八王子アマチュア映像祭

「映像のいま」第三章 午後 3 時 00 分
創立50周年記念
1. 白銀の思い出
7分
山川 泉
80代の母と妹と三人で、白川郷のライトアップをメインに、
飛騨地方を巡る、素敵な雪国体験ができました。
2. 水の命
7分
辻 升人
安曇野わさび農園にて「水」をテーマに「ゆく川の流れは
絶えずして、しかも元の水にあらず」(方丈記)
3. 木曽路から あなたへ
6分
真田 玲子
思い出深い宿場町は変わらぬ風情で迎えてくれました。
4. 津軽の冬
4分
小林 節子
ストーブ列車に乗ってみたく厳寒の津軽を訪れました。
5. カナダ・バンフのひと時
7分
浮貝 カツ子
カナダ・カルガリーへの途中,大雨で道路が通行止め。その合間
を縫ってサルファー・マウンテンへ。その様子を撮影しました。
6. グランドサークル見てある記
7分
高橋 陽
数億年の歳月が作った、不思議な光景のモニュメントバレー、
アンテロープキャニオンなどを訪ねました。
7. 12 年に一度の例大祭
7分
中里 巌
今年は巳年(十二支のへび年)。12 年に一度の祭礼が八王子・
打越町で行われました。
8. すらっと「シャクヤク」
4分
清水 英毅
「シャクヤク」は、すらっと伸びた茎の先にあでやかで大き
な花を咲かせます。
9. 代々木の杜 菖蒲苑
7分
三浦 節子
大都会に人間の手よって造られた明治神宮の杜。広大な杜の
一角にある御苑内の花菖蒲苑で心の潤いを求めました。
10. 南の国の夕涼み
5分
夏目 満子
ご 挨 拶
会長
顧問
岩田 昌博
西澤 幹夫
初秋の候、皆さまには益々ご健勝のこととお喜び申し
上げます。常日頃より、八王子アマチュア映像協会に
ご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、八王子アマチュア映像協会は、今年で創立
50周年を迎えることができました。半世紀の長きにわ
たり、地域に根ざした映像づくりに邁進できましたのも
ひとえに皆さまのご支援の賜と、感謝申し上げます。
毎年、秋に開催しております恒例の映像祭は「創立
50周年記念 八王子アマチュア映像祭」として、来る
10月14日(月・体育の日)に開催する運びとなりました。
今年の映像祭は「創立から現在、そして未来へ」を
テーマに、三つのパートで構成し、創り上げております。
「創立時から今も残る作品を語り継ぐ」のパートでは
8ミリフィルム時代の作品などを、「映像のいま」のパート
では会員の最近の作品成果を、「映像の新しい風、未
来へつなぐ出会い」では八王子周辺にある大学在学
生の若々しい作品をご紹介いたします。
ご多忙な折りとは存じますが、是非お誘い合わせ
のうえ八王子アマチュア映像祭へお越しくださるよう
ご案内申し上げます。
今後とも八王子アマチュア映像協会へご支援、
ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
八王子アマチュア映像祭
平成25年10月14日(月・体育の日)
プログラム
開場
「映像のいま」第一章
「映像のいま」第二章
AM 9:45
AM 10:00
AM 11:40
昼食休憩 (PM 0:35 ~ 1:10)
「創立時から今も残る
作品を語り継ぐ」
「映像の新しい風、
未来へつなぐ出会い」
「映像のいま」第三章
上映終了
PM
1:15
PM
PM
PM
2:30
3:00
4:30
八王子市生涯学習センター
クリエイトホール 5 階大ホール
八王子市東町5番6号
東急スクエア
徒
歩
二
分
右
側
甲州街道
クリ エ イ ト ホール
北口
京
王
八
王
子
駅
JR八王子駅
南半球の国オーストラリアの南端メルボルンの 1 月は夏の
真っ最中。早速、夕涼みのそぞろ歩きの流れに加わりました。
主催 八王子アマチュア映像協会
問合せ先/井上康夫/042-646-2305
~ 上映終了(予定) 午後 4 時 30 分 ~
http://hachioji-eizo.movie.coocan.jp/
入場無料
開
会
午前 10 時 00 分
司 会:小野 進
「映像のいま」第一章
1. 私の散歩道
「映像のいま」第二章 午前 11 時 40 分
4分
卯月 淑夫
1. 山田線と三陸鉄道ひとり旅
7分 吉野 政治
「エコひろば」で環境教育活動をしていたころ、昼休みに浅川
~14 年後の悲劇~
