私は Korean 임니다*

クムホ・アシアナ杯 2009
私は Korean 임니다*
임니다
千里国際学園高等部 2 年
髙 恒奈
皆さんこんにちは。千里国際学園の11年生、髙恒奈と申します。突然ですが、私は何
人に見えますか?オーストラリア人?それとも日本人?それとも韓国人?それともどれにもあ
てはまりませんでしたか?
オーストラリア人に見えると思った方はいませんか?国籍だけはそうなのかもと思った
人はいませんか?残念ながら私にはオーストラリア人の血は流れていませんし、国籍もとっ
ていません。しかし、私は自分がオーストラリア人かなと迷っていた時期がつい最近まで
ありました。私は小学2年生からずっと、去年の5月までの10年間をオーストラリアで
過ごして来ました。英語が一番楽に使える言語ですし、私の記憶の中にある成功、失敗、
喜び、悲しみ、勉強、環境問題、友達の事全てがオーストラリアで経験して来たものです。
ですから、そういった経験からくる私の性格、行動、考え方はとてもオーストラリア人的
だと日本の友達に言われる事が多々あります。そして自分でもいまだにオーストラリアは
私の “home country” だと思っています。
日本人に見えると思った方、見た目で決めましたか?私は日本の大阪で生まれ、神戸で育
ちましたし、親戚もみんな日本にいます。日本語は両親に教えてもらいました。オースト
ラリアでも週一回、日本語学校に通いました。でも、日本との関係はたったこれだけなの
です。
韓国人に見えると思った方、見た目より何か他に理由はありませんでしたか?私は韓国に
はチェジュ島に一回家族みんなで旅行に行った事があるだけです。でも、父は韓国人で、
母は日本と韓国のハーフです。韓国語は去年の9月に今の学校に入ってから初めて習いま
した。
こういった自分を取り巻く環境を全部頭の中で整理して、自分がいったい何者なのかを
見極めようとしましたが、自分では分からなくなった時期がつい最近まで続きました。本
当に迷いました。けれども、今、自分はやっぱり韓国人だと強く、自信をもって思い始め
るようになりました。私には韓国の血がほとんど流れています。他の国でどんな経験をし
て過ごしてきたとしても、事実は自分が韓国人だという事にやっと気付きました。
私はこれからもずっと、父に「発音、全然駄目だな。」と言われても、韓国語を諦めずに
勉強して、人に聞かれた時に、自分は韓国人だと自信をもって言えるようになりたいと強
く思っています。このクムホ・アシアナ杯で優勝して、是非とも韓国に行き、今後の人生
の新しい第一歩にできたらと思います。ありがとうございました。【1030 字】
*ふつう
입니다と表記するが、発音は임니다[imnida]なので、敢えてこのように表記
4
日本語エッセイ部門
ハヌルとマウム
旭川大学高等学校 2 年
渡辺なつみ
恨(ハン)の国・韓国。政治・歴史学者の古田博司さんは、恨(ハン)を「伝統規範か
らみて責任を他者に押しつけられない状況の下で、階層的秩序で下位に置かれた不満の累
積とその解消願望」と解いた。
韓流ブームが騒がれ始めたある日、私は「天国の階段」という韓国ドラマに見入った。
それは、幼なじみのチョンソとソンジュを取り巻く環境の中で繰り広げられる愛や怨み、
嫉妬、悲しみが入り交じった複雑なストーリーだった。韓国ドラマ初心者の私は内容を理
解することが出来なかった。初めはただ何となくその純粋さに惹かれ、内容を理解してい
るか、理解していないかわからないまま見終えていただけに過ぎなかったが、様々なドラ
マを見ていくうちに、韓国の文化、韓国人のものの考え方を知れたことが、私が韓国ドラ
マを好きになるきっかけだった。
今までたくさんのドラマを見てきたが、その中でも、夫婦や親子の間で、憎むしかない
