第 1 回 イノベーションとは何か

第1回
イノベーションとは何か
第2回
第3回
……………… 第 1 回 イノベーションとは何か ………………
「イノベーション」という言葉
ルの差です。それぞれの人・組織
いったテクノロジーの驚異的な進
を頻繁に聞くようになった昨今。
に,今の自分たちのレベルに基づ
化が,これまでとは違う時代を創
この言葉をどう捉え,どのように
いたイノベーションの起こし方が
ろうとしている今,自社がどのよ
行動をしていけば,自社をまたは
あると考えます。
うに存続・発展していくのかを考
自分自身を変えていけるでしょう
そもそも自社や自社の商品・サ
えることは必須といえるでしょ
か。これから 3 回にわたって,
「イ
ービス,または自分自身にイノベ
う。
ノベーションとは何か」
「イノベ
ーションは必要でしょうか。多く
ーションに必要な要素とは何か」
の方が,この問いには「必要だ」
「イノベーションを巻き起こすう
と答えるでしょう。どんな商品・
フィルムから化粧品への
事業展開を可能にした風土
えで,個人と組織はどうあるべき
サービス,事業にもサイクルがあ
富士フイルムはかつてカメラフ
か」といったテーマを考えてみた
って,いずれ成熟期そして衰退期
ィルムの製造を本業とする会社で
いと思います。
に突入していきます。だからこ
した。しかし今,同社の事業で急
そ,企業のさらなる成長のために
成長しているのは,化粧品やサプ
イノベーションの起こせない
事業・組織は存続できない
次のサイクルを生み出していく必
リメントといった健康分野です。
要があり,それらを実現するのが
富士フイルムの社員は,入社時に
イノベーションは一般に「革
イノベーションだからです。
研修講師から次のようなことを真
新」「新機軸」
「新結合」などと訳
かつては「絶対に潰れない」と
っ先に教わったそうです(人づて
されています。私たちはこれを
い わ れ て い た 銀 行 や 証 券 会 社,
で聞いたことではありますが)。
「新しいやり方を発見して,より
IT化の波に乗りどこまでも成長
「富士フイルムの商品は何だと
高いレベルの成果を出すこと」と
していきそうだったネット企業た
思いますか? カメラのフィルム
定義しています。イノベーション
ちも,その後イノベーションを起
ではありません。信頼。お客様か
というと,一部の天才にしかでき
こせなかった事業組織は存続が許
らの信頼なのです。だから,お客
ない特別のことのように捉えがち
されませんでした。
様からの信頼を得られるものなら
ですが,私たちはそうではないと
2011年の段階で,デューク大
ば,挑戦をする。それこそが富士
考えています。
学の研究者キャシー・デビットソ
フイルムという会社なのです」
確かにスティーブ・ジョブズ
ン氏は「2011年度にアメリカの
こういった組織環境・風土があ
が巻き起こしたイノベーション
小学校に入学した子どもたちの
ったからこそ,富士フイルムはデ
は,まさに「これまでとは違う全
65%は,大学卒業時に今は存在
ジタル化が押し寄せてきたタイミ
く新しいやり方を見つけ,高いレ
しない職業に就くだろう」とニュ
ングで,フィルム事業で培ったナ
ベルで成果を出した」最高の事例
ーヨークタイムズ紙に語っていま
ノテクノロジーの技術を化粧品や
の 1 つです。しかし,これはレベ
す。AI(人工知能)・ロボットと
サプリメントに活かす研究を行う
120
人事マネジメント 2015.10
www.busi-pub.com
株式会社FCEトレーニング・カンパニー:
世界的ベストセラーでもある『 7 つの習慣』をよりビジネスシーンに特化させた,7つの習慣(R)InnovativeMind研修プログラムを始
め,約3000以上もの組織・チームから見出した「成果を出す組織の原理原則」を体系立てた,
「マネジメント」「営業」「ビジネススキル」
「生産性向上」
「PDCA」など約90以上ものラインナップの研修を提供。2015年には,今アメリカで急速に広まっている,eラーニング
でイノベーションを学ぶ「Innovators Accelerator」を日本に持ち込み,今後展開予定。
●本社:〒163-0810 東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル10階 ●TEL:03-5908-1410 ●URL:http://www.training-c.co.jp/
ことができ,
「これまでとは全く
図表 イノベーションを起こすマインドとスキルの関係
違う新しいやり方」でイノベーシ
ョンを起こし,新たな成長サイク
ルを生み出せたのではないでしょ
専門スキル・知識
うか。
イノベーションを起こす
マインドとスキルの関係
(セルフ)マネジメントスキル
さて,今の自社の人材や組織は
どうでしょうか。今日明日にもさ
っそくイノベーションが巻き起こ
るような組織環境・風土になって
リーダーシップマインド
いるでしょうか。
私たちはイノベーションを起こ
すために必要なことは,
個の力 × 組織環境・風土
織のなかで真っ先に求められるの
して不可欠になるのです。
だと考えています。まずは 1 人ひ
は,リーダー・管理職の方々です。
『WHYから始めよ』の著者・サ
とりが「イノベーション=これま
リーダーが変わっただけで組織の
イモン・シネック氏は「個人であ
でとは違う全く新しいやり方を見
雰囲気が変わり,業績も大きく変
ろうが,組織であろうが私たちは
つけ,より高いレベルの成果を出
わってしまうということは,よく
従わざるをえないリーダーではな
そう」というマインドを持ってい
聞く話です。それほどリーダー・
く,従いたいと自ら望むリーダー
ること。これを私たちは,良い方
管理職のリーダーシップは組織に
についていく。私利私欲のためで
向へ自分自身や組織を率いるとい
大きな影響を与えます。
はなく,私たちのために先導して
う意味合いで「リーダーシップマ
くれるリーダーに従う」と語って
います。チーム全体を巻き込み新
そのリーダーシップマインドを土
前向きな風土作りは
リーダーの力量次第
台として,アイデアを生み出す思
リーダー自らがこのピラミッド
きな風土を形成していくリーダ
考法「
(セルフ)マネジメントス
に示したような人材力を築きなが
ー。そんなリーダーが今,求めら
キル」を持つこと。さらに実行す
らイノベーターになる,もしくは
れているのです。
る力「専門スキル・知識」を持つ
イノベーション・リーダー(イノ
* *
ことが必要だと考えています(図
ベーションを起こす環境・風土を
では,どうやってリーダーとし
表)
。
形成していくリーダー)になる,
てのマインドを高め,イノベーシ
まず土台のリーダーシップマイ
というのがイノベーションの第
ョンを起こす組織を先導していけ
ンドを育み,その上にスキルを築
1 歩となります。そのためにも,
ばよいのか。それについては,第
いていく。このような人材力を組
リーダー・管理職の育成が組織と
2 回で深めたいと思います。
インド」と呼んでいます。そして,
たなイノベーションを起こす前向
2015.10 人事マネジメント
www.busi-pub.com
121