2013 清里町統計書 数字でみるきよさと 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 北海道清里町 www.town.kiyosato.hokkaido.jp 清 里 町 町 章 清里町の象徴でもある秀峰「斜里岳」を中央に図案化し、 周辺の円は町の和を表現したものである。(昭和28年制定) 町花「ムクゲ」(アオイ科) 町木「オンコ」(イチイ科) (昭和50年制定) 目 次 Ⅰ.歴史 1.あゆみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1~5 Ⅱ.立地条件 1.位置、地勢・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.気象・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.地域指定の状況・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 6 7 7 Ⅲ.人口 1.人口、世帯の推移・・・・・・・・・・・・・・・ 2.人口動態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.地区別人口と世帯数・・・・・・・・・・・・・・ 4.自治組織別人口と世帯数・・・・・・・・・・・・ 5.年齢別、男女別人口・・・・・・・・・・・・・・ 6.産業別就業人口・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 8 9 9 10 11 Ⅳ.産業経済 1.農業の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.森林の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.事業所・工場の状況・・・・・・・・・・・・・・ 4.商店の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.観光の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12~17 18 18~19 20~21 22 Ⅴ.土地利用・基盤整備 1.土地利用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.交通、通信・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.治水、治山・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 24~27 28 Ⅵ.社会福祉 1.国民年金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.国民健康保険・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.生活保護・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 30 31 4.児童福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.老人福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6.母子福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7.心身障害者福祉・・・・・・・・・・・・・・・・ 31~32 32~33 33 34 Ⅶ.保健衛生 1.予防衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 36 Ⅷ.生活環境 1.住宅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.公園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.し尿、ごみ処理・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.上水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5.下水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6.墓地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 38 38 39 39 39 Ⅸ.消防・交通安全・防犯 1.消防・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.交通安全・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40~41 41 Ⅹ.教育・文化 1.小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3.高等学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4.社会教育、文化・・・・・・・・・・・・・・・・ 42 43~44 45~46 47~49 ⅩⅠ.行財政 1.行政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2.財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50~52 53~56 Ⅰ.歴史 Ⅰ.歴史 本町は、明治23年に網走~釧路を結ぶ野川道路の開削により、同24年に岩手県 人の塚本伊勢太氏が野川駅逓管理人として定住、同30年同氏が神威10線21号に 転住入地したのがはじまりとされ、翌31年から32年にかけて、止別上斜里原野に植 民地区画が設定されて以後、明治末期にかけて入植者が増加定住した。 あ ゆ み 貞享年間 文化 4年 安政 4年 安政 6年 明治 2年 明治 5年 明治12年 明治15年 明治19年 明治23年 明治24年 明治30年 明治41年 明治42年 明治43年 明治45年 大正 4年 大正 6年 大正 7年 大正 8年 大正12年 大正14年 昭和3年 昭和6年 松前藩の管轄であった。 幕府の所轄となって函館奉行に属していた。 堀田備中守の家臣須藤秀之助外2名が本村を探検、これが文献に現れた和 人最初の足跡である。 会津藩に属し、斜里に役所を置く。 蝦夷を改め、北海道とし、11国86郡を定め、ここにはじめて北見国斜里郡 となる。 開拓使根室支庁の管轄となる。 網走郡役所に属し、斜里戸長役場が設置された。 根室県に属す。 根室県廃止により、北海道庁の管轄となる。 網走~釧路を結ぶ釧路道路が開削された。 岩手県人、塚本伊勢太氏が野川駅逓の管理人として定住。 神威10線21号に塚本氏転住入地、現清里町における和人初の移住である。 ウエンベツ教授所を設置し、授業を開始する。 斜里・川湯間の道路開通。斜里原野7線19号に上斜里駅逓所が設置された。 上斜里教授場が設置された。 上斜里尋常小学校が設置された。 2級町村制を施行、斜里村の管轄となる。 上斜里信用組合設立。 上斜里市街に山田医院開業。網走外2郡水産組合が、上札鶴ワッカオイ国 有林地内でふ化事業を開始。 上斜里郵便局が開設された。上斜里商業組合が結成された。 上斜里消防組が組織された。 上斜里郵便局電話通話業務を開始。 網走・斜里間鉄道開始。 上斜里市街に電灯がついた。 札弦市街が大火に見舞われた。 1 昭和 8年 昭和10年 昭和11年 昭和16年 昭和17年 昭和18年 昭和19年 昭和22年 昭和23年 昭和24年 昭和25年 昭和26年 昭和28年 昭和29年 昭和30年 昭和32年 昭和33年 昭和35年 昭和37年 昭和38年 昭和39年 昭和40年 昭和41年 昭和42年 昭和43年 昭和44年 昭和45年 昭和46年 昭和47年 昭和49年 昭和50年 2 上斜里市街が大火に見舞われた。 分村期成会結成。上札鶴郵便局が開設された。 日食観測が行われ仁科、ストラットン両博士外10名の観測隊来村。 小清水・札鶴間にバス定期運行開始。 日本繊維工業株式会社斜里工場が設置され、亜麻耕作が急増。 斜里町及び小清水村一部を分かち上斜里村が誕生した(開村)。 上斜里森林組合が設立された。 公選による村長誕生(中村弥一氏)。役場庁舎落成。 消防団発足。 上斜里村の人口10,000人突破。網走支庁上斜里地区農業改良相談所が開設さ れた。 ラジオ共同聴取事業完成。上斜里村観光協会設立。 上斜里高等学校設立。村営牧場開設。 広報紙「上斜里村報」創刊。斜里・上札鶴間のバス定期運行開始。 村章(現在の町章)を制定。 上斜里営林署設置。上斜里小学校改築完成。 町制が施行され、町名を清里町と改称。 町有林165町歩植林完了。 町立国民健康保険病院開院。札弦市街大火。 農事研修所落成。 簡易上水道拡張工事着工。農事構造改善地区に指定される。 簡易上水道完成。国営土地改良工事着工。清里・中標津間開発道路工事着 工。開基65年開町20周年記念式典を行う。 清里町公民館落成。 清里町駅舎、農業機械センター、火葬場、札弦郵便局舎、緑保育所落成。 裏摩周林道竣工。清里・中標津間開発道路開通。 母子健康センター落成。 麦作センター、学校給食センター落成。 町旗、町民憲章を制定。開基70年開町25周年記念式典を行う。清里中学校 (統合)校舎新築工事着工。清里町駅袴線橋完成。農村集団電話開通。 愛の鐘建立。 緑町会館、役場緑支所落成。国営土地改良事業完成。 斜里郡3町終末処理場完成。清里中学校(統合)校舎落成。緑町、光岳、 江南各中学校統合のため廃校。 福祉センター、生活改善センター、清里町消防団第2分団庁舎落成。役場 札弦支所開設。過疎地域振興計画策定。清里高等学校(家政科)全日制に 移管決定。 役場庁舎建設工事着工。第2簡易水道施設工事着工。清里高校全日制にな る。 清里高等学校全日制普通科設置。清泉小学校廃校。江南総合地域施設完成。 町制施行20周年を記念して町花「ムクゲ」、町木「オンコ」を制定。 大橋道生氏が町長に初当選。清里保育所改築落成。 Ⅰ.歴史 昭和51年 馬鈴薯醸造試験事業開始。上斜里総合地域施設落成。国保病院業務委託。 江鳶山森林レクリェーション地区に指定(林野庁)される。 昭和52年 16号橋架替完成。裏摩周地区阿寒国立公園に指定される。 昭和53年 清里高等学校新校舎、神威地区研修集会施設落成。開基80年開町35年式典 を行う。 昭和54年 清里高等学校道立に移管となる。じゃがいも焼酎「きよさと」発売。 昭和55年 文化センター、トレーニングセンター、地域休養施設(緑清荘)落成。江 南小学校改築。第2次清里町総合計画策定(昭56~平2)。斜里岳が道立自 然公園に指定される。第1回「ふるさと産業まつり」開催。 昭和56年 新栄小学校改築、緑町基幹集落センター落成。幼稚園開園。 昭和57年 清掃センター焼却炉完成。 昭和58年 光岳小学校改築。開基85開町40周年式典行う(タイムカプセル埋設、 記念碑建立)。 昭和59年 塵芥処理施設(破砕)完成。特別養護老人ホーム用温泉掘削、湧出。 昭和60年 町民テニスコート完成。 昭和61年 特別養護老人ホーム「清楽園」完成。農作物処理加工施設(焼酎工場)、 レストハウスきよさと及びふれあい広場完成。緑町小学校増改築。 昭和62年 武道館、町民プール完成。第1回「焼酎フェスティバル」開催。 昭和63年 開基90年開町45年記念式典を行う。葬斎場建設。 平成元年 第1回みどりのフェスティバル、第10回「ふるさと産業まつり」開催。 平成 2年 裏摩周ログハウス建設。第3次清里町総合計画策定(平3~平12)。 平成 3年 パパスランド落成。 平成 4年 緑清荘増改築工事、清里小学校、給食センター新築工事着工。全国農村景 観100選(特選20選)に選ばれる。 平成 5年 緑清荘改築工事、清里小学校、給食センター完成。 平成 6年 リレハンメル冬季オリンピックに糸川、岡崎、小笠原選手出場。清里市街 地近代化事業着工。一般廃棄物最終処分場完成。 平成 7年 清里地区農業集落排水センター完成。橋場博氏が町長に初当選。生涯学習 総合センター建設工事着工。 平成 8年 下水道供用開始。 平成 9年 生涯学習総合センター(プラネット’97)完成、清里町100年記念事業、 ニュージーランド・タスマン地区・モトエカ町友好都市提携調印。 平成10年 2月冬季長野オリンピック。清里町出身、岡崎朋美選手がスピードスケー ト500mで銅メダルを獲得。在宅介護支援センター・訪問看護ステーシ ョンオープン。 斜里岳山小屋「清岳荘」焼失。清里町コミュニティーセンター完成。 3 平成11年 緑地域休養施設(緑の湯)、江南オートキャンプ場オープン。 平成12年 第4次清里町総合計画策定(平13~平22)。保健福祉総合センター(介護老 人保健施設・診療所・保健センター)オープン。 平成13年 札弦地区農業集落排水センター完成。札弦地区下水道供用開始。清掃セン ター改造工事着工。 第4次総合計画重点プロジェクト「花と緑と交流のまちづくり事業」スター ト。 平成14年 清掃センター改造工事完成。 平成15年 地域イントラネット整備事業完成。穀類乾燥調製施設完成。 清里中学校改築工事着工(1年目:校舎ほか)。 全国花のまちづくりコンクールで農林水産大臣賞受賞。 「日本一きれいな河川-斜里川」 環境省が発表した2003年度の水質測定 で、斜里川の上流・中流が日本一きれいな河川として評価される。 平成16年 清里中学校改築工事(2年目:体育館ほか)。 斜里岳山小屋完成。 平成17年 2月清里町自立計画策定(平成16年~平成21年)。 指定管理者制度による施設管理スタート(介護老人保健施設、穀類乾燥調製 施設)。 ごみ処理の有料化スタート。 清里中学校改築工事完了(4年目:グランドほか)。 江南パークゴルフ場仮オープン。 清里町制施行・町名改称50周年記念式典を行う。 きよさと国際花サミット2005開催。地域担当職員制度スタート。 平成18年 2月イタリア・トリノ冬季オリンピックに岡崎朋美選手が今回は日本選手団 の主将として4度目の出場を果たす(女子500m=4位入賞、1,000m=16位)。 緑清荘、パパスランド、道路橋梁及び河川の維持管理を新たに指定管理者制 へ移行する。 「緑の感謝祭」に全国の花いっぱい運動代表として、特別招待を受ける。 清里中学校野球部が北海道代表として全国大会出場。 ガーデンアイランド北海道インきよさとフォーラム開催。 過疎地域活性化優良事例表彰で総務大臣表彰受賞。 平成19年 「平成19年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」を受賞。 「パパスランドさっつる」が道内101番目の道の駅に登録。 清里町納税貯蓄組合連合会が解散。 札幌知床間高速バス運行開始(清里町新栄経由)。 国営畑地帯総合土地改良事業が完成。 札鶴ベニヤ本社工場の全焼で町災害対策本部を設置。 4 Ⅰ.歴史 平成20年 神威麦乾燥施設増設。 地方自治法施行60周年記念式典において総務大臣表彰を受賞。 商工会加盟67店舗で「ファミリーカード」の利用が始まる。 ガーデンアイランド北海道2008in清里フォーラム開催。 清里町景観計画施行。 焼酎新製品(麦焼酎、かぼちゃ焼酎)を発売。 一般廃棄物最終処分場増設工事着工。 緊急経済対策事業として「地域振興券交付事業」「公共施設整備緊急事業」 「公営住宅整備事業」を実施。 平成21年 ニュージーランド・タスマン地区・モトエカ町と友好都市協定再調印。 第2期清里町自立計画を策定(平21~23)。 清里高校が網走南ヶ丘高校をセンター校とする地域キャンパス校となる。 第1回きよさと商工まつり開催。 平成22年 2月カナダ・バンクーバー冬季オリンピックに岡崎朋美選手が5度目の出場。 果たし、開会式にて日本選手団の先頭で旗手を務めた。 (女子500m=16位、女子1,000m=34位) 第1回きよさとにぎわいまつり開催。 清里小学校開校100周年。 清里町耐震改修促進計画を策定(平22~平27)。 清里町民会館・緑清荘落成。 平成23年 新栄小学校、江南小学校が閉校。 櫛引政明氏が町長に初当選。 札弦センター工事着工。 清里ジャガーズ初の全国大会出場。 平成24年 上斜里フラワーロード推進協議会が環境省地域環境美化功労表彰を受賞。 清里町プライズクラブ全国大会出場。 札弦センター完成。