よ先駆けを! 夢の実現にむけて! 東海大学付属望洋高等学校 編 集:メディアセンター 学校報 2014 年 12 月 19 日 第 109 号 土曜講座が始まりました 10 月 18 日(土)から、総合進学コースの生徒を 対象とした「土曜講座」が始まりました。この 講座は授業のない土曜日を利用して、各教員が 専門分野や趣味を活かした講座を開講し、生徒 各自の興味や関心に合わせて選択受講するもの です。開講している講座の分野は座学からスポ ーツまで幅広く、普段の授業では体験できない ような“知のコスモス”が展開されています。 【講座内容】主な講座(講座の重複開講がある場合は省略してあります) 10 月 18 日(土) ○数検対策面白講座 ○漢字検定対策 ○ソフトボール打撃理論と実践 ○国別オーケストラ演奏スタイルの違い ○古文書を読んでみよう 12 月 13 日(土) 11 月 15 日(土) 11 月 22 日(土) ○効率の良い走りにつながる動きづくり ○久しぶりの書道~百人一首の歴史とともに~ ○英検 3 級に挑戦しよう ○ニュース検定模擬試験 ○英語筆記体入門 ○物理プチ実験 ○剣道基礎技術養成 ○ニュースポーツを体験しよう ○サッカー観戦術 ○発音記号について ○DNA の解析(自分の DNA の一部を解析して みよう) 1 月 31 日(土) ○バレーボールの基本を学んで楽しさを知ろう ○オリジナリティとは何か~古典文学から~ ○テレビ・ビデオデッキ・スピーカーの中身を見てみよう ○憲法判例を読む ○セイバーメトリクス~データから見る野球~ ○数について ○数のマジック 2 月 7 日(土) ○自分で画いた絵を飾ろう! ○日常の物理~身近な不思議を物理で解明~ ○必ず訪れる震災を生き抜く ○大切にしている言葉 ○バスボムを作ろう ○消しゴムハンコ ○バーンガ ○硬式ボールにふれよう ○小型エンジンをかけてみよう(分解・組立) ○英語の歌詞を読んでみよう! ○高さを測ろう ○日本淡水魚の生態 ○サッカー競技における技術理論と実践 ○体づくりのための食事戦略 巡回指導・大学入学前学習が始まりました 10 月 11 日(土)から、東海大学をはじめ学園の高等教育 機関から教授陣を招いた巡回指導が始まりました。これは 来春 4 月に付属推薦入学を予定している生徒を対象に行 う、入学前指導です。入学予定の各学科の学習内容や学習 に必要な基礎学力・基礎知識などについて、大学の教授陣 が直接生徒に知らせ、大学入学に備えています。また、生 徒たちはこの他にも、e-ラーニングシステムを利用した入学前学習を行うなど、大学入学後を視野に入れた学習に日々取り組ん でいます。 知的財産教育「アイディア商品研究」発表会を開催 2 学年 11 月 10 日(月)、本校松前記念講堂で「アイディア商品 研究」発表会を開催しました。これは本校が実践している 知的財産教育の一環として行うもので、昨年度の「知的財 産権に関する学習」 「既成の商品研究」を経て、今年度は 新たな商品の開発に取り組む「アイディア商品研究」に挑 戦しました。目薬を正確に点眼するための“ポタンと目薬” 、 洗濯物が簡単に取り込める“時短ンガー”など、工夫を凝らした商品が発表されました。 また、当日は弁理士の岩永勇二氏による講演も行われ、充実した会となりました。 -1- 後期 公開授業を実施 11 月 10 日(月)~12 日(水)の 3 日間、今年度の後期公開授業を実施しました。これは、 「地域及び 保護者へ授業公開することによって各教員の自己研鑽の発揚を促し、教育(授業)の質的向上をめ ざす」 、 「保護者から得られる授業評価内容を今後の授業展開の参考とし、多面的に活用する」こと を目的とし、毎年行っている行事です。この期間には、1 学年の高校現代文明論発表会(後掲記事) や 2 学年の知的財産教育発表会(前掲記事)も行われ、充実した 3 日間となりました。 「現代文明の諸問題を考える」発表会を開催 1 学年 11 月 12 日(水)、本校松前記念講堂で「現代文明の諸問題を考える」発表会 を開催しました。これは学園独自の必修科目「高校現代文明論」の一環として 行うもので、 「正しいものの見方・考え方を確立し、人道主義・人格主義に基 づいた思想を培う」ための取り組みです。当日は各クラスの代表グループが、 テキスト第 3 章「現代文明の諸問題を考える」にある各テーマに基づき調査・ 検証・考察した内容を、コンピュータで編集したスライド資料を使いながら発 表しました。また、会終了後には指導に当たった教員同士が検討会を開き、よ り良い高校現代文明論のあり方について討議を行いました。 