霊 - 道路局道路交通管理課 自 賠 法 」 と いう 。) 三条 によ る損害 賠 法 ( 以下 「 償 請 求 権 に基 づ き 、 被 告 D 及 び 被 告 E に対 し て 般 の事 情 を 総合 考慮 し て具体 的個別的 に判断 す べ 造物 の構造、用法、場所的環境及び利用状況等諸 いる こと を い い、 瑕疵 があ った か否 かは、当該営 瑕疵と は、営 造物 が通常有す べき安 全性を 欠 いて 国家賠償法 二条 一項 の営 造物 の設置又 は管 理 の て上記貨物自 動車 に衝突 したも のであ ると主張 し て、被告 ら に対 し、運転手 C に対 し ては不法 行為 す る こと を避 け ら れず 、自 転車 ごと道路 へ転倒 し る自 転車 の ペダ ルが被告 県 の管 理す る緑 石と接触 ンクリ ート叩き の添え 土台 があ った た め、運転す し て いた境 界塀 及び被告 Dが所有 占有 し て いた コ 事 故 は、 Aが、そ の進行 方向 に被告 Eが所有占 有 死亡 した交 通事 故 に ついて、原告 ら が、上記交 通 に運転手 C の運転す る普 通貨物自動車 に衝突 し て 本件 は、原告 ら の子 であ るAが自 転車 で走行 中 = 本件事故の発生 1 よ る遅延 損害金 の支 払を 求 めた事 業 であ る。 日 か ら 支 払 済 みま で民法 所 定 の年 五 分 の割 合 に 行 為 の日 の後 の日 であ る平 成 一三年 一〇 月 一四 控 除 し た 二、 六 八 一万 円 及 び これ に対 す る 不 法 有 の積極損害及び慰謝料 の合計額から既払額を し て、 A の逸 失 利 益 及 び 慰 謝 料 並 び に原 告 ら 固 求権 に基づき被告ら の共同不法行為責任を追及 被告県 に対し ては営造物責任 による損害賠償請 は 工 作 物 責 任 に よ る損 害 賠 償 請 求 権 に基 づ き 、 き も のであ る。 によ る損害賠 償請 求権 に基づき 、運 転手 C の使 用 ア 一 事案の概要等 断を 紹介す る ことと す る。 ー千葉県道自転車転倒事故損害賠償請求事件ー 二 審判決︺平成 一七年 一 一月 三 〇 日 千葉地方裁判所 被 告県 の管 理す る緑 石と接触 し、自 転車 ごと道路 者 であ り 上記貨 物自 動車 の保有 者 であ る被告 B運 確定) 管 理 瑕疵 に ついては棄 却 ( へ転 倒 し て自 動車 に衝突 したも のであ ると主張 し 一七 分 こ ろ、 千 葉 県 八 千 代 市 八千 代 台 北 方 年 一〇月 一三 日午 後 三時 Aは 、平 成 三 一 前提事実 、 て県 に対 し、損害賠 償を請 求 した事件 を 取り 上げ 送に対しては使用者責任及び自動車損害賠償保障 今 回 の事 例紹介 は、運転す る自 転車 の ペダ ルが 通常有 す べき安 全 性 に ついて の裁 判 所 におけ る判 はじめに 岡崎 之彦 自転車走行中に緑石に接触したためバランスを崩して 自動車に衝突した事故において管理瑕疵が争われた事例 ‐ ‐ “ を自 転車 に乗 って時速約九 蝋で走行 中 、同自 緑 石線 を含む部 分 。以 下 「 本件 通路」と いう 。) な って いる部分] によ って区切 ら れた 、当該 から緑 石線 [ 緑 石が複 数個連 ね られ て線 状と 「 本件 県道」と いう 。)沿 いの通路 ( 本件 県道 面から千葉市方面 へ県道幕張八千代線 ( 以下 て いた 。 め の右 側部 分 は み出 し禁 止 の交通規 制 がさ れ 高速 度時速 四 ○如、駐車 禁 止 、追 い越 し のた の区分 がさ れ て いた。ま た、本件 県道 は、最 通行と な っており 、緑 石等 により本件 通路 と の直線道 路 で中央線 ( 黄色 実 線 ) により交 互 路 と の境 界を 約 一三 ・五 皿越境 し て いた。 た 。本件 土台 は 、被告 D共有 の土地と本件 通 と いう 。)