平成27年2月6日 寺方小学校・南小学校統合校建設設計等業務プロポーザル 質問回答書 質問事項 様式記載に ついて NO 1 質問 回答 今回の設計では構造一級建築士及び設備一級建築士の資格が必要と思われます。(様式2)設計事務所の体制欄にはそれ らの人数を書き込む欄がありませんが、その他の欄に記載させていただくということでよろしいでしょうか。 よい。 2 () に記載する「協力事務所に予定しているところの職員数」は外数として良いでしょうか。 3 「業務の写真を添付のうえ、そのコンセプトを簡潔に記載する」とありますが、実績が2件ある場合は、延べ面積の広い業務を 実績が2件ある場合、2件について簡潔に記述すること。 優先し1件分を記載すると考えてよろしいでしょうか。 4 様式4-A、4-Bに記載する各担当主任技術者について、新たな分野(分担)の担当者を追加してもよろしいでしょうか。 追加してよいが、評価の対象にはならない。 5 協力事務所が他の応募者の協力事務所と同一である揚合は認められますか。 認める。 6 「複数の揚合は適宜区切って記入する」とありますが、1協力事務所に付、様式5を1枚ずつでもよろしいでしょうか。 よい。 「担当主任技術者の記載を求めない分野を再委託する揚合においても記載すること」の対象には、地質調査業務、電波障害 7 含む。協力先を特定出来ていない場合には、未定でよい。 事前調査、測量業務を含みますか。プロポーザルの時点で協力先を特定できていないものは未定としても良いでしょうか。 評価方法に ついて 業務内容に ついて 8 提出図書一覧の中に設計業務実績が確認できるものの写しがありますが、応募資格を満たすことを示す実績を一件のみ提 一件でよい。また、実績を示すものは、延べ面積、施設用途、設計 出すると考えてよろしいでしょうか。また、実績を示すものは、PUBDIS(設計者情報)の写しとしてよろしいでしょうか。 完了日が確認できれば、よい。 9 「技術提案書等作成要領」14ページ3.書類作成の注意事項(4)について、様式7~9と設計見積書を順番に並べたものを2部、 よい。 様式8,9を15部、左上ホチキス綴りと考えてよろしいでしょうか。 10 第一次審査(400点)第二次審査(200点)とありますが、第二次審査では第一次審査の評価点は持ち越されないと考えてよろ 実施要項に記載のとおり。 しいでしょうか。 11 第一次審査(400点)中に設計見積価格(60点)が含まれていますが、その評価点換算方法をご教示ください。例えば業務限 評価については、審査委員会による。 度額 126,458,000円(消費税及び地方消費税を含む。)を0点とし、0円を60点とするのでしょうか。 12 電波障害事前調査は机上検討と考えてよろしいでしょうか。 現地での実測を含む。 13 「埋蔵物調査」とは遺跡分布図に照らして包蔵地であるか否かを確認することと理解して良いでしょうか。 14 埋蔵物調査について、埋蔵文化財の試掘調査を意味すると考えて宜しいでしょうか。 建築面積が2,000㎡以上の場合、府の開発事業等に伴う取扱い基 準に基づいた調査等を行うこと。 15 実施要項P1の業務内容に、埋蔵物調査とありますが、既存建物の建設当時の図面調査程度と理解してよろしいでしょうか。 16 業務内容の埋蔵物調査の想定内容及び概算調査費用をご教示下さい。 17 調査費用は、自社で検討すること。 業務内容に含まれる測量業務については、既に実施された確定測量のデータを頂き、法令手続き等に必要な追加測量を実 よい。 施すると考えてよろしいですか。 18 土壌汚染調査は必要ないと考えて宜しいでしょうか。 土地の履歴調査や航空図での調査を実施し、大阪府へ書類を提 出し、必要に応じて調査をする。 19 「開発許可申請」とは、第二中学校敷地を統合小学校と保育所敷地に分割することに係る許可のみと考えて良いでしょうか。 都市計画法第29条による開発許可申請手続きを指す。 