<ニューファーマーズカレッジ情報紙> -第63号- 発 2007. 1 行 西北地方農林水産事務所 普及指導室 つがる普及分室 電話42−2222 今年最初のテーマは グローバルでありつつ身近な問題 地 球 温 暖 化 と 農 業 地球温暖化は農業にとってどのような影響を及ぼすのでしょうか?? ここに、ひとつの興味深い記事を紹介します。 【温暖化によるワイン産地の変貌】 ~2006年1月26日付 読売新聞記事から~ 地球温暖化の影響により、最近ワイン産地として注目され ているのが英国です。これまで、ワインといえばフランスを 思い浮かべる人も多いことかと思います。 実際、英国はワイン産地(白、発泡)としては格下の扱い を受けていましたが、ここ近年、各品評会の上位をさらって いるのが英国ケント州産ワインだというのです。この要因は いったい何なのでしょうか? ひとつの原因は、フランスでの気温上昇があります。シャンパーニュ地方では、20年前 まで10月初旬に行われていたブドウの収穫が、徐々に早まり9月中旬となり、記録的猛暑 だった2003年は8月下旬まで早まりました。猛暑は果実の糖度を急上昇させるが、肝心 の芳香が失われるため、気温の上昇は大打撃となっているようです。 英国ケント州の土質は仏シャンパーニュ地方と同じ「白亜石灰 質土壌」と呼ばれる、ワイン産地に向く土質です。その上、地球 温暖化の影響を受け、平均気温が2~3℃上昇したことにより、 以前の仏シャンパーニュ地方と同様の自然条件となりました。地 質・気候、それに仏から学んできた「技術力」が加わったことに より、ワインの新たな産地となったのは、当然といえば当然のこ とかもしれません。白ワイン、シャンパン関係のメーカー、貿易 会社等の注目は、現在、完全にフランスからイギリスへ移り変わったとも言われています。 ワインだけではない・・身近なところでも温暖化の影響が(!?) 近年、我が国でも様々な試験研究機関から「地球温暖化による産地移動」の研究・報告が されています。最も大きな影響を受けるのは「果樹産地」と言われています。 (独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所(前・農林水 産省果樹試験場)の報告(2002年)によると、リンゴとウ ンシュウミカンの栽培適地が、地球温暖化による平均気温上昇 をうけ、今後数十年のうちに 大きく移動 するとシュミレーシ ョンされています。 下の図は、このまま地球温暖化の影響が続いた場合、2060年までにリンゴの栽培適地 が 北海道全土まで拡大 することを表しています。その一方、本州平野部でのリンゴ栽培 適地の 激減 も示しています。 青森県 でも津軽平野部、県南地方は「 より高温の地域 」と なるという、ちょっと想像し難い予測結果となっています。もしも、このシミュレーション が現実のものとなるのであれば 、「りんご王国」青森県にとっても、この地球温暖化問題は まさに「他人ごと」とは言えない結果と言えるのではないでしょうか?。 図:(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所シミュレーションより ヨーロッパでのワイン産地の事例や、日本におけるりんご産地移動予測など、温暖化 問題は”ひたひた”と確実に身近なところで進行しているのかもしれません・・。 地球温暖化問題については、私たちが知っている以上にもっと深刻化し ているようです。それは決して遠い未来の話しでは無いようです。 身近なところから始めよう ストップ・ザ・温暖化! 地球温暖化に関する情報等は 環境省ホームページ(地球環境局) http://www.env.go.jp/earth/でもご覧になれます。
© Copyright 2024 Paperzz