科目名 臨 床 心 理 学 ・ カウンセリング 開 講 学 期 単 位 数 春 学 期 2 単 位 対 象 年 次 担 当 者 名 2(既1)年次 池 田 豊 應 1.授業の概要 授業の前半は、近年、非常に関心が高まっている「臨床心理学」について、その定義、歴史、心理アセスメ ント(人間理解)、および心理的支援の代表的理論と方法について一般的な概要を講義し、つづけて私自身が 本学心理臨床センターで行っている不登校生徒のためのグループ・アプローチの例と個人面接の実践事例につ いて紹介する。後半は、心理臨床における面接法としてのカウンセリングについて、基礎的な理論と技法を習 得することとする。とくに相手の話を共感的に正確に聴き、適切に応答することは、相手への理解が深まる だけではなく、相手自身の自己洞察や心理的成長を促すものとなる。このような心理療法の基礎を、講義や 紙上訓練、人数によっては小グループに分かれて、ロールプレイ等をやってみる演習を通して実践的に身に つけることが目的である。 2.到達目標 臨床心理学がごく身近な実学であることを知り、人間理解の幅を広げ、正常異常等の枠にとらわれない発 想と支援的対話が日々の生活の中で自然にできるようになることが目標となる。 3.授業の形態 前半は主に講義形式とし、後半は演習形式とする。VTR、パワーポイント、プリント資料等、多様な媒 体手段を用い、また全体で相互に討議することで、関心を深めるようにしたい。 4.教科書 テキストは用いない。資料はその都度、配布する。 5.参考文献 福山清蔵『独習・入門カウンセリング ワークブック』金子書房 池田豊應『人間学的心理学』ナカニシヤ出版 池田豊應「あるエンジニアにおける超越」 伊藤義美編(2008)『ヒューマニスティック・サイコセラピー、 ケースブック1』第2章 ナカニシヤ出版 6.評価方法 毎回、最後の10分間に小レポートを課す。出席状況、受講態度および各回の小レポートの内容により、総 合的に評価する。 なお、授業欠席の取り扱いについては、採点評価方法(統一評価基準)による。 7.予習・復習 授業で新たに提示することが多いので、主に復習に力を注いでほしい。感想、質問等を小レポートとして その他 翌週の初めに提出してもらい、簡単なリプライをしたい。 授 業 計 画 項 目 内 容 1 臨床心理学概論 定義 臨床心理学の①定義、②現代的意義について、パワーポイントにより概説する。 2 臨床心理学概論 VTRで河合隼雄氏の「心理臨床の本質」を視聴し、感想を全体でディスカスし、分かち合う。 本質 3 臨床心理学概論 歴史 4 臨床心理学概論 理論① 5 臨床心理学概論 古代から19世紀までの今日の臨床心理学の背景になっている歴史について、パワーポイントにより 概説する。 臨床心理学を構成する主要な理論に関して、まずフロイトの「精神分析」の概要について資料を配布 し概説する。 同じ形式でユングの「分析心理学」について学ぶ。 理論② 6 臨床心理学概論 同じくビンスヴァンガーの「現存在分析」について学ぶ。 理論③ 7 臨床心理学概論 理論④ 8 心理療法の実際① 同じくロジャーズの人間性心理学とカウンセリング論(「パーソン・センタード・アプローチ」)につい て学ぶ。 ロジャーズの実践例として、VTRの「グロリア」の事例を視聴、討議する。 ロジャースの事例 9 心理療法の実際② 担当者の事例紹介 ① 10 心理療法の実際③ 担当者の事例紹介 ② 11 カウンセリング技 法演習 紙上応答 訓練エクササイズ ① 12 カウンセリング技 法演習 同上② 13 カウンセリング技 担当者自身の具体的なカウンセリングの実践事例「あるエンジニアにおける超越」を提示し、解説を 加える。 同じく担当者が20年来、本学の「心理臨床センター」で実践してきた「不登校生徒のためのグループ・ アプローチ」について紹介する。 この回より、カウンセリング技法の演習に入る。まずは「障害除去のアプローチ」と「内面へのアプ ローチ」について考える。カウンセリングにおいては困難を除去したり、課題解決したりするため に尽力するような対応ではなく、本人自身が問題を見つめ引き受けることができるようにするため の支援が重要であることを学ぶ。 「感情の反射」の技法について学び、実際に相互にやってみる。人生における心理的危機とそれへの 対処について考える。人生においては、障碍を負う、大事な人を亡くすなど解決や回復しようのな い困難も少なくない。本来悲しむべきことを悲しめないと、身体化して心身症になったりする。 クライエントからの質問とカウンセラーからの質問について考える。 法演習 同上③ 14 カウンセリング技 法演習 同上④ 15 カウンセリング技 法演習 まとめ 「葛藤を葛藤として返すこと」の練習。「焦点化」 「いいかえ」についても学ぶ。これらのエクササイ ズは、クライエント本人が真に問題に直面し、悲しみ、苦悩することができるようになるための支 援である。 紙上応答訓練エクササイズ①~④のロール・プレイング、および会話プロセスの検討を行う。
© Copyright 2025 Paperzz