平成27年11月27日

平成 27 年 11 月 27 日(金)
発行
墨田区立吾嬬第二中学校
墨田区八広4丁目4番地4号
TEL 03(3617)2180
第12号
生活習慣について
校長 渋谷 俊昌
11月もあと数日となり、平成27年があと1ヶ月となります。今年度の学校生活8ヶ
月が過ぎようとしていますが、生徒の皆さんは日々の生活を規則正しく過ごせているでし
ょうか。
以前、ある新聞に次のような記事が掲載されていました(抜粋です)。
『機嫌悪い・起きない…中学生の7割、睡眠に問題
目覚めた時に機嫌の悪さなど睡眠に関する何らかの問題を抱える子どもは、中学生で約
7割にのぼることが厚生労働省研究班の調査で明らかになった。
朝の目覚めの悪さも目立ち、背景には夜更かし傾向があるものとみられる。
中でも、「目が覚めた時に機嫌が悪い」、「寝床からなかなか起き出せない」など、朝
の目覚めに関する5項目のいずれかが週2回以上みられるのは、中学生の43.3%。就
寝時間が午後10時以降の中学生は94.0%だった。』
この記事のように夜更かしから朝の目覚めが悪くなり、1日のス
タートが順調でない中学生が多くいたようです。それでは、集中し
た学校生活が送れないのではと思います。
今一度、皆さん自身の普段の生活について、改善するべき点は
ないかを確認し、一日が気持ちよく集中力をもちスタートしてもらえ
たらと思います。
地 域 防 災 訓 練
副校長 西川 由哲
11 月 14 日の土曜授業の日に 1 年生が地域防災訓練を行いました。各学級男女とも 2 グルー
プに分かれて行いました。
体育館では、向島消防署の署員の指導で、体育館で三角巾による応急処置の仕方、安全で確
実なロープの結び方、消火器を実際に使って火を消す(実際には水を的に当てる)ことを体験し
ました。
武道場では、簡易トイレの組み立てを行いました。説明書を見ながらでしたが今年 は時間内
に組み立て、元の箱にしまうことができました。
調理室では、育成委員会の方と非常食のアルファ米の炊き込みご飯と豚汁を作りました。昨
年までは校庭で非常用のプロパンガスバーナーと大鍋を使って作っていましたが、今年は調理
室で行いました。
最後に、体育館で全員が消防署の方から AED の使い方の訓練を受けました。
閉会式後教室で、炊き込みご飯と豚汁をいただきました。なかなかおいしくできていておか
わりをする生徒もいました。
御指導いただきました向島消防署の方、御準備・御指導いただきました育成委員会の皆様に
感謝申し上げます。ありがとうございました。
各学年の学習への取組
<1年生>
1学年ではだいたいの人は授業にしっかりと取り組めています。積極的なクラスが多く発言も活発で
す。ただ、一部におしゃべりをしたり、集中できていなかったりする人がいることが気になります。授
業によっては、学校支援指導員の先生に付いてもらい、個別の学習支援も行っています。
今週1週間(11月24日~27日)、チャイム着席キャンペーンを行っています。チャイム着席を心掛け
ることで休み時間と授業のけじめをつけて、しっかりと授業に取り組めるようにします。みんな意識を
もってチャイム着席に取り組んでくれています。
定期考査前には、質問教室を開いて疑問点やわからないところの補習も行いました。わからないとこ
ろはそのままにしないで、先生に質問して理解を深めてほしいと思います。 (1学年主任 河上 雅人)
<2年生>
今回の中間考査の生徒への取り組みとして、2 週間前より家庭学習計画を作成させて実施した記録内
容を毎日担任がチェックし、アドバイスや指導を行ってきた。
前日の実施時間や通算時間の多い生徒の時間を発表したり、実施時間の少ない生徒に個別に声をかけ
たりしてやる気を喚起することに努めてもきた。
自習時間に向けて教科ごとに課題を作成し、解説や質問に応じるなど の取り組みとともに、ワークや
ドリルの点検を細かく実施して、生徒のつまずきに気づく努力を重ねてきた。個々の生徒の悩みや、迷
いに細かく対応する姿勢と、三者面談などを通して、家庭 の状況を把握してさらに効果を上げる努力を
重ねてゆきたい。(進路指導主任・2学年担当 山本 博敏)
<3年生>
3年生は、進路の最終面談を目前に控え、学習に対する姿勢が日に日に積極的になってきています。
3年生になった当初は、最高学年としていろいろな行事に対して、とても積極的に取り組むことができま
した。この勢いで学習に対しても取り組めたらいいな、と考えていましたが、中々エンジンがかからず、
「本
当に受験生?」「進路大丈夫なの?」と心配する時期もありました。
しかし、そこはさすが3年生。夏休みをはさみ、大変身しました。わからないところを教えあう生徒、授
業中に積極的に発言する生徒、休み時間や放課後に質問に来る生徒が増え、我々第3学年の教員はとても喜
んでいます。
この調子で進路決定まで突き進み、笑顔で卒業式を迎えてほしいと思います。 (3学年主任 宗形 善典)
12月の主な予定
1
火
三者面談・進路相談、学校保健委員会
14
月
生徒会朝礼
2
水
職員会議
15
火
専門委員会、中学生区議会
3
木
三者面談・進路相談
17
木
安全指導
4
金
三者面談・進路相談、2 年ミニコンサート
18
金
保健指導
6
日
区駅伝・ロードレース大会
21
月
漢字コンテスト、人権集会
7
月
三者面談・進路相談
8
火
三者面談・進路相談
24
木
大掃除
9
水
校内研修会
25
金
冬季休業日前指導、父母教パトロール
10
木
区いじめ防止の日
26
土
冬季休業日始
11
金
避難訓練
12
土
土曜授業3時間
人権尊重教育発表会