会員の皆様へ 「不正改造車を排除する運動」の実施

会員の皆様へ
「不正改造車を排除する運動」の実施について
平成28年6月
滋賀県トラック協会
適 正 化 事 業 課
今日、自動車は国民生活や社会経済活動に欠かすことの出来ない移動・輸送手段と
なっていますが、一方、交通事故の発生件数や自動車交通による大気汚染の現状を見
ますと、依然として改善を求められる状況であり、暴走行為、過積載等を目的とした
不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに排ガスによる大気汚染、
騒音等の環境悪化の要因の一つとなっています。
また、最近では、自動車の部品の取付けや取外し等により保安基準に適合しなくな
っても、違法であるとの認識のないままに改造を行っている使用者も見受けられます。
このような状況に鑑み、自動車の安全確保、環境保全を図ることにより国民の安全、
安心の確保を確実に実現することを目的に、本年度も、国土交通省と自動車関係団体
で構成する「不正改造防止推進協議会」が中心となって、「不正改造車を排除する運
動」が下記のとおり全国的に展開されます。
つきましては、ご多忙の中誠に恐縮ですが、本趣旨をご理解いいただきますととも
に、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
記
1.実施期間
平成28年6月1日(水)∼6月30日(木)(1か月間を不正改造車排除強化月間)
2.重点排除項目
(1) 視認性、被視認性の低下を招く窓ガラスへの着色フィルム等の貼付
(2) 前面ガラスへの装飾板の装着
(3) 直前直左の周辺状況を確認するための加賀見、又はカメラ及び画像表示装置の
取り外し
(4) 灯光の色が不適切な灯火器及び回転灯等の取付け並びに保安基準上、装備が義務
化されている灯火器(例:側面方向指示器)の取外し
(5) タイヤ及びホイール(回転部分)の車体外へのはみ出し
(6) 騒音の増大を招くマフラーの切断・取外し及び騒音低減機構を容易に取り外せ
る等の基準不適合マフラーの装着
(7) 土砂等を運搬するダンプ車の荷台さし枠の取付け及びリアバンパ(突入防止装
置)の切断・取外し
(8) 基準外のウィング(エア・スポイラ)の取付け
(9) 不正な二次架装
(10) 大型貨物自動車の速度抑制装置の取外し、解除又は不正な改造、変更等
(11) ディーゼル黒煙を悪化させる燃料噴射ポンプの封印の取外し外し
(12) 不正軽油燃料の使用
3.その他
事業場ごとに「運動実施責任者」(整備管理者等)を選任し、貴社所有車両等に
ついて、別紙「自主点検票」(裏面)を活用して定期的に実施して下さい。
(別
紙)
不正改造防止自主点検票
点 検 の
実 施 日
平成
年
月
点検の
実施者
日
職責
氏名
事業者名
事業場名
点検事項
事業場関係
者の所有車
両等の状況
点
検
不正改造車両の有無
内
容
チェック欄
社用車
適
無
要改善
有( 台)
従業員車両
無
有(
台)
販売車両
無
有(
台)
その他
無
有(
台)
事業場における運動実施責任者の選任状況
社用車、従業員車両及び販売車両の定期的な確認
不 正 改 造 防 不正改造の防止についての従業員に対する教育の
止 に つ い て 実施状況
の事業場内
休日・深夜等に事業場が無断使用されていないこ
の管理体制
との確認
不正改造の防止についてのユーザーに対する PR の
実施
不正改造車両の整備の依頼があった場合における
不正改造部位の確実な復元等、ユーザーに対する
適切な対応
不正改造車
へ の 対 応 と 上記ユーザーが拒否した場合の関係機関に対する
措置
情報提供
ユーザーから不正改造の依頼があった場合の拒否
注1.点検実施日現在の状況を確認し、その結果をチェック欄に「レ」で記入して下さい。
注2.点検については、事業場内において定期的に行うことをお奨めします。