パパスランド工事着工。 清里高校とモトエカ高校が姉妹校となる。 清里高校60周年。 光岳小学校屋内運動場等落成式。 平成25年 パパスランド完成。 清里町115年開町70周年記念式典開催。 光学小学校創立100周年。 5 Ⅱ.立地条件 1.位置、地勢 本町は北海道の東部に位置し、北緯43度36分40秒~43度53分54秒、東経 144度29分24秒~44分24秒にある。 地形は斜里川及びウエンベツ川流域が平坦地で、斜里岳及び江鳶山麓並びにウエンベツ 川西部は波状傾斜地を有する好台地となっており、また南部は札弦より緑へと山峡帯状に 伸びている。 地質は、本道東北部の千島火山帯に属しており、近辺に活死火山が並立しているため、 新世代前期の火山噴出岩を母岩としたものが殆どで、土壌は一部ウエンベツ川流域に泥炭 土がみられるほか、全体的に摩周跡佐登系統の粗粒火山灰である。 2.気象 気象は、オホーツク高気圧の影響がきわめて強く、概ね大陸性を帯びている。 春季には風が強く、農作物に被害を受けることも多く、夏季はしばしば低温すぎること があり、雨量も極めて少ないことも特徴の一つである。また、冬季は北西の風が強いが積 雪量はあまり多くない。 清里町気象概要 (平成24年) 気温(℃) 区 分 平 均 最 高 降水量(㎜) 最 低 日最多 総 量 風速(m/s) 日最多 平 均 備 考 最 大 1月 -8.0 -3.4 -13.5 0.0 0.0 127.0 89.0 1.8 8.5 2月 -9.4 -3.7 -16.4 0.0 0.0 127.0 64.0 1.7 7.2 3月 -3.1 1.8 -8.3 0.0 0.0 127.0 65.0 1.7 8.9 4月 5.7 10.7 0.3 26.5 11.0 0.0 0.0 2.5 10.1 5月 9.9 14.3 5.9 131.0 30.5 0.0 0.0 2.2 6.1 6月 13.3 17.9 8.7 73.0 31.5 0.0 0.0 1.7 6.3 7月 18.6 23.1 14.8 61.0 15.0 0.0 0.0 1.6 7.5 清里町観測史上最高気温 8月 21.0 25.6 16.9 137.5 50.5 0.0 0.0 1.7 5.9 昭和45年7月28日 9月 20.4 25.9 16.0 37.0 12.0 0.0 0.0 1.5 5.8 38.0℃ 10月 11.1 15.3 6.2 147.5 69.0 0.0 0.0 2.0 9.1 清里町観測史上最低気温 11月 4.3 7.6 1.0 135.0 21.0 0.0 0.0 2.4 8.5 昭和53年2月17日 12月 -4.5 -0.3 -9.9 0.0 34.0 466.0 114.0 2.1 12.0 -34.0℃ 6.6 11.2 1.8 93.6 1.9 8.0 平 均 年最高/最低 21.0/-9.4 25.9/-3.7 16.9/-16.4 147.5/26.5 資料:清里町調(羽衣観測地点) 6 総 量 降雪量(㎝) - 211.8 - 69.0/ - 466.0/127.0 114.0/ - 2.5/1.5 12.0/ - Ⅱ.立地条件 3.交通 主な交通は、町域の南北にJR釧網線が走り、これにほぼ平行して道道摩周湖斜里線が が走っている。JRは清里町駅、札弦駅、緑駅がある。 4.地域指定の状況 (地域開発) ・辺地に係る公共施設の総合整備のための財政上の 特別措置等に関する法律による指定 ・山村振興法による指定 ・豪雪地帯対策特別措置法による特別豪雪地帯の指定 ・過疎地域自立促進特別措置法による指定 (産業関係) ・寒冷地畑作営農振興地域 ・農業振興地域 ・肉用牛生産振興地域 ・野菜指定産地 ・地力増進地域 ・酪農及び肉用牛の近代化を図るための計画認定 (観光関係) ・林野庁森林レクリエーション地区 (斜里岳、江鳶山、裏摩周、男鹿の滝、緑スキー場周辺) ・阿寒国立公園地域(裏摩周、清里峠地区) ・斜里岳道立自然公園 ・郷土の森指定(江南、江鳶虹の森) (昭和37年7月18日) (昭和44年12月27日) (昭和54年4月2日) (平成12年4月1日) (昭和43年7月30日) (昭和45年3月31日) (昭和54年3月31日) (平成5年5月31日) (平成6年3月10日) (平成8年12月20日) (昭和51年4月1日) (昭和52年11月15日) (昭和55年4月1日) (平成6年4月28日) (商工関係) ・特定地域中小企業対策臨時措置法による指定 (昭和61年12月2日) (構造改革特別区域計画の認定) ・地産地消で豊かな給食特区 ・清里町おもいやり運送特区 (平成16年12月8日) (平成18年3月31日) 7 Ⅲ.人 口 1.人口・世帯の推移 区 分 人 口 (人) (各年10月1日現在) 昭和40年 昭和45年 昭和50年 昭和55年 昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年 総数 10,223 8,646 7,332 6,774 6,355 6,204 5,705 5,437 5,025 4,551 男 5,192 4,245 3,615 3,318 3,112 3,016 2,763 2,658 2,435 2,206 女 5,031 4,401 3,717 3,456 3,243 3,188 2,942 2,779 2,590 2,345 2,311 2,185 2,053 2,096 2,011 1,988 1,938 1,967 1,869 1,784 世帯数(世帯) 資料:国勢調査 人口総数・男女別人口数 12,000 10,000 8,000 総数 6,000 4,000 男性 2,000 女性 0 昭和40 年 昭和45 年 昭和50 年 昭和55 年 昭和60 平成2年 平成7年 平成12 年 年 平成17 年 平成22 年 2.人口動態 区 分 (各年12月31日現在) 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 総人口(人) 5,085 4,992 4,869 4,816 4,728 4,637 4,582 4,512 4,467 4,406 転入 196 159 145 179 167 153 166 157 149 137 212 222 238 223 222 220 200 190 184 156 △ 16 △ 63 △ 93 △ 44 △ 55 △ 67 △ 34 △ 33 △ 35 △ 19 出生 46 28 31 42 26 31 38 34 38 35 自然的 死亡 54 58 61 51 59 55 59 70 53 76 △ 8 △ 30 △ 30 △ 9 △ 33 △ 24 △ 21 △ 36 △ 15 △ 41 増 0 0 0 0 0 4 0 0 5 0 その他 減 0 0 0 0 0 4 0 1 0 1 増減 C 0 0 0 0 0 0 0 △ 1 5 △ 1 増減計(A+B+C) △ 24 △ 93 △ 123 △ 53 △ 88 △ 91 △ 55 △ 70 △ 45 △ 61 社会的 転出 増減 A 増減 B 資料:住民基本台帳 8 Ⅲ.人口 3.地区別人口と世帯数 年 地 上 市 向 江 神 札 区 斜 街 里 地 陽 南 威 弦 緑 計 平成22年 人口 世帯数 人口 世帯 480 128 2,442 1,132 389 115 187 53 292 82 544 254 248 112 4,582 1,876 (各年12月31日現在) 平成23年 人口 世帯数 人口 世帯 475 125 2,400 1,113 386 112 187 52 284 82 534 254 246 110 4,512 1,848 平成24年 人口 世帯数 人口 世帯 482 130 2,386 1,118 376 112 183 50 278 83 531 256 231 105 4,467 1,854 平成25年 人口 世帯数 人口 世帯 464 125 2,376 1,119 381 112 178 50 273 81 512 252 222 101 4,406 1,840 資料:住民基本台帳 4.自治組織別人口と世帯数 町 86 55 73 102 49 99 464 487 539 244 144 119 294 490 59 2,376 143 78 55 47 58 381 114 64 178 55 68 34 74 42 273 215 218 79 512 222 人 口 男(人) 48 29 37 54 23 50 241 236 258 112 67 61 141 237 9 1,121 69 40 28 24 28 189 54 38 92 27 37 21 38 20 143 110 113 40 263 106 計 4,406 2,155 自治会名 上 斜 里 大 上 斜 里 上 斜 上 斜 里 上 斜 里 上 斜 里 計 羽 衣 町 羽 衣 町 第 羽 衣 町 第 羽 衣 町 第 水 元 町 第 水 元 町 第 新 清 楽 計 向 陽 向 陽 下 江 向 陽 向 陽 計 江 南 江 南 第 計 神 威 神 威 神 威 第 神 威 神 威 計 札 弦 町 第 札 弦 町 第 札 弦 町 第 計 緑 合 総 数(人) 和 東 里 中 西 南 南 1 2 3 1 2 町 園 東 北 鳶 中 西 東 3 東 中 1 南 西 1 2 3 (平成25年12月31日現在) 世 帯 数 女(人) (世帯) 38 19 26 12 36 20 48 33 26 15 49 26 125 223 252 251 250 281 107 132 73 77 50 58 121 153 207 253 59 50 1,119 1,255 41 74 38 28 27 14 14 23 15 30 112 192 30 60 26 20 86 50 28 15 31 18 13 10 36 29 22 9 130 81 105 109 105 122 39 21 249 252 116 101 2,251 1,840 資料:住民基本台帳 9 5.年齢別・男女別人口 区 分 総 数 (各年10月1日現在) 平成12年 総 数 人 男 平成17年 女 人 総 数 人 人 男 平成22年 女 人 総 数 人 人 男 女 人 人 5,437 2,658 2,779 5,025 2,436 2,589 4,551 2,206 2,345 0~4 221 118 103 189 110 79 168 92 76 5~9 247 132 115 226 118 108 184 100 84 10~14 297 155 142 250 135 115 202 100 102 15~19 299 150 149 211 118 93 172 88 84 20~24 255 136 119 191 95 96 141 70 71 25~29 304 154 150 258 132 126 190 101 89 30~34 253 129 124 292 158 134 222 118 104 35~39 296 149 147 241 123 118 267 138 129 40~44 312 163 149 290 146 144 218 114 104 45~49 366 194 172 304 150 154 276 137 139 50~54 439 223 216 353 183 170 295 151 144 55~59 383 187 196 404 199 205 340 173 167 60~64 419 190 229 340 158 182 376 190 186 65~69 403 197 206 394 179 215 326 151 175 70~74 355 164 191 355 168 187 348 149 199 75~79 269 113 156 311 131 180 309 147 162 80~84 172 55 117 217 80 137 274 113 161 85~89 98 30 68 120 34 86 155 55 100 90~94 42 17 25 62 14 48 56 13 43 95~99 6 1 5 16 5 11 26 5 21 100~ - - - 1 - 1 6 1 5 - - - - - - - 才 不詳 1 1 15才未満 765 405 360 665 363 302 554 292 262 比率(%) 14.1 15.2 13.0 13.2 14.9 11.7 12.2 13.2 11.2 15~64 3,326 1,675 1,651 2,884 1,462 1,422 2,497 1,280 1,217 比率(%) 61.2 63.0 59.4 57.4 60.0 54.9 54.9 58.0 51.9 65才以上 1,345 577 768 1,476 611 865 1,500 634 866 比率(%) 24.7 21.7 27.6 29.4 25.1 33.4 33.0 28.7 36.9 資料:国勢調査 10 Ⅲ.人口 6.産業別就業人口 平 成 12 年 平 成 17 年 平 成 22 年 総 数 男 女 総 数 男 女 総 数 男 女 (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) (人) 区 分 総 (各年10月1日現在) 数 2,782 1,608 1,174 2,525 1,412 1,113 2,190 1,241 949 構成比(%) 100.0 57.8 42.2 100.0 55.9 44.1 100.0 56.7 43.3 第 一 次 産 業 942 506 436 910 482 428 792 440 352 構成比(%) 33.9 18.2 15.7 36.1 19.1 17.0 36.1 20.1 16.1 農 業 892 462 430 872 446 426 772 421 351 林 業 45 41 4 34 32 2 18 17 1 漁 業 5 3 2 4 4 0 2 2 0 第 二 次 産 業 677 501 176 504 369 135 350 258 92 構成比(%) 24.3 18.0 6.3 19.9 14.6 5.3 16.0 11.8 4.2 業 13 12 1 7 7 0 2 2 0 鉱 建 設 業 321 269 52 180 161 19 120 103 17 製 造 業 343 220 123 317 201 116 228 153 75 第 三 次 産 業 1,163 601 562 1,111 561 550 1,048 543 505 構成比(%) 41.8 21.6 20.2 44.0 22.2 21.8 47.9 24.8 23.1 卸売・小売業 320 130 190 232 110 122 196 102 94 金融保険不動産 32 13 19 24 12 12 20 11 9 運 輸 通 信 業 71 58 13 39 31 8 69 52 17 電気ガス水道業 3 3 0 3 3 0 0 0 0 サ ー ビ ス 業 614 296 318 714 322 392 652 288 364 公 務 123 101 22 99 83 16 111 90 21 分 類 不 可 能 0 0 0 0 0 0 0 0 0 資料:国勢調査 平成22年の産業別構成比 第三次産業 48% 第一次産業 36% 第二次産業 16% 11 Ⅳ.産業経済 1.