Vol.66

見落としがちだけど役立ちそうなちょっと気になるニュースや、話題の本をピック・アップ
ニュース・クリップ
介護ベッドによる事故を防ぐために
安全な使い方をホームページで解説
昨年から今年にかけて、介護ベッドに関する事故が相次いで起きたこと
をご記憶の人も多いでしょう。経済産業省の2月の発表によると、昨年10
月から今年の1月の間に介護ベッドの手すりに関連した事故は4件発生し、
うち2件では首が挟まれるなどして亡くなっています。
メーカーがつくる「医療・介護ベッド安全普及協議会」は、医療・高齢者
介護施設向けの「ベッドの安全使用マニュアル」、在宅介護者向けの「電動
介護ベッドハンドブック」をホームページで掲載しています。入院患者さん
のご家族や、退院を控えた方などにご紹介してみてはいかがでしょうか。
医療・介護ベッド安全普及協議会
http://www.v-net.co.jp/bed-anzen/n̲bed-anzen̲index.html
なる
気に
本誌Vol.62のトピックス欄で、
「医療紛争解決
のためのADRについて」と題して、医療事故など
のトラブルが起きた際に患者と医療機関との間に
入って対話による紛争解決に導く調停役「医療メ
怪しい情報に騙されないための
「仮説思考」を身につける方法とは
テレビや書籍、インターネットなど、私たちをとりまく膨大
な情報には、
正しいものもあれば眉唾ものの話も多くあります。
ディエーター 」の役割をご紹介しました。このと
本書では、様々な怪しげな情報を、科学的にきちんと説明で
きお話を伺った早稲田大学大学院法務研究科教
きる「白い仮説」と、科学的に説明できない「黒い仮説」に分
授の和田仁孝先生らが中心メンバーとなって、
「日
類。仮説思考で情報を吟味する重
本医療メディエーター協会」
(理事長:高久史麿・
要性を説いていきます。
自治医科大学学長)を設立、3月20日に設立総会
を開きました。
著者の竹内薫氏は、テレビなどで
も活躍中のサイエンスライター。マ
同協会は今後、医療メディエーターの養成講座
イナスイオンや、アロマと記憶力の
を開いている団体や大学などのカリキュラムをチ
関係、血液型性格分類などの日常
ェックし、内容が適切と判断した場合には「認証養
生活の話から、
マンモス絶滅の原因、
成機関」
(現在は日本医療機能評価機構と早稲田
地磁気逆転といった純粋科学に近
総研インターナショナルの2カ所)に指定、
これら
い話題まで取り上げ、その信憑性や
の機関で受講した人に対し認定証を発行する予
判断のポイントなどをわかりやすく
定です。
解説しています。
「白い仮説 黒い仮説」
竹内 薫著
日本実業出版社/¥1,200(税別)
「Pallette Vol.66」2008年5月20日発行
CZA4408D01
(6671)KK