修学旅行にて

学校目標
やさしく
かしこく
たくましい
平成26年度
佐世保市立潮見小学校
潮見っ子
No23 11.13
文責
橋本克彦
明日は,6年生が小体会に出場します。
市内11校500名を超える児童が集まって,日頃の体育学習の成果や技術を競います。
今年は,「がんばらんば国体」や「がんばらんば大会」が開かれ,スポーツを愛する選手によって素晴らし
いプレーが展開され,たくさんの感動を残していただきました。
さあ,今度は6年生の番です。
全力で競技に臨み,日頃の学習の成果を確かめてほしいと思います。また,他校の6年生と励まし合った
り認め合ったりして,友情を築いてほしいと思います。さらに,小体会では,たくさんの先生方が6年生の競
技を支えてくださっています。感謝の気持ちを,態度で示してほしいと思います。6年生の行動に,大いに期
待している小体会です。
修学旅行にて
先週末,6年生と共に修学旅行に出かけました。
6年生にとっては,小学校最大の思い出となる行事だと思いま
す。見学会場でも,バスの中でも,子どもたちは興奮を隠しきれ
ぬ様子で,誰もがはしゃいでいました。
ご家庭では,修学旅行についてどのようなことが話題になった
のでしょうか? たくさんの楽しい話題で,家族の団らんも賑わ
ったことと思います。
さて,右写真は食事の時のものです。
同じテーブルについた友達の分も手分けしてつぎ分け,楽しく
食事をとっていました。
「1日活動したからおなか減った!」と,
いつも以上の食欲を見せる子どもたちが印象的でした。
また,見学地でも,グループの友達と相談したり,楽しい会話をしたりしながら活動していました。学びと
ともに,たくさんの思い出ができた修学旅行だったと思います。
ところで,修学旅行中,
「公共の場でのマナー・態度」について考えることがありました。
子どもたちにとっては待ちに待った修学旅行ですので,はめを外しすぎた子どももいたとは思いますが,そ
れでも,様々な価値観が乱交している社会の状況を見ると,機会ある毎に考えさせなければならないことだと
強く感じた次第です。修学旅行の話題の中で,「公共の場でのマナー・態度」についてお話しになったご家庭
がありましたら,是非お聞かせください。
今朝,全校朝会の中でも,
「私たちの周りにはいろんな人がいて,その人たちと一緒に生きているのです。
周りの状況に気を配りましょう。」という話をしました。
その際事例にあげたのは,子どもたちの登校中の歩き方。「仲良く会話をしながら登校することはとても良
いことですが,道路(歩道橋)一杯に広がって歩くと,他の通行者は歩けなくなってしまいます。私たちの周
りにいる人のことを考えられるようになりましょう。」という内容です。
「公共の場でのマナー・態度」は,ある時期に身につくものではありません。幼少からの経験と学びの繰
り返しによってつくられていくものです。私たち大人も,日常の中で,望ましい公共の場でのマナー・態度を
子どもに見せられるよう気を配りましょう。
学校目標
やさしく
かしこく
たくましい
潮見っ子
国道植栽
来週17日は,秋の国道植栽です。
子どもたちが植えたノースポールの苗も随分大きくなり,植える時期に
なりました。
先日は,3年生が花壇の整備を頑張ってくれました。随分土も硬くなっ
ていたのですが,それでもスコップで土を起こし,時期を過ぎたマリーゴ
ールドや雑草を取り除いてくれました。子どもたちが黙々と作業をするの
で,短時間の中で随分きれいになりました。
その後,中村造園の元木さんや交通指導員の藤田さん,いつも地域で見
,にもお手伝いいただき,植栽
守っていただいている下川さん(若葉町)
の準備を整えました。
17日は,9時からハーフムーンパークで開始式を行い,花壇に植栽し
ます。ご都合がつかれる保護者の皆様,どうぞ子どもたちと一緒に活動し
てください。
おめでとう
佐世保市では,ノーベル賞を受賞された下村脩氏にあやかって「下村脩ジュニア科学賞 SASEBO」
を作り,子どもたちの科学的な探求心を育む活動を行っていますが,本年度,深堀光太郎君(6
年)が下村脩ジュニア科学賞を受賞しました。また,原口颯希さん(1年)が奨励賞を受賞しま
した。
いずれも,夏休みにコツコツと観察・記録を続けた成果が認められたものです。その努力に,
改めて賞賛の拍手を送ります。おめでとう。
ご注意ください!
頭シラミが発生したことについては,学校だより 19 号にてお知らせしたところですが,
まだ注意が必要な状況です。
早期発見,早期対処が大切ですので,是非,下記の特徴を参考にご家庭で確認してくだ
さい。なお,シラミを退治するには,薬用シャンプー(薬局販売)を使い,処方に従って
対処しなくてはなりません。
頭シラミが発見された場合には,放っておくと広がることはあっても,自然に消えるこ
とはありませんので,早急に対応ください。
(頭シラミの特徴)
・成虫は黒っぽくて大きさは1mm~4mm(見つけることはむずかしい)
・卵は黄色みをおびた丸い形(直径が 0.5mm くらい)
・手で触ってもすぐには取れない(フケに似ている)
・髪の毛の根元から2~3cm のところに産みつけられている