健考本発刊/ASO治療認定施設

済 生 会 熊 本 病 院 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ペ ー パ ー
希望のひろば
「院内保育園はあとランド/園児たちの工作品」
特 集
診療科の紹介/外科センター
知っておきたい
膵臓がんのはなし
1
医療機器の紹介
人工呼吸器
3
食 事
骨粗しょう症を予防する食事
4
スタッフ紹介
医療秘書
5
T o p i c s
健 考本発刊/ASO治療認定施設/
新 外来担当医師
6
連 携 医 療
連携医療機関のご紹介
7
2012
8 月 発 行
ご自由に
お持ちください
41
診療科の紹介/外科センター
知っておきたい膵臓がんのはなし
1981年以降、日本における死亡原因の第1位はがんで、2011年の死亡者数は35万8千人と
推定され、いまだに増加傾向にあります
(図1)。その中で、膵臓がんは、がんの発生部位別死亡数
において、男性で第5位(図2)、女性では第4位(図3)となっており、男女ともに増加傾向が続いて
いる状況です。膵臓がんは、診断技術や治療法の進歩に伴いその生存期間は若干伸びていますが、
消化器がんのなかでは、最も治りにくいがんです。
今回は、膵臓がんについて、膵臓がんが専門の当院の外科センター新任部長髙森先生にお話を
伺いました。
300
がん
死 亡 率︵ 人 口
心臓病
万対︶
不慮の事故
250
その他
脳卒中
200
白血病
食道
白血病
大腸
肺
その他
肺炎
老衰
150
10 100
前立腺
自殺
50
肝疾患
0
1947
食道
死亡数
211,435人
死亡数
142,064人
胃
子宮
膵臓
肺
胃
肝臓
肝臓
乳房
大腸
膵臓
結核
1955
1965
1975
1985
1995
2005
2010
▲《図1》死因別に見た死亡率の年次推移
▲《図3》2010年がん死亡率(女性)
▲《図2》2010年がん死亡率(男性)
図1、2、3は厚生労働省ホームページより引用
Q 1 膵臓とはどんな臓器ですか?
▼《図4》膵臓の
膵臓の場所
膵臓は、胃の背中側の奥深くにある左右に細長い臓器です(図4)。
肝臓
したがって、健康診断の超音波検査でも膵臓がんは発見しにくいと
言えます。膵臓の主な機能は2つあります。ひとつは消化酵素を産生
し十二指腸内へ分泌して、食べたものを消化する役割です。もうひと
胆嚢→
つは、インシュリン等のホルモンを産生・分泌して血糖をコントロー
胆管→
膵臓
↓
ルする働きです。このように膵臓は人間の生活において大変重要な
脾臓
役割を果たしています。
胃
十二指腸
2 膵臓がんの症状は?
Q2
膵臓がんに特徴的な症状はありません。膵臓がんと診断された時点では自覚症状が無いことも少なくありません。検診
の超音波検査は、膵臓がん発見の契機になると言われています。主な初発症状は、お腹や背中の痛み、黄疸や体重減少があ
ります。黄疸の場合には皮膚が黄色くなることよりも尿が濃くなることで気付くことが多いようです。また糖尿病が急に悪
くなった時や急性膵炎の発症は、膵がんが原因であることもあり、注意信号です。
1 《希望のひろば 41・2012》
Q 3 膵臓がんにはどのような治療がありますか?
主な治療法には、3種類あります。外科治療、放射線治療そして薬物療法です。腫瘍が残らないように切除できる時には、
外科治療を行います。一方、転移(注1)は認めないけど、腫瘍が主要な血管や臓器に浸潤(注2)
して、切除を行っても腫瘍が
残る場合には、放射線治療を行います。一方、腫瘍が転移している場合には、薬物療法を行います。このように患者さんの病
態を正確に判断して、その時点で最適な治療法を選択することがとても大切になります。したがって、がんの状態を正確に
診断できる画像診断の専門医、そして各々の治療法に精通した専門医がいる医療機関での治療が推奨されます。
注1)がんが最初に発生した臓器から別の臓器に移動すること。 注2)がんが周囲に広がること。
Q 4 膵臓がんではどんな手術を行うのですか?
