研修概要 講座コード 14K55 主催 埼玉県産業振興公社 研修名 ヒヤリ・ハット防止研修(1日間) ジャンル 生産力向上研修 研修日時 平成 26 年 11 月 27 日(木) 研修会場 さいたま市大宮区桜木町 1-7-5 ソニックシティビル 10F 埼玉県産業振興公社 研修室 A 受講料 【会員】7,200 円 定員 30 名 対象 若手社員、主任クラス、課長クラス 研修タイプ 研修の目的 キャッチコピー 告知文 (100~150 字) 内容 座学 事例紹介 お問い合せはこちらまで TEL048-647-4087 / 9:30-16:30 【一般】9,300 円 ロールプレイング ディスカッション 実技実習 安全作業に活かす 1.ヒヤリ、ハット 2.危険予知(KY)活動 3.リスクアセスメント 災害を未然に防ぎ、安全に作業を行う 「ヒヤッとした」 、 「ハッとした」といった体験を基に、危険有害要因を分析し、安全に 作業を行うスキルを習得します。大災害を未然に防止するためのKY(危険予知)活動 や、リスクアセスメントについて、実践形式で学びます。 1.ヒヤリ・ハットとは ・ハインリッヒの法則 ・ヒヤリ・ハット報告様式・制度等 2. 「KYT(危険予知活動)4ラウンド法」を使った危険予知訓練 ・KYTシートによるグループ演習 ・日々の作業に潜む危険を予想し、対策を考える ・危険を予知し、災害を防止する「4ラウンド法」 -第1R「現状把握」 -第2R「本質追究」 -第3R「対策樹立」 -第4R「目標設定」 3.リスクアセスメントの奨め ・事故の防止から予防へ ・リスクとは ・災害発生の仕組み(危険因子を如何に把握するか) ・KYとの相違点 ・リスクアセスメント表・手法、等(制度の構築のしかた) ※内容は変更される 場合があります 4.リスクアセスメント表の使い方【グループ演習】 ・職場にある様々な危険の芽(リスク) ・予測される労働災害の重大さ ・リスクを見積もり、大きいものから順に恒久的な対策を講じる 受講者の声 ・ヒヤリ・ハットの危険性が明確にわかってよかった ・ヒヤリ・ハットを安全対策につなげたいと思います ・KYTのグループワークは社内で実施しようと思います 講師 埼玉県産業振興公社 支援専門家馬場 喬 氏 昭和41年、本田技研工業株式会社生産技術部門に入社。機械加工・組立、設備保全、 環境・安全衛生管理者を歴任した。 平成21年、埼玉県産業振興公社 アドバイザーとして活躍した。
© Copyright 2024 Paperzz