農業の状況 (1)農家戸数及び世帯人員の推移 農 家 数 区 分 総 数 専 業 1種兼業 2種兼業 戸 戸 310 305 297 295 289 287 281 250 222 平成 6年 平成 7年 平成 8年 平成 9年 平成 10 年 平成 11 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 22 年 258 236 264 264 226 258 188 177 172 戸 (各年調査実施基準日現在) 農 家 人 員 総 数 1戸当人員 戸 46 65 31 28 60 23 91 72 44 人 6 4 2 3 3 6 2 1 6 人 1,599 1,563 1,533 1,538 1,482 1,474 1,467 1,312 1,312 5 5 5 5 5 5 5 5 6 資料:農業基本調査、農林業センサス (2)耕地面積の推移 区 分 (各年調査実施基準日現在) 農 家 数 戸 平成 8年 平成 9年 平成 10 年 平成 11 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 18 年 平成 19 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 297 295 289 287 281 250 235 230 229 231 222 222 222 経 営 耕 地 面 積 総 数 畑 樹園地 ha 8,456.7 8,440.7 8,439.8 8,474.7 8,498.8 8,294.7 8,411.0 8,420.0 8,401.0 8,642.0 8,449.0 8,454.0 8,457.0 1戸当たり ha ha 8,456.4 8,440.3 8,432.2 8,474.3 8,498.4 8,294.7 - 0.3 0.4 0.3 0.4 0.4 0.0 - ha 28.47 28.61 29.20 29.53 30.24 33.18 35.79 36.61 36.69 37.41 38.06 38.08 38.09 資料:農業基本調査、農林業センサス、農協提供データ(18年以降は農協調) (3)経営耕地規模別農家数 10ha未満 10~15ha 区 分 平成 6年 平成 7年 平成 8年 平成 9年 平成 10 年 平成 11 年 平成 12 年 平成 17 年 平成 20 年 平成 21 年 平成 22 年 平成 23 年 平成 24 年 (各年調査実施基準日現在) 15~20ha 20~30ha 30ha以上 戸 戸 戸 戸 戸 10 10 8 8 8 8 7 7 (20ha未満) 1 5 8 8 9 6 5 5 5 3 7 (10~20ha) 38 32 31 29 19 22 16 11 7 9 6 7 7 151 143 135 132 127 123 111 76 61 60 50 52 52 102 114 118 121 130 131 140 156 161 155 161 171 171 310 305 297 295 289 287 281 250 229 231 222 238 238 6 (10~20ha) (10~20ha) (10~20ha) 資料:農業基本調査、農林業センサス、農協提供データ(18年以降は農協調) 12 計 戸 Ⅳ.産業経済 (4)年齢区分別及び男女別世帯員数 男 世帯員 区 分 総 数 総数 人 (各年調査実施基準日現在) 女 -15 16-1920-2930-59 60- 総数 -15 16-1920-2930-59 60- 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 昭和62年 1,784 - - - - - - - - - - - - 昭和63年 1,778 861 198 33 108 343 179 917 219 49 87 338 224 平成 元年 1,801 - - - - - - - - - - - - 平成 2年 1,725 841 184 44 97 332 184 884 199 46 88 328 223 平成 3年 1,701 - - - - - - - - - - - - 平成 4年 1,662 - - - - - - - - - - - - 平成 5年 1,606 785 183 32 69 309 192 821 187 35 69 300 230 平成 6年 1,599 - - - - - - - - - - - - 平成 7年 1,563 769 171 40 69 294 195 794 157 53 59 295 230 平成 8年 1,533 - - - - - - - - - - - - 平成 9年 1,538 - - - - - - - - - - - - 平成10年 1,482 731 154 47 48 283 199 751 141 51 56 269 234 平成11年 1,474 - - - - - - - - - - - - 世帯総数 総数 平成12年 1,467 728 143 58 68 274 185 739 128 56 63 266 226 平成17年 1,312 669 134 51 62 255 167 643 99 40 47 236 221 平成22年 1,113 560 105 34 47 224 150 553 81 34 36 212 190 ~14歳 15~19歳 20~29歳 30~59歳 60歳~ 総数 ~14歳 15~19歳 20~29歳 30~59歳 60歳~ 資料:農業基本調査、農林業センサス 年齢別世帯数(女性) 年齢別世帯数(男性) 60歳~ 27% 30~59歳 40% ~14歳 19% 15~19歳 6% 60歳~ 34% ~14歳 15% 15~19歳 6% 20~29歳 7% 20~29歳 8% 30~59歳 38% 13 (6)耕地別面積 区 分 畑 (ha) (各年調査実施基準日現在) 平成 7年 平成 8年 平成 9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成17年 平成22年 8,321 8,124 8,136 8,103 8,156 8,499 7,945 7,968 牧草地(ha) 126 333 304 329 319 19 546 562 耕 地 樹園地(ha) 1 - - 1 - - - - 未作付(ha) 53 - - - - 5 30 246 8,501 8,457 8,440 8,433 8,475 8,523 8,521 8,776 計 (ha) 資料:農業基本調査、農林業センサス ※(1)※(2) (7)家畜の飼養状況 区 分 肉 用 牛 馬 豚 鶏 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 21 20 18 18 18 17 16 16 成 牛(頭) 1,227 1,367 1,327 1,457 1,417 1,559 1,451 1,483 育成牛(頭) 1,396 1,201 1,165 940 948 909 864 878 計 (頭) 2,623 2,568 2,492 2,397 2,365 2,468 2,315 2,361 14 10 12 14 13 12 12 11 663 805 771 971 1,067 1,029 1,048 960 飼養戸数(戸) 1 2 - - - - - - 頭数(頭) 2 6 - - - - - - 飼養戸数(戸) 2 0 - - - - - - 288 0 - - - - - - 26 18 - - - - - - 730 463 - - - - - - 飼養戸数(戸) 乳 牛 (各年調査実施基準日現在) 飼養戸数(戸) 頭数(頭) 頭数(頭) 飼養戸数(戸) 羽数(羽) 資料:農協提供データ(平成17年)、町調べ(平成18年以降) (1)農業基本調査は平成11年に調査が廃止されたため、平成12年より農林業センサス調べ (2)小数点以下四捨五入 14 Ⅳ.産業経済 (8)主要農作物生産の推移 麦 類 区 分 てん菜 小 麦大 麦 ha 29 2,530 平 面 積 2,340 kg 成 17 反 収 585 324 6,440 年 t 収穫量 13,700 94 162,900 ha 29 2,520 平 面 積 2,440 成 kg 18 反 収 566 441 6,550 年 t 収穫量 13,800 128 165,000 ha 26 2,530 平 面 積 2,480 成 kg 19 反 収 532 277 6,440 年 t 収穫量 13,200 72 162,600 ha 28 2,500 平 面 積 2,470 成 kg 20 反 収 487 277 6,440 年 t 収穫量 12,000 78 161,000 ha 面 積 2,470 24 2,520 平 成 kg 21 反 収 481 325 6,140 年 t 収穫量 11,900 78 154,600 ha 23 2,540 平 面 積 2,500 成 kg 22 反 収 391 217 5,540 年 t 収穫量 9,750 50 140,600 ha 22 2,530 平 面 積 2,480 成 kg 23 反 収 498 268 6,420 年 t 収穫量 12,300 59 162,600 ha - 2,510 平 面 積 2,560 成 kg 24 反 収 573 - 6,160 年 t 収穫量 14,600 - 154,300 (各年12月31日現在) 馬鈴薯玉ねぎ 豆 大 豆小 類飼 豆牧 料 草 デントコーン 2,310 43 38 187 966 239 4,550 5,120 313 324 3,710 6,050 105,200 2,200 119 606 35,900 14,500 2,270 43 68 154 966 239 4,060 5,540 307 237 3,580 5,570 91,800 2,380 209 365 34,600 13,300 2,260 46 69 170 361 242 4,710 5,900 261 182 4,000 5,570 106,400 2,700 180 310 14,440 13,479 2,260 47 84 4,430 4,484 161 - - - 100,200 2,072 135 - - - 2,220 46 95 4,330 6,000 145 - 96,200 2,760 138 - 13,528 13,617 2,240 47 106 3,830 5,430 280 - - - 85,900 2,550 297 - - - 2,240 52 110 152 4,100 4,340 296 290 - - 91,700 2,240 326 441 - - 2,270 48 99 134 4,090 4,170 270 285 - - 89,500 2,010 267 382 - - 153 386 165 153 243 356 267 - 402 - 284 335 284 352 279 資料:北海道農林水産統計、一部町調べ 15 (9)生産農業所得の推移 平 成 13 年 平 成 14 年 平 成 15 年 平 成 16 年 平 成 17 年 平 成 18 年 区 分 農 (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) (百万円) 8,090 8,240 9,110 9,080 8,890 8,160 7,050 7,130 7,940 7,880 7,640 6,970 類 1,720 1,780 1,880 1,830 2,010 2,000 雑穀豆類 340 50 250 270 230 210 い も 類 1,850 1,980 2,470 2,420 2,320 1,820 合 計 計 麦 業 農 業野 菜 510 520 430 490 450 440 果 実 - - - 0 x x 花 き 10 10 10 10 x x 工芸作物 2,610 2,770 2,910 2,860 2,610 2,480 そ の 他 10 20 20 10 10 20 1,040 1,110 1,160 1,200 1,250 1,190 肉 用 牛 50 x x 80 140 x 乳 用 牛 980 1,050 1,100 1,100 1,100 1,040 豚 20 x x x x - 鶏 - - - - - - 産 計 出 畜 産 そ の 他 額 生 生 産 農 業 所 得 0 0 x x x x 3,360 4,060 4,940 4,540 3,720 3,370 産 千円 千円 千円 千円 千円 11,926 14,387 17,525 16,103 14,876 千円 千円 千円 千円 千円 36 44 54 49 41 千円 千円 千円 千円 千円 4,645 5,604 6,826 農 家 一 戸 当 所 得 農 業 耕地10ha当所得 所 農業専従者一人当所得 得 資料:生産農業所得統計 (3)平成19年以降、市町村別数値なし。 (4)四捨五入をしているため、合計が合わない場合があり。 16 千円 13,488 千円 37 千円 数字掲載なし 数字掲載なし 数字掲載なし ※(3)※(4) Ⅳ.産業経済 (10)トラクター所有農家数と台数 1.個人所有 区 分 総数(実数) 歩行型 15ps未満 15~30未満 30~50未満 50~70未満 70~100未満 100ps以上 平成7年 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 (各年調査実施基準日現在) 平成10年 258 760 13 18 4 5 15 15 59 66 181 237 235 388 30 31 258 776 - - - - 19 19 43 45 174 239 232 432 40 41 平成12年 265 950 17 21 15 17 12 12 43 48 196 314 227 482 51 56 平成 17年 平成22年 248 1036 - - 24 26 9 10 50 57 戸 244 台 818 102 125 資料:農業基本調査(平成10年のみ)、農林業センサス(農業用機械の所有台数-販売農家-) 2.共同所有 歩行型 15ps未満 15~30未満 30~50未満 50~70未満 70~100未満 100ps以上 ※(5) (2月1日現在) 区 分 総数(実数) 208 881 平成2年 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 戸 台 資料:農林業センサス 平成7年 45 44 3 6 - - 5 1 14 8 35 11 37 18 - - 105 130 1 2 4 1 3 2 20 6 67 44 84 69 12 6 ※(6) (5)農業基本調査は平成11年から中止された。農林業センサスにおける馬力項目は平成22年から廃止された。 (6)平成12年農業センサスから調査項目が廃止された。 17 2.森林の状況 (平成25年4月1日現在) (1)森林面積の状況 天 然 林 人 工 林 そ の 他 計 区 分 面 積構成比面 積構成比面 積構成比面 積構成比 国 有 林 民 有 林 市町村有林 計 ha % ha % ha % ha % 17,097 422 49 17,569 59.45 1.47 0.17 61.09 9,098 433 239 9,770 31.64 1.51 0.83 33.98 1,286 131 1 1,419 4.47 0.46 0.00 4.93 27,482 986 290 28,759 95.56 3.43 1.01 100.00 資料:北海道林業統計 (7)端数処理により内訳に表記された数値の和と計に差が有り 18 ※(7) Ⅳ.産業経済 3.事業所・工場の状況 (1)事業所数・従業者数の推移 平成13年 区 分 総 数 農林水産業 % 鉱 業 % 建 設 業 % 製 造 業 % 卸売・小売業 % 金融・保険業 % 不 動 産 業 % 運輸・通信業 % 電気・ガス・ 水道供給 % サービス業 % 公 務 % 平成16年 平成18年 平成21年 平成24年 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 事業所数 従業者数 件 人 件 人 件 人 件 人 件 人 222 7 3.15 2 0.90 16 7.21 17 7.66 75 33.78 3 1.35 0 0.00 6 2.70 1 0.45 84 37.84 11 4.95 1,753 39 2.22 16 0.91 223 12.72 292 16.66 378 21.56 16 0.91 0 0.00 47 2.68 2 0.11 632 36.05 108 6.16 185 2 1.08 2 1.08 13 7.03 10 5.41 54 29.19 3 1.62 0 0.00 3 1.62 1,305 11 0.84 15 1.15 150 11.49 253 19.39 314 24.06 17 1.30 0 0.00 16 1.23 0.00 26 14.05 11 5.95 4 2.16 1 0.54 56 30.27 飲食店・宿泊業 % 医療・福祉 % 教育・学習支援業 % 複合サービス事業 % サービス業 (他に分類されないもの) (各年調査実施基準日現在) % 0.00 242 17 7.02 3 1.24 16 6.61 13 5.37 52 21.49 4 1.65 1 0.41 6 2.48 2 0.83 1,594 84 5.27 17 1.07 144 9.03 263 16.50 246 15.43 17 1.07 1 0.06 26 1.63 3 0.19 222 13 5.86 1 0.45 13 5.86 15 6.76 47 21.17 3 1.35 4 1.80 7 3.15 1 0.45 1,622 76 4.69 3 0.18 118 7.27 251 15.47 233 14.36 16 0.99 12 0.74 37 2.28 2 0.12 174 10 5.75 1 0.57 14 8.05 12 6.90 36 20.69 2 1.15 4 2.30 5 2.87 0 0.00 1,259 74 5.88 2 0.16 120 9.53 222 17.63 184 14.61 18 1.43 11 0.87 22 1.75 0 0.00 124 9.50 131 10.04 13 1.00 61 4.67 200 15.33 11 4.55 26 10.74 15 6.20 12 4.96 4 1.65 60 24.79 105 6.59 118 7.40 174 10.92 97 6.09 92 5.77 207 12.99 9 4.05 24 10.81 13 5.86 8 3.60 4 1.80 29 13.06 159 9.80 90 5.55 222 13.69 123 7.58 92 5.67 188 11.59 21 12.07 7 4.02 10 5.75 4 2.30 48 27.59 115 9.13 143 11.36 38 3.02 69 5.48 241 19.14 資料:事業所・企業統計調査、経済センサス (2)産業分類別工場数.