献血を実施 「ほんの少しの痛みを我慢し勇気を出して献血したことは、不幸にも体を 患っている見ず知らずの誰かに対して、確実に役に立つ行為をしたんだ」 …。これは生徒・保護者に配布した「献血のお願い」の一節です。今年も 千葉県赤十字血液センターから依頼があり、11 月 14 日(金)、 「献血のお願 い」の趣旨に賛同した多くの生徒が、献血に協力してくれました。 生徒会の新役員が決まりました 11 月 17 日(月)、立会演説会並びに生徒会役員選挙があり、新しい生徒会 役員が選出されました。また、この選挙の結果を受けて 11 月 25 日(火)、旧 役員の退任式と新役員の認証式を行いました。認証式では黒坂道生校長から 1 人 1 人に認証状が手渡され、激励の言葉が掛けられました。新役員の任期 は 1 年。本校生徒会に新しい風が吹くことに期待しています。 【生徒会新役員】 会 長 副会長 副会長 書 記 書 記 長谷川 丈 小倉 萌果 中村 泰成 伊藤 くるみ 高橋 海悠 会 計 会 計 会 計 会計監査 会計監査 比嘉 岡部 元吉 武田 武田 優希 龍汰 玲那 晴都 大樹 生徒会長に就任して 2年 1組 長谷川 丈 この度、生徒会長に就任した長谷川です。私は、昨年度は副会長として生徒会活動に取り組みました。昨年は活動初年度とい うこともあり、分からないことばかりで、先輩方や先生方に様々なことを教わりながら活動を進めました。周りの方々に助けら れたという実感があります。新役員たちの立会演説会での言葉を聞いていると、一人ひとりの強い意志を感じました。これから その新しいメンバーと共に取り組む生徒会活動が始まります。昨年度の経験を通して学んだことを活かし、生徒会活動をさらに 発展させていきたいと思います。望洋高校に通う生徒一人ひとりが、学校生活を満喫できるように全力で取り組んでいきます。 これからのより良い学校づくりのために、生徒の皆さんのご協力を、よろしくお願いします。 -2- 副会長に就任して 2年 7組 小倉 萌果 先日の旧役員の退任式、そして新役員の認証式を終え、副会長という新たな役職の重みと、新生徒会の活動が始まっていくのだ という感慨を強くしています。昨年の活動を通じて感じた「たくさんの人の力で、一つのことを成し遂げる素晴らしさ」を、今年 初めて役員になった後輩や生徒の皆さんに、伝えていきたいと思います。これから様々な行事がありますが、役員 10 人、全員で 協力し合い、意見を出し合いながら、充実したものにしていきたいと思います。私も生徒会役員の一人として、新しいアイディア や、生徒の皆さんから汲み取った意見を取り入れ、生徒会活動の発展のため努力していきます。 “新しい 10 人”での活動がとても 楽しみです。今後の生徒会活動へのご協力を、よろしくお願いします。 副会長に就任して 1年 8組 中村 泰成 今回、望洋高校の皆さんに副会長に選んでいただき、とてもうれしく思っています。当選して今、改めて思うことは、立会演説 会で述べたように、学校全体が縦横の関係なく、皆仲良くなれたらどんなにか素晴らしいだろうということです。今年の夏を振り 返ると、野球部の皆さんが甲子園大会出場を果たし、学校全体が大いに盛り上がりました。これは、野球部の皆さんの並々ならぬ 努力の成果であることはもちろんですが、野球部の皆さんを応援した保護者や生徒、また 0B の皆さんなど、野球部を支える周り の人たちの力添えも大きかったのではないでしょうか。これと同じように、学校行事や諸活動などすべての場面で、皆で協力した り楽しんだり、一丸となって取り組むことができる生徒会づくりができれば良いと思います。 芸術鑑賞会を実施 3 学年 11 月 21 日(金)、3 年生を対象とした芸術鑑賞 会を実施しました。今年は、帝国劇場で上演さ れているミュージカル「モーツァルト」を鑑賞。 主人公のヴォルフガング・モーツァルトを山崎 育三郎が演じ、その他にも平野綾、花總まり、 山口祐一郎といった豪華キャストが出演しまし た。中でも闘病生活を乗り越えた市村正親が演 じるモーツァルトの父 レオポルトは圧倒的な 存在感を放ち、観劇する私たちを魅了しました。 学年集会を実施 2・3 学年 11 月 25 日(火)、2 学年並びに 3 学年が学年集会を実施し ました。2 年生には、進路指導主任の福島浩司教諭から、進 路決定上の注意事項や付属推薦入学についての講話があ り、3 年生には、研究主任の加藤崇教諭から、知的財産教育 のうち「起業家精神」についての講義がありました。どち らの集会でも、生徒の真剣な眼差しが見られました。 