日本薬局方 合成ケイ酸アルミニウム 吉田製薬株式会社 Sythetic Alum

ドラッグインフォメーション
平成 24 年 5 月改訂
販売名
合成ケイ酸アルミ「ヨシダ」
製造販売
吉田製薬株式会社
局方名
日本薬局方 合成ケイ酸アルミニウム
洋 名
発売年月
Sythetic Aluminum Silicate
1964年5月
一般名
薬価収載年月 1964年5月
合成ケイ酸アルミニウム
剤 形
薬 価
散 剤
10g 23.00
健保適用
規制区分
日本標準商品分類番号 872343
普通薬 局方
厚生労働省薬価基準収載医薬品コード 2343001X1185
YJ コード
2343001X1185
本品は白色の粉末で、におい及び味はない。
性 水、エタノール(95)又はジエチルエーテルにほとんど
構造式
Al2(SiO3)3
状 溶けない。1gに水酸化ナトリウム溶液(1→5)20mLを加
えて加熱するとき、わずかに不溶分を残して溶ける。
組成
本品の大部分はAl2(SiO3)3である。
効能・効果
下記疾患における粘膜保護作用と症状の改善
胃・十二指腸潰瘍、胃炎(急・慢性胃炎、薬剤性胃炎を含む)
用法・用量
合成ケイ酸アルミニウムとして、通常成人1日3~10gを3~4回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
薬効薬理
胃酸とは次式のように反応する。
Al4(Si3O8)3 + 12HCl → 4AlCl3 + 9SiO2 + 6H2O
胃酸を徐々に中和してケイ酸と塩化アルミニウムを生じ(制酸作用)、生成したケイ酸は胃粘膜を被覆防護
して胃の潰瘍部又は炎症部に及ぼす胃液の刺激をさえぎる(粘膜被覆作用)。一方胃酸と反応して生成した
塩化アルミニウム胃壁に収れん的に作用して、その働きを調節する。高い吸着能や二次的胃液分泌作用
は少ない。吸着作用・被覆保護作用の結果、便秘を起こす傾向がある。
本薬は非吸収性であり、アルカローシスを起こさない。
使
用 【禁忌(次の患者には投与しないこと)】
上 透析療法を受けている患者〔長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症、貧血等があらわれるこ
の とがある。〕
注
意 1.慎重投与(次の患者には慎重に投与すること)
(1)便秘のある患者(便秘を悪化させるおそれがある)
(2)腎障害のある患者(長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症、貧血等があらわるおそれがあるので、
定期的に血中アルミニウム、リン、カルシウム、アルカリフォスファターゼ等の測定を行うこと。)
(3)リン酸塩低下のある患者(アルミニウムにより無機リンの吸収が阻害される。)
2.相互作用
併用注意(併用に注意すること)
薬剤名等
臨床症状・措置方法
機序・危険因子
テトラサイクリン系抗生物質 本剤との併用により、これらの併用 アルミニウムと難溶性のキレートを
(テトラサイクリン、ミノサイク 薬剤の効果が減弱することがあるの 形成し、薬剤の吸収が阻害される。
リン等)
で、同時に服用させないなど注意す
ニューキノロン系抗菌剤
ること。
(シプロフロキサシン、トスフ
ロキサシン等)
ビスホスホン酸塩系骨代謝
改善剤
(エチドロン酸二ナトリウム、リ
セドロン酸ナトリウム)
鉄キレート剤
アルミニウムとキレートを形成する。
(デフェラシロクス)
薬剤名等
甲状腺ホルモン剤
(レボチロキシンナトリウム等)
胆汁酸製剤
(ウルソデオキシコール酸、
ケノデオキシコール酸)
ロペラミド
イソニアジド
セフジニル
ミコフェノール酸モフェチル
デラビルジン
ザルシタビン
ペニシラミン
高カリウム血症改善イオン
交換樹脂製剤
(ポリスチレンスルホン酸
カルシウム、ポリスチレン
スルホン酸ナトリウム)
ポリカルボフィルカルシウ
ム
臨床症状・措置方法
機序・危険因子
本剤との併用により、これらの併用 アルミニウムと吸着し、薬剤の吸収
薬剤の効果が減弱することがあるの が阻害される。
で、同時に服用させないなど注意す
ること。
アルミニウムとキレートを形成または
吸着し、薬剤の吸収が阻害される。
本剤との併用により、これらの併用 機序不明
薬剤の効果が減弱することがある
ので、同時に服用させないなど注
意すること。
血清カリウム抑制イオン交換樹脂 アルミニウムイオンと非選択的に
の効果が減弱するおそれがある。 交換すると考えられる。
ポリカルボフィルカルシウムの作用 ポリカルボフィルカルシウムは酸性条
が減弱するおそれがある。
件下でカルシウムが脱離して薬効を発
揮するが、本剤の胃内 pH上昇作用に
よりカルシウムの脱離が抑制される。
ジギタリス製剤
これらの薬剤の吸収・排泄に影響 アルミニウムの吸着作用または消
(ジゴキシン、ジギトキシン等) を与えることがあるので、服用間隔 化管内・体液の pH上昇作用による
鉄剤
をあけるなど注意すること。
と考えられる。
フェキソフェナジン
キニジン
制酸剤(乾燥水酸化アルミニウムゲ 制酸剤による尿の pH上昇による。
ル)の投与により、併用薬剤の排泄
が遅延することが知られている。
アジスロマイシン
これらの薬剤の血中濃度が低下す 機序不明
セレコキシブ
るおそれがある。
ロスバスタチン
ラベプラゾール
ガバペンチン
クエン酸製剤
血中アルミニウム濃度が上昇するこ キレートを形成し、アルミニウムの吸
(クエン酸カリウム、クエン とがあるので、同時に服用させない 収が促進されると考えられる。
酸ナトリウム等)
など注意すること。
3.副作用
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
その他の副作用
種類 \頻度
頻度不明
消化器
便秘等
(注)
長期投与
アルミニウム脳症、アルミニウム骨症、貧血
(注)このような症状が発現することがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、減量又は
休薬等の適切な処置を行うこと。
4.高齢者への投与
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意すること。
取扱上の注意
貯 法:密閉容器
備 包装単位:500g、、5Kg
文献
吉田製薬株式会社 学術部
考
請求先
東京都中野区中央5-1-10
℡ (03)3381-7291