がんが膵臓の膵頭部(十二指腸側)にある場
▼《図5》膵頭部が
膵頭部がんの切除範囲
んの切除範囲
▼《
《図6》再建方法
合には大がかりな手術になります。膵臓の一部・
十二指腸・胆管・胆嚢・胃の一部を取り除きます
(図5)。その後、食事が通るルート、胆汁が流れ
胆管→
るルート、膵液が流れるルートを再建(注3)
しま
す( 図 6 )。一 方 、が ん が 膵 臓 の 膵 体 尾 部( 脾 臓
腫瘍
側 )に あ る 場 合 に は 、膵 臓 の 一 部と脾 臓 を取り
除くのみの手術になります(図7)。
胆
胆管空腸
吻
吻合部
胆嚢→
胃
膵胃吻合部
胃空腸吻合部
十二指腸
切除範囲
除範囲
膵臓の手術は難易度の高い手術になり、また
手術前後の管理も医師のみでなく、看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士等
《図7》膵体尾
膵体尾 部 がん
がんの切除範囲
▼《図7》
膵体尾部がんの切除範囲
のチーム医療として関与することが大切です(図8)。このようなスタッフが
充実した病院で手術を受ける事が望ましいと思います。また、手術症例数の
脾臓
多い病院・専門医のいる病院での手術が、手術後の合併症の頻度も少なく、
腫瘍
生存成績も良好であるとのデータが発表されています。
切除範囲
注3)手術によって切り取った消化管や胆管などに対し、新たな通り道を作ること。
外科センター新任部長のご挨拶
▼《図8》チーム医療のかたち
皆さんこんにちは。今年4月から外科センターの部長を勤
めています髙森啓史(たかもり ひろし)です。生まれも育
ちも熊本です。専門は膵臓・胆道・肝臓を中心とした消化器
医
の外科治療です。熊本大学医学部卒業後、1986年に外科医
診断医
が
を志して、外科の教室に入局しました。その当時から膵臓が
髙森啓史先生
克
んは治りにくいがんでした。外科研修の後に膵臓がんの克
看護師
理学療法師
腫瘍内科医
腫瘍
内科医
医
服を目指して、アメリカで研究を行い、帰国後は熊本大学医
合
学部附属病院で、外科治療を中心に様々な治療法を組み合
患者さん
患者
者さ
さん
さん
わせた治療を行って参りました。これからも安全で確実な
外科治療を行い、患者さんとその家族が笑顔になれるよう
内科専門医
門医
薬剤
薬剤師
に頑張りたいと思います。膵臓の病気はもちろん、消化器や
外科の病気で困った事がありましたら、いつでもご相談くだ
外科医
栄養士
さい。お待ちしております。
《希望のひろば 41・2012》
2
医療機器の紹介《第3回》
人工呼吸器
「人工呼吸器」
という器械を知っていますか?テレビなどで一度はご覧になった方も多いのではな
いでしょうか。今回は、人工呼吸器の仕組みや、臨床工学部門を中心とした当院の安全管理への取り
組みなどをご紹介します。
人工呼吸器とは?