環境におかれ、心の中で葛藤しながら克服して、相手のことを愛していく過程を表現した
韓国ドラマに、いつの間にか心が惹かれている私がいた。ある理由があって相手を憎む心
が生まれてしまった時、その憎しみの心を持ち続けることは、相手にとっても自分にとっ
ても、とても辛いことである。韓国ドラマは、その不幸を理解し、愛していこうとする良
心を持ち、そしてその描写が巧く表現されている。
また、韓国の文化を説明するとき、その代表的な言葉に「ハン」という言葉がある。漢
字で書くと、恨(ハン)だが、日本語の恨むとは全く異なる概念の言葉だ。冒頭で書いた
ように、韓国における恨(ハン)は自分に対する恨みだということがわかる。そこで私は、
ある人が自分に対して危害を加えたとき、その人を恨むより、そうさせてしまった自分を
恨んで、そして相手を許し愛せない自分への恨みであると考えた。私は現代の韓国ドラマ
を見ながら恨(ハン)の文化を知ることが出来たのだ。
このように恨(ハン)の意識が強いドラマを見て育った韓国人は、過去や現在をひっく
るめて韓国を愛しているのだと実感したのと同時に、ブームに流されて訳も分からずに虜
になってしまっていた自分自身が恥ずかしくてならなかった。このことは、私が知ってい
るつもりでいる日本を見直す必要があることに気付かせてくれたのだ。なぜなら、日本の
歴史や文化、習慣をしっかり理解してこそ、異文化と向き合えるのだと、何度か国際理解
や国際交流の場に立ち会ってみて実感しているからだ。高い視点と広い視野を持って向き
合う、その心が大切なのだと。
ドラマを通して初めて知った韓国語、ハヌルとマウム。ハヌルは「空」、マウムは「心」。
私はどんな時もハヌルの様な大きなマウムを持ちたい。【1113 字】
5
クムホ・アシアナ杯 2009
コマウォヨ!
旭川実業高等学校普通科 2 年
清水真生
「カムサハムニダ」
私がそう言うと、彼女はじっと私を見て小さく首を横に振りました。「困ったな……うま
く感謝の気持ちが伝わらない」とまどう私に、彼女は優しい笑顔でこう言ったのです。
「コマウォヨ!」
昨年11月、私は修学旅行で初めて韓国を訪れました。修学旅行は4泊5日の日程で、
初日と2日目は景福宮などを見学しました。そしていよいよ3日目。私にとって、最も不
安な日がやってきました。この日は私たちの高校と20年以上交流のあるソウル市内の姉
妹校を訪ね、両校の生徒どうしがパートナーとなり、ソウル市内を探索することになって
いたのです。私はカタコトの韓国語しか話せない自分がうまくパートナーとコミュニケー
ションをとれるか、とても不安でした。
クラスメート6人と一緒に行動することになってまもなく、事態は思わぬ方向に進みま
した。ある店でお土産を選んでいる間に、私だけがみんなとはぐれてしまったのです。言
葉の通じない見知らぬ土地でたった一人になってしまい、私はただおろおろするばかりで
した。おまけにトイレに行きたくなるし、ホントにもうどうしていいかわからず泣きたく
なりました。そんな時、人ごみの中から私の名前を呼ぶ声が聞こえたのです。振り向くと、
そこに私のパートナーが立っていました。私のパートナーはイム・タヘさんという名前の女
の子で、無口でおとなしい感じの人でしたが、彼女の顔を見た時のほっとした気持ちは今
でも忘れられません。彼女は他のみんなと別れて、わざわざ私を探しに来てくれたのです。
その後は、結局彼女と二人きりで一日行動することになりました。彼女はソウルの街を
案内してくれたり、買い物を手伝ってくれたりしましたが、私はそのたびにただ「カムサ
ハムニダ」と感謝の言葉を繰り返すだけでした。ところが、その後私が何度目かの「カム
サハムニダ」を言った時、彼女は首を振ってこう言ったのです。「コマウォヨでいいよ!」と。