従業者数.製造出荷額等の推移 ※(8)※(9) (各年12月31日現在) 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 工場数 9 7 7 7 7 7 9 従業員 総 数 321 249 285 218 218 206 210 数 製造品 (万円) 出 荷 額 463,113 373,903 434,707 423,912 302,958 293,950 396,914 等 資料:工業統計 (8)H16調査より分類変更、H16は民営事業所のみ対象、H18より事業所・企業統計調査が経済センサスに統合 (9)端数処理により内訳と計に差が有り 19 4.商店の状況 (1)商店数.従業者数.年間商品販売額等の推移 区 分 商 総 売 49 33 数従 業 員 数 252 280 269 239 155 649,000 709,000 684,700 534,600 327,100 数 6 7 7 5 1 業従 業 員 数 50 59 57 41 1 120,100 251,400 208,700 152,100 - 数 46 49 46 44 32 業従 業 員 数 202 221 212 198 154 528,900 457,700 476,000 382,500 327,100 (万円) 年間商品販売額 食 店 年間商品販売額 店 年間商品販売額 商 飲 店 数 店従 業 員 数 (万円) 年間商品販売額 ※(10)※(11) 資料:商業統計、経済センサス活動調査(平成24年) (2)経営組織別事業所数及び従業者数 区 数法 人個 人 店 店 店 19 17 人 1~ 4人 36 14 12 17 27 5~ 9人 7 12 3 10~19人 2 4 2 20~29人 1 1 1 30人以上 - - - 総 0 分総 数 資料:平成24年経済センサス活動調査 (10)平成6年より飲食店別調査 (11)平成21年商業センサスは経済センサス基礎調査と重なったため、中止。 20 平成24年 53 商 売 平成19年 56 (万円) 小 平成16年 52 商 卸 平成14年 数 (万円) 店 平成11年 Ⅳ.産業経済 (3)産業別商店.従業者.年間商品販売額等の推移 区 分 総 数 商 平成 9年 店 数 ① 従 業 員 数 (②+③) 年間販売額 (万円) 1店当販売額 卸 売 業 計商 店 数 従 業 員 数 ② 年間販売額 (万円) 1店当販売額 小 売 業 計商 ③ 店 数 従 業 員 数 (④~⑧の合計) 年 間 販 売 額 (万円) 1店当販売額 店 数 織物・衣類・ 商 等 小 売従 業 員 数 ④ 年間販売額 (万円) 1店当販売額 店 数 飲 食 料 ・商 食料品小売 従 業 員 数 小 売 業 の 内 訳 ⑤ 年間販売額 (万円) 1店当販売額 店 数 自動車・自転 商 車・荷車小売 従 業 員 数 ⑥ 年間販売額 (万円) 1店当販売額 店 数 家具・建具・ 商 什 器 小 売従 業 員 数 ⑦ 年間販売額 (万円) 1店当販売額 その他小売 ⑧ 商 店 数 従 業 員 数 年間販売額 (万円) 1店当販売額 57 267 747,100 13,107 6 39 309,500 51,583 51 228 437,600 8,580 7 15 25,100 3,586 17 107 200,000 11,765 3 14 9,800 3,267 5 12 14,400 2,880 19 80 188,300 9,911 平成11年 52 252 649,000 12,481 6 50 120,100 20,017 46 202 528,900 11,498 6 11 22,800 3,800 17 92 211,000 12,412 4 24 116,400 29,100 3 6 13,800 4,600 16 69 164,800 10,300 平成14年 56 280 709,000 12,661 7 59 251,400 35,914 49 221 457,700 9,341 7 13 18,300 2,614 18 96 194,100 10,783 1 8 x … 5 17 x … 18 87 216,200 12,011 平成16年 53 269 684,700 12,919 7 57 208,700 29,814 46 212 476,000 10,348 4 7 10,600 2,650 17 97 183,100 10,771 1 5 x … 3 8 13,700 4,567 21 95 x … 平成19年 49 239 534,600 10,910 5 41 152,100 30,420 44 198 382,500 8,693 4 8 11,300 2,825 14 89 119,100 8,507 2 6 x nc 24 95 x … 資料:商業統計 21 5.観光の状況 (1)観光資源 名 称 斜 観光資源・施設の概要 備 考 道立自然公園、標高1,547m、 国有林レクリェーションの森 里 岳 登山・山小屋(清岳荘)・高山植物 男 鹿 の 滝 滝・自然林・遊歩道 高さ25m、 国有林レクリェーションの森 神 の 子 池 泉・自然林・遊歩道 国有林レクリェーションの森 清 里 峠 大平原・高山植物 阿寒国立公園、 国有林レクリェーションの森 裏 摩 周 湖・自然林・展望台 阿寒国立公園、 国有林レクリェーションの森 焼 酎 工 場 焼酎醸造事業所(RC 3F 1,282㎡) きよさと焼酎 野鳥虹の森 自然林・遊歩道(16.91ha) 国有林・郷土の森指定 清 里 オ ー ト コテージ・バンガロー・カーサイト・フリー キ ャ ン プ 場 サイト・親水施設・遊歩道 町営江南牧場内 さ く ら の 滝 滝・滝を登るさくらます 青葉地区 宇宙展望台 展望台 高さ13m (2)観光客の入込状況 区 分 斜 里 岳 裏 摩 周 2カ所の計 資料:町調べ 22 人 人 人 7,158 7,757 7,224 8,505 8,044 8,220 8,548 8,817 8,127 8,786 8,146 7,744 7,264 6,205 6,216 4,723 4,816 4,805 54,725 56,520 52,760 64,295 55,780 60,710 70,445 60,805 61,850 73,900 69,920 81,690 73,640 69,790 80,310 65,650 66,730 67,320 61,883 64,277 59,984 72,800 63,824 68,930 78,993 69,622 69,977 82,686 78,066 89,434 80,904 75,995 86,526 70,373 71,546 72,125 観光客入込数 95,000 90,000 85,000 80,000 入込人数(人) H 8年 H 9年 H10年 H11年 H12年 H13年 H14年 H15年 H16年 H17年 H18年 H19年 H20年 H21年 H22年 H23年 H24年 H25年 75,000 70,000 65,000 60,000 55,000 50,000 45,000 40,000 H 9年 H11年 H13年 H15年 H17年 H19年 H21年 H23年 H25年 Ⅴ.土地利用・基盤整備 1.土地利用 (1)地目別土地面積 区 分 総面積 (1月1日現在) 畑 ha 宅 地 ha 山 林 ha 原 野 ha 雑種地 ha その他 ha ha 平成13年 40,274 8,790 302 28,712 373 362 1,735 平成14年 40,274 8,792 303 28,698 368 363 1,750 平成15年 40,274 8,789 300 28,719 368 366 1,732 平成16年 40,273 8,782 306 28,715 374 361 1,735 平成17年 40,273 8,782 307 28,369 374 362 2,079 平成18年 40,273 8,798 305 29,525 352 504 789 平成19年 40,273 8,799 306 29,395 372 608 793 平成20年 40,273 8,793 306 29,396 373 608 797 平成21年 40,273 8,827 305 29,397 373 574 797 平成22年 40,273 8,829 306 29,402 373 574 789 平成23年 40,273 8,829 306 29,402 380 567 789 平成24年 40,273 8,831 306 28,389 391 567 789 平成25年 40,273 8,820 306 29,389 400 568 789 資料:固定資産概要調書 (2)土地評価額 区 分 (1月1日現在) 総評価額 千円 畑 宅 地 千円 千円 山 林 千円 原 野 千円 雑種地 千円 その他 千円 平成13年 4,219,152 550,985 3,119,589 19,842 5,888 522,848 - 平成14年 4,209,232 550,997 3,109,745 19,804 5,789 522,897 - 平成15年 4,052,483 551,125 2,955,313 19,953 5,749 520,343 - 平成16年 4,061,266 551,289 2,977,165 19,904 5,853 507,055 - 平成17年 4,065,693 551,171 2,979,463 19,902 5,851 509,306 - 平成18年 3,942,093 553,031 2,910,406 19,715 5,453 453,488 - 平成19年 3,943,188 553,021 2,916,968 19,177 5,822 448,200 - 平成20年 3,954,124 552,779 2,927,355 19,176 5,821 447,117 - 平成21年 3,852,711 555,502 2,847,856 19,160 5,830 420,612 - 平成22年 3,860,814 556,254 2,848,586 19,238 5,830 427,155 - 平成23年 3,868,713 556,550 2,863,973 19,230 5,913 419,296 - 平成24年 3,752,688 556,593 2,753,130 19,038 6,045 414,131 - 平成25年 3,762,566 556,636 2,758,538 19,032 6,155 418,454 - 資料:固定資産概要調書 23 2.交通・通信 (1)道路 (平成25年4月1日現在) 区 分 舗 装 済 延 長 改 良 済未 改 良 備 計 m m m m 国 道 4,729 4,729 0 4,729 道 道 67,336 67,336 6,654 73,990 町 道 227,376 242,453 65,355 307,808 農 道 6,118 6,118 1,692 7,810 305,559 320,636 73,701 394,337 計 考 資料:町調べ (2)橋梁 (平成25年4月1日現在) 永 久 橋 区 分 箇 所 木 橋 備 考 間運 行 回 数管 理 機 関備 考 延 長 箇 所 延 長 m m 国 道 ‐ ‐ ‐ - 道 道 - - - - 町 道 - - - - ‐ ‐ - - 計 資料:町調べ (3)鉄道・バス路線 路 線 名方 釧 網 線 (清里町駅) 面 ・ 区 網 走 行 7本 JR 釧 路 行 4本 JR 3往復 斜里バス×2 スクールバス×1 3往復 スクールバス×3 み ど り 線 野川西5線 ~ 緑 町 上斜里江南線 資料:町調べ 24 西5線9号 ~ 登山口 スクールバスは、土日 祝日、夏・冬・春休み、 中学校休日等運休 みどり線の路線バス は、土日祝日運休 Ⅴ.土地利用・基盤整備 (5)バス利用状況 (各年9月30日までの1年間の実績) 区 分 平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 人 人 人 人 人 人 人 人 みどり線 22,379 61.31 18,215 49.90 14,361 39.35 12,940 35.36 江南線 24,272 66.50 平成17年 区 分 12,055 33.03 平成18年 13,551 37.13 平成19年 12,520 34.21 平成20年 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 人 人 人 人 人 人 人 人 みどり線 13,825 37.88 18,647 51.09 22,488 45.43 22,753 46.62 江南線 13,378 36.65 平成21年 区 分 - - 平成22年 - - 平成23年 - - 平成24年 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 乗 車 数 一日平均 人 人 人 人 人 人 人 人 みどり線 22,782 46.62 22,583 44.28 22,544 46.00 22,847 46.08 江南線 - - - - - - - - 資料:斜里バス提供データ ※(12) (12)斜里バス江南線は平成18年3月廃止 25 (6)郵便の状況 区 分 引 通常郵便 配 清里局 引 小包郵便 配 引 通常郵便 配 札弦局 引 小包郵便 配 引 通常郵便 配 緑 局 引 小包郵便 配 引 通常郵便 配 計 引 小包郵便 配 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 受 達 受 達 受 達 受 達 受 達 受 達 受 達 受 達 238,776 649,252 8,638 6,528 68,100 183,000 3,000 2,470 345 631 0 307,221 832,252 12,269 8,998 236,282 211,891 654,883 503,704 9,272 7,416 7,322 7,414 66,800 45,470 181,000 170,950 3,200 3,480 2,900 2,780 277 271 ( 書 留 ・ 速 達 の み ) 585 674 0 0 303,359 257,632 835,883 674,654 13,057 11,570 10,222 10,194 - 資料:郵便局提供データ ※(13) (7)電話の状況 区 分 加入電話 住宅用 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 1,885 1,867 1,863 1,826 1,150 (加入) (加入) 1,534 1,519 1,487 907 (チャネル) 699 住宅用 (チャネル) 650 光サービス INSサービス (回線) 213 207 190 186 114 (回線) 61 58 45 42 14 (個) 16 15 14 13 11 アナログ (個) 14 14 13 12 8 デジタル (個) 2 1 1 1 3 ICカード (個) 住宅用 公衆電話 - - 資料:NTT東日本-北海道提供データ (13)郵便の引き受け状況については、平成19年度以降公開する数値なし (14)平成24年度より光サービス項目新設。