平成27年度 北海道遠別農業高等学校 「和敬寮(男子寮)」案内 - 1 - 1 和敬寮とは 昭和34年に最初の寄宿舎が開舎し、その後、幾度かの改築、新築を経て平成13 年2月に現在の和敬寮が完成しました。平成13年4月から男子寮として入寮を開始 し、現在は17名が共同生活をしています。 2 住所 〒098-3541 天塩郡遠別町字北浜74番地(遠別農業高校敷地内) 電話:01632-7-1242(夜間、休日) 01632-7-2376(遠別農業高校事務室) 01632-7-2511(遠別農業高校職員室) 3 定 員 男子23名 稚内市 遠別町 留萌市 小樽市 旭川市 札幌市 帯広市 釧路市 苫小牧市 室蘭市 稚内 函館市 北海道 遠別農業 高等学校 国道232 号 遠別 小学校 消防署 役 〒 場 道の駅 「富士見」 留萌 - 2 - 4 和敬寮配置図 作物実習棟 テニ スコ ート パドック 農業機械実習棟 羊 舎 棟 温 室 堆 肥 舎 棟 ビニール ハウス 農 業 機 械 実 習 棟 棟 「和敬寮」 柔剣道場 マル シェ 農場管理 実習棟 搬送車庫棟 体 育 館 大花畑 校 舎 産 振 棟 校舎管理棟 5 和敬寮全体平面図 舎室1 休憩 室 6 勝 手 口 和敬寮舎室平面図 厨房 棚 机 クロー ゼット ベッド 舎室2 談話室 食堂 窓 舎室 4.5 畳 舎室3 ベッド 舎室4 宿直室 机 舎室5 舎室6 棚 事務室 【舎室設備】 ・机 ・ベッド ・クローゼット ・カーテン 玄関 舎室7 ・イス ・棚 ・ブラインド シューズルーム 舎室8 洗面室 舎室9 トイレ 舎室10 学習室 洗濯室 脱衣室・浴室 機械室 【共有設備】 ・浴室 ・洗面室 ・洗濯室(乾燥機付洗濯機) ・トイレ ・食堂 ・学習室 【食堂設備】 ・テレビ ・冷蔵庫 ・トースター - 3 - ・電子レンジ ・電気ポット クロー ゼット 7 施設・設備 (1) 舎室 ア 全体 イ 机 ウ ベッド オ 棚 カ クローゼット (2) 食堂 ア 全体 - 4 - イ 談話室 ウ トースター・電子レンジ (3) 事務室 ア 正面 エ 手洗い場 イ (4) 玄関 (5) 洗面室・洗濯室 (6) 脱衣所・浴室 - 5 - 警報装置 8 日課 (1) 平日 (2) 休日・祝日 通常 通常 翌日登校日 起 床 7:00 8:00 起 床 8:00 8:00 朝 食 7:10~ 7:30 8:10~ 8:30 朝 食 8:10~ 8:30 8:10~ 8:30 洗面・清掃 7:30~ 8:10 7:30~ 8:10 夕 食 18:00~18:30 18:00~18:30 登 校 7:40~ 8:45 7:40~ 8:45 外出・入浴 18:30~21:00 18:30~21:00 S H R 9:05~ 9:15 9:05~ 9:15 学 習 適宜 21:00~22:00 1 校 時 9:15~10:05 9:15~10:05 清 掃 適宜 21:45~22:00 2 校 時 10:10~11:00 10:10~11:00 消 灯 23:00 22:40 3 校 時 11:10~12:00 11:10~12:00 4 校 時 12:05~12:55 12:05~12:55 昼 休 み 12:55~13:40 12:55~13:40 5 校 時 13:40~14:30 13:40~14:30 6 校 時 14:35~15:25 14:35~15:25 S H R 15:25~15:30 15:25~15:30 