「森町保育基本計画」に関するアンケート調査結果の中間報告

資料
「森町保育基本計画」に関するアンケート調査結果の中間報告
(H23..11)
1.調査目的
今後の森町の子育て支援施策(保育所)の充実に向け「森町保育基本計画」
を策定するため、町民の子育て支援に関する生活実態や意見・要望を把握する
ために実施しました。
なお、これらは森町の行財政改革集中改革プランにおける保育所の運営形態
等の抜本的検討作業の一環となるものです。
2.調査方法
①対象世帯
平成 23 年 4 月 1 日現在、0 歳~5 歳児(就学前児童)の
保護者全世帯 563 世帯・全乳幼児・児童 725 人を対象
0 歳 101 人・1 歳 105 人・2 歳 116 人・3 歳 133 人・
4 歳 134 人・5 歳 136 人
②調査世帯
全 563 世帯・乳幼児・児童数 563 人を調査
0 歳 85 人・1 歳 80 人・2 歳 92 人・3 歳 112 人・4 歳
107 人・5 歳 87 人
③調査世帯
の属性等
●町立の保育所・幼稚園を利用している世帯 304 世帯
・保育所 183 世帯(森 59・新川 32・港町 24・尾白内
38・鷲ノ木 22・濁川 8)
・幼稚園 121 世帯(森 49・さわら 72)
●それ以外の世帯 259 世帯
④調査内容
世帯の家族構成・就労・保育環境や現在利用している保育
サービスの意見や今後の保育サービスの要望等について。
⑤調査期間
平成 23 年 9 月 5 日(月)発送
平成 23 年 9 月 12 日(月)回収
(実質は各種行事、町民運動会等を配慮し 9 月末まで有効)
⑥発送・回収
町立の保育所・幼稚園利用者世帯は保護者通じて発送・回
収、それ以外の世帯は郵便で発送・回収
1
3
3.集計概要
①回収世帯
563 世帯中 370 世帯が回答、回収率 65.7%
対象世帯
39
0歳
101
44
1歳
105
58
2歳
116
85
3歳
80
4歳
62
5歳
無回答
136
・183世帯中 156 世帯が回答、回収率 85.2%
●町立の幼稚園を利用している世帯
・121 世帯中 100 世帯が回答、回収率 82.6%
●それ以外の世帯
・259 世帯中 114 世帯が回答、回収率 44.0%
対象世帯
114
一般
43
森保
59
28
32
新保
24
24
港保
34
38
尾保
19
22
鷲保
さ幼
134
●町立の保育所を利用している世帯
の属性等
森幼
133
2
②回収世帯
濁保
回収世帯
8
8
41
49
59
72
2
回収世帯
259
③世帯の構成
全回答世帯 370 世帯の子どもの人数は 2 人が 167 世帯 45.1%と最も多
く、1 人が 108 世帯 29.2%、3 人以上が 92 世帯 24.9%となっている。
また、父母と子どもの世帯は 237 世帯 64.1%、祖父・祖母のいずれかと
同居している世帯は 131 世帯 35.4%となっています。
108
1人
167
2人
71
3人
16
4人
5人
6人
3
1
7人
8人
無回答
1
3
④保育環境
日頃、お子さんを預かってもらえる人はいますか。の問に対し 447 回答(複
数回答可)があり、
「緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族等に預かっ
てもらえる」の回答が221回答 49.4%と一番多く「日常的に祖父母等の親
族等に預かってもらえる」136回答 30.4%が 2 番目となっている。
約 8 割は何らかの形で親族等に預かってもらえる環境にある。
また、
「友人や知人がいると」日常的・緊急時合わせて 51 回答 11.4%「い
ずれもない」36 回答 8.1%となっています。
136
日常的に祖父母等
221
緊急時等に祖父母等
11
日常的に友人・知人
40
緊急時等に友人・知人
36
いずれもいない
無回答
3
3
⑤父母の就労状況
父親はほとんどの方が就労している。母親は「以前は就労していたが、現
在は就労していない」138 回答 37.3%「パート・アルバイト」128 回答
34.6%「フルタイム」81 回答 21.9%となっています。
また、共稼ぎ世帯はフルタイム、パート等合わせて 164 回答 44.3%とな
っています。
307
51
0
フ ルタ イ ム
138
5
ア ル バ イ ト ・パー ト
親
以 前 就 労 ・現 在 未 就 労
就 労 した こと がな い
無回答
父
7
128
81
12
11
フ ルタ イ ム
4
ア ル バ イ ト ・パ ー ト
親
以 前 就 労 ・現 在 未 就 労
就 労 し た こと が な い
無回答
母
⑥保育サービスの利用状況
利用している保育サービスは 412 回答(複数回答可)があり「町内の保育
所」175 回答 42.5%「幼稚園(通常)」71 回答 17.2%「幼稚園預かり保
育」64 回答 15.5%となっています。
また、保育サービスを利用する理由は 286 回答があり「現在就労している」
184 回答 64.3%「子どもの教育のため」68 回答 23%となっています。
○利用状況
町内の保育所
175
幼稚園通常
71
64
幼稚園預り
町外の保育所
6
13
その他
83
利用していない
○利用状況(理由)
184
現在就労している
15
就労予定・求職中
家族・親族を介護
2
病気や障害を持っている
1
妊娠中、出産後まもない
8
学生である
68
子どもの教育のため
その他
4
無回答
4
5
⑦不足している・今後利用したい保育サービスは
370 世帯中無回答98回答 26.5%あり 4 分の 1 の方が現状で不満はない
とし、それ以外の回答555回答(複数回答可)があり「保育所の休日保育」
88 回答 15.8%「保育所の乳幼児保育」85 回答 15.3%「保育所の延長保育」
68 回答 12.3%となっています。
また、今後の利用希望について、優先度の高いもの(3つまで)には 379
回答あり優先度 1 位の回答は 214 回答 56.5%あり「保育所の延長保育」41
回答 19.2%「幼稚園の預かり保育」39 回答 18.2%「保育所の休日保育」
29 回答 13.6%「保育所の乳幼児保育」28 回答 13.1%となっています。
38
保育所(通常)
41
幼稚園(通常)
55
幼稚園の預り保育
68
保育所の延長保育
35
保育所の一時保育
19
保育所の障がい児保育
85
保育所の乳幼児保育
88
保育所の休日保育
43
保育所の一時保育の拡充
53
保育所の病後児保育
30
その他
○不足している・今後利用したい保育サービス(優先順位 1 位)
22
保育所(通常)
24
幼稚園(通常)
39
幼稚園の預り保育
41
保育所の延長保育
10
保育所の一時保育
7
保育所の障がい児保育
28
保育所の乳幼児保育
29
保育所の休日保育
4
保育所の一時保育の拡充
7
保育所の病後児保育
その他
3
6