学習発表会 - 札幌市立新川小学校

お知らせとお願い
1.開演は8時50分になります。時間に
余裕をもってお越しください。
2.観覧される皆様は、西玄関より出入り
してください。
3.外靴をもって、会場にお入りください。
外靴を入れる袋などをご持参ください。
4.上演中の会場への出入りは極力ご遠慮
ください。
児童会 学習発表会テーマ
「 協⼒と努⼒で降らせよう
感動のなみだ」
このテーマには、学年全体で協力し、積
み重ねてきた努力を発揮することによって、
保護者の方々に涙してもらえるような素晴
らしい発表にしようという思いがこめられ
ています。このテーマを目標に頑張ってき
た私たちの努力の成果を、どうぞご覧くだ
さい。
児童会 書記局
場
学習発表会
日時 11月29日(日)
開場 8時30分
開演 8時50分
終演 14時00分
(終演は予定時刻です)
会場
図
新川小学校体育館
ご
大道具置き場
来賓・招待席
楽器置き場
8.グラウンドに駐車することができます。
ご利用ください。近隣の迷惑になりま
すので、路上駐車はおやめください。
会
放送
7.校地内は禁煙になっておりますので、
喫煙はご遠慮ください。
札幌市立新川小学校
児童会から
5.会場内は暗くなりますので、小さなお
子さんの手を離さないようお願いしま
す。
6.発表中の私語はお慎みください。携帯
電話などは電源をお切りください。
平成27年度
児童用通路
児童用通路
児童待機場所
~お願い~
①児童用通路や児童待機場所には、演技の妨げになり
ますので、絶対に入らないでください。
②ビデオ撮影の際は、観覧の妨げにならぬようお気をつ
けください。
案
内
晩秋の候、皆様にはますますご健勝
のこととお喜び申し上げます。また、
日頃より本校の教育活動への深いご理
解とご協力に厚く感謝申し上げます。
さて、本年度の学習発表会を上記日
程にて開催いたします。子どもたちは
日頃の学習の成果を発揮できるよう、
自分の役割をしっかりと果たし、日々
努力を重ねてきています。
つきましては、ご多用のこととは存
じますがご来校いただき、精一杯活躍
する子どもたちに温かい励ましの拍手
をいただければ幸いと存じ、ご案内申
し上げます。
札幌市立新川小学校
校長 眞田 均
プログラム
はじめの言葉
1年生
5年生
音楽・表現
Symphony
~協力から生まれる感動ときずな~
1年生
劇
ぞうのたまごの たまごやき
たまごが大すきな王様に、王子様が
誕生しました。お祝いのごちそうは、
もちろんたまごやき。大きなたまごや
きを作るために、兵隊たちは、大きな
“ぞうのたまご”をさがしにでかけま
す。大きなフライパンとかまどはでき
たけれど、さて、ぞうのたまごは見つ
かるのでしょうか。1年生の元気な歌
声にも注目してご覧ください。
3年生
総合劇
まねっこざる
愉快で楽しいおさるの仲間たちが森
の中でおもしろい遊びを見つけました。
それは、まねっこ。ある日、森にやっ
てきたスカーフ売りの女の子。おさる
たちは、大切な売り物のスカーフをう
ばってしまいます。女の子はスカーフ
を取り返すことができるのでしょうか。
おさるたちのすてきなパフォーマンス
をお楽しみに!
一人で歌っても、何も変えられない
けれど、みんなの気持ちをひとつにし
て歌えば、どんなことも乗り越えられ
る…そんな歌を5年生が心を込めて歌
います。他にも、それぞれの楽器の音
を響かせ合い、迫力ある曲に仕上げた
器楽合奏。あふれるエネルギーを音楽
にのせて表現するリズム表現。様々な
音楽活動を存分にお楽しみください。
学校長挨拶
2年生
4年生
どろぼう学校
はーい。へーい。ほーい。わかりやした。
がってんでござんす!
個性豊かなどろぼう学校の先生と子
どもたちがくり広げるとっておきのお
話です。4年生121人が力を合わせ
て作り上げた、劇と器楽の総合劇をぜ
ひ最後までご覧ください。
どろぼう学校の先生と子どもたちの
運命やいかに…… 。
6年生
総合劇
ハリーポッターと仲間たち
~対決の真相~
子どもにも大人にも、大人気のあの
「ハリーポッター」の劇を、私たち2
年生97名が挑戦します。ストーリー
は全くのオリジナルです。ハリー、ロ
ン、ハーマイオニー、そして、ドラコ
率いるチームが魔法の昇級審査に向け
て修業をしますが、そこには、あるし
かけが…。トンチンカンの3人組の活
躍が見ものです。どうぞお楽しみに!
総合劇
総合劇
桃次郎の冒険
オニはみにくい、オニはいやしい、
オニはしつこい。桃太郎の弟の桃次郎
は鬼ヶ島まで鬼退治へ。そこで出会う
オニたちは、桃太郎への恨みから人間
を忌み嫌っている。とある事情で桃次
郎は、そんなオニたちと共に生活する
ことになってしまう。そこで気付いた
オニの正体とは……。
すもももももも……。
終わりの言葉
6年生