、 本 件 土台 は 本件 塀 に接 着 し て い ンク リート が打 ち付け ら れ ( 以下 「 本件 土台」 D共有 の土地上 の全面 に高 さ約 九 ・五 皿の コ ま本件県道 に転 倒 したと ころ、時速約 二五蹴 した た め バ ラ ンスを 崩 し、自 転車 に乗 ったま た緑 石 ( 以下 「 本 件緑 石」 と いう 。) に接触 転車 の右 ペダ ルが本件 通路 上 に設置 され て い ら本件事 故 現場 の約 二三 m手 前付 近 ま で の間 備 され て いたが、 上記約 一〇 0 m手前付近か 付 近 ま では被告 県 により幅員 の広 い歩道 が整 台 北方面 か ら本件事故 現場 の約 一〇0 m手前 ウ 本件事故当時、本件県道 の沿道は、八千代 E及び被告 Dと の協 議 の結果 、本件 通路側 に の位 置 にあ った 。 角 は本件 土台 の直 近 の角 と直線 距離約 五人 皿 五 オ 本件 緑 石 は、水 平 方向 か ら見 ると 台 形 で、 高 さ 一五 皿、幅 一人 伽、底 辺 の長 さ約 二 ・四 でAを追 い越 し本件県道 を 走行 中 の運転手 C は被告 県 により買収 はさ れたも のの拡幅 はさ せり出 し て いた本件 塀 及び 本件 土台 の幅約 二 被告 県 は 、平 成 一二年 三 月 二九 日、被 告 mの コ ン ク リ ー ト 製 のも の であ り 、 底 面 の 運転 の事業用普通貨物自動車 ( 以下 「 加害車 れず に複数 の緑 石 により本件 県道 と 区切 ら れ 〇 節の部 分を削 り取 った。 ③ 当事者 力 両」 と いう 。) の後 輪 により 轢 過 さ れ、 脳 損 て いた状況 であり 、ま た、上記約 二三 m手 前 付 近 から本件事 故 現場ま で の間は被告 県 によ ア 傷 により 死亡 した。 被告 B運送 は 、そ の運送業 務 のた め に加 害 る買収も 完 了し ておらず 、本件 通路 があ った。 イ 車 両を 運行 の用 に供 し て いた。ま た 、運転手 本 件 通路 は 、 本件 事 故 現 場 付 近 にお いて、 と んど の部分 が側溝 を覆 った コンクリ ート蓋 縁 石を含 め て 0 ・八 mの幅員 であり 、 そ のほ 三 日午 後 四時 0 0分 に脳 損 傷 に よ り 死 亡 し Aは本件事 故 日であ る平成 三 一 年 一〇月 一 当時 小学 五年 生 の男児 であ った 。 Aは平成 元年 九 月 一〇日生ま れ の本件事故 Cは被告 B運送 の被 用者 であ って、被告 B運 送 の事 業 の執行 に ついて、本件 事 故を発 生 さ せた。 イ 被告B運送は小型貨物自動車運送業等を目 た。 エ 本件 現場付 近 の建物 の敷 地 は 、被告 E所有 的 と す る資 本 金 五 〇 〇万 円 の有 限会 社 であ で占 めら れ て いた。 の土地 であ ると こ ろ、 こ の土地は被 告 D共有 り、運転手 Cは被告 B運送 の従業員 であ る。 ② 事故現場周辺の状況 本件事故 の発生した場所 ( 以下 「 本件事故 の土 地と 隣接 し て いる。 両土地 は被告 E所有 運転手 Cは 、本件事 故 に関 し、平成 一三年 ア 現 場」 と いう 。) は 、本 件 県道 と 船 橋 市 方 面 の土 地内 にあ る高 さ 三六 皿の コンクリート製 ウ 被告 Dは 、土地 の共有 者 であ り 、本件 土台 三月 三 〇日、不起 訴処 分と な った 。 か ら八千代台 南 方面 に延び る市道 と が交 差 す る、信 号機 により交 通整 理 が され て いる十字 隔 てら れ ており 、ま た 、本件事故 当 時 、被 告 の境 界塀 ( 以下 「 本 件 塀 」 と いう 。) により 本件 県道 は 、片 側 一車線 、幅 員 五 ・六 m m 路 交差点 の付 近 に位 置す る。 イ を 所有占有 し て いる。 エ 被告 Eは 、土地 の所有者 であ り、本件塀 を 被告 県 は、本件 県道 及び通路を管 理す る地 所有占有 し て いる。 