千葉県私学教育研修集会 国語科研修会を開催 11 月 26 日(水)、 「千葉県私立中学高等学校 第 26 回 千葉県私学教育研修集会‐国語科研修会 ‐」 (主催:一般財団法人 私学研修福祉会、実施:一般社団法人 千葉県私立中学高等学校協会)が、 本校を会場として開催されました。本校からは齋藤美由紀、大図佑輔、遠藤寿一が「教育の ICT 化」を念頭に、電子黒板を使った授業を実施しました。齋藤教諭は芥川龍之介の『羅生門』を 生徒による寸劇を交え、大図教諭は陶潜の「桃花源記」を Google-マップ等を活用しながら、遠藤教諭は大学入試対策をクリッカ ーを利用しながら、それぞれアクティブな授業を展開しました。また、午後には東海大学情報教育センターの白澤秀剛 専任講師 による講演「電子黒板の利用と授業の ICT 化」も行われ、参加した教員たちは近未来の国語科教育について考察を深めました。 -3- 後期中間試験 2 を実施 12 月 3 日(水)~5 日(金)の日程で、後期中間試験 2 を実施しました。 後期はその期間が長いため、本校では中間試験を 2 回行います。大事な 3 日間だけに、この期間はいつもより早く登校する生徒の姿が印象的で した。1 月には卒業試験、2 月には学年末試験があります。卒業や進級 に向けて学習に励みましょう。 望洋リレーエッセイ(61) 遠藤寿一 先生 このコーナーでは、今号から企画運営委員の先生方のエッセイを紹介します。1 回目はメディアセンター室長の遠藤寿一先生です。 こんにちは。メディアセンター室長の遠藤です。教科は国語です。メディアセンター室の主な活動は、図 書室の運営と、この学校報「望洋」の発行です。最近の本をめぐる状況は大きく変化しています。それは電 子書籍の登場。タブレット端末などに書籍をダウンロードして、画面上から読書をします。私の周りにもこ のサービスを利用している人が少なくありません。私はというと、先日ガラパゴス携帯に機種変更したよう な化石人間。辞書もそうですが、電子媒体はパッと手軽に使えて便利だけれど、頭の中からパッと消えるよ うな気がしてならない。本の質感というか、指先を紙が滑るときのザラつきというか、身体性の欠如が気に なります。読書には身体的なノイズも大切です。皆さん、もっと図書室を利用してくださいね。 冬季休業中の諸注意 ~生徒指導部から~ 生徒指導主任 八巻英世 冬季休業中は開放的な気分になり、種々の問題が発生しやすい時期です。望洋生としての自覚をもって有意義に過ごせるよう、 各人が綿密な計画のもと、健康で安全な冬休みを過ごし、規律ある生活を送りましょう。 1.部活動…各種大会、練習試合、合宿等に参加する場合は、常に本校生徒としての自覚をもって行動すること。 2.交通安全…「ながら運転」による事故が急増しています。ルールを守ることは当たり前のことです。 3.3 年生へ…冬期休暇より多くの生徒に対しアルバイトを許可しました。アルバイトを通して学べることはたくさんあります。 生活のリズムが大きく変化したり、休業明けの学校生活に影響がないよう注意をして下さい。 連絡板 緊急連絡は望洋通信システムをご利用ください <今後の主な行事> 12 月 12 月 17 日(水) ~20 日(土) 12 月18 日(木) 12 月19 日(金) 12 月23 日(火) 1月 1 月 4 日(日) 1 月 5 日(月) 1 月 6 日(火) 1 月 8 日(木) 1 月 14 日(水) 1 月 17 日(土) ~18 日(日) 1 月 19 日(月) 1 月 21 日(水) ~24 日(土) 1 月 21 日(水) 1 月 23 日(金) 1 月 24 日(土) 三者面談 ヨーロッパ研修旅行事前研修 全校集会・LHR・大掃除 ヨーロッパ研修旅行(~28 日まで) 第 13 回 吹奏楽部定期演奏会 1 月 28 日(水) SHIP 2014 事前研修 SHIP 2014(~2 月 25 日まで) 全校集会・LHR・大掃除 前期選抜出願(生徒自宅学習) 月曜日課 カウンセリング 30 前期選抜入試(生徒自宅学習) 1 月 31 日(土) 編集後記 卒業試験(3 年生) カウンセリング 31 英語検定 海洋学部見学会 情報通信学部見学会 短期大学部見学会 答案返却・学校評価アンケート(3 年生) カウンセリング 32 土曜講座 5 学校報「望洋」109 号をお届けします。 今号は前号の建学祭特集で取り上げることができなかっ た諸行事を、時系列に並べてみました。気が付くともう 年の瀬。良い年越しができますようお祈りします。(寿) 振替休日 ●学校報 第 109 号 /東海大学付属望洋高等学校 〒290-0011 千葉県市原市能満 1531 TEL 0436-74-4721 -4-
© Copyright 2024 Paperzz