氏名 日本経済新聞社 2014 年春季採用試験 【A】 日経TEST準拠問題 指示があるまで開けないでください 《解答上の注意》 ◇右上の欄内に氏名を記入してください。試験後、問題用紙も回収します。 ◇時間は 32 分。問題は「問 21∼問 60」の全 40 問。試験監督がストップウオッチで時間を計り、 5分前にお知らせします。会場内の時計はあくまでも目安としてお使いください。 ◇内容についての質問には一切お答えしません。問題は1∼7ページに印刷されています。ページ が不足していたり、印刷が不鮮明な場合には挙手してください。 ◇裏面の「テストを受ける際の注意」もよくお読みください。 試験問題は日経TESTに準拠しています。日経TESTは経済知力を診断・育成する「日経経済知 力テスト」の略称で、毎年2回、主要都市で全国一斉試験を開催しています。 問 21 経常収支の内訳に入らないのはどれか。 ① 貿易収支 ② サービス収支 ③ 所得収支 ④ 資本収支 問 22 通貨ユーロを導入していない国はどれか。 ① スイス ② アイルランド ③ キプロス ④ ポルトガル 問 23 プライマリーバランスの説明として、間違っているのはどれか。 ① 日本政府は 2020 年度に黒字にする目標を掲げる。 ② 国と地方の基礎的な財政収支。 ③ 政策に回す経費を借金でまかなう比率。 ④ 経済成長率の影響を大きく受ける。 問 24 物価連動国債の説明として、間違っているのはどれか。 ① 物価が上がるほど元本が増える。 ② 物価の目安として金融政策の参考になる。 ③ インフレの局面では不利になる。 ④ 日本では機関投資家向けの販売が先行している。 問 25 2015 年1月に税率が引き上げられるのはどれか。 ① 消費税 ② 相続税 ③ 住民税 ④ 酒税 問 26 2014 年1月から日本で始まった税制優遇制度はどれか。 ① REIT ② NISA ③ ETF ④ NYSE 1 問 27 企業が株主資本を活用してどれだけ利益を上げたかを測る指標はどれか。 ① PBR ② ROE ③ ROA ④ PER 問 28 育児休業の説明で、間違っているのはどれか。 ① 法定では原則、子が1歳になるまで取得できる。 ② 派遣労働者など期間雇用者は一定の条件を満たせば取得できる。 ③ 保育園が見つからない場合、女性は子が3歳になるまで取得できる。 ④ 子が養子でも取得できる。 問 29 3D(3次元)プリンターの説明で、間違っているのはどれか。 ① 試作品を短期間で作れる。 ② 造形物を作る方式は主要特許を米国企業が押さえている。 ③ 最低でも1台 1000 万円台で、低価格化が課題だ。 ④ 機械を購入しなくても、出力サービスを代行してくれる店が増えている。 問 30 コンビニエンスストアに関する記述で、間違っているのはどれか。 ① ファミリーマートは無印良品の商品を販売している。 ② セブンイレブンの入れ立てコーヒーはセルフ式だ。 ③ ローソンは健康にこだわった店舗「ナチュラルキッチン」を展開している。 ④ サークルKサンクスはユニーグループのチェーンだ。 問 31 飲料・食品メーカーのグループの組み合わせで、間違っているのはどれか。 ① アサヒグループホールディングス――カルピス ② キリンホールディングス――メルシャン ③ 日清製粉グループ本社――丸美屋食品工業 ④ 味の素――J−オイルミルズ 問 32 中東の民主化運動「アラブの春」が起きていない国はどれか。 ① エジプト ② チュニジア ③ リビア ④ アルジェリア 2 問 33 核兵器を保有していない国はどれか。 ① パキスタン ② フランス ③ ウクライナ ④ 英国 問 34 政令指定都市ではないのはどれか。 ① 浜松 ② 岡山 ③ 金沢 ④ 相模原 問 35 消費税が適用されるのはどれか。 ① 土地 ② 大学の授業料 ③ 医療費 ④ 小学校の給食費 問 36 米連邦準備理事会(FRB)議長の就任順で、正しいのはどれか。 ① グリーンスパン、ボルカー、バーナンキ、サマーズ ② ボルカー、ルービン、グリーンスパン、イエレン ③ ベーカー、ボルカー、グリーンスパン、サマーズ ④ ボルカー、グリーンスパン、バーナンキ、イエレン 問 37 ゆるキャラグランプリ 2013 で、優勝したのはどれか。 ① さのまる ② ふなっしー ③ 出世大名家康くん ④ くまモン 問 38 東京都庁を設計した建築家はだれか。 ① 磯崎新 ② 丹下健三 ③ 安藤忠雄 ④ 黒川紀章 3 問 39 2014 年の米アカデミー賞にノミネートされた日本の長編アニメはどれか。 ① 千と千尋の神隠し ② 風立ちぬ ③ かぐや姫の物語 ④ 進撃の巨人 問 40 2014 年に米大リーグに挑戦する田中将大投手の移籍先はどれか。 ① レッドソックス ② レンジャーズ ③ ドジャース ④ ヤンキース 問 41 クロマグロを世界で初めて完全養殖した大学はどれか。 ① 近畿大学 ② 東海大学 ③ 日本大学 ④ 九州大学 問 42 米国が 2030 年前後の有人探査を目指す惑星はどれか。 ① 水星 ② 土星 ③ ハレー彗星 ④ 火星 問 43 1票の格差の説明で、正しいのはどれか。 ① 最高裁は 2012 年衆院選を「選挙無効」と判断した。 ② 参院選では問題になっていない。 ③ 憲法には格差是正に関する規定がない。 ④ 米国ではあらゆる選挙の定数を人口比例で割り振っている。 問 44 駐日米国大使の父親はだれか。 ① ジョン・F・ケネディ ② ビル・クリントン ③ ロナルド・レーガン ④ ジョージ・ブッシュ 4 問 45 安倍晋三首相は 2014 年の通常国会を( )実現国会と呼んでいる。 ( )に入る言葉 はどれか。 ① 憲法改正 ② ねじれ解消 ③ 郵政改革 ④ 好循環 問 46 減反政策の説明で、正しいのはどれか。 ① コメの生産調整 ② 農家向け補助金の削減 ③ 稲作から畜産へのシフト ④ 農協の事業見直し 問 47 マテリアルフローコスト会計の説明で、間違っているのはどれか。 ① 生産工程で資源やエネルギーの無駄を定量化し、環境配慮と経済性の両立を目指す。 ② 原材料調達から製品出荷、不良品の廃棄処分まで、生産プロセス全体を対象にする。 ③ 基本的な考え方を示した規格「ISO14051」が 2011 年9月に発効した。 ④ 企業はフローコストが 100 億円を超えると、国に届け出る義務がある。 問 48 薬のネット販売に関する記述で、正しいのはどれか。 ① 大衆薬(一般用医薬品)のすべてが対象だ。 ② 処方箋が必要な医療用医薬品も販売可能だ。 ③ 医療用医薬品から転用直後の大衆薬は最長3年できない。 ④ 大衆薬のネット通販は倉庫など店舗以外からも商品を発送できる。 問 49 国内で原子力発電所の数(基数)が最も多い県はどれか。 ① 福井 ② 青森 ③ 福島 ④ 新潟 問 50 プラチナ(白金)の説明で、間違っているのはどれか。 ① 年間の産出量は金よりも多い。 ② 主な産出国は南アフリカである。 ③ 自動車の排ガス触媒に使われる。 ④ 値段は銀よりも高い。 5 問 51 国内の物価が上がる要因として、適切ではないのはどれか。 ① 円高・ドル安 ② 日銀の金融緩和 ③ 賃金の引き上げ ④ 原油価格の上昇 問 52 猪瀬直樹東京都知事が辞職した要因として、間違っているのはどれか。 ① 徳洲会グループから 5000 万円を受け取っていたことが発覚 ② 都議会が地方自治法に基づく百条委員会の設置方針を決定 ③ 都議会が猪瀬知事への不信任案を可決 ④ 5000 万円の受領について、猪瀬知事の説明が二転三転 問 53 再生可能エネルギーによる電気を電力会社が固定価格で買い取る制度の対象ではないのは どれか。 ① 波力 ② 地熱 ③ 風力 ④ 太陽光 問 54 航空機の機体を生産していない企業はどれか。 ① IHI ② 三菱重工業 ③ 川崎重工業 ④ ホンダ 問 55 iPS細胞による世界初の患者治療を 2014 年にも始める理化学研究所などが最初に対象 とする病気はどれか。 ① がん ② 糖尿病 ③ 加齢黄斑変性 ④ パーキンソン病 問 56 放射性物質が人体に与える影響を示す単位はどれか。 ① シーベルト ② ベクレル ③ ベータ ④ カンデラ 6 問 57 株式時価総額が日本で最大の企業はどれか。 ① ソフトバンク ② NTT ③ 三菱UFJフィナンシャル・グループ ④ トヨタ自動車 問 58 世界最大の産油国はどれか。 ① サウジアラビア ② 米国 ③ ロシア ④ インド 問 59 日本より人口が多い東南アジアの国はどれか。 ① ベトナム ② ラオス ③ シンガポール ④ インドネシア 問 60 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加していない国はどれか。 ① 米国 ② ニュージーランド ③ 日本 ④ インド 問題は以上です。 余白はメモなどにご利用ください。 7 テストを受ける際の注意 テストを受ける前に、全ての説明を注意深く読みましょう。 筆記用具はHB、B、2Bの鉛筆またはシャープペンシル、訂正用には消しゴムを使用して ください。ボールペン、万年筆、水性ペンなどは使用できません。 答えは、配られた解答用紙の所定の位置にのみ書き込んでください。計算などのメモ書きは、 問題集の余白スペースを利用し、解答用紙を汚したり、折り曲げないでください。 まず、最初に解答用紙にある<記入の注意>に従い、所定の事項を解答用紙に書き入れたこ とを確認し、次の注意を読んでから、試験監督の合図がありましたら始めてください。 この問題集は全て4つの選択肢になっています。①、②、③、④の中から正解を選び、 解答用紙に書き込んでください。1つの設問に対し、解答は1つだけです。 下記は正しく解答が書き込まれた設問の例です。 【例題1】例に挙げた語句の関係と同じ関係にある語句の組み合わせとして適切なものはどれか。 (例)樫:木 ①コート:ネクタイ ③鯨:哺乳類 正解は③ ②花:葉 ④煙突:煙 1 2 4 【例題2】次に挙げる数字の平均は次のどれか。 8.5、7.8、7.7 ①8 . 3 ②8 . 2 ③8 . 1 ④8 . 0 正解は④ 1 2 3 4 ■ 設問の番号と解答用紙の番号は対になっています。設問の番号通りに解答がマークされて いるか十分注意してください。 ■ 解答を書き間違えたか、書き換えたいときは、最初に書き込んだ解答を消しゴムで消して から、新しい答えをマークしてください。
© Copyright 2025 Paperzz