オ 方公 共団体 であ るo 二 主な争点と当事者の主張 自 転車 の通行 禁 止を解 除す る旨 の標 識 がな い しなけ れば な らな いのであ って、本件 通路 に 困難 であ るから 、 やむを得 ず本件 通路を 通行 を自 転車 に乗 って通行 す る こと は危 険 であ り め、本件県道 上 の白線と 本件 通路 の間 の部 分 った の に こ れ を 怠 った 。 誘導看板 を 設置 さ せ る等 の努 力 をす べき であ で の暫 定措 置と し て、本件 現 場付近 に適当 な し て本件 県道 の道路 状 況 の改善 が実 現す るま る こと から、 地元 八千代市 とも協 議す るなど 件 県道 を 通 る車 両 がす ぐ 側を 通過し危険 であ ② 被告県の主張 からと い って通行 が禁 止 され る こと は不当 で あ る。 ア 通常 の用法 に ついて 本件 通路を自 転車 により 通行 す る こと は通 最高 制 限速 度 の低 減措 置 の解怠 に ついて 被告 県 は 、本件 県道 の幅員 が狭 小なも ので 常 の用法 ではな い。すなわち 、本件 通路 は緑 イ 無 、② 被告 B運 送 の免責 の可否 、③ 被告 県 の本 あ るため、最高 制 限速 度 を時速 二 0m にす る 石線 によ って車 道 と区別 さ れ歩道 と され て い 本件 の主要 な争 点 は、① 運 転手 C の過失 の有 件県道 及び本件 通路 の管 理 の瑕疵 の有無 、④被 など の交 通規制をす べき であ った にも かかわ る のであ るか ら、歩行者 の用 に供 さ れ るも の 1 告 D、被告 E の所有占 有す る工作 物 の設置 ・保 らず これを怠 った。 であり 、本件 県道 の側端 には走行 に支 障を 及 本件 通路 は、本件 県道 と の段 差 がな いこと 件 通路を走行 す る こと は許 されな いも のであ 県道 側端 を 走行す べき であり 、歩道 であ る本 ぼす よう な障害物 がな い以 上、自 転車 は本件 や十分 な幅員も 満 た し て いな か った ことを補 る。 最高 制 限速 度 の低減 措置 の慨怠 に ついて う た め に緑 石線 を施 したも のであ るが、本件 け る こと )等 の必要措 置 の解怠 に ついて ウ 緑 石 の低位化 及び R化 ( 角 に緩 い丸 みを つ 存 の瑕疵 の有無、⑤過失割合、⑥本件事故と相 当 因果関係を有 す る原告 の損害 の額 であり 、 こ のうち争点③及び争点⑤ に関する当事者 の主張 争点③ ( 被告県の管理の瑕疵の有無)について を 取り 上げ る。 ー 本件県道 の制限速度の決定権限は千葉県公 イ A の運転す る自 転車 のペダ ルは これ に接触 し 安委 員 会 が有 し て いるも のであり 、同委 員会 緑 石を より低位 化 し、ま た は R化 し て いれば 通常 の用法 に ついて なか ったも のであ り 、被告 県 は これら の措 置 は制限速 度を 決定す る にあ た って道路管 理者 = 原告らの主張 本件 通路を自 転車 により 通行す ることは通 を実 施す べき であ った にも か かわ らず これを ア 常 の用法 であ る。す なわち 、本件 通路 は、多 であ る被 告県と協議す る こと なく独自 の判断 緑 石 の低 位 化 及 び R 化等 の必要措置 の慨 怠 に ついて ウ 限速 度 の低減措 置を探 る義 務 はな い。 で決定 す るも のであ るから、被 告県 に最高 制 怠 った 。 エ 本件現場付近 への誘導看板設置等 の解怠に く の人 が、自 転車 によ る通行 が便 利 又は必要 であ ると いう事 情 から 、自 転車 に乗 って通行 被告県は、本件県道及び本件通路は狭小で ついて のであ る。