ホテルに帰って通訳の人に「コマウォヨ」の意味を教えてもらうと、「コマウォヨ」は同
じ感謝の気持ちを表す言葉でも、親しい間柄でしか使われない言葉だと聞いて、とても感
激しました。わずか数時間一緒にいただけなのに、私を友人として受け入れてくれた、そ
んな韓国の人の心の広さと温かさがうれしかったのです。そして、同じ「ありがとう」で
も、状況や気持ちによって使い分ける韓国語の奥の深さに触れたような気がしました。
私はこのことをきっかけにして、韓国という国にとても興味を持つようになりました。
できることなら留学という形で再び韓国を訪れたいと思います。そして、私が打ち込んで
いる野球というスポーツを通して、日韓両国の架け橋になることが、私の夢です。もし、
その夢が実現したら、ぜひイム・タヘさんに再会して、心から彼女に「コマウォヨ!」と
言いたいと思います。【1165 字】
6
日本語エッセイ部門
平和の一歩
創価高等学校 2 年
南谷伸子
この冬、私は韓国へ 1 人で旅行する機会がありました。この春が期限の韓国航空券があ
ったのですが家族は休みを取ることが出来ず、私は 1 人マイナス 5 度の冬のソウルの街へ
飛び込みました。私に韓国に住む親戚や知り合いは居ません。ただ 1 人だけ、会ったこと
の無い友人がいました。おととしから 2 年間メールを交わしてきた、ペンパルの동균です。
韓国へ飛んだその日、私は約束した梨泰院の駅で동균と初めて会いました。
「안녕하세요~待たせてごめんね!」
「아니~괜찮아괜찮아.ミナ、ちゅかれてない?」
彼は独学で学ぶ日本語を上手に話しますが、その発音には韓国人としての特徴が表われ
ていました。私はそんな彼を外国人だとは感じず、国籍なんて全く意識しない 1 人の古く
からの友人という感覚でした。
동균とはソウルの色々な場所へ行きました。綺麗なステンドグラスの光る明洞聖堂や、
日本語ばかりが聞こえる仁寺洞。満天の星空のような夜景を見下ろす南山タワー。屋台で
は떡볶이、김밥、오뎅を食べ、安さの光る全国チェーンの김밥天国も体験しました。
そんな楽しい時間はあっという間に過ぎました。夜になり동균は帰りの電車の時刻が迫
っていました。大田から 2 時間かけはるばる会いにきてくれた동균に言葉では表しきれな
い感謝の思いを目一杯伝え、日本からもってきたお土産を渡して동균と別れました。坂を
下っていく동균に、私はずっと手を振りつづけました。2 日後、私は日本へ帰りました。パ
ソコンを開くと、そこには동균から長文のメールが届いていました。
「実はミナにとても感謝していることがあるんだ!」
동균が私に?感謝しているのは私のほうなのに…。
その内容は、今まで想像もしたことがない意外な一言から始まっていました。
「実は僕の両親は、日本の人があまり好きではなかったんだ。」
この時私は、日韓の悲しい過去に初めて直接触れたような気がしました。
「でもね、おとといミナと会って感じたこと、楽しかったこと、ミナのお母さんと電話
で話したことも全部僕の両親に話したんだ。そうしたら両親はね『日本の人々もいい人々
なんだね。』こう考えるようになったんだよ。『お前が日本に行ったときには、あの子がし
てくれたこと以上のことをしてやるんだよ。』両親は僕にこう言ってくれたんだ!」
동균と過ごしたあの短い時間が、会ってもいない동균のご両親の心を変えたことに驚き
ました。と同時に、동균と私の交流の中に小さな小さな平和の芽が芽生えていることに気
が付きました。平和というのは何か特別な行動でつくるのではない。文化や思想、歴史の
壁をこえて目の前にいる一人の人間に真心と誠実で接していく――その日々の行動が平和
の一歩となりやがて世界中の平和となっていくのだと、私は実感しました。
不安を抱えながらも勇気を出して一人足をふみ入れた韓国で、かけがえのないことを学
