市県民税の概要 1. 納税義務者 1 月 1 日現在で室戸市に住所があるか

市県民税の概要
1. 納税義務者
1 月 1 日現在で室戸市に住所があるか、あるいは事務所等がある場合に次のとおり課税さ
れます。
納税義務者
室戸市内に住所がある人
室戸市内に住所はないが、事務所、事業所又は家屋敷のある人
納めるべき税額
均等割
所得割
○
○
○
-
※ 亡くなられた方の市県民税について
市県民税は、毎年 1 月 1 日現在で住所のある人に対してその住所地の市町村が課税する
ことになっています。したがいまして、1 月 2 日以降に死亡された人に対しては、市県民税が
課税されることになり、相続人の方に納税通知書が送付されます。
2. 均等割
市民の皆さんに広く均等に負担していただくもので、定額です。
市民税 3,000 円 県民税 1,500 円
3. 所得割
前年中の所得の額に応じて負担していただくもので、一般に下記の計算式で算出します。
課税標準額(所得金額-所得控除額)×税率 10%-(調整控除、配当控除などの税額控除)
【用語の説明】
・課税標準額
課税の基となる金額です。
・所得金額
所得金額(収入-必要経費等)- 所得控除
前年の 1 年間の収入から必要経費(給与や公的年金の場合は、所定の計算方法によ
る額)を差し引いたものです。
給与収入では最低 65 万円、公的年金収入では最低 70 万円(65 歳以上の場合は 120
万円)を必要経費として引くことができます。
・所得控除額
納税義務者に配偶者や扶養親族があるかなど、それぞれの生活の実情に応じて所得
金額から一定金額の控除を行うもの。
(配偶者控除、扶養控除、社会保険料控除など)
※注 国から地方への税源移譲に伴い、平成 19 年度分から 10%(市 6%、県 4%)の比例税
率となっています。
4. 税額の計算
年税額
= 市民税額 + 県民税額
市民税額 = 市民税均等割額 + 市民税所得割額
県民税額 = 県民税均等割額 + 県民税所得割額
5. 均等割も所得割も課税されない人
① 生活保護法による生活扶助を受けている人
② 障害者、未成年、寡婦又は寡夫で前年中の合計所得金額が 125 万円以下の人
(給与所得者の年収に直すと 2,044,000 円未満)
③ 前年中合計所得金額が 280,000 円×(本人,控除対象配偶者及び扶養親族の合計数)+
168,000 円
※注 168,000 円の加算は控除対象配偶者又は扶養親族のいる人だけです。
均等割非課税限度額早見表
本人+扶養人数 均等割が非課税となる所得限度額
1人
280,000円
2人
728,000円
3人
1,008,000円
4人
1,288,000円
5人
1,568,000円
6人
1,848,000円
6. 所得割が課税されない人
前年中合計所得金額が 350,000 円×(本人,控除対象配偶者及び扶養親族の合計数)
+320,000 円
※注 320,000 円の加算は控除対象配偶者又は扶養親族のいる人だけです。
所得割非課税限度額早見表
本人+扶養人数 均等割が非課税となる所得限度額
1人
350,000円
2人
1,020,000円
3人
1,370,000円
4人
1,720,000円
5人
2,070,000円
6人
2,420,000円
このページの担当
室戸市役所 税務課 市民税班
TEL:0887-22-5127(直通)
FAX:0887-24-2044