本 件 通路 及 び 本件 県道 の幅 員 は 、 あ るた め、本件 通路 を 通行 す る者 にと って本 し ており 、他方 で歩行 者 の数 は多 く はな いも 本件事 故 現場付 近 にお いて狭 く な って いるた 2 え 徐 行 し な け れば な ら な いにも か か わ らず 、 三 主な争点に対する裁判所の判断 への立ち 入りを 困難 にし て歩行者 の通行 の安 Aは幅員 七 五 皿しかな い本件 通路 を時速 三 理 の瑕疵 の有無 ) に ついて イ 例外的に自転車が歩道を走行する場合でさ 全を確 保す るた め に設置 され て いるも のであ 皿以 上 の速 度 で走行 す ると いう無 謀 な運転を ① 緑 石は車道 と歩道 とを区 画 し、車 両 の歩道 るから 、 これを低位 化 すれば 本件 通路 への車 した過失 があ る。 本件 通路 には、路 上 に所在 す る バ ス停留 以 下 の事 実 が認 めら れる。 争点③ ( 被告県の本件県道及び本件通路の管 両 の進 入を許 し、歩行者 の通行 の安 全を確 保 ア 所付 近 の電柱 には、千葉市 方 面 から 八千代 ② 原告らの主張 Aが通行 し て いた本件 通路 は 、歩行 者自 転 台 北方 面 に向 け ては 「こ の歩道 は自 転車 も す ること が できなく な る のであ るから、低位 車道 に準 ず る国有 の公衆 用道 路 であ って、道 と おれます ア 路 法 及 び道 路 交 通 法 上 の歩 道 ではな いか ら 、 標識 が設 置され、同道路 標 識 の裏 面すな わ ここか ら」 と記載 された道 路 自転車 で の走行 は許 さ れ て いる。 化 しな いこと を瑕疵 とす る原告 の主張 は失当 であ る 。 ま た、緑 石を R化 しな いことを 瑕疵と す る 原告 の主張 は、自 転車 によ る歩道 通行 を前 提 は 「こ の歩道 は自 転車も と おれま す ここ ち八千代台北方面から千葉市方面に向けて の通行 を許 可す る旨 の標 識 は、 そ の南側 ( 本 ま で」と 記載 され て いる。 本件 通路 上 のバ ス停 近く に所在 す る自 転車 本件緑 石 の形 状 は歩行者 の歩行 に支 障をき 件事 故 現場方向 ) に歩道 があ る ことを 予定 し とす る点 で失 当 であ る。 たすも のでな いこと は明 らか であ るから、 そ Aが本件緑 石 に乗 って いる自 転車 の ペダ ル 険 であ る場 所 であ ると いう住 民か ら の声 が 故 以前 か ら、本件 通路 に ついて、狭 く て危 イ 本件事故現場付近 の自治会には、本件事 て いな いも の で あ る 。 を接触 させた のは、加害 車 両 に至近距離 にお 寄 せられ て いた 。 イ いて追 い抜 かれた こと により本件県道 側 へ蛇 ついて そもそも誘導看板は道路工事等 の際に設置 上 記以外 の争 点 の主張 に ついては割愛 し、裁 れ て いな か った こと が 原 因 であ る の であ っ て、A に被告 らが主張 す るよう な過失 はな い。 す よう な障 害物 がな か った以 上、本件 通路を であり 、本件 県道 の側端 に走行 に支 障を 及ぼ ら、 同所 は自 転車 で の通行 が禁止 された歩道 被告 県 は、上記 ①ァ のよう な道路 標 識 が本 判所 の判 断 に ついて のみ最後 に紹介 す る ことと 自 転車 で走行 す る こと は でき な いにも かかわ 件 事 故 現 場 付 近 の本 件 通 路 に は な いこと か す る。 ② 行 した こと 及び 本件 緑 石が低 位化 及び ヵ化 さ エ 本件現場付近 への誘導看板設置等 の慨怠に の設置 に瑕疵 はな い。 2 され るも のであ り 、道 路標 識、区 画線 及び道 路標 示 に関す る命 令 には、原告 主張 のよう な 標 識 は存 在 しな い。 争 点⑥ ( 過失割 合) に ついて の 被告県の主張 本件事故現場は自転車での走行が禁止され らず 、 Aは本件 通路を自 転 車 で時速 九 皿以 上 ア て いるか ら、 Aは、自転 車を 押 し て歩行 す べ の速度 で走行 したと し て、 Aが本件 通路 の通 常 の用法 を逸脱 したも のであ る旨 主張 す る。 き であ った のにこれを怠 り 、あえ て自 転車 に 乗 って走行 した過失 があ る。 