INSサービスにはADSLを含む 26 1,513 - - ※(14) Ⅴ.土地利用・基盤整備 (8)自動車の保有状況 区 分 平成20年度 (台) 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 (台) (台) (台) (台) 1,123 1,152 1,211 1,217 1,231 小型二輪車 42 41 38 42 41 原付自転車 201 198 188 185 181 小型特殊(*) 1,052 1,054 1,098 1,122 1,171 合 5,332 2,445 2,535 2,566 2,624 貨物用 普 通 427 小 型 212 被牽引 6 計 乗合用 乗 用 645 普 通 4 小 型 5 計 9 普 通 780 小 型 1,262 計 2,042 特種用途車 81 特種(殊)車 大型特殊車 137 計 軽自動車 218 計 資料:北見運輸支局、町調べ ※(15) (9)人口、世帯数に対する台数 区 分 乗用車+軽自動車 人 口 町民一人当たり 世 帯 数 一世帯当たり 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 台 台 台 台 台 3,165 1,152 1,211 1,217 1,231 人 人 人 人 人 4,708 4,709 4,521 4,491 4,438 台 台 台 台 台 0.67 0.24 0.27 0.27 0.28 世帯 世帯 世帯 世帯 世帯 1,894 1,895 1,845 1,860 1,845 台 台 台 台 台 1.67 0.61 0.66 0.65 0.67 資料:町調べ (15)トラクターの台数を含む 27 3.治水、治山 (平成25年12月31日現在) (1)主な河川 河 川 名 斜 里 川 エトンビ川 チエサクエトンビ川 札 鶴 川 ウエンベツ川 級 別 2 級 ・ 普 通 斜里川水系 2級・普通 〃 普 通 〃 総 延 長 (町 内) 54.5km (45.0km) 12.5km (12.5km) 13.0km (13.0km) 22.3km (22.3km) 18.8km (14.8km) 資料:町調べ (各年12月31日現在) (2)治水事業の状況 区 分 河川名 事 業 量事 m 業 費 千円 事業主体 適 用 平成13年 河川工事無し 平成14年 河川工事無し 平成15年 河川工事無し 平成16年 河川工事無し 平成17年 河川工事無し 平成18年 河川工事無し 平成19年 河川工事無し 平成20年 河川工事無し 平成21年 ウエンベツ川 平成22年 ウエンベツ川 連節ブロック護岸 L=1,372.73m コンクリート柵渠護岸 連節ブロック護岸 L=758.37m コンクリート柵渠護岸 380,000 国 排水路整備 580,000 国 排水路整備 平成23年 河川工事無し 平成24年 河川工事無し 平成25年 河川工事無し 資料:町調べ 28 Ⅵ.社会福祉 1.国民年金 (1)国民年金の加入状況 区 分 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 総 数 加 入 者 数 1号被保険者 任意加入 3号被保険者 1,245 961 9 275 1,201 913 12 276 1,158 884 11 263 1,114 864 9 241 1,073 823 11 239 1,036 786 12 238 資料:町調べ (2)保険料免除等の状況 区 分 総 数 法 定 全 申 請 3 / 免 1 / 除 1 / 学 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 生 免 除 額 免 除 4 免 除 2 免 除 4 免 除 納 付 特 例 若 年 者 納 付 猶 予 123 46 39 9 4 21 4 114 44 36 10 1 21 2 122 41 44 7 1 2 22 5 143 40 54 6 2 37 4 131 39 41 11 4 31 5 117 41 34 2 3 1 29 7 資料:町調べ (3)国民年金の受給状況 区 総 数 老 齢 給 付 障 害 給 付 遺 族 給 付 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 分 件数 (件) 1,476 1,475 1,470 1,484 1,495 1,507 金額(千円) 1,021,750 1,028,533 1,031,023 1,051,226 1,064,943 1,072,421 件数 (件) 1,364 1,378 1,376 1,395 1,405 1,417 金額(千円) 928,519 948,011 952,511 976,897 989,838 998,170 件数 (件) 84 81 79 73 72 73 金額(千円) 72,932 70,160 68,606 63,001 62,017 62,419 件数 (件) 28 16 15 16 18 17 金額(千円) 20,299 10,362 9,906 11,328 13,088 11,832 資料:町調べ (4)厚生年金の受給状況 区 総 数 老 齢 給 付 障 害 給 付 遺 族 給 付 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 分 件数 (件) 1,050 1,079 1,113 1,162 1,184 1,212 金額(千円) 575,173 578,191 586,850 589,036 585,006 599,006 件数 (件) 879 908 938 978 994 1,014 金額(千円) 457,302 459,512 465,970 467,911 463,165 468,540 件数 (件) 23 23 22 21 19 21 金額(千円) 19,357 19,357 18,500 15,866 15,434 15,968 件数 (件) 148 148 153 163 171 177 金額(千円) 98,514 99,322 102,380 105,259 106,407 114,498 資料:町調べ 29 2.国民健康保険 (1)国民健康保険加入の状況 区 分 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 世帯数 総 人 口 人 口 世帯数 加 入 数 人 口 世帯数 加 入 率 人 口 世帯 世帯 世帯 世帯 世帯 1,862 1,862 1,845 1,860 1,845 人 人 人 人 人 4,577 4,577 4,521 4,491 4,438 世帯 世帯 世帯 世帯 世帯 817 817 824 815 798 人 人 人 人 人 1,949 1,949 1,947 1,909 1,880 % % % % % 43.9 43.9 44.7 43.9 43.3 % % % % % 42.6 42.6 43.1 42.5 42.4 資料:町調べ (2)国民健康保険給付の状況(一般・退職) 区 分 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 件 件 件 件 件 23,992 24,501 25,522 26,440 26,557 日 日 日 日 月 39,210 36,261 33,478 33,405 32,410 千円 千円 千円 千円 千円 633,429 569,462 591,029 637,862 605,557 460,710 412,581 429,436 464,982 441,437 被保険者負担 145,271 128,622 134,407 147,540 138,024 他 法 負 担 27,448 27,259 27,186 25,340 26,096 件 数 医 日 数 療 給 付 費 用 額 費 用 額 費 用 額 保険者負担 負担区分 その 助 他の 給付 葬 産 費 6,040 5,690 4,200 6,300 6,720 祭 費 120 280 60 200 120 円 円 円 円 円 307,938 292,182 303,559 334,134 322,105 一人当たりの保険者負担額 223,972 212,202 220,563 243,574 234,807 一人当たりの保険税額※(16) 87,692 109,595 114,481 132,631 120,809 一人当たりの給付費用額 資料:町調べ (16)総数(一般・退職・老人の合計数)より算出した数値。 30 Ⅵ.社会福祉 3.生活保護 (1)生活保護の状況 (各年3月31日現在) 区 分 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 被保護者 世帯数(世帯) 28 25 26 28 31 31 29 人 39 36 36 42 44 42 40 8.1 7.5 7.8 9.2 9.7 9.4 9.0 口 ( 人 ) 人口千人当たり被保護者人口 資料:町調べ (2)生活保護原因別世帯数 区 分 (各年3月31日現在) 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 世帯主の傷病 9 9 13 15 14 15 13 世帯員の傷病 1 1 1 1 1 1 1 生活中心者死亡 0 0 0 0 0 0 0 原因別世帯数 稼 働 者 失 業 0 0 1 1 2 2 4 稼働者の老衰 15 12 7 8 11 9 8 3 3 4 3 3 4 3 28 25 26 28 31 31 29 そ の 他 計 資料:町調べ 4.児童福祉 (1)保育所の状況 区 分 保 清里保育所 育 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 日 数 保育延べ人数 (定員60人) 一 保 日 育 平 人 均 数 保 育 費 用 額 保 札弦保育所 育 日 数 保育延べ人数 (定員60人) 一 保 日 育 平 人 均 数 保 育 費 用 額 日 日 日 日 日 月 月 286 287 285 281 288 291 289 人 人 人 人 人 人 人 12,956 11,926 11,364 8,506 8,654 10,575 10,874 45.3 41.6 39.9 30.3 30.1 36.4 37.7 千円 千円 千円 千円 千円 千円 千円 33,753 30,963 34,113 34,885 36,243 38,339 32,381 日 日 日 日 日 月 月 285 287 284 281 287 288 287 人 人 人 人 人 人 人 1,364 1,827 2,155 2,636 2,611 2,085 2,055 4.8 6.4 7.6 9.4 9.1 7.3 7.2 千円 千円 千円 千円 千円 千円 千円 16,913 12,934 13,257 12,739 12,883 13,379 8,989 資料:町調べ 31 (2)児童遊園地(青少年広場を含む)の状況 施設の面積 遊 園 地 名 設置主体 主 な 遊 具 施 設 ㎡ 緑町青少年広場 清里町 2,591 滑り台、ブランコ、ジャングルジム 他 札弦町青少年広場 〃 1,778 滑り台、ブランコ、ジャングルジム 他 水元町遊園地 〃 羽衣南児童遊園地 〃 893 滑り台 5,183 SL、滑り台、ブランコ、シーソー 他 資料:町調べ (3)児童手当支給状況 区 分 平 成 18 年 度 平 成 19 年 度 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 24 年 度 人 人 人 人 人 支給対象 被 用 者 分 児童数 非被用者分 計 180 156 140 117 153 137 149 173 145 123 336 257 290 322 268 千円 千円 千円 千円 千円 支給総額 22,150 26,680 29,185 27,740 つなぎ法 特別措置法 平成24年度 H23.4~9 H23.10~H24.3 資料:町調べ 50,895 ※(17) (4)子ども手当支給状況 平成23年度 区 分 平 成 22 年 度 人 支 給 対 象 0歳~小学生 児 童 数中 学 生 計 支 給 総 額 資料:町調べ 人 人 人 3,699 2,860 1,448 730 1,169 4,868 858 3,718 470 1,918 188 918 千円 63,284 千円 48,334 千円 21,865 千円 10,610 *一人一月 *一人一月 *0~3歳未満 15,000円 *中学校修了前 13,000円 13,000円 *3歳~小学校 10,000円(1・2子) 10,000円 15,000円(3子以降) 5.老人福祉 (1)高齢人口の推移 区 分 (各年10月1日現在) 平成12年 人 口 構成比 人 65 歳 以 上 (高齢人口) 15 ~ 64 (生産人口) 0 ~ 14 (幼齢人口) 計 平成17年 人 口 構成比 % 人 % 人 % 1,346 24.8 1,476 29.4 1,500 33.0 3,326 61.2 2,884 57.4 2,497 54.9 765 14.1 665 13.2 554 12.2 5,437 100.0 5,025 資料:国勢調査 (17)被用者分には、特例給付を含む。児童数は3月末現在 32 平成22年 人 口 構成比 100.0 4,551 100.0 Ⅵ.社会福祉 (2)敬老祝金支給状況 区 分 対象人数 平成12年度 平成13年度 平成14年度 平成15年度 平成16年度 平成17年度 人 人 人 人 人 人 敬老祝金 支給総額 77 76 61 72 84 千円 千円 千円 千円 千円 1,670 1,720 1,340 1,620 1,910 千円 ※(18) 資料:町調べ (3)老人医療支給状況 区 分 平成15年度 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 人 人 人 人 人 12 18 17 14 4 6 件 件 件 件 件 件 178 364 405 224 122 10 千円 千円 千円 千円 千円 千円 832 1,320 1,429 814 371 29 人 人 人 人 人 人 913 891 828 780 755 777 件 件 件 件 件 件 18,629 17,822 17,243 15,949 15,387 1,497 千円 千円 千円 千円 千円 千円 596,074 589,538 610,006 554,597 598,945 50,970 対象人数 道 老 ※(19) 件 数 支給総額 対象人数 老人保健 ※(20) 件 数 支給総額 人 資料:町調べ 6.母子福祉 (1)ひとり親家庭等医療費支給状況 区 分 対象人数 ひとり親家庭 件 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 人 人 人 人 人 人 数 支給総額 56 54 55 54 63 件 件 件 件 件 件 281 278 324 270 211 208 千円 千円 千円 千円 千円 千円 698 691 1,137 567 913 資料:町調べ 59 503 ※(21) (2)乳幼児医療費支給状況 区 分 対象人数 乳 幼 児 件 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 人 人 人 人 人 人 数 支給総額 246 453 396 383 360 件 件 件 件 件 406 件 2,588 5,363 5,969 6,660 5,395 6,837 千円 千円 千円 千円 千円 千円 5,480 10,182 11,252 11,593 12,657 13,717 資料:町調べ (18)敬老祝金は平成17年度より廃止 (19)老人医療給付特別対策事業については平成19年度で廃止のため、平成20年度の数値は平成20年2・3月診療分のみ (20)老人保健は平成20年度より後期高齢者医療制度に移行したため、平成20年度の数値は平成20年3月診療分のみ (21)平成16年10月から「ひとり親家庭等医療費」に変更(父子家庭も対象) 33 7.