1. 昆虫 2. 植物

理科暗記1
2. 植物
これは覚えよう!
○単子葉と双子葉
短気なイトウさんはねむいっちゅうねん!
1. 昆虫
短→単子葉 イ→イネ トウ→トウモロコシ ね→ネギ む→ムギ ○完全変態(卵→幼虫→さなぎ→成虫)する昆虫
カブトムシ、八兆円のありかが危ない!テントをはるのみ
カブトムシ→カブトムシ 八→ハ 兆→チョウ あり→アリ か→カ が→ガ 危→アブ テント→テントウムシ は→ハエ のみ→ノミ
ちゅう→チューリップ
単子葉植物:子葉が1枚。ひげ根、平行脈。
双子葉植物:子葉が2枚。主根と側根、網状脈。単子葉以外全部。
多子葉植物:マツとスギぐらい。
○養分をたくわえる場所
○不完全変態(卵→幼虫→ 成虫)する昆虫
ご機嫌な、オカマのセミは飛ぼうとし、
キリキリ転んでバッタりとした
根:長山って、さって、誰(だり)さね?
長→ナガイモ 山→ヤマイモ さって→さつまいも だり→ダリア ね→根
ご機嫌→ゴキブリ カマ→カマキリ セミ→セミ 飛ぼう→トンボ キリキリ→キリギリス 転→コオロギ バッタり→バッタ し→シロアリ
「完全変態」を覚えてしまえば充分!
茎:はたけのジャガイモくさっとる!
は→ハス たけ→タケ(竹) ジャガイモ→ジャガイモ く→クワイ
さっとる→サトイモ
○種の中の養分
ダリア
○昆虫のはねの枚数 → 普通は「4枚」!
4枚でないものは以下の通り。
有胚乳種子:進む真っ赤な栄えあるイトウ
0枚:とびきりCC!アリノミン
進→ススキ む→ムギ 真っ→マツ 赤(か)→カキ(柿) 栄えある→胚乳ある イ→イネ トウ→トウモロコシ
オビカレハ(幼虫・卵塊)
とびきり→トビムシ C→シミ C→シラミ アリ→アリ ノミ→ノミ 有胚乳種子:胚乳に養分をたくわえる種子。
無胚乳種子:子葉に養分をたくわえる種子。有胚乳種子以外全部。カキ(柿)
2枚:カーブ はえぇぇぇし!
カ→カ -ブ→アブ はえ→ハエ
○発芽のし方
○昆虫の冬越し
トビムシ
イラガ(マユ)
発芽したとき、子葉が地中に残る植物
→ しょうがない、あすは地中へ遠足だ!
たまご:たまにゃおかまの彼でもバッタり転ぶ
たま→たまご かま→カマキリ 彼→オビカレハ バッタり→バッタ しょうがない、地中→子葉が地中で、地上にない
あす→アズキ えん→エンドウ そ→ソラマメ ク→クリ 幼虫:よう黄金持ち! カブト山にはセミが飛んだよ
子葉が地上に残るもの → 上以外全部。大豆以外のマメ・クリの仲間だね!
セイヨウタンポポ(ロゼット)
よう→幼虫 黄金→コガネムシ カブト山→カブトムシ セミ→セミ 飛んだ→トンボ
さなぎ:詐欺師のシロさんはいらぬものをあげようとする
詐欺→さなぎ シロ→モンシロチョウ いら→イラガ(繭で幼虫→さなぎ) あげ→アゲハ
○植物の冬越し
種子:ヒマなヘアー
地下茎:グラっとジオス
ヒマ→ヒマワリ ヘ→ヘチマ ア→アサガオ
グラっとジオ→グラジオラス ス→ススキ
成虫:テント立てのアリさんは、見つけにくいから無視しちゃえ
根:ねだるのはキク
ロゼット:ハルのタナ
テント→テントウムシ 立て→タテハチョウ アリ→アリ 見つ→ミツバチ 無視→(成)虫
だる→ダリア キク→キク
ハル→ハルジョオン タ→タンポ ナ→ナズナ