八千代台 北方面 に向 か っては自 転車 により 通 確 か に、上記 ①ア の道 路標識 の記載 から は、 件事故現場付近の本件通路をそのまま自転車 あ るも のと 認め る こと が でき る。実 際 にも 本 る措置を探 らな か った こと に ついて、被告 制 限速 度時速 四○如を 時速 二 〇如 に低 減す ウ ② に ついては、 そも そも緑 石は車道 から 県 の本件 県道 の管 理 に瑕疵 があ ったと は認 した が って、本来 は本件事 故 現場付 近 の本 車 両 が入り込 ま な いよう にす るた め に設置 で走行 し て いる者 が少 なく な いこと が認 めら 件 通路上 にお いては、自 転車 から降 り て自 転 さ れ るも のであり 、高 さ約 一五 皿の本件緑 行 す る こと が許さ れ て いるが、千葉市方 面 に も と より 、営 造物 の通常 の用法 に即しな い 車 を 引 いて歩行 す べき ではあ るが、当該 通路 石を さら に低位 化 し てし てしまうと そ の目 め ら れ な い。 行 動 の結 果事故 が生 じた場合 、そ の営 造物 と の利 用状 況等 の実態 に基 づ いてそ の用法 を判 的を達成 す る こと が困難とな るも のと考え れ る。 し て本来 具有 す べき安 全 性 に欠 け ると ころが 断す ると 、本件事 故 現場付近 の本件 通路 上 に ら れ、ま た、本件 県道 に ついて、緑 石 の高 向 か っては自 転車 によ る通行 は禁 止 され て い なく 、 そ の行 動が設置管 理者 にお いて通常 予 お いても自 転車 に乗 ったまま 走行す る こと が るも のと 解 され る。 測す る こと のでき な いも のであ るとき は 、当 性 があ ったと いう よう な事 実 は認 めら れな さ が高 すぎ た こと により本件事 故以前 に危 ③ア 原告らは、被告県 の本件県道及び本件通 いか ら、被告 県 に、本件 通路 上 にあ った緑 通常 の用法 に即 しな い行 動 であ ると は い いが しか しな がら、通常 の用法 と は、当該営造 路 の管 理等 の瑕疵 に ついて、① 最高 制 限速 該事 故 が営 造物 の設置又 は管 理 の瑕疵 によ る 物 の利 用状 況等 の実態 に基 づ いて認定 さ れ る 度 の低 減措 置 の慨怠 、② 緑 石 の低位 化 及び 石を低位 化す べき義 務 があ ったと は いえ な い。 よ って、緑 石を低位化 しな か った こと 険 な事 故 が発 生 したあ る いは発 生す る可能 べき も のであ って、当 該営 造物 に形式 的 に予 R化等 の必要措 置 の慨怠 、③ 本件 現場付 近 に ついて、本件 通路 の管 理 に瑕疵 があ った た い。 定 され た用法 によ って判 断 され る べき も ので への誘導看板 設 置等 の解怠 を 主張す る。 も の で あ る と いう こ と は でき な い。 は な い。 と な る こと や、八千代台 北方 面 か ら見 ると本 ぐ そ の脇 を車 両が通 過す ると いう危 険 な状態 であ って、本件 県道を自 転車 で走行す ればす こと なく独自 の権 限 で決定 す る のであ るか 県公安委員会は道路管理者との協議を経る のであ り ( 道 路交 通法 四条 一項 )、 都道 府 権 限は都道 府 県公安委 員会 が有 し て いるも た 、 R化 し て いたと し ても 垂直 方向 に回転 発 生原因 であ ると認 め る こと は でき ず 、ま 本件 緑 石 が角 張 って いた こと が本件 事 故 の ま た 、緑 石を R化 す る こと に ついては、 と は認 めら れな い。 件事 故現場 の約 一Oo m手前 にま では自 転車 ら、道 路管 理者 にお いて最高 制 限速度を低 し て いる ペダ ルが本件 緑 石 に接触 しなか っ たと いう こと も でき な い。