人工呼吸器とは、肺での酸素の取り込みや二酸化炭素の排出が障害された患者
さんや、自発呼吸(自分自身の呼吸)が少なくなったり、止まったりした患者さんの、
呼吸を補助するために使用する器械です。当院では人工呼吸器が多い時で約50
台(レンタル器含む)稼働しており、集中治療室を中心に使用しています。
【人工呼吸器・回路のしくみ】
呼気側
肺から
呼吸器側へ
吐き出す
気管内
チューブ
人工呼吸器
蒸留水
▲当院の主な人工呼吸器
配
管
圧縮空気
酸 素
吸気側
呼吸器から
酸素が
肺に送られる
電源コード
バッテリー
∼臨床工学技士の関わり∼
加温加湿器
回路内の酸素に
湿気を与えます。
人工呼吸器を装着する際には、口(または鼻)から
チューブを気管に挿入し、人工呼吸器回路と接続す
ることで人工呼吸器から肺に酸素を送ることができ
ます。
このチューブは、
太さによって数種類あります。
▲気管内チューブ
人工呼吸器の機能
▲人工呼吸器回路の組み立てや、点検
を行い、いつでも安全に使用できるよ
うにしています。
空気中の酸素濃度は約21%で一定ですが、人工呼吸器では酸素と圧縮空気の
量を変えることで、酸素濃度を21%から100%まで変更することができます。
これにより、酸素が足りない患者さんに対して必要な濃度の酸素を送り、
また酸
素の値を見ながら濃度を調節することができるのです。
患者さんの状態に合わせた設定条件に応じて、肺に送る圧力や時間、吸気・呼
気の始まるタイミングなどを感知して呼吸補助を行います。
臨床工学技士は、人工呼吸器回路の組み立てや定期点検、使用前の点検を行っ
ています。
また、稼働中は運転条件の設定や変更など、患者さんが安全に呼吸で
きるよう管理を行っています。
3 《希望のひろば 41・2012》
▲稼働中は運転条件の設定や変更、異
常がないかなど、安全管理を行ってい
ます。
食 事
第12回
骨粗しょう症を予防する食事
骨粗しょう症は、骨量が減少して骨がもろくなり骨折しやすくなる状態のことをいい、高齢者の寝たきり
の原因のひとつになります。骨量は中高年以降次第に減少していくため、生活習慣に注意し、骨量の減少を
抑える必要があります。今回は、骨を強くする食事や生活習慣について説明します。
栄養のバランスを整えましょう
カルシウムを充分にとりましょう
栄養素を上手く利用するために、主食・主菜・副菜をそろえましょう。
副菜
主菜
野菜を
中心とした
おかず
たんぱく源の
おかず
(肉、
魚
類、
卵、
大豆製
品など)
主食
骨の強度を保つためには、
カルシウムが必要です。不足すると骨か
らカルシウムが溶け出してしまい、骨が弱くなる原因になります。
◎カルシウムを多く含む食品…乳製品、大豆製品、魚類、小松菜、ひじきなど
1日のカルシウムの推奨量…男性/650∼700mg、女性/650mg
【日本人の食事摂取基準(2010年版より)】
カルシウムの利用を妨げるものに注意しましょう
・カルシウムの吸収を妨げるもの…塩分・リンの多いもの(干物類、
インスタント食品、
スナック菓子など)、喫煙
ご飯、パン、
麺類など
・カルシウムの排泄を促すもの…たんぱく質のとりすぎ(肉、魚、大豆
製品、乳製品など)、
コーヒーの飲み過ぎ
骨作りを助ける栄養素を一緒にとりましょう
・ビタミンD…カルシウムの吸収を助けます(魚類、卵、キノコ類など)
・ビタミンK…骨を丈夫にします(納豆、小松菜、ほうれん草など)
・マグネシウム…ビタミンDを活性化します(大豆製品、しらす干しなど)
牛肉のオクラ巻
・ビタミンDの働きを抑えるもの…アルコール
適度な運動を心がけましょう
適度な運動により、外から力が加わることが骨作りには大切です。 また、日光浴によってビタミンDの合成も促進されます。
養老豆腐
251kcal
85kcal
(1人分)
分量︵1人分︶