びました。私はこの冬、平和へ向かう大きな一歩を踏み出しました。【1200 字】
7
クムホ・アシアナ杯 2009
私には韓国人の母がいます
中央大学杉並高等学校 2 年
内藤美由貴
「私には韓国人の母がいます」
母は日本語も上手く、韓国人だと気付かれることはありません。私は韓国語を片言しか
話せません。親子の軋轢はこの辺りから始まってしまいました。
韓国と日本は近くて遠い国と言われていましたが韓流ブームを経て、仲良くなれる隣国
と言われ始めました。確かに「仲良くすること」は出来ます。しかし、それは他人同士の
こと。これが家族となると難しいのです。母は日本語だけで私を育ててくれました。その
ことにはとても感謝しています。母のことでからかわれたりしたこともありません。自慢
の母です。
でも、日本で生まれ育った私と、韓国で生まれ育ち、独学で日本語を学んだ母の日本語
とでは差が生じます。私の日本語に対して「どういう意味なの?」と母が聞いてくることが
あります。繰り返される質問に苛々して、母と衝突してしまうことがありました。「うるさ
い!」と声を荒げてしまうことも多くなり、母との距離がどんどん遠くなっていきました。
友人は「親がうざいんだよね」と軽々しく口にします。私は違和感を覚えました。私も
母に対し、「うるさいなぁ」と思うことはあります。でも「うざい」なんて言えません。何
でそんな風に言えるのか不思議でした。母に対して「うるさいなぁ」と思う気持ちを言葉
には出せない、そんな鬱憤が溜まりに溜まって、「日本人のお母さんだったらよかったのに!」
と酷い言葉を浴びせたこともあります。そんな時でも母は一所懸命に、日本語で私を諭そ
うとしていました。なのに、私は耳も心も閉ざして聞き入れようとはしませんでした。私
より日本語使えないくせに、なんていつも思っていたのです。
私の高校には韓国との交流プログラムがあります。そこで改めて考えてみるようになり
ました。そして、やっと気付いたのです。私今まで何していたのだろうと。何にこだわっ
てしまっていたんだろうと。学ぼうと思えばすぐに学べた韓国語。毛嫌いしていた韓国語。
理解しようとしなかった母の母国。自分の情けなさに、自分の甘えにやっと気付けたので
す。韓国語をもう少し話せたらあんなに衝突することもなかったのではないかと。私たち
は「仲良くする」なんて考えなくてよい家族なんですから。
母が韓国語で話しかけてくることがあります。
「밥 먹었어요?」って。私はいつも「나는일본인입니다.한국어를 모릅니다.」と返して
いました。それでも、母は笑っていました。私が韓国語を使うといつも母は優しい笑顔を
見せてくれます。その笑顔をもっと見るためにも、私が韓国語を通して母へ歩み寄り、母
を、韓国を、理解していくことが私たち母娘に必要なのだと気付きました。いきなり母に
韓国語で話しかけるのはちょっと恥ずかしいので、町で韓国人観光客を見つけて、
「괜찮습니까?」
と、声をかけることから始めてみようかと思っています。【1158 字】
8
日本語エッセイ部門
秘訣)
富山県立中央農業高等学校 2 年
渡辺寛大
彼が教えてくれた笑顔の비결
彼が教えてくれた笑顔の비결(
비결
「형과 더욱 친해지고 싶었는데……」今でも胸に残り、頭から離れない言葉。これは、
ある韓国人の中学生からもらった手紙の一節です。
2008 年 8 月、初めての韓国。僕は韓国の学生たちと共に、4泊5日の日程で体験学習を
する機会を得ました。韓国の博物館を見学したり、現地の中学校で交流会を行ったり……。
単なる観光では味わえない貴重な経験をしました。宿泊先は韓国の中学生たちと一緒でし
たが、「恥ずかしい」「言葉が伝わらなかったらどうしよう」という思いがあり、なかなか
自分から話しかけられませんでした。
