環境とのかかわり 生産 物流の効率化/物流におけるCO2排出量低減/ 梱包・包装資材の使用量低減 ●物流の効率化 物流の効率化を図るべく、便数の削減や積載方法の効率化、 主な改善事例 ルート短縮などによって、製品輸送におけるCO2排出量の低減 に努めています。また、物流における梱包・包装資材の使用量 低減に取り組み、資源の有効利用を進めています。 カーペット収容数アップによる物流の CO2排出量低減 高岡製造管理部 高岡工務室 堤管理G 吉川 努 毎日堤工場から納入先に、4tトラック3台でカーペットを納品して ●物流におけるCO2排出量低減 います。走行距離は片道250km。1日あたり0.4t-CO2 のCO2 毎月輸送計画を立案し、効率的な物流を行うように努めて を排出していました。そこで物流の効率化を図るため、積荷であ います。2007年度は6,691t-CO2 の目標に対し、5,879t- るカーペットの荷姿の改善に取り組みました。結束によってムダ CO 2(対目標比88%)と、目標を達成しました。これは工場 間物流で積載率を向上させ、便数を削減したことが大きく寄与 しています。2008年度は走行距離の削減、積載率の向上な どに取り組み、CO2排出量5,936t-CO2以内を目指します。 なスペースをなくしたことで収容数を15枚から25枚にアップ、 その結果トラックを2台に削減することができ、1日あたりのCO2 排出量を0.32t-CO 2にすることができました。削減量は1日あ たり0.08t-CO2、年間で19t-CO2です。 改善前 《収容数:15枚》 改善後 《収容数:25枚》 〈物流部門のCO2排出量〉 (t) 8,000 6,445 6,700 5,879 6,000 4,000 2,000 製品が水平にならないため、 無駄なスペースが発生 0 2005年度 2006年度 変形防止保護材を 設置して品質確保 2007年度 変形防止ダミーを 設置して品質確保 ●梱包・包装資材の使用量低減 フレームアッセンブリーの包装仕様を改善 簡易包装化など包装仕様の改善を行い、資源ロスの低減を 生産管理部 補給部品管理室 片本 龍也 図っています。2007年度はバンパー梱包材のエアキャップ これまで複数部品で使用していた包装材を部品 資材への変更を進めたほか、ダンボール資材の改善等を実施 に合わせて形状変更。部分包装仕様に変更し しましたが、実績は3,538tで、2010年環境取り組みプラン 目標値3,721tは達成したものの、より高い自主目標3,529t はわずかながら目標を達成することができませんでした。 環 境 と の か か わ り た こ と で 、包 装 材 使 用 量 を 1 か 月 あ た り 1,175kg、年間で4.33t削減しました。 改善前 改善後 全面包装 部分包装 2008年度は、フレーム包装サイズの縮小やエアキャップ 資材への変更をさらに進めるほか、 「包装改善・自主研究会」に よる改善活動を促進させ、新規改善の摘出と改善実施、横展 のスピードアップなどを図り、使用量の低減に努めます。なお、 梱包・包装資材使用量の自主目標は3,456t( 2010年環境 取り組みプラン目標値3,706t)に設定しました。 〈梱包・包装資材使用量〉 (t) 4,000 3,287 3,380 3,538 2,000 0 2005年度 2006年度 2007年度 TOYOTA BOSHOKU REPORT 2008 Our Environmental Involvement 56
© Copyright 2024 Paperzz