福利厚生の各種制度 - 千葉県電気工事工業組合

福利厚生の各種制度
第三者損害賠償制度(全日電工連)
弔慰金・見舞金制度(全日電工連)
・ 工事の作業中および作業完成後に発生し
た不測の事故で、第三者の身体または財物
に損壊を与えたことに伴う損害賠償責任
を補償する制度です。
・ 全日電工連のスケールメリットで、掛金が
非常に安くなっています。
・ このような事故を補償します。
工事中、誤って工具を落とし、通行人
が負傷した。
防犯電子ロックの取付作業中、誤って
玄関ドアを傷つけてしまった。
空調設備工事中、誤って壁を傷つけた。
配線ミスにより、引渡し後の電気設備
から出火し、家屋が全焼した。
配線工事のため道路掘削中、誤って通
信ケーブルを切断してしまった。
・ 社会環境の変化に伴い、高額な賠償事故が
多発しています。(高額事故例)
電気配線工事中に 200V と 100V の結
線を間違え、接続されていた精密機械
を破損させた。
(平成 17 年 4 月、支
払額 6,950 万円)
照明器具の修理中に配線が笠に接触
し、火花が綿埃に引火して火災が発生
した。
(平成 16 年 3 月、支払額 1 億
円)
電気工事作業中に切断する電線を間
違え、隣接の機器を破損させ、鉄道も
ストップさせた。(平成 19 年 4 月、
支払額 1 億円)
電気設備設置工事の建柱工事中に、誤
って埋設ケーブルを破損させた。(平
成 17 年 2 月、支払額 1,409 万円)
・ 【弔慰金】組合に登録されている代表者の
方がお亡くなりになった場合に給付
・ 【見舞金】組合に登録している営業所が火
災や地震で全・半壊した場合に給付
・ 組合員全員が加入しています。
組立保険制度(全日電工連)
・ 工事の目的物およびその材料、工事用仮設
物などで、工事中の火災その他不測かつ突
発的な事故からこれらを補償します。
グループ共済制度(全日電工連)
・ 病気死亡・不慮の事故による死亡、高度障
害、不慮の事故による障害、不慮の事故に
よる入院を保障する制度です。(災害保障
特約付団体定期保険)
不慮の事故とは、
自動車・鉄道・航空機・水上交通機関
による不慮の事故
医薬品・ガス・一酸化炭素等による不
慮の中毒・火災・爆発物による不慮の
事故
建物・階段から、もしくはマンホール
等への不慮の墜落
他殺および他人の加害による傷害
電気工事中の不慮の事故
治療上の事故および治療処置後の合
併症(治療の原因が病気によるのもを
除く)
・ 事業主および従業員の遺族保障に役立ち
ます。
・ 団体一括加入で、割安な掛金で高額の保障
が受けられます。
・ 加入・脱退は随時可能です。
・ 毎年収支計算を行い、剰余金が生じた場合
は配当金が支払われます。
・ 加入資格は組合員(=事業所・個人事業主)
およびその役員・従業員、組合事務局の専
従従業員(新規加入は満 14 歳 6 ヶ月~65
歳 6 ヶ月、継続加入は 75 歳 6 ヶ月以下)
業務災害補償制度(全日電工連)
全日本電気工事業国民年金基金
・ 万一の労災事故に備えた制度です。補償対
象者が偶然の事故によってケガをした場
合、また日射病等の症状(業務上疾病)を
発症した場合に給付金をお支払します。
・ 第二労災として、経営事項審査で加点され
ます。
(従業員・下請負人コース)
・ すべての従業員・下請負人の業務上の事故
(通勤を含む)を補償します。(従業員・
下請負人コース)
・ このような事故を補償します。
作業中に感電して負傷した。
作業中誤って転落して負傷した。
炎天下の作業中に日射病になった。
通勤中に交通事故で負傷した。
・ 役員・個人事業主コースなら、業務外を含
めた 24 時間補償も可能です。
プライベートでゴルフ中に転倒して
負傷した。
・ 入院はもちろん、通院も 1 日目から補償
・ 老齢基礎年金(国民年金)に上乗せして、
より豊かな老後を保障する公的な年金制
度です。
・ 掛金は全額社会保険料控除できるので、確
定申告で税金が軽減されます。
・ 加入したときに、将来受け取れる年金額が
確定します。(途中で資格喪失せず完納し
た場合)
・ その時々のライフプランに合わせ、掛金の
増口・減口ができます。
・ 掛金は将来も一定です。加入時の年齢に応
じた掛金が 60 歳まで続きます。
・ 遺族一時金
保証期間付のタイプは、早期死亡のときも
ご家族が遺族一時金を受け取ることがで
きます。
所得補償制度(全日電工連)
・ 病気やケガで働けない間、毎月の所得(所
得補償月額加入額限度)を最長 2 年間補償
します。
関東六県電気工事業厚生年金基金
・ この基金は、厚生労働大臣の認可による公
法人で、国の行う厚生年金保険の給付の一
部を代行するとともに、基金独自の年金を
上乗せして支給するものです。
・ 退職金を年金化することにより、毎月掛金
を納めますので、退職金負担の平準化が図
れます。
・ 掛金は全額損金処理できますので、税金が
軽減され、実質負担が軽減されます。
・ 従業員は、今までと同じ掛金で、将来は国
の老齢厚生年金より多い年金を受け取れ
ます。
・ 福利厚生面が充実しますので、有能な人材
の確保・定着が図りやすくなります。
・ 基金の年金は、生涯財産として終身給付で
す。
オートリース制度(全日電工連)
・ オリックス自動車(株)との提携による自動
車リース
・ 国産全メーカー全車種を取り扱い。大量購
入によりコストダウン
・ 税金、保険、車検、故障修理、事故処理ま
ですべて含んだフルメンテナンスリース
・ 車の買い替えのとき、見積りを取って比べ
てください。
・ 連絡先:全日電工連総合サービス
電話 03-5232-5867
商工中金からの借り入れ
・ 商工中金(商工組合中央金庫)は、商工組
合中央金庫法に基づき、政府と中小企業の
組合が出資して事業を行う金融機関です。
・ 当組合は商工中金に出資して株主となっ
ており、組合員は商工中金からの融資を利
用することが可能です。
・ 融資等は商工中金と組合員の間の取引と
なり、審査があります。また、組合が債務
保証するものではありません。