心身障害者福祉 (1)身体障害者の状況 区 分 総 数 障 害 区 分 視 覚 聴 覚 言語機能 肢体不自由 内部障害 人 人 人 人 人 人 平成11年度 231 13 26 5 161 26 平成12年度 235 13 24 4 166 28 平成13年度 240 13 24 4 171 28 平成14年度 231 12 27 6 159 27 平成15年度 238 12 26 4 164 32 平成16年度 234 12 27 2 160 33 平成17年度 235 12 26 2 160 35 平成18年度 237 10 23 2 166 36 平成19年度 233 7 23 2 162 39 平成20年度 249 7 23 2 175 42 平成21年度 237 4 21 1 166 45 平成22年度 239 5 21 1 167 45 平成23年度 228 5 19 1 169 34 平成24年度 237 3 20 3 177 34 資料:町調べ (2)重度心身障害者医療費支給状況 区 分 対象人員数 件 数支給総額 人 件 千円 平成11年度 112 2,160 17,017 平成12年度 111 1,990 17,849 平成13年度 112 2,275 20,592 平成14年度 107 2,299 21,100 平成15年度 103 2,389 28,410 平成16年度 98 1,952 22,144 平成17年度 96 1,372 14,381 平成18年度 71 1,329 15,898 平成19年度 91 1,194 11,194 平成20年度 98 1,205 8,342 平成21年度 90 1,155 6,719 平成22年度 87 1,260 6,778 平成23年度 90 1,315 8,053 平成24年度 86 1,353 5,675 資料:町調べ 34 Ⅶ.保健衛生 1.予防衛生 (1)各種がん検診受診状況 区 分 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 受 診 者 数 390 428 443 422 377 336 292 胃がん検診 要 精 検 者 数 25 45 35 22 22 21 16 要精者率 % 6.4 10.5 7.9 5.2 5.8 6.3 5.5 受 診 者 数 387 420 462 461 439 388 361 大腸がん検診 要 精 検 者 数 31 28 39 47 33 38 25 要精者率 % 8.0 6.7 8.4 10.2 7.5 9.8 6.9 受 診 者 数 182 194 180 232 218 186 153 子宮がん検診 要 精 検 者 数 1 1 7 3 9 12 4 要精者率 % 0.5 0.5 3.9 1.3 4.1 6.4 2.6 受 診 者 数 161 192 184 250 206 188 158 乳がん検診 要 精 検 者 数 11 16 17 23 43 16 15 要精者率 % 6.8 8.3 9.2 9.2 20.9 8.5 9.5 受 診 者 数 1,091 1,070 1,162 1,112 1,052 1,008 941 肺がん検診 要 精 検 者 数 20 21 38 48 41 34 24 要精者率 % 1.8 2.0 3.3 4.3 3.9 3.4 2.6 資料:町調べ (2)結核検診受診の状況 区 分 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 対 象 者 数 1,355 1,383 1,387 1,397 1,374 1,373 1,385 受 診 者受 診 者 数 627 626 698 662 653 621 594 受診率 % 46.3 45.3 50.3 47.4 47.5 45.2 42.9 ツ ベ ル ク リ ン 反 応 間 接 投 影 627 626 698 662 653 621 594 直 接 投 影 15 18 資料:町調べ (3)予防接種実施状況 ジフテリア・ インフルエ ジフテリア・ ジフテリア・ ポ リ オ ( 生 不活化ポリ 麻 疹 ・ 風 疹 百日咳・破 ンザ(高齢 百日咳・破 破 傷 風ワ ク ) オ 混 合 傷風・不活 者 ) 傷 風 化 ポ リ オ 区 分 対 象 人 平 成 20 年 度 実 施 人 接種率 対 象 人 平 成 21 年 度 実 施 人 接種率 対 象 人 平 成 22 年 度 実 施 人 接種率 対 象 人 平 成 23 年 度 実 施 人 接種率 対 象 人 平 成 24 年 度 実 施 人 接種率 数 数 % 数 数 % 数 数 % 数 数 % 数 数 % 48 48 100.0 113 113 100.0 142 142 100.0 148 147 99.3 124 123 99.2 102 102 100.0 40 40 100.0 45 45 100.0 40 39 97.5 41 41 100.0 33 33 100.0 62 60 96.8 69 65 94.2 69 67 97.1 68 66 97.1 13 13 100.0 82 82 100.0 169 166 98.2 155 154 99.4 149 147 98.7 144 140 97.2 143 138 96.5 1469 765 52.1 1467 728 49.6 1468 827 56.3 1468 771 52.5 1474 820 55.6 資料:町調べ 35 2.医 療 (1)医療施設及び医療従事者の状況 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 区 分 施 設 2 2 2 2 2 2 病 医 院 病床数 19 19 19 19 19 19 歯 科 医 院 2 2 2 2 2 2 医 師 2 2 2 2 2 2 歯 科 医 師 2 2 2 2 2 2 薬 剤 師 2 2 2 2 2 2 看 護 師 2 2 4 4 4 4 助 産 師 0 0 0 0 0 0 準 看 護 師 18 18 12 12 12 12 X 線 技 師 0 0 0 0 0 0 検 査 技 師 0 0 0 0 0 0 看 護 師 見 習 0 0 0 0 0 0 保 健 師 5 5 5 5 6 6 資料:町調べ ※(22) (2)男女死因死亡者数 区 分 脳 血 管 疾 患 心 疾 患 不慮の事故・自殺 胃 ・ 大 腸 系 新生児固有疾患 老 衰 肺炎・気管支炎 全 結 核 悪 性 新 生 物 そ の 合 資料:町調べ 他 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 平成19年 3 3 5 11 16 4 4 4 4 8 8 7 15 1 3 4 18 32 50 平成20年 1 3 4 2 6 8 3 1 4 2 2 11 6 17 7 6 13 3 2 5 27 24 51 平成21年 3 3 6 6 6 12 1 1 4 4 8 8 5 13 2 7 9 23 26 49 平成22年 5 7 12 1 2 3 3 3 6 2 2 4 3 7 9 3 12 9 7 16 31 27 58 平成23年 1 1 2 3 4 7 4 2 6 1 15 16 6 5 11 10 3 13 8 3 11 33 33 66 平成24年 1 1 2 6 8 1 1 2 8 10 6 3 9 6 6 12 4 5 9 20 30 50 ※(23) (22)H18年~H22年は保健所からのオホーツク年報から計上した。H23年度の数値は不明のためH22年度の数値と同じにした。 (23)H18年~H20年は保健所からのオホーツク年報から計上した。H21、22、23年の数値は清里町で把握した死亡届から計上した。 36 Ⅷ.生活環境 1.住 宅 (1)公営住宅等の建設状況 区 分 建 新 設 戸 数年 度 末 築取 壊総 戸 数 戸 戸 戸 28 357 357 22 379 10 389 8 397 4 401 401 12 413 413 8 421 12 -62 371 371 6 -4 373 4 377 4 381 6 387 4 -6 385 平成8年度 平成9年度 平 成 10 年 度 平 成 11 年 度 平 成 12 年 度 平 成 13 年 度 平 成 14 年 度 平 成 15 年 度 平 成 16 年 度 平 成 17 年 度 平 成 18 年 度 平 成 19 年 度 平 成 20 年 度 平 成 21 年 度 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 資料:町調べ (平成25年3月31日現在) 団 地 名総 戸 数備 考 上斜里団地 12 羽衣第2団地 16 麻園団地 10 麻園第2団地 46 水元第2団地 16 札南団地 16 札進団地 16 青葉団地 20 野川団地 14 さくらんぼ団地 43 はごろも団地 32 ひまわり団地 8 ひまわり団地 16 (地域優良賃貸住宅) さくら団地 4 (特別賃貸住宅) リバーサイド団地 10 (特別賃貸住宅) リバーサイド団地 42 (特定公共賃貸住宅) さくらんぼ団地 12 (特定公共賃貸住宅) さっつる団地 12 (特定公共賃貸住宅) ふれあい団地 40 (特定公共賃貸住宅) 合 計 385 (2)公営住宅申込状況 区 分 公 平成16年度 特 特 公 平成17年度 特 特 公 平成18年度 特 特 公 平成19年度 特 特 公 平成20年度 特 特 地 公 平成21年度 特 特 公 平成22年度 特 特 地 公 特 平成23年度 特 地 公 特 平成24年度 特 地 資料:町調べ 公 公 公 公 公 優 公 公 優 公 優 公 優 住 賃 賃 住 賃 賃 住 賃 賃 住 賃 賃 住 賃 賃 賃 住 賃 賃 住 賃 賃 賃 住 賃 賃 賃 住 賃 賃 賃 申し込み時の住居状況 申 込 借 家 間 借 給与住宅 その他 総 件 数 持ち家 件 件 件 件 件 件 17 36 8 3 1 7 1 4 2 1 7 32 18 5 2 24 35 6 2 1 2 1 1 9 30 8 1 4 8 3 26 4 7 12 2 2 30 9 3 6 12 13 23 4 1 5 1 2 1 3 31 24 3 1 15 42 22 5 2 4 2 15 39 18 3 1 2 2 6 3 1 22 37 11 4 1 3 2 12 29 13 4 12 21 7 2 4 23 7 12 10 14 4 6 16 5 4 1 4 4 7 24 12 5 8 16 7 1 26 21 4 1 7 24 14 3 2 2 - 37 2.公 園 (1)公園の状況 名 称 所在地 主 な 施 設 等 面 積 あずま屋、遊具、水飲み場、トイレ、バーベ キューハウス、ステージ、パークゴルフコース 緑 ヶ 丘 公 園 清里町字向陽194 67,685.70㎡ ふ れ あ い 広 場 清里町羽衣町62 14,968.00㎡ あずま屋、遊具、水飲み場、親水施設 い こ い の 広 場 清里町羽衣町33 19,200.00㎡ あずま屋、水飲み場、池、トイレ 緑 清 荘 広 場 清里町羽衣町31 8,020.37㎡ バーベキューハウス・水飲み場 水飲み場、パークゴルフコース、親水施設、 パ パ ス 広 場 清里町字神威1070 11,285.00㎡ バーベキューハウス 緑 駅 前 広 場 清里町緑町61 10,011.00㎡ コース モ ト エ カ 広 場 清里町羽衣町36 19,496.00㎡ 遊具、トイレ 神 威 緑 地 広 場 清里町字神威787 - あずま屋、水飲み場、トイレ、パークゴルフ - 清里町駅前広場 清里町水元町40 3,280.00㎡ トイレ、花壇、水飲み場 江南フラワーパーク 清里町字江南807 5,303.00㎡ 花壇、水飲み場 資料:町調べ 3.し尿・ごみ処理 (1)し尿処理の状況 区 分 処理人口 総収集量 一日平均処理量 一人当たり処理量 人 キロリットル リットル リットル 平 成 19 年 度 1,021 434 1,189 425 平 成 20 年 度 1,005 373 1,022 371 平 成 21 年 度 891 386 1,058 433 平 成 22 年 度 860 352 964 409 平 成 23 年 度 764 321 879 420 平 成 24 年 度 639 299 819 467 資料:町調べ (2)ごみ処理の状況 区 分 処理人口 総収集量 一日平均処理量 一人当たり処理量 人 t キログラム キログラム 平 成 19 年 度 4,802 1,072 2,937 223 平 成 20 年 度 4,713 1,003 2,748 213 平 成 21 年 度 4,577 982 2,690 215 平 成 22 年 度 4,582 977 2,677 213 平 成 23 年 度 4,512 974 2,668 216 平 成 24 年 度 4,438 942 2,580 212 資料:町調べ 38 4.上 水 道 (1)主要水道施設の状況 施 設 名 計画給水人口 人 第1簡易水道施設 3,600 第2簡易水道施設 2,600 6,200 計 (平成25年3月31日現在) 日最大給水量 m3 1,145 386 1,531 日平均給水量 m3 915 247 1,162 備 考 資料:町調べ (2)簡易水道施設給水の状況 区 分 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 給水戸数 人 戸 3,346 1,597 3,256 1,588 3,202 1,583 3,155 1,568 3,138 1,564 3,096 1,555 行政区域内人口 現在給水人口 人 4,756 4,649 4,583 4,521 4,501 4,438 年間給水量 管路延長 3 m m 434,267 76,381 420,489 76,613 422,306 77,030 410,161 77,030 415,182 77,440 424,381 77,440 普及率 % 70.4 70.0 69.9 69.8 69.7 69.7 資料:町調べ 5.下 水 道 (1)主要下水道施設の状況 施 設 名 処 計 農業集落排水処理施設清 里地区排水管理センター 農業集落排水処理施設札 弦地区排水管理センター (平成25年3月31日現在) 理 人 口一 日 平 均 備 考 画現 在処 理 水 量 人 人 t 2,870 608.4 2,157 1,040 3,910 計 資料:町調べ 89.8 698.2 388 2,545 (2)農業集落排水施設の処理状況 区 分 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 処 理 年間処理水 量 戸 数 人 口 人 戸 t 1,226 2,572 259,468 1,244 2,574 250,816 1,253 2,558 253,332 256,582 1,265 2,532 254,454 1,285 2,529 1,299 2,545 254,836 管路延長 m 31,522 31,522 31,552 31,552 31,552 31,552 資料:町調べ 上斜里墓地 向陽墓地 神威墓地 札弦墓地 青葉墓地 合 計 % 86.2 87.5 88.1 89.0 90.4 91.4 ※(24) 6.清里町墓地区画数 墓地名 普及率 区画数 613 410 893 255 470 2,641 (平成25年3月31日現在) 使用数 256 350 785 56 202 1,649 残 数 357 60 108 199 268 992 面 積 m2 備 考 13,757 7,134 25,468 6,563 5,921 58,843 資料:町調べ (24)普及率は清里地区および札弦地区の合計普及率 39 Ⅸ.消防、交通安全、防犯 1.