・しょうゆ
・みりん
・白すりごま
3g
3g
4g
たんぱく質 15g
たんぱく質 4.6g
カルシウム
100mg
塩分
1.0g
カルシウム
71mg
塩分
0.7g
B(ヨーグルトドレッシング)
・プレーンヨーグルト 10g
・オリーブオイル 5g
5g
・レモン汁
0.1g
・塩
0.5g
・砂糖
適量
・こしょう
分量︵1人分︶
A(漬けこみ用)
・牛もも薄切り(赤身)60g
30g
・オクラ3本
1g
・片栗粉
2g
・焼き油
3g
・しょうゆ
3g
・みりん
35g
・レタス
・パプリカ・赤 15g
(1人分)
だし汁
・やまと芋(皮を剥いて)25g
0.6g
・粉寒天
15g
・枝豆
50cc
・牛乳
20cc
・水
0.5g
・砂糖
0.1g
・塩
3g
・枝豆(飾り用)
30cc
・出汁
・薄口しょうゆ 3cc
3cc
・みりん
①
②
③
④
① やまと芋はアクが出ないように水にさらしながら、厚めに皮を剥く。
② 枝豆は火を通しておき、すりつぶす。
と水を鍋に入れ、粉寒天を加えて弱火にか
③ 牛乳(全体量の2/3)
け、寒天を煮溶かし、砂糖と塩を加えて味を調える。
④ ①のやまと芋をすりおろし、すり鉢に入れ、すりながら残りの牛乳でのばす。
⑤ ②の枝豆を④に加える
⑥ ③の鍋を氷水に入れ荒熱を取って、素早く③と混ぜ合わせ型に
流し込む。
⑦ ⑥が十分に冷えたら、器に盛り、調味料を合わせただし汁を器
にそそぎ、枝豆をかざる。
オクラのカルシウムを効率よく吸収するために、
ポイント 良質なたんぱく質の牛肉と組み合わせました。
牛乳を使うことでカルシウムの補給につながります。枝
カルシウムの吸収
ポイント 豆にはマグネシウムが含まれており、
を助けます。
牛肉はAに漬け込み、オクラをゆでる。
レタスとパプリカは千切りにして混ぜ合わせておく。
①の牛肉に片栗粉を軽くまぶして広げ、オクラを巻く。
フライパンに油を熱し、③の巻き終わりを下にし、ソテーする。
しょうゆとみりんを合わせたものをまわしかける。
⑤ 汁気がなくなったら火を止め、器に②とともに盛る。
⑥ ⑤の野菜にBで合わせたヨーグルトドレッシングをかける。
《希望のひろば 41・2012》
4
スタッフ紹介
医療秘書紹介
も
も
き
え り
百木 絵理
書室
職種/医療秘
勤務年数/ 6年
Q1 ご自身のお仕事について教えてください
医療秘書は医師事務行補助者として、先生方の事務作業の補助を行っています。
その中で、新人職員教育や診断書作成補助業務を行っています。
Q2 趣味は何ですか?また休日はどのように過ごしていますか?
趣味は旅行、
ドライブ、スポーツジムで汗を流すこと、お笑いライブ鑑賞です。
Q3 仕事をしていて、大変なことは何ですか?
新人教育においては、限られた期間の中で知識を深めてもらうためにはどうしたらよいか、
また診断書作成補助業務において
は、
いかに効率よく作成から完成までできるか、日々検討しながら業務を行うことに大変さを感じています。
Q4 ご自身の仕事のやりがいについて教えてください
患者さんや先生方から「ありがとう」
と言われる時と、新人教育の研修で、
改善や新しい試みを行って理解が得られた時にやりがいを感じます。
Q5 今後の目標は何ですか?
医療秘書室が発足して約7年経ちますが、さらに質の良い医療秘書室を構
築するために研修の資料や体制を充実、教育プランの見直しを行い、その
結果を質の良い医療につなげることが目標です。
ま つ か わ
や
す
よ
松川 靖代
書室
職種/医療秘
勤務年数/ 6年
Q1 ご自身のお仕事について教えてください
外来診療される先生のサポート(オーダー代行入力や診療情報提供書作成など)や
診断書業務を行っています。産休明けなので研修中です。
Q2 健康管理のため、どのようなことをしていますか?