した が って、被 しか し、① に ついては 、制 限速度 の決定 で の走行 が許 可さ れ て いる こと か ら、特 に上 減す る措置を探 らな か ったと し ても 、 そ の イ 記方 面か ら自 転車 で走行 し てき た者 は、本件 告 県が本件 緑 石を R化 しなか った こと に つ いて、本件 通路 の管 理 に瑕疵 があ ったと は そ し て、本件 県道 の車 線 の幅員 は 二 ・八 m 県道を 走行 す る こと は困難 であ り 、そ のまま 管 理を慨怠 し て いると は いう こと は でき な い。 した が って、被告県 が本件 県道 の最高 本件 通路 上を走行 し よう と考え やす い状 況 に 20 07 ,2 道行セ “ 通路 の狭 さ のた め、そ こを 通行 す る者 のす エ ③ に ついては 、本件事故 以前 から 、本件 いて原告 ら が非 難 す る心 情 は 理 解 でき るが 、 告 県 が何 ら の対応も 実施 しな か った こと に つ 上記 のと おり本件事 故 が発 生す るま では被 義 務を 解怠 したも のであ る。 ぐ 側を 車 両 が通 過す るよう な危 険な状 況 で 被告県 には本件 県道 及び本件 通路 に ついて の 上記 ー のと おり 、運転者 であ る運転手 C に過失 の であ る 。 あ った こと は認 められ るが、誘導 看板 の設 管 理 の瑕疵 があ るとま では認 められな いこと が認 められ る こと から 、被 告 B運送 が主張 す る他 認 めら れな い。 置義 務 が発 生す る法 的根 拠が明 らか ではな は前記 ③のと おり であ るか ら、被告 県 は法 的 3 争点⑤ ( 過失割合 ) に ついて 任を負 う 。 の免 責 は認 められず 、被告 B運 送は連行 供 用者責 責 はとも かく 、被告 B運送 の自 賠法 三条ただ し書 した が って、民法 七 一五条 一項ただ し書き の免 さ な い。 は 、自 賠法 三条 ただ し書所定 の免 責 の要件 を 充 た 2 争 点② ( 被告 B運送 の免 責 の可否) に ついて があ ったと認 め る こと が でき る。 した が ってこ の点 に ついて、運転手 C には過失 く 、ま た、自 転車 に乗 って いる通行 者 に対 の要件 に ついて検討す るま でも なく 、被告 B運 送 結論 責任を負うも のではな い。 2 し ては本件事 故 現場 から 八千代台 北方 面 の 約 一〇 0 m先 の地点 にお いてそ の地点 ま で しか自 転車 で通行す ること が でき な い旨 の 被 告県 に対 す る各 請求 は いずれも 理由 がな いか ら、 これを棄却す る。 道 路 標 識 が 設置 さ れ て いた のであ るから 、 被告県が本件現場付近に誘導看板等を設置 3 参 考 と し て簡 単 に紹介 す る。 そ の他 の主要 な争点 に対 す る裁判所 の判断も す る な ど の措 置 を し な か った こと に つい て、本件 通路 の管 理を怠 って いたと は いえ ず 、よ って、 そ の管 理 に瑕疵 があ ったとは いえ な い。 い った ん落 と した後 、兄 から先 に行 けと身 振 り で 本件事故 は、 Aが運転す る自転車 のスピ ードを 運転手 C には 、別 図 の② 地点 で自 転車 を運転す 指示 され、ま っすぐ進 行方向 を向 いて前 方を 注視 争 点① ( 運転手 Cの過失 の有 無 ) に つ いて の本件 通路 の状態 は、 八千代台 北方 面 か ら本 るAを 発見 した際 に、 Aが本件 県道 に入 ってく る しながら スピ ードを 上げ て時速約 九 蹴 で自 転車 を 1 件事故 現場 の約 一〇0 m手前 付 近ま で所在 す 等 の可能性を 考え 、 い つでも加害 車 両を 停止 でき 運転 し始 めた が、本件 緑 石 に接触 したため にそ の ④ 確かに、本件事故当時、本件事故現場付近 る歩 道 と は異 なり 整 備 が実 施 さ れ ておら ず 、 るよう な速 度 で徐 行す る義 務 があ ったと いう べき と ころ、徐 行義務 を 果 た さず に進行 中 の運転手 C 通常 の用法 を前提 とす る限り 、狭縊 なも ので にも かかわ らず 、運転手 Cは、 別 図 の② 地点 に 運転 の加害 車 両 の後輪 に轢 遇 され たと いう も ので 意 思 に反 し てバ ラ ンスを崩 し本件 県道 に転倒 した から の不安 の声 があ った にも かかわ らず 、そ お いてAを 発 見した後 、信号交 差点 があ ると いう あ る。 