消 防 (1)火災の発生状況 発 生 状 況 数 損 害 状 (各年12月31日現在) 区 分 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 全 焼 1 3 1 1 半 焼 1 部 分 焼 1 3 小 火 2 1 1 1 1 計 3 5 1 1 5 2 死傷者人数 焼失面積㎡ 508 3 19 334 392 損害額千円 61 9,277 1 4,119 10,090 16,708 ※(25) 資料:町調べ (2)月別火災発生状況 火 災 発 生 件 数 区 分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計 (各年12月31日現在) 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 1 1 1 3 2 1 1 1 5 1 1 1 1 1 1 2 1 5 1 1 2 資料:町調べ (3)救急業務の活動状況 区 分 出動件数 救急件数 搬送人員 火 自 然 災 救 水 急 交 通 事 事 労 働 災 故 運 動 競 別 一 般 負 人 加 員 自 損 行 数 急 転 院 搬 計 医師機材 不 搬 送 (各年12月31日現在) 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 災 害 難 故 害 技 傷 害 為 病 送 150 142 146 18 3 19 2 3 83 18 146 8 131 116 118 13 2 14 78 11 118 15 135 123 124 7 1 14 2 88 12 124 12 資料:町調べ (25)平成20年の損害については、車両等の火災のため損害額のみ計上 40 141 129 129 9 2 1 14 1 1 91 10 129 12 131 114 115 7 1 16 1 74 16 115 17 164 151 154 14 2 1 11 1 112 13 154 13 Ⅸ.消防・交通安全・防犯 (4)消防組織の状況 区 分 本 部 第 1 分 団 第 2 分 団 第 3 分 団 (平成25年12月31日現在) 団 長 本部長 分団長 副団長 人 1 人 1 - 団 員 人 1 1 1 1 - 常勤職員 人 9 34 21 11 (5)消防施設の状況 区 分 (平成25年12月31日現在) 水槽付消防 ポンプ自動車 台 小型動力 分署救助車 ポンプ 台 台 3 1 1 5 第 1 分 団 第 2 分 団 第 3 分 団 計 人 15 1 1 1 3 積載車 1 1 防火水槽 消火栓 台 基 基 1 1 2 19 14 7 40 42 10 8 60 37 (基準) 59 (基準) 2.交通安全 (1)交通事故の発生状況 区 分 (各年12月31日現在) 平成20年 件 平成21年 件 平成22年 件 平成23年 件 平成24年 件 平成25年 件 91 1 10 95 12 88 1 2 75 7 74 1 4 88 1 3 発 生 件 数 死 者 数 負 傷 者 数 資料:斜里警察提供データ (2)月別交通事故発生状況 区 分 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計 (各年12月31日現在) 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 物 損人 身物 損人 身物 損人 身物 損人 身物 損人 身物 損人 身 19 5 10 1 3 4 5 4 5 4 9 14 83 1 1 1 1 1 3 8 11 8 5 2 4 9 5 7 9 7 8 12 87 2 1 3 2 8 9 3 3 9 7 6 8 8 9 9 4 10 85 1 1 1 3 4 4 6 3 3 4 6 11 7 6 7 10 71 1 1 1 1 4 7 11 4 6 2 2 4 8 5 9 7 6 71 1 1 1 3 9 8 5 2 6 4 7 12 13 3 6 9 84 1 1 1 1 4 資料:斜里警察提供データ 41 Ⅹ.教育・文化 1.小学校 (1)学校数、学級数、児童数、教員数 区 分 平 平 平 平 平 平 平 平 平 成 成 成 成 成 成 成 成 成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 学校数 学級数 5 5 5 5 5 5 3 3 3 年 年 年 年 年 年 年 年 年 (各年5月1日現在) 児 童 数 総 学級 数 人 24 22 25 24 24 24 21 19 18 290 264 245 244 240 233 232 209 209 男 教 員 数 女 総 人 人 数 人 147 129 122 114 122 122 125 118 116 143 135 123 130 118 111 107 91 93 43 38 43 46 44 44 35 31 33 男 備 女 人 人 24 20 24 24 21 21 15 13 14 19 18 19 22 23 23 20 18 19 考 資料:学校基本調査 (2)学年別児童数 学校数 区 分 平 平 平 平 平 平 平 平 平 成 成 成 成 成 成 成 成 成 17 18 19 20 21 22 23 24 25 (各年5月1日現在) 学 年 別 児 童 数 総 5 5 5 5 5 5 3 3 3 年 年 年 年 年 年 年 年 年 数1 年 生2 年 生3 年 生4 年 生5 年 生6 年 生 人 人 人 人 人 人 人 290 264 245 244 240 233 232 209 209 44 41 33 38 43 40 36 24 31 53 41 42 35 35 46 40 34 26 42 46 43 44 35 36 44 39 34 45 42 45 41 41 33 38 43 40 54 43 39 46 41 39 33 36 43 備 考 52 51 43 40 45 39 41 33 35 資料:学校基本調査 (3)学校別学級数、児童数、教員数 区 分 学級数 清里小学校 光岳小学校 緑町小学校 資料:学校基本調査 42 10 5 4 (平成25年5月1日現在) 学 年 別 児 童 数 総 数1 年 生2 年 生3 年 生4 年 生5 年 生6 年 生 人 人 人 人 人 人 人 175 23 11 25 5 1 24 2 - 29 3 2 28 8 4 39 1 3 30 4 1 教員数 人 19 8 6 Ⅹ.教育・文化 2.中学校 (1)学校数、学級数、生徒数、教員数 区 分学校数学級数 (各年5月1日現在) 生 徒 数 総 数 男 教 員 数 女 総 数 男 女 人 人 人 人 人 人 人 平 成 17 年 1 7 149 86 63 14 10 4 平 成 18 年 1 8 145 76 69 15 11 4 平 成 19 年 1 8 142 72 70 16 13 3 平 成 20 年 1 8 137 69 68 19 12 7 平 成 21 年 1 7 131 67 64 14 9 5 平 成 22 年 1 6 125 65 60 13 8 5 平 成 23 年 1 5 122 58 64 13 10 3 平 成 24 年 1 6 118 55 63 15 11 4 平 成 25 年 1 5 104 54 50 16 12 4 資料:学校基本調査 (2)学年別生徒数 区 (各年5月1日現在) 分学級数 学 年 別 生 徒 数 総 数1 年 生2 年 生3 年 生 人 人 人 人 平 成 17 年 7 149 50 50 49 平 成 18 年 8 145 48 48 49 平 成 19 年 8 142 50 46 46 平 成 20 年 8 137 42 49 46 平 成 21 年 7 131 40 41 50 平 成 22 年 6 125 44 40 41 平 成 23 年 5 122 39 43 40 平 成 24 年 6 118 38 38 42 平 成 25 年 5 104 31 38 35 資料:学校基本調査 43 (3)中学校卒業後の状況 区 分 総数 男 女 総数 高 等 学 校 の 本 科 男 女 高 総数 等 学 高 等 学 校 男 別 科 校 の 女 ・ 総 数 専 修 高等専門学校 男 学 女 校 総 数 等 特 別 支 援 進 学 校 高 等 部 男 学 女 者 総数 計 男 女 総数 就 職 者 男 女 専修・各種学校・ 総 数 公 共 就 業 訓 練 男 施 設 等 入 学 者 女 総数 就 職 進 学 者 男 女 総数 家 業 従 事 等 男 女 総数 その他(死亡、不詳) 男 女 全体 進学率(単位 %) 男 女 全体 就職率(単位 %) 男 女 全体 その他(単位 %) 男 女 卒 業 者 数 資料:学校基本調査 44 H 19.3 卒 業 H 20.3 卒 業 H 21.3 卒 業 H 22.3 卒 業 H 23.3 卒 業 H 24.3 卒 業 H 25.3 卒 業 人 人 人 人 人 人 人 49 28 21 48 28 20 46 28 18 44 26 18 45 21 24 43 20 23 49 22 27 48 22 26 41 24 17 41 24 17 39 20 19 39 20 19 42 21 21 41 20 21 1 1 1 1 48 28 20 3 3 1 1 3 1 1 45 27 18 1 45 21 24 1 49 22 27 3 41 24 17 39 20 19 42 21 21 97.8 96.4 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 1 1 98.0 100.0 95.2 2.0 4.8 Ⅹ.教育・文化 3.高等学校 (1)学校数、学級数、生徒数、教員数 (各年4月30日現在) 区分 学校数 学級数 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 1 1 1 1 1 1 1 6 5 4 3 3 3 3 生 徒 数 教 員 数 総数 男 女 総数 男 女 人 人 人 人 人 人 131 70 61 18 13 5 118 58 60 18 12 6 111 58 53 15 9 6 95 44 51 12 6 6 88 43 45 13 7 6 73 32 41 13 9 4 67 34 33 13 8 5 備 考 留学生を含まず 留学生を含まず 留学生を含まず 留学生を含まず 留学生を含まず 留学生を含まず 留学生を含まず (2)学年別生徒数 (各年4月30日現在) 総 区 分 総 数 人 平成19年 131 平成20年 118 平成21年 111 平成22年 95 平成23年 87 平成24年 73 平成25年 67 男 人 70 58 58 44 43 32 34 数 1 女 総 数 人 人 61 55 60 31 53 32 51 36 44 27 41 16 33 26 年 男 人 28 15 18 12 15 6 13 生 2 女 総 数 人 人 27 38 16 51 14 31 24 29 12 32 10 25 13 16 年 男 人 17 26 15 17 11 15 6 生 3 女 総 数 人 人 21 37 25 36 16 48 12 30 21 29 10 32 10 25 年 男 人 25 17 25 15 17 11 15 生 女 人 13 19 23 15 12 21 10 (3)高等学校卒業後の状況 区 分 卒業者総数 総 男 女 総 大学 男 女 総 短期 男 進 女 学 総 者 専門学校 男 女 総 計 男 女 総 就 職 者男 女 各種学校等 総 男 入 学 者 女 総 就職進学者 男 女 総 家業従事等 男 女 そ の 他総 男 (死亡等) 女 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 人 人 人 人 人 35 36 48 30 29 32 24 17 25 15 17 11 11 19 23 15 12 21 11 7 12 6 4 8 9 3 11 4 3 2 2 4 1 2 1 6 2 3 3 1 2 2 1 2 1 1 3 1 2 2 13 14 15 13 15 11 7 9 6 5 10 3 6 5 9 8 5 8 26 24 30 20 21 21 17 14 17 9 13 5 9 10 13 11 8 16 9 11 15 8 7 9 7 2 6 4 4 5 2 9 9 4 3 4 1 3 2 1 2 1 2 2 1 1 1 1 45 (4)高等学校卒業後の状況(産業別就職者数) 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 区 分 総数 男 女 総数 男 女 総数 男 女 総数 男 女 総数 男 女 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 11 2 9 15 6 9 8 4 4 7 4 3 11 6 5 業 1 - 1 - - - - - - - - - 1 1 - 林 業 ・ 狩 猟 業 - - - - - - - - - - - - - - - 漁業・水産養殖業 - - - - - - - - - - - - - - - 鉱 業 - - - - - - - - - - - - 3 3 - 総 数 農 建 設 業 - - - - - 1 - - - - - - - - - 製 造 業 2 - 2 - - - - - - - 2 - - - - 卸 売 ・ 小 売 業 - - - - 2 - 3 1 2 - 1 1 - - - 金 融 ・ 保 険 業 - - - - - - - - - - - - - - - 不 業 - - - - - - - - - - - - - - - 運 輸 ・ 通 信 業 1 1 - - - - 1 1 - - - - - - - 電気・ガス・水道業 - - - - 1 - - - - - - - - - - サ ー ビ ス 業 6 - 6 - - 8 2 - 2 - - 2 4 1 3 公 務 1 1 - - 2 - 2 2 - - 1 - 2 1 1 他 - - - - 1 - - - - - - - 1 - 1 そ 動 産 の 資料:清里高校提供データ 46 Ⅹ.教育・文化 4.社会教育・文化 (1)社会教育施設の概要 区 分 (平成25年12月31日現在) 施設面積 ㎡ 開設年月日 位 置 部 屋 数 大会議室 小会議室 その他 札弦トレーニングセンター 530 昭和55年 2月 1日 清里町札弦町28 - 1 1 清里トレーニングセンター 2,974 昭和56年 1月25日 清里町羽衣町31 - 1 2 町営テニスコート 2,950 昭和61年 5月 1日 清里町羽衣町39 - - - 町民プール 1,140 昭和62年 5月10日 清里町羽衣町31 - - 1 武道館 1,280 昭和63年 1月10日 清里町羽衣町39 - - 1 清里町生涯学習総合センター 3,779 平成 9年 2月20日 清里町羽衣町35 2 5 8 郷土資料館 609 昭和55年12月 清里町羽衣町32 - - - 清里ゲートボール場 600 平成 7年 1月10日 清里町羽衣町32 - - - 町民グランド 16,800 昭和54年 3月 1日 清里町羽衣町32 - - - 町営野球場 27,121 昭和48年12月30日 清里町字向陽941 - - - 清里町羽衣町13 - - - 生涯学習総合センター分館 283 平成17年10月 1日 47 (2)図書蔵書数 (各年3月31日現在) 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 区 分 総 哲 歴 社 自 図書分類別 工 (冊) 産 芸 語 文 児 紙 郷 学 ・ 宗 史 ・ 地 会 科 然 科 学 工 童 芝 土 資 記 教 理 学 学 業 業 術 学 学 書 居 料 77,599 1,494 1,344 3,581 5,386 2,908 3,990 1,674 4,132 630 24,231 27,768 461 - 80,005 1,525 1,385 3,715 5,439 3,003 4,152 1,727 4,224 643 25,231 28,498 463 - 81,015 1,539 1,359 3,729 4,987 2,843 3,947 1,758 4,237 640 25,621 29,168 463 724 82,833 1,536 1,332 3,729 5,095 2,963 4,135 1,876 4,298 646 26,565 29,493 476 689 80,212 1,388 1,273 3,510 4,622 2,767 4,109 1,859 4,155 646 25,100 29,585 532 666 83,954 1,423 1,341 3,797 4,867 2,968 4,436 1,984 4,307 664 26,292 30,675 534 666 資料:清里町図書館提供データ (3)図書貸出数 (各年3月31日現在) 区 分 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 冊 冊 冊 冊 冊 冊 冊 冊 総 数 32,701 30,429 30,825 30,337 31,115 29,483 29,004 26,358 小 学 生 7,827 7,028 6,720 4,928 4,596 4,232 4,601 4,053 中・高校生 1,118 704 726 1,091 1,206 1,839 1,356 968 一 般 23,756 22,697 23,379 24,318 25,313 23,412 23,047 21,337 資料:清里町図書館提供データ (4)子供会等の状況 区 分 平 成 19 年 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 団 体 数 会 員 数 指導員数 団体 人 人 3 102 82 3 107 75 3 104 64 3 117 70 3 110 60 3 139 74 3 132 87 (6)青年団の数 区 分 平 成 19 年 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 48 (各年3月31日現在) (各年3月31日現在) 団 体 数 3 2 2 2 1 1 1 青 年 団 団 員 数 男 女 計 24 24 23 23 22 22 22 22 17 6 23 22 5 27 20 7 27 (5)女性会議の状況 区 分 平 成 19 年 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 24 年 平 成 25 年 (各年3月31日現在) 団 体 数会 員 数 団体 人 6 1,410 5 1,445 5 1,481 5 1,456 5 1,465 5 1,324 4 1,288 Ⅹ.