郷の力芽

などの大木も5月を迎え,柔らかい緑の葉を
平成28年度 さつま町立山崎小学校 学校便り5月号
郷の力芽
茂らせて優しい木陰を作り始めました。保護
者や地域の皆さんもこれらの木々に思い出が
あるのではないでしょうか。
【学校所在地】さつま町山崎129-1 ℡56-8414
毎朝8時前になると,5・6年生の子ども
たちがボランティア活動を始めます。草取り
校長
新留
智子
や玄関・校舎周りの掃除,木々の落ち葉の掃
新学期がスタートし
除等自主的に活動している姿に,自分たちの
て早いもので,一か月
学校をきれいにしようという高学年としての
以上が過ぎました。校
自覚,頼もしさを感じます。先日は5年生が
内には,元気な子ども
正門横のクスノキの山のような落ち葉を一生
たちの声が響き,活気
懸命掃除していました。クスノキは生長する
に満ちた毎日です。み
のが遅いけれど,大木になることから,進歩
んな新しい学年での勉
はゆっくりであるけれど着実に成長して大成
強や運動などに張り切って取り組んでいま
する学問を“くすのき学問”と言うそうです。
す。1年生も上級生に教えてもらいながら,
これから様々なことを学んでいく子どもた
少しずつ学校生活に慣れ,楽しそうに過ごし
ち。焦らず,じっくり,確実に身に付けて大
ています。82名の子ども一人一人が“笑顔
きく育ってほしいと思います。そのためにも,
で登校,満足して下校”の山崎小をめざして
学校では,子どもたちが「分かった」「でき
いきます。
た」と分かる喜びや,できる楽しさをより体
感できる授業づくりをめざして先生方も勉強
くすのき学問
していきます。ご家庭でも子どもたちの頑張
朝,校舎内を巡回していて,4年生の教室
りを応援してくださいね。
の窓から外を見ると雨の中に校庭のタイサン
ボクが大きく白い花をいくつも咲かせていま
給食おいしいよ~。
した。『泰山木
1年生も自分たちでしっかり給食の準備。
朝より花をひらきゆく
は
げしき雨に入り江くらみて』(近藤芳美)た
しか中学校の頃国語の教科書で習った短歌の
風景そのままに,薄暗い雨の中に静かに凛と
して白さを浮かび上がらせて花開いている姿
に心奪われたひとときでした。
山崎小学校では,たくさんの木が子どもた
ちを見守っています。学校のシンボルとも言
えるムクノキやセンダン,クスノキ,サクラ
みんなニコニコ笑顔で食べています。
交通安全教室
4月20日(水),さつ
ま警察署交通課の方と
役場総務課の方を招
き,交通安全教室を行
いました。1~3年生は,
横断歩道の渡り方を,
4~6年生は,自転車の
安全な乗り方について
学習しました。今後も,
子どもたちが交通事故
に遭うことがないよ
う,学校では,交通安全について繰り返し指
導し徹底したいと考えています。地域・保護
者の皆様におかれましても,今後とも子ども
たちを見守ってくださいますようよろしくお
願いいたします。
集団下校訓練
5月11日(水),台風
接近や大雨の時,安
全に下校するため,
集団下校訓練を行いました。この訓練の際,
登下校の時は以下のことを守るよう指導しま
した。
1 決められた通学路を通ること。
2 複数で登下校すること。
3 防犯ブザーを手の届くところに必ず付
けておくこと。また,防犯ブザーが鳴る
か定期的にチェックすること。
4 2列以上横に広がらないこと。
5 交通ルールを守ること。
登下校の際,上記のことが守れていないと
きは,どうぞ遠慮無くご指導くださいますよ
うお願いします。
また,保護者の皆様は,子どもたちが防犯
ブザーをランドセル等の手が届くところに付
けているか,防犯ブザーはしっかり鳴るか確
認してください。
新PTA役員
5月13日(金)に,PTA総会が行われ,平
成28年度のPTA役員が承認されましたの
で紹介いたします。
平成28年度PTA役員
会長 柳野
猛 広報研修部長 末吉美知子
副会長 草留 善昭
〃 副部長 神園 香織
〃 新森 亜紀 事 業 部 長 上村 良平
書記 稲留さとみ 〃 副部長 中山 公一
書記 桑鶴 直幸 保健安全指導部長 德重 真史
会計 黒木 照代 〃 副部長 中山真由美
監事 西 美喜子
1 年 平田 祐樹
学
〃 矢野 智一
2 年 寳満 智和
級
〃 折小野 久
3 年 原
賢二
委
顧問 新留 智子
4 年 中山 公一
員
5
年 西
一樹
※ 敬称略
長
6 年 段原 孝幸
また,各公民会の担当者は以下のとおりで
す。育成会活動や地域行事等の際は,お声掛
けください。
平成28年度公民会担当
公民会
担当者
公民会
大 長
髙見
薫 山 草 田
北 原
崎 古 野
角 郷 出雲亜矢子
麓 山崎上
久富木町
山崎町
児玉 厚子
大畝町
須 杭
山崎中 長井
淳
折小野
荒 瀬 松永
剛
二渡町
二 渡
担当者
冨吉くにみ
杉川
尾立
尚子
美鈴
川畑
順子
長野
孝哉
5~6月の主な行事
月 日 曜
行 事 名
5 24 火 5年生集団宿泊学習(~26日)
27 金 春の一日遠足 5年生休養措置日
1 水 安全点検の日 校内スケッチ月間
教育相談月間
2 木 歯科指導
3 金 マモリエ交流訪問(1・2年) プール掃除
6 月 プール開き 貯金日 いじめ問題を考える日
7 火 貯金日 授業参観
ALTとの学習(3・4年)
6 10 金 マモリエ交流訪問(3・4年)
11 土 土曜授業
校内人権週間(~17日)
13 月 校内読書旬間(~24日)
家庭学習強調週間(~17日)
学校職員による読み聞かせ
16 木 交流給食(縦割り班)
小中合同避難訓練(原子力防災)
17 金 マモリエ交流訪問(5・6年)
18 土 さつまの日(青少年育成の日)
19 日 さつまの日(家庭の日)
23 木 学校職員による読み聞かせ
※期日が変更になることがあります。ご了承ください。