20 実施要項P8に、新設保育所が平成27年6月に開校予定とある一方、設計に際しては開発許可申請の必要があるとあります。 保育所については、中学校敷地を分割し、建築計画申請を行って 現時点で、敷地の分割がされておらず、保育所の確認申請上の敷地境界線が旧中学校の敷地全体となっているのでしょう いる。よって、保育所の手続き作業は、本業務に含まない。※詳細 か。詳しくご教示お願いします。また保育所側の手続作業は発生しない、あるいは本業務に含まないと考えてよろしいでしょう は、市建築指導課にて確認できる。 か。 21 国庫補助申請支援について、貴庁がお考えである補助内容とはどのようなものをお考えでしょうか。ご明示をお願いします。 国庫補助事業ごとの面積確定図面の作成及び積算書の作成。 解体工事に ついて 22 解体工事設計業務支援を含む。とありますが、具体的な業務内容をご教示いただけませんでしょうか。 解体に必要な建物の設計図書(建築、構造、電気、機械、什器、積算書など)・改修履歴資料・インフラ(電気、ガス、給水、排 解体工事設計は本市で現在設計中である。解体工事設計と新築 水など)関係書類は揃っており、貸与していただけると考えて宜しいでしょうか。 工事設計との情報共有や総合的な調整業務と考える。また、新築 工事設計等に際し、必要な資料等は、貸与する。 24 既存の第二中学校は、すでにアスベスト調査は完了しており、除去作業等されていると考えて宜しいでしょうか。 23 25 設備について、PCB調査はすでに実施済と考えて宜しいでしょうか。 設計与条件 について 26 新設保育所の園庭内の学校用地との境界沿いは低木を植樹されるとのことですが、低木やフェンス等の配置などに関して、 契約後に必要な資料は、協議し、貸与する。 もう少し詳しい資料をご提供いただけないでしょうか。 27 実施要項P10敷地概要図と、保育所の図面では敷地境界線が異なるようですが、概要図を正と理解してよろしいでしょうか。 保育所1階平面図や実施要項P.11、7の参考資料を正とする。 28 敷地北側の道路幅員をご教示下さい。 実施要項P.11、7の参考資料「第二中学校関係図面」を参考にす ること。 29 境界確定書は保管されていると考えて宜しいでしょうか。 建設施設に ついて 30 東側の都市計画道路、河原南寺方線16mの計画位置は保育所横B敷地程度14mを想定するのでしょうか。道路位置をご教示 河原南寺方線は、現在、東光南寺方線に名称変更しており、16m 下さい。 を想定するものとする。 31 敷地東側の都市計画道路がございますが、施工時期は決定されておらず、現況道路幅員での計画検討と考えてよろしいで しょうか。 施工時期は決定していない。道路幅員は、実施要項P.11、7の参 考資料「都市計画道路計画図」を参考にすること。 32 接道状況の南側に深野大阪線12mが計画されていますが計画道路位置明示をご教示下さい。 深野大阪線の計画は、平成25年2月15日に、廃止されている。 33 都市計画道路明示書は保管されていると考えて宜しいでしょうか。 実施要項P.11、7の参考資料「都市計画道路計画図」を参考にす ること。 34 給食調理場の仕様、及び想定規模をご教示下さい。 自校で調理する方式とし、全員喫食とする。規模については、実施 要項P.8、5の統合後の児童数を参考にすること。 35 「設計与条件」について、「給食調理場」は、本施設内で調理まで行うと考えてよろしいでしょうか。 よい。 36 雨水貯留槽とは、開発許可申請にかかる雨水流出抑制施設のことでしょうか。 そのとおり。 37 児童クラブの別棟有無、想定面積をご教示下さい。 38 地域交流スペースの想定室・規模をご教示下さい。 39 意見集約内の国際理解教育の推進における民族学級の設置の内容をご教示下さい。 40 指定駐車場台数がございましたら、ご教示下さい。 41 昇降口で履き替えを行う上下足方式と考えてよろしいでしょうか。 設計者の提案となる。
© Copyright 2024 Paperzz