教育・文化 (7)文化団体の状況 ●文化連盟加盟団体 団 体 名 (平成24年度) 会 員 数 設 立 年 藤蔭会 14 昭和30年 吟詠会 9 昭和39年 池坊庄子社中 11 平成10年 池坊宮川社中 団 体 名 社交ダンス連絡協議会 ヴォーカルグループ「きずな」 会 員 数 設 立 年 32 昭和58年 8 昭和42年 三絃孝風会 16 昭和56年 6 昭和40年 郷土芸能保存会 30 昭和59年 池坊稲垣教室 6 平成10年 清里吹奏楽団 10 昭和59年 書道連絡協議会 8 昭和50年 囲碁クラブ 7 昭和41年 文芸同好会ひだまり(休会中) - 昭和41年 山魚吟社 6 昭和55年 札弦ゆかり会(休会中) - 昭和44年 カラオケ同好会 10 昭和59年 清里民謡同好会 14 昭和46年 大正琴研究会 23 昭和56年 淡交会 12 昭和48年 木考同好会 手芸同好会 音羽流菊尋会 6 昭和48年 小鳩音響おんがくルーム 6 昭和53年 33 平成19年 12 昭和49年 歌謡クラブ 7 昭和52年 踊翠流鶴双会 4 昭和53年 ※(26)、(27) ●その他 団 体 名 はなわグループ(休会) 手紡ぎ愛好会 会 員 数 10 ※(27) 団 体 名 パパス陶芸クラブ 会 員 数 15 花いちもんめ 4 彩の会(解散) ※(27) (26)ヴォーカルグループ「きずな」に変更 (27)5年ごとに町で調査 49 ⅩⅠ.行財政 1.行政班 (1)行政組織 町長部局 総 務 課 総務グループ 企画財政グループ 札弦支所 緑支所 町 民 課 町民生活グループ 税務・収納グループ 産 業 課 農業グループ 商工観光・林政グループ 焼酎グループ 保健福祉総合センター 町 長 副 町 長 保健福祉課 保 育 所 保健グループ 福祉介護グループ 保育・子育てグループ 清里保育所 札弦保育所 地域包括支援センター 子育て支援センター 建 設 課 建設管理グループ 上下水道・公住グループ 出 納 室 教育委員会 教 育 長 生涯教育課 学校給食センター 生涯学習総合センター 図 書 館 郷土資料館 50 学校教育グループ 社会教育グループ ⅩⅠ.行財政 農業委員会 会 長 事 務 局 議 会 議 長 事 務 局 選挙管理委員会 委 長 事 務 局 監 査 委 員 斜里地区消防組合 員 事 務 局 清 里 分 署 庶務係 予防係 危険物係 警防係 救急係 札弦分遣所 緑分遣所 51 (2)町職員の状況 (各年4月1日現在) 区 分 町 長 部 14年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 局 86 83 83 78 77 75 78 78 77 71 70 71 会 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 選挙管理委員会 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 農 業 委 員 会 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 教 育 委 員 会 17 17 15 13 13 12 12 12 12 12 12 12 議 小 計 108 105 101 94 93 90 93 93 92 86 85 84 消 防 20 20 19 18 18 17 16 16 16 16 16 16 128 125 120 112 111 107 109 109 108 102 101 100 計 ※(28) (28)教育委員会には教育長も含む 52 ⅩⅠ.行財政 2.財政 (1)会計別決算状況 (単位:千円) 区 分 一般会計 簡易水道事業特別会計 特 国民健康保険事業特別会計 歳 入 5,633,577 5,848,203 6,423,282 4,936,292 5,451,621 歳 出 5,493,108 5,744,830 6,306,063 4,776,589 5,250,950 翌年度繰越財源 0 0 0 0 0 実 質 収 支 140,469 103,373 117,219 159,703 200,671 歳 入 82,917 87,813 74,218 79,839 81,554 歳 出 78,046 81,711 69,129 74,433 76,809 実 質 収 支 4,871 6,102 5,089 5,406 4,745 歳 入 780,518 713,004 719,980 753,828 754,938 歳 出 779,380 698,854 718,980 752,412 753,455 実 質 収 支 1,138 14,150 1,000 1,416 1,483 歳 入 77,166 5,967 1,704 0 0 老人保健特別会計 歳 出 74,059 4,816 1,704 0 0 実 質 収 支 3,107 1,151 0 0 0 別 会 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 歳 入 111,780 97,560 75,590 74,015 70,021 焼酎事業特別会計 歳 出 108,540 93,573 70,171 69,084 64,231 実 質 収 支 3,240 3,987 5,419 4,931 5,790 農業集落排水事業特別会計 介護保険事業特別会計 計 ※後期高齢者医療特別会計 歳 入 135,682 134,359 123,333 118,358 114,366 歳 出 132,718 129,420 120,063 114,409 110,906 実 質 収 支 2,964 4,939 3,270 3,949 3,460 歳 入 388,683 414,019 436,519 425,821 424,133 歳 出 378,858 406,329 429,913 422,403 419,938 実 質 収 支 9,825 7,690 6,606 3,418 4,195 歳 入 46,491 47,805 53,645 52,305 61,677 歳 出 45,320 47,633 53,620 51,841 61,641 実 質 収 支 1,171 172 25 464 36 歳 入 1,623,237 1,500,527 1,484,989 1,504,166 1,506,689 特別会計 会計歳 出 1,596,921 1,462,336 1,463,580 1,484,582 1,486,980 実 質 収 支 26,316 38,191 21,409 19,584 19,709 歳 入 7,256,814 7,348,730 7,908,271 6,440,458 6,958,310 歳 出 7,090,029 7,207,166 7,769,643 6,261,171 6,737,930 翌年度繰越財源 0 0 0 0 0 実 質 収 支 166,785 141,564 138,628 179,287 220,380 合 計 ※(29) (29)後期高齢者医療特別会計は平成20年度より策定 53 (2)歳入の財源別構成 (単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 区 分 金 額 町 自 主 財 源 存 % 433,795 6.75 452,566 9.17 422,103 7.74 分担金及び負担金 35,264 0.55 41,660 0.84 34,090 0.63 使用料及び手数料 107,823 1.68 114,190 2.31 118,031 2.17 入 12,243 0.19 145,181 2.94 29,109 0.53 財 産 収 寄 付 金 3,059 0.05 1,180 0.02 6,285 0.12 繰 入 金 110 0.00 6,610 0.13 8,117 0.15 繰 越 金 103,373 1.61 117,219 2.37 159,704 2.93 諸 収 入 436,712 6.80 435,232 8.82 445,384 8.17 26.62 1,222,823 22.43 計 1,132,379 17.63 1,313,838 地 方 譲 与 税 119,650 1.86 113,958 2.31 106,341 1.95 利 子 割 交 付 金 1,804 0.03 1,463 0.03 1,298 0.02 配 当 割 交 付 金 454 0.01 493 0.01 569 0.01 株式譲渡所得割交付金 146 0.00 130 0.00 161 0.00 地方消費税交付金 44,114 0.69 42,501 0.86 41,258 0.76 自動車取得税交付金 23,493 0.37 18,794 0.38 22,413 0.41 地方特例交付金 10,545 0.16 10,285 0.21 1,286 0.02 51.39 2,792,822 51.23 地 方 交 付 税 2,595,581 財 % 金 額 税 小 依 % 金 額 40.41 2,536,801 1,333 0.02 1,178 0.02 1,072 0.02 国 庫 支 出 金 1,817,163 28.29 366,070 7.42 452,151 8.29 交通安全対策特別交付金 道 金 108,951 1.70 88,423 1.79 123,339 2.26 入 369 0.01 16,158 0.33 12,188 0.22 町 債 567,300 8.83 426,200 8.63 673,900 12.36 小 計 5,290,903 82.37 3,622,454 73.38 4,228,798 77.57 合 計 6,423,282 100.00 4,936,292 100.00 5,451,621 100.00 一 般 財 源 4,404,573 68.57 3,498,082 70.86 3,738,669 68.58 特 定 財 源 2,018,709 31.43 1,438,210 29.14 1,704,835 31.27 源 54 諸 支 出 収 ⅩⅠ.行財政 (3)歳出性質別構成 (単位:千円) 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 区 分 金額 % 金額 % 金額 % 金額 % 人 件 費 773,490 13.46 772,472 12.25 726,749 15.22 712,495 13.57 消 物 件 費 920,438 16.02 949,078 15.05 957,888 20.05 1,091,071 20.78 維持補修費 30,919 0.54 8,441 0.13 34,771 0.73 40,582 0.77 122,473 2.13 171,791 2.72 172,389 3.61 184,392 3.61 補 助 費 等 1,040,716 18.12 737,030 11.69 410,827 8.60 470,589 8.96 17.56 961,097 15.24 954,828 19.99 1,010,728 19.25 費 扶 助 費 的 公 債 費 1,008,890 積 立 金 373,428 6.50 457,168 7.25 575,320 12.04 342,784 6.53 経 貸 付 金 0 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 繰 出 金 264,221 4.60 240,900 3.82 245,904 5.15 194,612 3.71 4,534,575 78.93 4,297,977 68.16 4,078,676 85.39 4,047,253 77.08 投 普通建設事業費 1,210,255 資 的 災害復旧事業費 0 経 小 計 1,210,255 費 21.07 2,008,086 31.84 697,913 14.61 1,203,697 22.92 0.00 0 0.00 0 0.00 0 0.00 21.07 2,008,086 31.84 697,913 14.61 1,203,697 22.92 100.00 6,306,063 100.00 4,776,589 100.00 5,250,950 100.00 費 小 計 合 計 5,744,830 55 (4)町税の収入状況 区 分 町 平成16年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 税 214,059 224,869 186,299 181,809 261,105 固 定 資 産 税 165,991 172,393 178,764 167,928 170,444 軽 自 動 車 税 7,035 7,210 7,495 7,889 8,231 町 た ば こ 税 32,420 32,182 29,897 29,787 29,781 特別土地保有税 0 0 0 0 0 1,030 988 926 914 988 420,535 437,642 403,381 388,327 470,549 入 民 平成15年度 湯 税 合 計 区 分 町 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 税 172,337 210,346 224,665 227,153 196,665 固 定 資 産 税 168,479 171,471 171,823 183,750 182,984 軽 自 動 車 税 8,537 8,759 9,046 9,424 9,470 町 た ば こ 税 27,822 26,851 27,251 30,777 31,491 特別土地保有税 0 0 0 0 0 1,045 1,121 1,010 1,462 1,493 378,220 418,548 433,795 452,566 422,103 入 民 平成20年度 湯 合 計 56 税 2013 清里町統計書 平成26年1月 発行 編集・発行 清里町総務課(企画財政グループ) 〒099-4492 北海道斜里郡清里町羽衣町13番地 電話(代)0152-25-2131 本書の無断転載を禁ず 2013 清里町統計書 数字でみるきよさと
© Copyright 2024 Paperzz