錯体溶液を利用した高純度WCナノ粒子の開発 山下 洋子 *1 原田 智洋 *1 藤吉 国孝 *1 牧野 晃久 *1 上野 修司 *2 古賀 三井 *2 Development of the High Purity and Nano-Sized Tungsten Carbide Particles Using Chemical Complex Solution. Yoko Yamashita, Tomohiro Harada, Kunitaka Fujiyoshi, Teruhisa Makino, Suji Ueno, and Mitsui Koga. タングステン酸,クエン酸及びアンモニア水を用いて W-O-C 結合を含む錯体を液相合成し,乾燥させた後,Ar 気流下において熱処理する簡便なプロセスで,炭化タングステン(WC)ナノ粒子の合成に成功した。本手法では強 粉砕工程を含まないため鉄及びコバルトの含有量が 10ppm 以下と少なく,原料のクエン酸/タングステン酸配合比 率により全炭素量を制御することが可能となり,遊離炭素量が少ない高純度な WC 粉末が得られた。 1 はじめに 2-1 試料作製方法 炭化タングステン(WC)は炭化珪素(SiC)に次いで 蒸留水に 28%アンモニア水を添加し調製したアン 生産高の高い非酸化物セラミックスで, WC-Co系の モニア水溶液にタングステン酸を添加して溶解させ 超硬合金やWC焼結体は切削工具や金型,耐摩耗部材 た後,クエン酸一水和物を添加して撹拌することで として使われている。これらの焼結体の組織が微粒 錯体溶液を調製した。錯体溶液を乾燥させて,得ら 化するほど硬度の向上が図られるため,微細なWC粉 れた固体(前駆体)の錯体乾燥体を黒鉛製のるつぼに 末の開発が期待されている。近年,液相法を利用し 入れ,Ar 気流下において熱処理を行った。 た金属や金属酸化物のナノ粒子の開発は活発に行わ 2-2 評価方法 れているが,それに比べて金属炭化物のナノ粒子に 前駆体の炭素量は Yanaco 製 CHN コーダーMT-5 に 関する研究事例は少ない。液中で分子レベルのW-O- より測定した。熱処理粉末の結晶相は粉末 X 線回折 C結合を含む錯体を合成できれば,カーボン粉末とW (XRD:パナリティカル製 X’Pert Pro)により同定 またはWO3 を反応させてWCを製造する 一般的なプロ した。熱処理粉末は LECO 社製 セスに比べて,より低い熱処理温度で炭化反応が進 素 量 を 測 定 し , 電 界 放 出 型 走 査 電 子 顕 微 鏡 ( FE- 行し,ナノ粒子が得られると考えられる。 SEM:日本電子製 JSM-840F)により表面観察を行い, 液相法でWCを合成する場合,Wのアルコキシドは 非常に高価であるため実用的ではない。そこで本研 WC-200 により全炭 ICP 発光分光分析(SHIMADZU 社製 ICPS-1000Ⅲ)に より鉄およびコバルトの含有量を測定した。 究では,pH制御により高い水溶性を付与することが 可能なタ ング ステン 酸(H 2WO 4)や パラタ ングス テン 3 結果と考察 酸アン モニウ ム (5(NH 4) 2O・ 12WO3 ・ 5H 2O)をW原 料と タングステン酸の水への溶解度は低いが,pHが11 して用いた。これらは鉱石からWを製造する工程の 以上のアンモニア水に溶かすことによってその溶解 1) 中間体 であるため原料価格が安価である。カーボ 度は10wt%以上となり,高濃度な錯体溶液の調製が ン(C)源としては,1分子中に3個の-COOHと1個の- 可能となる。このため,錯体溶液の合成手順として OH を 持 つ た め 高 い 錯 体 形 成 能 力 を 示 す ク エ ン 酸 は,まずアンモニア水にタングステン酸を溶解させ, (C 6H 8O 7 )を用い,更にアンモニア水を加えること 次いでクエン酸一水和物を溶解させた。本研究にお で錯体溶液を合成し,乾燥させた後に非酸化雰囲気 けるアンモニア水の役割は,タングステン酸の溶解 下で熱処理するだけの簡素なプロセスで高純度なWC 度向上だけではなく,タングステン酸とC源である ナノ粒子を合成したので報告する。 クエン酸がアニオンであるため,カチオン成分とし て添加し電荷バランスをとることにある。錯体溶液 2 研究,実験方法 は最適化された錯体調製条件下では安定であり,乾 燥段階でクエン酸が分離析出することなく,固体の 元素とのモル比が6:1である前駆体からほぼ量論組 前駆体が得られた。前駆体の炭素量分析結果を図1 成のWCが生成していた。熱処理時に発生するガスを に示す。クエン酸/タングステン酸(モル比)の増加 質量分析すると CO,CO 2,H 2O,NH3 やその他の有機ガス に伴い,前駆体の炭素量は単調増加しており,乾燥 などが検出されたことから,Wに対し過剰なCは 場所によるばらつきもないため,原料として配合し CO,CO2 ガスとしてAr気流で取り除かれ,結合炭素の たクエン酸は均質に前駆体に取り込まれていると考 Cだけが残り,金属錯体中に炭素数以上に含まれる えられる。 酸素も上記のガス成分として系外に排出されたと考 Ar気流下において前駆体を1423Kで4時間熱処理し えられる。また本製法では強力な機械粉砕工程を含 た粉末の全炭素量の結果を図2に示す。クエン酸/タ まないため,WC粉末に含まれるFeおよびCoの不純物 ングステン酸の増加に伴い全炭素量は増加した。WC は分析限界値である10ppm以下であったことから, の全炭素量の理論値である6.13に最も近い値を示し 極めて高純度な粉末が得られた。 たのは,クエン酸/タングステン酸が1.0の粉末にお ける6.10であった。また,最適なC/Wの条件で錯体 を 調 製 す る こ と に よ り , 理 論 値 に 近 い 6.10 か ら 6.15wt%の微量の範囲で炭素量を制御できた。クエ ン酸/タングステン酸が1.0である熱処理粉末のSEM 写真を図3に,XRDパターンを図4に示す。異常粒成 長した粒子や不定形の未反応物は見られず,粒径は 300nm 80nm程度でありサイズも揃っていた。熱処理後粉末 の結晶相はW酸化物,W,W 2 Cなどの中間体を含まず 図3 焼成粉末の SEM 写真 図4 焼成粉末の XRD 測定結果 WC単相であった。 WC生成のメカニズムについて考察する。本実験で はクエン酸/タングステン酸=1.0,つまりC元素とW 炭素量 (wt%) 18 17 16 15 0.95 1 1.05 1.1 1.15 1.2 タングステン酸,クエン酸及びアンモニア水を用 クエン酸/タングステン酸 図1 いて W-O-C 結合を含む錯体を液相合成し,乾燥させ 前駆体の炭素量分析結果 た後 Ar 気流下において熱処理する簡便なプロセス 8 全炭素量 (wt%) 4 まとめ で,WC ナノ粒子の合成に成功した。原料のクエン 7 酸/タングステン酸配合比率を最適化することで遊 離炭素量が少ない高純度な WC 粉末が得られた。 6 5 0.95 5 参考文献 1 1.05 1.1 1.15 クエン酸/タングステン酸 図2 焼成粉末の全炭素量分析結果 1.2 1)ファインセラミックス辞典編集委員会:ファイン セラミックス辞典,p.634,技報堂出版(1987) 6 掲載論文 粉体および粉末冶金,57,(No.5)pp.348 (2010)
© Copyright 2024 Paperzz