清 掃 15:30~15:45 15:30~15:45 下 校 16:00 16:00 部活動終了 18:00 18:00 食 18:30~19:00 18:30~19:00 外出・入浴 19:00~21:00 19:00~21:00 学 習 21:00~22:00 適宜 清 掃 21:45~22:00 適宜 消 灯 22:40 23:00 夕 9 翌日休日 寮費(月額) (1) 一般 ア 基本寮費 42,000円(3食付) イ 寮費補助 14,000円(教育振興会より) ウ 自己負担 28,000円◎ エ 寄宿舎使用料 2,060円◎ (2) 寄宿舎使用料免除者 ア 基本寮費 42,000円(3食付) イ 寮費補助 21,000円(教育振興会より) ウ 自己負担 21,000円◎ エ 寄宿舎使用料 免除 (3) 支払い 寮費および寄宿舎使用料は指定口座から引き落とされます。 (4) その他 寮費には水道光熱費等が含まれています。 - 6 - 10 食事例(平成 27 年6月献立) 月 朝 昼 夕 朝 昼 夕 朝 昼 夕 朝 昼 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 ・味噌汁・牛乳 ・ボロニアソーセージ コンソメ炒め ・味噌汁・牛乳 ・目玉焼き・ウィン ナーソテー ・味噌汁・鮭・大 根のきんぴら ・味噌汁 ・卵 焼 き・ハムニラ炒め ・味噌汁・牛乳 ・ミニハンバーグ・ほ うれん草ソテー ・味噌汁・牛乳 ・さつま揚げ ・野菜炒め ・豚肉の甘辛炒 め・肉団子・シュウ マイ・佃煮 ・串カツ・つ く ね串・枝豆 ・切干大根 ・味噌汁・チンジャ オロース・肉シュウマイ・ 中華サラダ ・三種のサラダ ・フライドポテト ・牛カルビ・ハンバー グ・ウィンナー炒め ・味噌汁 ・鶏 の 竜田揚げ・アスパ ラソテー・カニカマサラダ ・春巻き・焼 き そば・肉団子・ミ ニトマト ・味噌汁・鮭 の 照焼・肉じゃ が ・三 色 ゴマ和 え ・エビフライ・エビ寄 せ・ナポリタン ・ミートボール・アスパ ラのベーコン巻 ・チキンカレー・コールスロ ーサラダ・果物 ・ロールパン・コーヒー 牛乳・マカロニサラ ダ・ボイルウィンナー ・ヨーグルト 【レクレーション】 ・おにぎり ・うどん・つ く ね串・果物 ・味噌汁・豚丼 ・揚げ出し豆腐 ・おにぎり・エビ フリッター・タラコスパ ゲッティー・エビグラ タン・オムレツ ・味噌汁・アジフラ イ ・タ ケノ コの 土 佐 煮・大根とキュウリ のサッパリ和え 8 9 10 11 12 13 14 ・味噌汁・牛乳 ・サバ照焼・も やし炒め ・味噌汁・牛乳 ・オムレツ・キャベツソテ ー ・味噌汁・牛乳 ・肉団子・チンゲン 菜炒め・ ・アスパラクリームフラ イ・ナポリタン・うず ら串・ミートボール ・ちくわチーズ ・和総菜・ご ぼ うコロッケ・ミニトマト ・ハヤシライス・ブロッコ リーサラダ・果物(オ レンジ) ・味噌汁・焼 き 魚・筑前煮・白 菜のおひたし ・味噌汁・牛乳 ・鮭 ・厚揚げと えのきの炒め 物 ・牛 カルビマヨ ・焼 きそば・シュウマイ ・かいわれのハム 巻き ・味噌汁・コロッケ ・ベジタブルソテー ・ほうれん草の 辛 子 マ ヨネ ー ズ 和 え ・食パン・コーヒー牛 乳・ごぼうサラ ダ・チキンナゲット ・ プリン ・お に ぎ り ・イン ゲンフライ・和惣 菜・つくね串・ミ ートボール ・ミートスパゲティー・ コンソメスープ・イタリア ンサラダ ・味噌汁・牛乳・ 