最終 1 月 東大本番レベル模試 (2014 年 1 月 25・26 日実施) 採点基準 世界史 ※ 以下の加点ポイントは目安です。実際は個々の答案の状況に応じて採点しています。 第1問 戦間期の世界経済と戦争・平和 (30 点満点) ※6 行目に入っている答案を採点対象とする。 ※指定語句は指定された形で用いていない場合は加点しない。 ※17 行目に入っていない(481 字未満)答案は,加点ポイントを満たしていても満点にしない。 ※指定語句に下線を引いていない答案(個数には関わらない)は,全体から 1 点減点とする。 1 1920 年代(下線部は指定語句) 【ソ連】 ① ソヴィエト政権下の戦時共産主義で経済が疲弊したこと・・・1点 ② 戦時共産主義の内容:私企業の禁止・穀物の強制徴発・賃金の現物給与などから 1 つ以上・・・1点 ③ ソ連がネップを採用したこと・・・1点 ④ ネップに関して:中小の私企業を認める・余剰農産物の自由販売など内容から 1 つ以上 1点 ⑤ 列強(アメリカを除く)がソ連を承認したこと・・・1点 ※「 (ソ連承認の結果)国際協調が促進された」なども可 ⑥ (ソ連が)五カ年計画を実施したこと・・・1 点 【アメリカ】 ① 経済繁栄・・・1点 ② ワシントン会議を開催したこと・・・1点 ③ ワシントン会議の内容:東アジア・太平洋方面の国際協調を図るなど・・・1点 ④ 不戦条約・・・1点 ⑤ 国際連盟には不参加・・・1点 【ドイツ】 ① ヴェルサイユ条約による苛酷な賠償・・・1点 ② フランス(・ベルギー)のルール占領・・・1点 ③ ドーズ案はアメリカが主導したこと・・・1点 ④ ドーズ案の内容:ドイツの賠償支払い方法の緩和・アメリカ資本の導入などから 1 つ以上・・・1点 ⑤ シュトレーゼマンの協調外交・・・1点 ⑥ ロカルノ条約はヨーロッパの安全保障条約・・・1点 ⑦ ⑥発効の条件がドイツの国際連盟加入であること・・・1点 2 1929 年~1930 年代 【アメリカ】 ①(ニューヨークの)ウォール街での株価大暴落・・・1点 ② 南北アメリカ大陸でのドル=ブロックの形成・・・1点 ③ 不況対策としてのニューディール・・・1点 【イギリス】 ① 金本位制の停止・・・1点 ② イギリスがオタワ連邦会議を開催したこと・・・1点 ③ オタワ連邦会議でブロック経済が打ち出されたこと・・・1点 1/3 【ブロック経済】 ① ブロック経済の内容:特恵関税・ブロック圏外への高関税などから 1 つ以上・・・1点 ② フランスがフラン=ブロックを形成したこと・・・1点 ※「米英仏がブロック経済をとった」などはまとめて 1 点 【ドイツ】 ① アメリカ資本の引き揚げ・・・1点 ② 不況を背景とするナチスの台頭・・・1点 ③ アウトバーンが建設されたこと・・・1点 ④ アウトバーン建設は公共事業の一つであったこと・・・1点 ⑤ ラインラント進駐などヒトラー政権による領土回復または領土拡大(拡張政策)・・・1点 ⑥ ドイツが国際連盟を脱退したこと・・・1点 【イタリア】 ① エチオピアを侵略(併合) ・・・1点 ② 当時の指導者がムッソリーニであること・・・1点 ③ アルバニア保護国化,またはフィウメ併合・・・1点 ④ 国際連盟によるイタリアへの経済制裁は不十分であったこと・・・1点 ⑤ イタリアが国際連盟を脱退したこと・・・1点 【日本】 ① 不況が領土拡大の主張を強めたこと・・・1点 ② 日本(関東軍)が満州事変を起こしたこと・・・1点 ③ 満州国を成立させたこと・・・1点 ④ 国際連盟によるリットン調査団の派遣・・・1点 ⑤ 日本が国際連盟を脱退したこと・・・1点 【日独伊共通】 ① 経済基盤が脆弱・・・1点 ② 全体主義国家であること・・・1点 ③ いずれも国際連盟を脱退したこと・・・1点 ④ ベルリン=ローマ枢軸の成立,または日独防共協定へのイタリアの参加・・・1点 3 論理構成点 ① 世界恐慌を境に国際情勢が変化したことが的確に書けていること・・・R1 点 ② ソ連・アメリカ・ドイツ・イギリス・イタリア・日本の各国について言及していること・・・R1 点 第2問 国境や境界をめぐる紛争の歴史 (20 点満点) * 加点ポイントをすべて満たしていても、それ以外に明白な誤りがある場合は満点を与えない。 * 加点ポイントの合計が満点に達しても、設問全体の必須事項が一つでも欠けている場合は、満点を与えな い。 * 指定の行数に達していないもの(2行以内という設問で1行しか記していないなど)には満点を与えない。 問(1) (a)4 点満点 ① (当初)トルコ(オスマン帝国)領であったこと・・・1点 ② オーストリアが統治権(行政権)を獲得・・・1点 ③ ②がベルリン会議の結果であること・・・1点 ④ オーストリアが併合したこと・・・1点 ⑤ ④は青年トルコ革命によるトルコの混乱に乗じたこと・・・1点 2/3 (b)3 点満点 ① セルビア:民族はセルビア人,スラヴ系・・・1点 ② セルビア:ギリシア正教徒(セルビア正教徒)が多数・・・1点 ※「正教徒」可, 「ロシア正教徒」 「キリスト教徒」不可 ③ コソヴォ:アルバニア人が多数・・・1点 ④ コソヴォ:イスラーム教徒が多数・・・1点 問(2) (a)4 点満点 ① イギリスがフランスから獲得したこと(フランス⇒イギリス) ・・・1点 ② ①はフレンチ=インディアン戦争の講和条約であること・・・1点 ③ イギリスがアメリカに割譲したこと(イギリス⇒アメリカ) ・・・1点 ④ ③はアメリカ独立を承認したときであること・・・1点 (b)4 点満点 ※③がなければ満点にしない。1点 ① スペインから独立したこと ② ①はアメリカ=スペイン戦争の結果であること・・・1点 ③ アメリカの保護国とされたこと・・・1点 ※「領有」 「併合」は不可 ④ ③はプラット条項によること・・・1点 ⑤ 1930 年代にアメリカから独立したこと・・・1点 ※「カストロによる独立」は不可 問(3)5 点満点 ※②③⑤⑦がすべて時系列順に書けていなければ満点にしない。 ① 南ネーデルラント(南部 10 州)は独立戦争から離脱したこと・・・1点 ② ①の結果南ネーデルラントはスペイン領に留まったこと・・・1点 ※「ハプスブルク家領」は不可 ③ オーストリア領となったこと・・・1点 ④ ③はスペイン継承戦争の結果であること・・・1点 ※「ユトレヒト条約」は不可 ⑤ オランダ領となったこと・・・1点 ⑥ ⑤はウィーン会議の結果であること・・・1点 ⑦ 独立してベルギー王国となったこと・・・1点 ⑧ ⑦は 1830 年のこと・・・1点 ※「七月革命の影響」なども可 第3問 人類と資源の歴史 (10 点満点) ※漢字の誤りは不可 問(5) 「アシェント」のように明らかに小さい「ェ」は不可 問(7) ヴーア人 不可 問(9) サティーヤグラハや「=」 「・」など入っているもの 不可 3/3 以上
© Copyright 2024 Paperzz