佐 世 小 だ よ り

自分の力を伸ばす扉・・・好き・努力
佐世小だより
平成28年7月19日(火)発行
2年生は生 き物
博士。かわこの生
き物の水族 館を
開き、幼稚園のお
友達を招待して、
2つの扉を開けて
ぐーんと伸びた1学期
調べたこと など
を紹介しました。
日々の授業はもとより、多くの行事や地域の方々に
支えていただいた校外学習などを通して、子どもたち
「仕事しらべ」をしました。自分が
は貴重な体験や学習をした一学期だったと感じます。 3年生は、
始業式に話した「2つの扉」についても、子どもたち 好きなことや続けていることから、大きくな
の大きな育ちを感じます。この扉の一つは「人と人を ったらなりたい職業を発表しました。
つなぐ扉」。その鍵は、挨拶と返事。もう一つは「自
分の力を伸ばす扉」。その鍵は、好きと努力。1学期
に目にした多くの姿から、いくつかを紹介します。
人と人をつなぐ扉・・・挨拶・返事
1年生は、職員
室に入る挨拶
も上手になり
ました。
「はい」の返事
も元気よくで
きます。
5年生は、4年生
と共に連合音楽
会のステージに。
一生懸命に練習
を重ね、聴く人を
感動させる歌や
合奏を発表しま
した。
4年生は、陸上大会壮行式の応援リーダー。遠足や遠足班での
遊びでも、1~3年生をまとめ、声をかけてリードしました。
6年生は、返事や挨拶
のお手本。朝の挨拶や
委員会の発表などで、
全校をまとめてくれ
ています。
夏休みは、好きなことに浸って取り組める時。また、
努力して続けることにぴったりの時です。今年の夏休
みは一度きり。親御さんにとっても、かけがえのない
時であると思います。
(タイムマシンがあれば、再度、
我が子の小学生の夏を一緒に過ごしたいぐらいです)
子どもたちの取組を見つめ、励ましたり、一緒にし
たり、感動したりしていただきたいなと思います。
もう一つ、夏休みの大切な扉は
自立につながる扉・・・手伝い・役割
ご家庭・地域で過ごす夏休みを、健康と安全に気を
つけて、とびきり素敵な夏休みにするために、特に大
切にしてほしい三つ目の扉があります。それは「自立
につながる扉」
。その鍵は、手伝い・役割。
普段からお手伝いをしている子どもたちは多いと
思います。信頼され任されて、役に立つ喜びから得る
自信は、将来の自立につながる意欲や感謝の心などを
育てます。時には失敗もあろうと思いますが、家族の
「ありがとう」は何よりの喜び。子どもたちが、役割
をやり遂げる満足感を味わえる夏にできますように。
二学期の始業式に、元気な笑顔の子どもたちに会え
ることを、全職員で楽しみにしています。(文責:松本)
【7月のできごと】
「盆踊り教室」7/13(水)
この日の佐世っ子タイムは,佐世
今学期も子どもたちは元気に過ごし,学習や児童
の盆踊り保存会の人をお招きし,地
会活動などをがんばりました。7 月の様子をお知ら
域の文化学習の一貫として,古大寺
せします。
(こだいじ)踊りと呼ばれる踊りの練習を行ないま
した。
「授業公開日」「救急法講習会」7/7(木)
子ども達は手と足
1学期の最後の授業公開日でした。公開授業の後
を同時に動かす動き
は,PTA保健環境部の主催の救命救急法講習会を
に,やや戸惑いなが
行いました。
らも,教えてくださ
公開授業では,おうちの人に来てもらって,若干
る講師さんの話をしっかりと聞き,汗をかきながら
緊張しながらも,元気に手を挙げて発表する姿が見
練習しました。最後に,円になってみんなで楽しく
られました。
踊りました。地域で踊る機会には,ぜひ参加してほ
授業終了後,体育館
へ移動して,夏休みの
プール開放についての
説明会が行なわれ,引
き続き,救命救急法講習会が始まりました。夏休み
に実施されるプール開放の監視者としての心構えと,
「もしものときに役立てるため」の講習会でした。
講師として松江の日赤から来ていただき,50 名近
い多数の保護者の皆様が参加されました。誰もが,
命に関わることという認識で,
「いざという時に救命
の鎖をつなぐ一人になりましょう」という講師の言
葉に,真剣に耳を傾けておられました。
「心肺蘇生は
救急隊員が来るまでは,交代しながら続けます」と
いう指導があり,皆引き締まった表情で取り組みま
した。続いて「AED」の使い方についての訓練もあ
りました。5・6年生も参加させてもらい,命の大
切さについて考える,よい機会となりました。
「全校雑巾がけリレー大会」7/6(水)
環境委員会が計画し,水
曜日の佐世っ子タイムの時
間に
「全校雑巾がけリレー」
を行ないました。縦割り班
で,
体育館を行ったり来たりしてリレーをしました。
試合は,トーナメントで行なわれました。日ごろの
成果を発揮して(?)勝ちあがったチームは,とて
もうれしそうでしたが,次の日,筋肉痛になった子
どもも,少なからずあったようです・・・。
しいものです。
「水泳教室」7/14(木)
前回水泳学習が始まったことをお知らせしました
が,14 日には,水泳の指導員の方を招いて,2 年生
から 5 年生までが水泳教室を行ないました。
2年はプールの中を歩いたり走ったりする運動か
ら,顔をつけたり,浮かんだりする運動を楽しみま
した。中学年以上は,クロールの泳ぎ方についてて
いねいに教えてもらいました。
特に大切なこととして,
「バ
タ足は大きく打ちすぎない」
「手をお尻の後ろまでしっか
りかく」などのクロールのポ
イントを教えてもらい,みん
な一生懸命練習に取り組みました。
終盤になると,初めて息継ぎができたり,プール
の横を泳げたりなど,自分の目標を更新した児童も
多く見られました。夏休みも,習った泳ぎ方のコツ
を頭に置き,しっかり練習してほしいと思います。
佐世っこひろばからのお知らせ
「七夕飾りづくり」
日時 8 月6日(木) 9 時~11 時
場所 佐世交流センター
たくさんの参加をお待ちしています。
【夏休みの主な行事】
7 月 21 日(木)夏季休業・プール開放開始
8 月 12 日(金)プール開放最終日
8 月 21 日(日)PTA 奉仕作業・空き瓶回収
8 月 24 日(水)~26 日(金) バスケット練習
8 月 30 日(火)2 学期の始業式