卵焼き・ハムニラ炒 め ・白身フライ・ササミカ ツコーン炒め・豚肉 の野菜巻・つく ね串 ・味噌汁・チキンピ カタ・インゲンソテー・ツ ナサラダ ・味噌汁・牛乳 ・ボロニアソーセージ ・小 松 菜 の カレー 炒め ・の り っ こ チキン 香り揚げ・三種 のサラダ・ウィナー炒 め ・味噌汁 ・麻 婆 豆腐・春巻き ・中華サラダ ・おにぎり・エビ フリッター・オムレツ・肉 団子・枝豆 ・味噌汁・生姜 焼・ビーフン・おく らの胡麻味噌 和え 15 16 17 18 19 20 21 ・味噌汁・牛乳・ さつま揚げ・大 根の金平 ・味噌汁・牛乳・ 目玉焼・ウインナーソ テー ・味噌汁・牛乳・ ミニハンバーグ・ほ うれん草のソテー ・味噌汁・牛乳・ 鮭・いんげんの 肉味噌炒め・ ・肉 じ ゃ が コロッ ケ・れんこんは さ み 揚 げ ・ミート ボール・ミニトマト ・味噌汁・焼 き 魚・肉豆腐 ・も やしのおかか 和え ・カツ・花 五 目 卵 巻・和惣菜 ・肉 団子 ・メンチカツ・イカフライ・ アンパンマンポテト ・ 三種のサラダ・タラ コスパ ・味噌汁・き の こ ソ テー ・照 焼 チ キ ン・キャベツサラダ ・ロールパン・コーヒー 牛乳・ポテトサラ ダ・ベーコン・ヨーグ ルト ・アスパラコロッケ・お に ぎ り ・ ナ ポ リ タ ン・ミートボール・エビ グラタン ・味噌汁 ・か き 揚げ丼・ホーレンソウ のピーナツ和え ・味噌汁・牛乳・ もやし炒め・す み焼つくね ・えびふんわり 揚げ・しゅうま い ・イカ天 ぷ ら ・ 竹輪キュウリ ・シーフードカレー・カニ カマサラダ・果物 味噌汁・牛乳 ・ 鯖の味噌煮・ほ うれん草のな めたけ和え ・ポテトサラダ・竹 輪 フライ・焼 き そ ば・シューマイ・豚肉 の野菜巻き ・うどん・果物・ 揚げだし卵豆 腐のあんかけ ・味噌汁・タラのム ニエル・ロールキャベツ・ ツナのサラダ 22 23 24 25 ・味噌汁・牛乳・ ボロニアソーセージ・コ ンソメ炒め ・味噌汁・牛乳・ オムレツ・インゲンソテー ・味噌汁・牛乳・ 豚肉野菜炒め・ 納豆 ・味噌汁・牛乳・ 鯖の生姜煮・切 干大根 ・味噌汁・牛乳 ・ハンバーグ ・小松菜ソテー 26 ・コロッケ・ウインナー炒 め・ミートボール・枝 豆 ・唐揚げ・の り っ こ チキン・焼 き 野 菜 ・牛 カ ルヒ ゙ マ ヨ・コーン炒め ・味噌汁・鮭 の 照り焼き・鶏肉 と 大 根 の コトコト 煮・わかめとキュ ウリの酢の物 ・ 竹 輪 チー ス ゙ ・ 唐 揚げ・肉団子・ミ ニトマト ・串 カツ・オムレツ ・ナ ポリタン・ポテト ・チキンカレー・カニマヨサ ラダ・フルーツヨーグル ト ・味噌汁・チキンサク サク揚 げ ・ハムコーン 炒め・アスパラマヨネ ーズ ・磯部フリッター・シュ ーマイ・タラコスパゲテ ィー・れんこんは さみ揚げ ・焼きそば・白 菜スープ・餃子 ・おにぎり・タラフ ライ・つ く ね 串 ・ 豚肉の野菜巻・ 和惣菜 ・味噌汁・回鍋 肉 ・大 学 芋 ・も やしハムの中華サ ラダ 27 28 ・食パン・コーヒー牛 乳 ・マカロニサラダ ・ プリン・スクランブルエ ッグ ・お に ぎ り ・イン ゲンフライ・ラザニア・ う ず ら 串 ・ミート ボール ・味噌汁 ・が ん もと野菜の炊 き合せ・果物 ・味噌汁・牛乳 ・さつま揚げ ・ えのきの炒め 物 ・おにぎり・メンチ カツ・ビーフン・枝 豆・エビチリ 夕 ・ 味 噌 汁 ・ メン チ カ ツ・アスパラ炒め・サ ラスパ 29 