土・日曜日、祝日の相談は かながわ中央消費生活センター 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2かながわ県民センター6階 相 談 日 月∼金曜日(年末年始を除く) ▶相談時間 9:30∼19:00 045 311 0999 相談方法 「電話」または「面接」 土・日曜日、祝日(年末年始を除く) ▶相談時間 9:30∼16:30 6 不安なときは、すぐに 支払わない 請求書 消費者のトラブル解決の手助けをします! 有料番組サイトを 5 うまい話に 気を付けて 95 3500 利用していないのに 4 署名や押印はよく 考えて 契約トラブルの相談は 請求されて … ための 6カ条 3 契約書は内容をよく 確かめて 商品やサービスなどの はい 巻き込まれない 2 買う前に家族や友人と 相談を ら 困った すぐ を 話 電 お 消費生活センターです 契約トラブルに 1 いらないときはきっぱり 断る 伊勢原市 消費生活センター 消費生活センターでは、消費者と事業者の間で行われた商品の購入や サービスの利用に関するトラブルの相談を、消費者から受けます。 相談は専門の相談員が受け、公正な立場でトラブル解決のサポートをし ます。 相談料は無料です。秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。 相談する前に 相談に際しては、あらかじめ購入時の状況(訪問販売による購入なのか 店頭購入なのか)や契約日、商品名、金額、購入先などが確認できる契約 相 談 日 相談方法 所 在 地 月∼金曜日(祝日、年末年始などを除く) 相談時間 9:30∼12:00 13:00∼16:00 電話 または 面接 伊勢原市役所1階 市民相談課内 書などの関係書類をご準備ください。 伊勢原市 市民相談課 平成24年1月15日発行 ※伊勢原市にお住まいの人が対象となります。市外の人は、お住まいの市町村の相談窓口をご利用ください。 分 無料点検 サービス です 訪問販売 半 契約トラブルには、次のような事例があります。 に 「無料点検サービス」などと近づき、 「このままだと 折 危険」と不安をあおって商品や工事の契約をせまる。 っ て ●訪問の目的、業者名の確認をしましょう。 ●複数業者から見積りをもらい、比較検討して決めま しょう。 お ●期間内ならクーリング・オフができます。 使 い く 電話勧誘販売 だ で、その後、配当がない。 い あり未公開株を購入したが、配当があったのは最初のうちだけ さ 「上場確実、必ずもうかります」、 「高金利・高配当」と電話が 業者と連絡が取れなくなるケースがあります。 ●高金利、高配当をうたうもうけ話を安易に信じてはいけません。 業者のホームページやパンフレットが立派でも、業者の実体 求された。 ●信用のおけないサイトに不用意にアクセスしないよう にしましょう。 ●ボタン表示のある画面でサイトを利用する場合は、 まず利用規約を確認しましょう。 ●有料サービスの内容を画面上で訂正・確認できるよう になっていなければ、契約は無効です。請求を受けて も安易に支払わず、不審な場合は、消費生活センター にご相談ください。 登録されました ② 電話勧誘販売 ③ 特定継続的役務提供 例 8 日間 ●エステティックサロン ●語学教室 ●家庭教師派遣 ●学習塾 ●パソコン教室 ●結婚相手紹介サービス 20日間 クーリング・オフは必ず書面で行います 契約解除通知 ○○県○○市○○町 ○丁目○番○号 ○○○○株式会社 代表者 ○○○○殿 申込(契約) 日 平成○○年○○月○○日 商品名:○○○○○ 商品価格:○○○○○円 販売会社名:○○○○株式会社 担当者名:○○○○ 上記日付の申込を撤回 (または、契約を解除) します。 つきましては、支払済の○○万 円は、直ちに返金してください。 なお、商品は早急に引き取ってく ださい。 平成○○年○○月○○日 住所 氏名 送り、 受付時に渡される受領証と一緒に保管しておきましょう。 「○日以内に○万円振り込むように」と高額な料金を請 ●自宅・職場への訪問販売 ●催眠商法 ●キャッチセールス ●アポイントメントセールス ▼ハガキの両面をコピーして、郵便局から特定記録郵便や簡易書留で 答えたところ、 「登録」と表示された。退会するには、 ① 訪問販売 ▼支払いがクレジットの場合は、クレジット会社にも同時に通知します。 有料サイトを 利用しましたね 出会い系サイトを見ようと思い、年齢確認などの質問に クーリング・オフは、 「契約は守らなければならない」とする原則の例外であり、法律で 決められています。クーリング・オフできる期間は、契約書面を受け取った日を含めて 数えます。 クーリング・オフできる期間 ▼商品をすでに受け取っている場合は、返還する義務があります。 パソコンの動画サイトに「無料」と書いてあったので ▶クーリング・オフ通知︵ハガキ︶の書き方 架空請求・不当請求 どんな契約でもいいの ① 連鎖販売取引(マルチ商法) ② 業務提供誘引販売取引(内職商法、モニター商法) ●高利回りの背景には高リスクがあり、お金を振り込んだ後に は分かりません。慎重に判断しましょう。 クーリング・オフ制度とは、消費者が訪問販売などで契約した後に、冷静に考え直す時間 を与え、一定期間内であれば、無理由・無条件で契約を解除できる制度です。
© Copyright 2025 Paperzz