子供と遊ぶとリフレッシュできます。
Q3 仕事をしていて、一番嬉しかったことは何ですか?
先生や看護師、他の医療スタッフからの「ありがとう」や患者さんからあたたかい言葉をいただくと嬉しいです。
Q4 ご自身の仕事のやりがいについて教えてください
外来診療がスムーズに進み、先生の笑顔が見られるとやりがいを感じます。また、
できなかった事ができるようになり、仕事を任せられるとやる気につながります。
Q5 今後の目標は何ですか?
各診療科を研修し、検査内容や疾患などについての知識を深めたいと思っ
ています。先生の業務負担軽減や患者さんの待ち時間縮小につながるよう、
業務を広げていきたいです。
5 《希望のひろば 41・2012》
トピックス
健考本発刊/ASO治療認定施設/新外来担当医師
TOPICS
健考本を発刊いたしました
2012年は、
「 熊本病院ドック事業50周年」
「 健診棟オープン10周年」を迎える
節目の年です。この節目の年に、当センターは「健診センター」から「予防医療セ
ンター」へ名称を変更しました。
これらを記念し「健康を考える本=健考本」
:熊日出版社 定価(税込)/1260円
を制作しました。済生会熊本病院・みすみ病院売店、県内の書店で販売中です。こ
の本は、済生会熊本病院の医師20名が、各専門分野の執筆を担当し、
「 病気・治
療・予防」の解説をしております。全ページカラー、図解をたくさん使用して、わか
りやすく構成されています。ぜひ、手にとってご覧ください。
当院は熊本県内初のASO治療認定施設となりました
当院は、先天性心疾患の一つである「心房中隔欠損症」の
▼《心房中隔欠損症のカテーテル治療》
閉鎖栓
カテーテル治療(ASO)について、県内初となる認定施設
となりました。心房中隔欠損症は右心房と左心房を隔てる
左心房
閉鎖栓
左心房
壁(心房中隔)に穴が開いている病気です。左心房から左
心室へ流れる血液が、穴を通じて右心房や肺へ流れ込み、
右心房
重症化すると心不全などを起こす場合もあります。
右心房
カテーテル治療(ASO)は「従来の外科手術に比べて、傷
跡が残らない」
「 外科手術に耐えられない人も治療でき
る」などのメリットがあります。今後当院のホームページな
どで情報を公開してきますので、ぜひご覧ください。
新 外 来
担 当 医 師
のご紹 介
拡大図
大腿静脈からカテーテルを挿入し、 心房中隔の穴に閉鎖栓の中心部を
左心房まで運んで管の先端から左心
合わせた後、右心房側の傘を開き穴
房で傘(閉鎖栓)を開く。
をふさぐ。その後、閉鎖栓を残してカ
テーテルを抜き去る。
外科センター
ふ じ き
腎・泌尿器センター
よ し た か
や まぐ ち
た か ひ ろ
藤木 義敬
山口 隆大
外科、乳腺・内分泌外科
泌尿器科一般
【所属学会/認定医等】
日本外科学会、日本乳がん学会、日本がん治療学会、
日本内分泌外科学会
【所属学会/認定医等】
日本泌尿器科学会・指導医・専門医、日本透析医学会、
西日本泌尿器科学会、日本がん治療認定医機構・認定医
《希望のひろば 41・2012》
6
連携医療
広がる医療のネットワーク
連携医療機関のご紹介
医療法人相生会 にしくまもと病院
INFORMATION
川尻駅
受付時間 月∼金…午前/ 8:30∼12:00
午後/13:00∼17:00
土 …午前/ 8:30∼12:00(午前中のみ)
中緑小学校●
241
休 診 日 日曜日・祝祭日・年末年始
診療科目 整形外科、内科、糖尿病・代謝内科、神経内科、
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、外科、皮
膚科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
西田尻 公民館●
(うち亜急性期
病 床 146床 《一般病棟…80床
病床…16床)