30 7/1 2 3 4 5 朝 ・味噌汁・牛乳・ ボローニアソーセージ・ キャベツソテー ・味噌汁・牛乳 ・目玉焼・ウインナー ソテー ・味噌汁・牛乳 ・鮭 ・大根のき んぴら ・味噌汁・牛乳・ 肉 団 子 ・ チ ンケ ゙ ン 菜の炒め物 ・味噌汁・牛乳 ・ 卵 焼 き ・ ハム ニ ラ 炒め ・ロールパン・コーヒー 牛乳・ごぼうサラ ダ・胡麻衣スティッ ク・ヨーグルト ・豚肉の甘辛炒 め・和惣菜・え びよせフライ・ミニト マト ・カニクリームコロッケ・ミ ートボール・焼きそ ばかいわれハム 巻き ・カマンフライ・う ず ら串・豚肉の野 菜巻・枝豆 ・三種のサラダ・コ ロッケ・ナポリタン・コー ン炒め ・おにぎり・ミート ボール・アンパンマン ポテト・ササミカツ ・味噌汁・金 平 ごぼう・鶏肉の スタミナ焼き・三食 胡麻和え ・味噌汁・焼 き 魚・里芋の旨 煮・小松菜の和 え物 ・冷やし中華 ・ 春巻き・果物 ・味 噌 カツ ・メンチカ ツ・エビグラタン・ふ んわり揚げ・れ んこんのはさ み揚げ 味噌汁・タラの野 菜あんかけ・え びシューマイ・キャベツ サラダ ・味噌汁・チーズハ ンバーグ・フライド ポテト・ブロッコリーソ テー ・ポークカレー・ツナサラ ダ・果物 ・味噌汁・牛乳・ さんまのおか か 煮 ・イン ゲ ンの 味噌挽肉油炒 め ・お に ぎ り ・イカ 天 ぷ ら ・エビと ひじきのふん わり揚げ・和惣 菜・うずら串 ・味噌汁・チキン揚 げ・ひじき煮 ・ 大 根 と キュウリの さっぱり和え 昼 夕 - 7 - ・味噌汁・トンカツ・ ピリ辛こんにに ゃ く ・ブロッコリー のサラダ 11 12 平成27年度年間行事予定(和敬寮関係) 4月9日 保護者定例総会 新入生歓迎会 5月29日 第1回防災避難訓練 6月6日 春のレクレーション(パークゴルフ・焼き肉・温泉) 10月 第2回防災避難訓練 12月22日 寮生クリスマス会 1月29日 3年生を送る会 閉寮 (1) 平成27年閉寮期間 4月30日~5月6日 ゴールデンウィーク 7月23日~8月17日 夏季休業 9月18日~9月23日 シルバーウィーク 11月20日~11月23日 連休 12月24日~1月17日 冬季休業 3月2日~3月6日 入学者選抜試験 3月24日~4月初 年度末・年度初休業 (2) 帰省費用 学校指定期間の閉寮にともなう帰省交通費の半額は教育振興会より助 成されます。 - 8 - 13 入寮時に必要な物 (1) 洗面用具 コップ、歯ブラシ、歯磨き粉、バスタオル、タオル (2) 寝具 布団、毛布、枕、タオルケット、シーツ、パジャマ (3) 衣類 制服、ワイシャツ、ジャージ、下着、靴下、私服 (4) 学用品 教科書、ノート、参考書、筆記用具、実習用品、辞書 (5) 日常品 防寒具、雨具、衣装ケース、弁当用品、スリッパ、医薬品、洗剤、ゴ ミ箱、石けん、シャンプー (6) その他 印鑑、健康保険証 (7) 持ち込み可能品 ドライヤー、電気スタンド、ノートパソコン、ポータブルDVD、小型コンポ、 携帯電話、ポータブルゲーム機、座布団、ひげ剃り (8) 持ち込み禁止の物 ア 冷蔵庫、デスクトップパソコン、テレビ、ビデオ、DVDデッキ、電子レンジ、 炊飯器、ホットプレート、電気ポット、ストーブ類、除湿器、加湿器、扇風機等の 家電製品 イ 自転車、高額品、刃物などの危険物、動植物、トレーニング用品、学校生活に不 要と思われるもの 14 生活上の情報 (1)交通 札幌よりバスで約4時間 (交通費 旭川よりバスで約4時間20分(交通費 留萌よりバスで約2時間20分(交通費 幌延よりバスで約1時間 (交通費 片道4,940円) 片道3,710円) 片道2,060円) 片道 770円) (2)施設 食事処 郵便局 稚内信用金庫遠別支店 コンビニエンスストア 町立国保病院 調剤薬局 歯科医院 野球場 スポーツセンター 海水浴場 旭温泉など 15 Q&A スーパー スキー場 寮生活での疑問等についてQ&A形式で記載させていただきます Q1 閉寮期間の交通費半額助成はどのようなシステムになっていますか? A 本校が定めている閉寮期間の帰省時、交通費は半額が助成されます。実家が札幌の 場合は片道分のバス乗車券が配布されています。札幌以外の場合は、バスやJRの領 収書を学校の事務へ提出してからの後払いになります(実際には、寮費の支払いの際 にその交通費分を減額する形で対応しています)。また、バスやJRなどを使用した場 合は、必ず領収書をもらう必要があります。なお、自家用車使用の場合は、助成の対 象とはなりません。 Q2 風邪を引いた場合の対応はどのようになっていますか? A 風邪については、日中は登校後、保健室で様子を見る形となります。また、病院に 行く必要があると判断した場合は、本校の教員が付き添い通院の対応もしています。 - 9 - なお、インフルエンザの場合(感染症の場合)保護者と連絡をとってご自宅に戻る体 制をとっています(集団感染防止のため)。 Q3 バスで帰る場合は、予約をとっていただけるのでしょうか? A 予約を取るのは個人で対応していただいています。 Q4 保護者が荷物を届ける場合に保護者が部屋まで行って良いのでしょうか? A 基本的に生徒は15:30に下校になっていますので、その後は生徒と保護者間で連絡を 取っていただき玄関で受け渡すことが多いです。保護者の入室は可能ですので、部屋 の様子なども見ていただければと思います。 15 その他 (1) 生徒指導について ア 平日および登校日前の休日は本校男子教諭が宿泊し指導します。 イ ア以外の日については、委託警備会社職員が常駐しています。 ウ 寮生及び保護者以外の寮への立ち入りは禁止しています。 エ 外出の際は外出簿に記入してから外出を許可します。 オ 本校指定の閉寮日以外の帰省は、事前の許可が必要になります。 (2) 部屋割りは年度初めに本校寮務部が学年等を勘案して決定します。 (3) 緊急時の病気・怪我は本校職員付き添いのもと、ハイヤー(料金は学校負担)を利 用して関係医療機関で受診します。 (4) 医療費は町内生・町外生ともに全額無料となります。 (5) 入浴は週3回(月・水・金)になりますが、シャワーは毎日使用できます。 (6) 消灯後も希望により学習ができます。 (7) 入寮希望者は、合格通知に同封されている入寮・入居希望調査票で申し込みます。 (8) 入寮を許可された場合、荷物の搬入は本校の指定する日に行います。 (9) 詳細につきましては、入学式当日ご説明いたします。 (10) 寮の見学を希望する場合は、事前に本校にご連絡ください。 〒098-3541 天塩郡遠別町字北浜74番地 電 話:01632-7-2376(遠別農業高校事務室) 01632-7-2511(遠別農業高校職員室) FAX:01632-7-2376(遠別農業高校事務室) E-Mail:enbetsunougyou-z0.hokkaido-c.ed.jp - 10 -
© Copyright 2024 Paperzz