であ る 。 れ が 不 可能 であ った 諸事 情 があ った にせ よ 、 理由 か ら時速 二五蹴 に減速 した にとどま り 、それ あ った。 そ し て、本件事 故以前 か ら付 近住 民 被告 県 が何 ら の対応 も 実施 し て いな か ったと 以 上 の減速 は せず に進行 した のであり 、上記徐行 上 記 の本件事 故 に至 る経緯 及び そ の態 様 、本件 ころ、折 しも 本件 事 故 が発 生 し てしま ったも 49 道々 テセ 2007 ,2 事 故 発生 に ついて の過失割合 は、 Aが 四割 、運転 童 であ った こと など の諸事 情を考慮 す ると、本件 た こと 、並 び にAは本件事 故 当時小 学 五年 生 の児 車 から降り て押 し て歩 行す るなど の方法を とり 得 通路 は自 転車 の走行 が禁止 され ており 、 Aは自 転 ら れ な い。 た こと に ついて、そ の保存 に瑕疵があ ると は認 め 崩 し て本件 県道 に倒 れたと は認 めら れな い。 した が って、被告 Eが本件 塀 を所有 占有 し て い であり 、本件塀 があ った こと によ ってバ ラ ンスを が A に対 し、本件 通路 が自転車 で の走行を 禁 止 さ な お、被 告運転手 C及び被告 B運 送 は 、原告 ら こ と が でき る が 、 A が 約 一 ・五 m先 にあ った本件 り 、通行 にや や危険 を 感 じ る状態 であ ったと いう よ り 本 件 現 場 付 近 の本件 通 路 が 狭 縊 にな ってお これ に対 し、本件 土台 に ついては、 そ の存 在 に れ て いる場 所 であ る こと 及び本件 通路 を 通行 す る 土台 を避 け よう と し て右側 に寄 った結 果、本件 緑 手 Cが六割 と認 め る のが相当 であ る。 際 には自 転車 から降 り て自 転車を押 し て歩 く べき を所有 占有 し て いた こと に ついてそ の保存 に瑕疵 石 に接触 し バ ラ ンスを崩 した こと を認 め る に足り き だとす るが、 こ のよう な原告 ら の指導 不足 は本 があ ると し ても 、 A の死亡 の結 果と の間 には相当 であ る ことを指導 しな か ったと いう 過失 があ る旨 件事 故 発 生 に ついて直 接 の因 果 関係 を有す るも の る的確 な証拠 はな いから 、仮 に被告 Dが本件 土台 ではなく 、 A の過失 と 一体 のも のと みる べき であ 因 果関係 がな いも のと いう べき であ る。 した が って、原告 ら の主張 は、採 用す ること が 主張 し、 これを 過失 割合 の算 定 にお いて掛酌 す べ るから 、過失 割合 の算 定 にお いて別途 考慮 す る こ でき な い。 争点④ ( 被 告 D、被告 Eの所有占 有す る 工作 と は相当 でな い。 4 物 の設置 ・保 存 の瑕疵 の有 無 ) に ついて 本件 塀 に ついては、被告 E の所有 す る土地内 に 設置 さ れ ており 、本件事故 以前 に本件塀 があ る こ と によ って危険 な事 故 が発 生 し て いたと いう よう な事 情 があ ったと は認 められず 、他 方、 Aは運転 し て いた自 転車 の右 ペダ ルを本件 緑 石 に接触 さ せ たた め に バ ラ ンスを 崩 し て本件 県道 に倒 れたも の Nn メ 至千葉市方面 ↓ 至 八千代市八千代台南方面 道 れ 図
© Copyright 2025 Paperzz