手紙をくれた男の子と初めて会話をしたのは、3日目の朝。英語で「グッドモーニング」
と勇気を出して話しかけてみると、少し驚いたものの、すぐに「グッドモーニング」と笑
顔で返してくれました。その子とは、これをきっかけに自然に会話ができるようになりま
した。最終日に彼からもらった手紙には、はじめは僕のことが恐くて話しかけることがで
きなかったこと、一緒に生活しているうちにだんだん優しい性格だとわかってくれたこと、
そして僕のことを「일본형」と呼んでくれ、慕ってくれたことが綴られていました。その
手紙をもらったとき、韓国語で書いてあったので何が書いてあるか分からず、ただ「あり
がとう」と返すことしかできなかったのが今でも心残りです。
最近は電子メールでのやりとりがほとんどで、手書きの手紙をもらうことはありません。
帰国する機内で、彼が書いてくれた手書きの文字を見ていると、意味もわからないのにと
てもあたたかい気持ちになりました。しかし、それと同時に、なかなかコミュニケーショ
ンをとろうとしなかったことを悔やみました。もっと早く話しかけていれば、もっと韓国
語を勉強していたら、もっと仲良くなれたのに!「더욱 친해지고 싶었는데……」それは
僕も同じ気持ちです。
日本へ帰ってからは、今度韓国へ行ったとき彼ともっと話せるように、韓国語を勉強し
たり、韓国のことをインターネットや雑誌などで調べたりする毎日。韓国人ボーカルグル
ープ東方神起に夢中なクラスの女の子たちに、メンバーの名前をハングルで書いてあげる
とちょっとモテモテな気分を味わえます。私は陸上競技が大好きなので、昨年開催された
北京オリンピックで韓国人マラソン選手を日本人コーチが指導していたことなどを知り、
韓国をより身近な存在として感じることができました。
彼との出会いで学んだこと。それは、住む環境や話す言葉は違っても、仲良く楽しい時
間を過ごせること。心から仲良くなりたいと思い、勇気を出して接すれば、きっとお互い
が笑顔になれるはずです。
今、僕は手紙をくれた彼に韓国語で返事を書いています。
「앞으로도 많이 이야기하자. 그리고 더 친하게 지내자.」【1125 字】
9
クムホ・アシアナ杯 2009
人生を変えた一言
熊本市立必由館高等学校 3 年
古澤陽太
中学校一年生。当時の私は得意な教科は英語でしたが、まだそれは教科書や授業の範囲
でした。外国や国際交流に興味を持っていたものの、具体的な活動のきっかけもなく、そ
れらは憧れのままでした。
そんなとき、祖父と韓国旅行に行くことになりました。祖父は何度も韓国へ旅行をして
おり、韓国語も話すことができます。一方の私は始めての韓国で楽しみな反面、不安でし
た。
そして旅行当日。ホテルに向かう車の窓の外には異国の街並み、いたるところに目に付
くハングル文字、テレビでしか見たことのない世界が広がっていました。実際に街を歩く
と耳に入ってくる聞きなれない言語に言葉の壁というものを実感させられました。普段、
外国や国際交流に関心を持っていた私も、いざその地へ行ってみると人や雰囲気に圧倒さ
れ、結局旅行中は祖父のそばを離れず、せっかくの旅行でしたが受身な態度のままでした。
しかし三日目、ホテルを出て数分歩いたところで祖父にフロントに鍵を預けてきて欲し
いと頼まれました。不安な気持ちを抑えつつ一人ホテルに戻りました。言葉が通じなかっ
たらどうしよう。列に並ぶとすぐに順番が来ました。大きく息を吸ってフロントに鍵を差
し出しました。祖父に教わった言葉を言いながら。
「プタッカムニダ(お願いします)」
その一瞬が何十秒にも思えました。フロントのおじさんはニコッと笑って鍵を預かって
くれました。「伝わった」そのことが私の中で大きな自信になりました。同時に外国や国際
交流というものを狭く考えていたことに気付かされました。相手も自分と同じ一人の人間、