回復期リハビリテーション病
棟…36床、
介護療養型医療施設…30床》
TEL.096 - 358 - 1118〔代表〕
URL…http://www.nishikuma.com
●川尻小学校
50
中緑
●保育園
日本合成
化学工業
●
57
富合駅
宇土東
小学校
●
宇土駅
南区役所
●
182
3
●富合中 38 雁回公園
●
SAKODA
●
にしくまもと病院
医療法人相生会
〒861-4157 熊本市南区富合町古閑1012番地
(国道3号線沿い、新幹線熊本総合車両所前)
これまでハード面の整備が課題であったという「にしくまもと病院」は今年の6月に新しい病院が完成しました。
今回は整形外科がご専門の院長の林先生にお話を伺いました。
病院として特に力を入れていることについて教えてください。
まずひとつめですが、整形外科・泌尿器科領域の体に負担の少ない手術や慢性期(病気の症状が安定している
時期)の手術を行なう体制を築いていきたいと考えています。具体的には関節鏡や膀胱鏡、内視鏡などの手術な
院長
林 茂
どです。泌尿器科領域では、在宅で患者さんが過ごす際に問題となる排泄に関してもリハビリを行なっているの
先生
が大きな特徴です。また在宅医療にも力をいれていきたいと考えています。
リハビリで患者さんが回復されたあ
と自宅に安心して戻ることができるように、そして将来的には自宅での看取りができるようにと考えています。健診センターも開設しま
したので、予防医療から患者さんが亡くなるまでの一連の期間を支えていくことができる地域に根ざした病院を目指しています。
当院から患者さんの転院もお願いしておりますが、転院先として大事にされていることなどあれば教えてください。
急性期(高度な検査や手術、緊急な手術を要する時期)の治療が終わった患者さんを安心して転院させることができる病院になりた
いと思っています。医療の質をあげることが重要だと思いますし、
また横のコミュニケーションがとりやすいというメリットをいかして患
者さんの診療にあたりたいと思っています。生活面も含めて患者さんを診るというのは私たちが役割として担っていきたい部分です。
最後に患者さんへのメッセージをお願いします。
取材
メモ
子どもからお年寄りまで、安心して暮らせるやさしい街“熊本
ホスピタウン”を熊本市南区富合町に創りたいという「夢」に向
今後のビジョンについて熱く語ってくださった林院長。同席され
ていたスタッフの方も院長の思いが職員に伝わり、病院全体が
「考える集団に変わってきている」とお話してくださいました。
かって、スタッフと共に力を合わせてチャレンジしていきます。
▲受付ロビー
▲病室
館内はとても明るい雰囲気です。 2床室は2100円/日。
編
集
後
記
今回は、にしくまもと病院へ取材へ行ってきました。内覧会に
も伺いましたが、実際にたくさんの患者さんがいらっしゃる
病院は、活気があり、新病院の力を感じました。
地域医療連携室 赤星麻沙子
8月に入り、当院ホームページをリニューアルいたしました。
患者さんや地域の方々向けに、
より充実した内容となってい
ます。ぜひご覧ください。
企画広報室 伊藤沙羅
▲手術室
▲リハビリ室
▲連携室スタッフ
新たに泌尿器科の手術も開始し 67名のスタッフが、365日リハビ 6人のメディカルソーシャルワー
ました。
リ指導を行なっています。
カーがご相談に対応します。
社会福祉法人 SAISEIKAI KUMAMOTO HOSPITAL
恩賜
財団
済生会熊本病院
ホームぺ−ジでも様々な情報を発信しています。
http://www.sk-kumamoto.jp
〒861 -4193 熊本市南区近見5丁目3番1号 TEL.096
(351)
8000 FAX.096
(326)
3045
かかりつけ医のある方は紹介状をご持参ください
紹介状をもとに、かかりつけ医と担当医師が協力して治療にあたります