1年生 体育科 シラバス 1年生 体育科の目標は・・・ 評価の視点とその

1年生
体育科
1年生の
シラバス
体育科とは・・・
心と体を一体としてとらえ、適切な運動の経験と健康・安全についての
理解を通して、運動に親しむ資質や能力を育てるとともに、健康の保持増
進と体力の向上を図り、楽しく明るい生活を営む態度を育てることをねら
いとしています。
年間学習計画
月
4 ゆうぐ
学習すること
てつぼうあそび
学習のねらい
・いろいろな遊具遊びや鉄棒遊びを友だ
校庭にあるいろいろな遊具・鉄棒で遊び
ちと仲良く楽しくする。
ます。
5 おにあそび
・きまりやルールを守り、勝敗を素直に
認め、友だちと励まし合って仲良く、
鬼遊びやゲームをする。
6 かけっこ・リレーあそび
・きまりやルールを守り、友だちと仲良
友だちと仲良くかけっこやリレーを楽し
くかけっこやリレー遊びをする。
みます。
・調子よくかけっこをしたり、上手にタ
ッチしたり、折り返してかけっこをし
たりする。
7 みずあそび
・順番、きまりを守り、安全に気をつけ、
友だちと仲良く水遊びをする。
友だちと仲良く水遊びを楽しみます。
・自分の力に合った水遊びをする。
9 まねっこあそび(運動会表現)
・表現リズム遊びを工夫して楽しくする。
かけっこ・ゲームあそび
・上手に走ったり、玉を入れたりする。
友だちと仲良く鬼遊びをします。
1年生
体育科の目標は・・・
(1)
基本の運動及びゲームの簡単なきまりや活動を工夫して楽しく
できるようにするとともに、体力を養うようにします。
(2)
だれとでも仲よくし、健康・安全に留意して運動する態度を
育てるようにします。
評価の視点とその方法
体育科では、次の3つの視点から子どもの学習のようすを評価していき
ます。
(1)約束を守り、安全に楽しく運動する。
誰とでも仲良く進んで運動をし、安全に気をつけながら学習しているかどう
かをみます。
(2)運動の仕方を知り、ゲームや動きを工夫する。
友だちと仲良く、いろいろな表現、かけ
っこ、ゲームを楽しみます。
10 ドッジボール
11
12 とびばこ・マット・
へいきんだいあそび
・自分の力にあった跳び方をめあてにも
って、友だちと仲良く、楽しく取り組
友だちと仲良く、跳び箱、マット、平均
む。
いろいろな運動遊びを知り、工夫して活動したり、ゲームの仕方、ルールなど
を考えて活動したりしているかどうかをみます。
(3)運動の技能を身に付けている。
ゲームや遊びを楽しく行うための基本的な動きや、各種の動きの基本となる
動きが身についているかどうかをみます。
台などを使った遊びを楽しみます。
1
なわとびあそび
友だちと仲良く、なわとび遊びを楽しみ
ます。
とびっこあそび
おうちの方へ
体育の時間、いっしょうけんめい活動すると汗をたくさんかきます。体操着の洗
濯はこまめにお願いします。特に運動会練習時期は毎日持ち帰りますのでお願いし
ます。
・ 体育の時間は、1週間のうち2、3時間とあまり多くはありません。その都度、
体操着などの忘れ物がないようにお願いします。
・ 体育の運動技能は、日頃からの運動習慣によっても大きく変わってきます。おう
ちでも、家族そろっての軽い運動を楽しんでみてください。
・きまりを守って仲良くゲームをする。
友だちと仲良くボールゲームを楽しみま ・ボール操作に慣れ、ドッジボールをす
す。
る。
2
・
友だちと仲良くとびっこ遊びを楽しみま
す。
がんばりっこ
3
押す、引く、運ぶ、支えるなどの運動に
取り組みます。
サッカーゲーム
友だちと仲良くサッカーゲームを楽しみ
ます。
・調子よく縄を回したり、跳んだりして
新しい跳び方ができる。
・場の安全に気をつけ、順番やきまりを
守って友だちと仲よくし、いろいろな
跳び方を楽しむことができる。
・いろいろな運動を楽しくすることがで
きる。
・ルールを守り、仲良くサッカーゲーム
に取り組むことができる。