韓国も日本と同じ一つの国。変に気構える必要はなかったのです。それは私にとってとて
も大きな一言でした。
その次の年、私は再び韓国を訪れました。今度は一人でバスに乗ったり、お店の人に話
しかけたり、前回よりも自分から楽しむことができました。私の外国に対する意識を大き
く変えたのは、間違いなく去年のフロントでのあの一言です。この二度の韓国旅行で学ん
だことは、国際交流はただ知識や語学を学ぶだけでなく、自分から積極的な姿勢になるこ
とから始まるということです。
高校では国際コースに進学しました。それは本当の意味の国際交流をもっと知るための、
そして自分の憧れを形にするための選択でした。
そして、この三年間。外国の方とのワークキャンプやオーストラリア語学研修をはじめ、
生徒会ではネパールの学校建設を支援しました。校外では国際交流会館などを利用し、国
際ボランティアや市の行事への積極的な参加を通して実践的な語学力を身につけ、英検二
級を取得することができました。大学でも積極的にこれらの国際交流活動を続け、さらに
視野を広げていくつもりです。
あの一言が、私の国際交流のスタートです。【1131 字】
10
日本語エッセイ部門
おば様と共に
熊本県立阿蘇高等学校 2 年
後藤美和
ある朝のこと、父と母が何かドラマの話で盛り上がっていた。何を話しているのかと尋
ねたところ、昨晩テレビで放送されていた「冬のソナタ」のことだった。両親が目を輝か
せながら話している姿をみていると、何だか私もそのドラマを見たくなり、次の「冬のソ
ナタ」の回を両親と共に見ることにした。すると、何ともいえない気持ちになった。その
日から「冬のソナタ」の虜になってしまった。
その頃このドラマは世のおば様方に絶大な人気を誇り、そんな中、十五歳の私にもブー
ムが巻き起こっていた。そのドラマで流れていたエンディングテーマの曲が、妙に私の心
を動かし、お店へ行き、おば様方がヨン様グッズを持って並ぶ列に、私は「冬のソナタ」
の CD を持って並んでいた。車に乗るなりその CD を取り出し、曲を流した。ドラマで流れ
る曲がつぎつぎと流れた。しばらく聞いていると、私の好きなあの曲が流れ始めた。何と
もいえない優しいハーモニーに心が癒された。韓国語で歌われているにも関わらず、なぜ
かその曲の歌詞の意味が分かるような気がして、心がじーんとした。
でも実際には何を言っているのか分からない。気になり始め歌詞カードを取り出し、日
本語訳されているページを開き、必死になって曲に合わせて歌詞カードを目で追いながら
曲を聴いた。初めて聞いた時に感じた思いと同じような歌詞で、韓国語なのに、日本人に
も同じような感情は伝わるんだなぁと、本当に感動した。
私は、この曲を聴いているうちに、私も韓国語でこの歌を歌いたい、と思うようになっ
た。少しずつ曲に合わせて韓国語を口ずさみ、日本語では発音しない発音や発音の仕方な
どがあり、はじめは何度も引っかかりながら歌った。けれどそんな韓国語に楽しさを感じ、
一日でほとんど歌えるようになっていた。
「タナンサラムル サランハヌンゲイトロク ヒンドゥルニリンジュルナン チョンマ
ルモルラッソ」(たった一人の人を愛するのが、こんなに辛いことだとは思わなかった。)
私の一番大好きなフレーズで、本当に忘れられない人を思う辛い気持ちが伝わり、心にじ
んと悲しみがしみこんで来るようだった。
韓国語は始めはとても難しそうで面白くなさそうというイメージを持っていた私は「冬
のソナタ」のドラマをきっかけに、韓国語に対しての考え方が変わった。おば様方と一緒
に韓流ブームに乗った十五歳の私。韓国語に興味を持った。歌を通して私は韓国語の楽し
さを知った。これからも韓国のドラマや音楽なども見たり聞いたりして韓国語を楽しんで
いきたい。 【1035 字】
11