土手を散歩していました。その風景を撮ってみました。
14年前に岩手の龍泉洞に一人で行った時の山田線と三陸鉄道の
2. 焼き嵌(ば)め
6分
井上 公雄
町会山車の車輪「焼き嵌め」修理を青梅の山里で撮影し、作品
車窓風景を東日本大震災後の映像と合わせて作ってみました。
2. 蔵と川の町栃木
7分 渡辺 傅
川を利用して江戸との交易で、例弊使(れいへいし)街道の宿場
にしました。
3. 浅草裏道そぞろ歩きとたいこもち
7分
徳富 博信
浅草裏道のレトロな店を歩き助六の宿「貞千代」にて伝統芸能
「たいこもち」を鑑賞したので、その一部を紹介します。
4. 美しく移築復元された橋
7分
飯塚 博
広く開かれた青空のもと、緑豊かな谷戸を跨いで美しい橋が
あります。その優雅な佇まいに見とれてしまいました。
5. こどもの国の四季
7分
若山芳三郎
こどもの遊び場として、また自然豊かな公園としてのこどもの
7分
野上五十満
北海道観光シーズン幕開けの 6 月初旬に 4 家族が 3 泊 4 日兄弟
愛を深めたバスの旅。
7. 生き延びさせる森
7分
小野 進
秋の白神山地。その深い森を見つめながら、生きものの命を繋
4分 山田 道子
富山北からライトレールに乗って潮風漂う港町に行くと、明治期に建
てられた廻船問屋の家屋が建っていました。
4. 深大寺散策
7分 加藤 利雄
歴史ある古刹を巡り、門前町の風情を楽しみ、蕎麦に舌鼓を打
つ。こんな風景に出合いました。
5. おーい
7分 石嵜 一敏
ったあの日が懐かしく、思わず叫びたくなりました。
6. 生きとし生けるもの
7分 青木 明
5分
矢島 益子
移植から 110 年の今年も新しい芽を吹きました。
7分
1 . 8 ミリ先生行状記
15分
東京国際アマチュア映画コンクール入賞作品。
初代会長・故白岩延明氏の映画三昧行状記。昭和 43 年
皇居新宮殿で昭和天皇にご覧頂いた作品。
2 . 楽しい 8 ミリ
11分
ばかばかしいことを大真面目に一生懸命。フィルム時代
のマニアの生態です。
1. ザ・ダーク(8 ミリフィルム作品)
11 分 坂本 克己
普段何気なく目にしているものが突然、襲ってきたら・・・
2. 城ヶ島の雨(8 ミリビデオ作品)
3 分 田中 秀夫
北原白秋作詞・梁田貞作曲の「城ヶ島の雨」に合わせ
撮影・編集。かねてより、構想を練っていました。
3.七日堂裸まいり(8 ミリフィルム作品) 14 分 岩田 昌博
雪深い会津地方の柳津で、毎年正月 7 日に奇祭があり
ます。その奇祭とは。
7. うだつの町 夏 昼下がり
7分 井上 康夫
(1981 年フジフィルムコンテスト受賞作)
宮崎 龍輔
7分
青木 秀子
【 休憩 10分 】
らす人々との出会いを楽しみました。
【 休憩 35分 】
= 午後 1 時10分 挨拶・他 =
「映像の新しい風、未来へつなぐ出会い」
午後 2 時 30 分
~ 法政大学 フィルムメイキングクラブ ~
1.天使の名前
時期が少し過ぎて思うような撮影が出来ませんでした。
●
津界隈を好んで住んでいたようです。
●
12分 若林 京輔
主人公の女の子が自分の名前の由来を探す。
2. 僕の偏見を君に捧ぐ
根津神社とその周辺を訪ねてみました。明治の文豪たちは、根
【 休憩 10 分 】
● 40 年以上前のフィルム作品
生きとし生けるものの再生を信じて活動を続けています。
昨年 11 月、福岡の友人と佐賀県神埼方面をドライブ。紅葉の
10. 根津界隈
● 八王子アマチュア映像の 50 年を語る
農園では 3.11 の震災後、自然の猛威にさらされ続けましたが、
日比谷公園の樹齢およそ 350 年のいちょう。伐採をまぬがれ、
9. 晩秋
西澤幹夫の世界 ~ フィルム時代が今蘇る ~
2004 年の夏、徳島県脇町を訪れました。うだつの町を静かに暮
ぎ、生き延びさせる源を考えます。
8. 首賭けイチョウの独り言
3. 北前船で潤った廻船問屋
昭和 34 年田舎から大東京に出てきました。仕事仲間と語り合
国の四季を描いてみました。
6. 平均年齢 70 歳 兄弟会の旅
町として繁栄し、当時の面影を色濃く残した町を撮りました。
「創立時から今も残る作品を語り継ぐ」
午後 1 時 15 分
7分 石川 千絵
学祭上映会のタイトルムービーとして制作されたもの。
3. キミトピア
8 分 野村 悠介
二組の若いカップルの別れと出会い、ユウとキミ。