並継 シマノ へら竿列伝 1983 そのシマノのへら竿を時代背景とあわせて一覧にしてみました。 1985 昭和 60 年 1986 1987 昭和 61 年 昭和 62 年 1988 1989 昭和 63 年 昭和64年・平成01年 「一本撰り 冴・槍」 普天元 /特作 1990 1991 平成 02 年 平成 03 年 「一本撰り 刀」 オーダーメイドシステム第二弾。 竹色か、紋竹の本体色に段塗り3色 から選べる純和竿仕上げ。 調子、長さ、 デザイン、握りや竿袋など 完全オーダーメイドシステム。 その組み合わせパターンは合計10,080種類。 粘り強い「冴」、速攻の「槍」の2種展開。 創設期 「朱紋峰 先ぬけ」 朱紋峰 初代「朱紋峰」 「朱紋峰 ぬけさく」 太からず細からず、 スカッと軽く 抜ける先調子。本格的紋竹模様と 手に優しい衝撃吸収握りの提案。 「朱紋峰 飛ぬけ」 柔らかいエサでも打てる、竹全体が 超細身軽量の本調子。軽さだけ しなる調子。カーボン竿に竹のイメージを でなく、細身にもこだわった竿。 へら竿初の印籠継チューブラー穂先。 添えようと紋竹風デザインを採用。 朱の総塗りの本体にXラインが浮かぶ 先進のデザイン。そして「竹にも勝る 掛け調子」 と称されたシマノへら竿の原点。 「朱紋峰 競」 「朱紋峰 硬式」 競技志向の人向けの硬式本調子に 加えて総合バランスを装備。 大型化する管理釣り場のへらに対応。 ズバリ硬い竿。へら師にもいろんな 好みがある。 「グイグイ寄せたい」。 そんな声に応えた竿。 初代「飛天弓 閃光」 個性を追求していく飛天弓シリーズの 礎となる竿。腰のある軽量長尺竿。 初代は蒔絵風の工芸品のようなデザイン。 飛天弓 「飛天弓 わびすけ」 竹の釣り味を表現した遅れ戻りの ある素材。へらぶなを暴れさせずに ソフトに寄せる8∼16の短・中尺仕様。 「飛天弓 一騎」 チョウチン釣り向け、競技志向の特硬式。 一気に浮かせ、一直線に引ける竿。 硬い竿特有の衝撃を抑える 衝撃吸収握りを採用。 他 全国各地の釣り場を四季に渡り巡り歩き、釣り師の声を聞きながら、 信頼できる名人とともに実釣テストを重ね、改良を続けてきた34年です。 昭和 59 年 一本撰り/天舞 Shimano Namitsugi HERAZAO Retsuden シマノが初代「朱紋峰」を発表して、はや34年。 1984 昭和 58 年 竿・竿掛・ 「春影」NFTから発売した春影は、 玉ノ柄・弓・万力までフルラインナップ。 「パワーループ 魚影」 NFT NFTから発売。パワーループ構造で、 お求めやすい本格派向きの中硬調子。 NFTから発売。ワイドカーボンテープによる竿表面を 「ダイヤフラッシュ 魚影観」ダイヤモンド形状にしネジレ、ツブレに対応させた構造を採用。 シマノはこれまでも、そしてこれからも止まることなく、釣り師の皆様に ご満足していただける竿づくりを目指します。 Japan Cup 優勝者 へらぶな釣り (敬称略) 昭和50年代、管理釣り場が次々とオープンす る。ウキのトップはセルパイプが主流。特に明記 がなければ使用ウキは、パイプトップを指して おり説明不要の扱いだった。サツマイモを含有 したグルテンが底釣りエサとして人気を博した。 東京ディズニーランド開園 時事 第01回 伊藤 俊一 精進湖 [流行] ファミリー・コンピュータ (ファミコン) おしん 第02回 久松 義彦 筑波流源湖 第03回 外山 隆三 三国池 トーナメントが開催されるようになり、 両だんご釣りで「15尺タナ1m」 といっ た沖宙狙いが人気となる。 グリコ・森永事件 [流行] エリマキトカゲ [夏] ロサンゼルスオリンピック [冬]サラエボオリンピック 国際科学技術博覧会(つくば万博)開催 日本専売公社民営化(JT発足) 電電公社民営化(NTT発足) [流行] スーパーマリオブラザーズ 第04回 福田 豊 三国池 第05回 今成 雄二 三国池 冬季は、喰わせエサに「オカユ」または 「グルテン」を使った「段差の宙釣り」 と 「段差の底釣り」が喰い渋り対策となる。 ダイアナ妃来日 (ダイアナフィーバー) [流行] 朝シャン バブル経済(∼1991) 国鉄民営化(JR11社発足) 世界同時株安(ブラックマンデー) [流行] アサヒスーパードライ 青函トンネル開通 東京ドーム開場 瀬戸大橋開通 [流行] ドラゴンクエスト3 ミニ四駆 [夏] ソウルオリンピック [冬] カルガリーオリンピック 第06回 野老山 誠 王神湖 第07回 浦 芳一 富里乃堰 第08回 今成 雄二 八街上水湖 週休2日制勤務により、土曜日開催の 月例会が増える。ウキのトップは、 ポリ カーボネイト製が「折れない、曲がら ない」 と評判になる。 亀山ダムが完成して、11年目を迎えた亀 山湖で、巨ベラが釣れると報道が盛んに なる。放流事業の成果により魚影密度が 著しく上がり、段差の釣り用ロングトップ のウキが太径「デブトップ」のウキへ進化。 管理釣り場で、へらぶなの大型化 が始まる。 消費税導入(3%) ベルリンの壁崩壊 日本人初の宇宙飛行(秋山豊寛) 花の万博(大阪) バブル経済崩壊 湾岸戦争 [流行] イカ天・バンドブーム [流行] スーパーファミコン [流行] きんさん・ぎんさん 1992 1993 平成 04 年 平成 05 年 1994 1995 平成 06 年 「普天元」 1997 平成 08 年 1998 平成 09 年 1999 平成 10 年 2000 平成 11 年 2001 平成 12 年 2002 平成 13 年 成熟期 平成 14 年 2003 「いつの日か普天元で釣りたい」 シマノといえば普天元を名実ともにした一竿。 硬さランク3∼7の尺設計。マイクロまわリリアン。 平成 16 年 「特作 一天」 普天元と並ぶシマノのもう一つの顔。 総高野を思わせるシマノ独自の調律技術 「しなり調律」を採用した軟式胴調子。 「朱紋峰 凌」 朱紋峰二十周年記念企画作品。 朱の総塗り。シマノならではの 本調子を極めるための 「しなり調律」を採用。 「朱紋峰 嵐水」 竿先まで力のある本格本調子と 進化した紋竹模様。ここちいい釣りを生む、 こだわりの衝撃吸収+組紐握り。 2004 平成 15 年 「普天元 大我」 シマノのフラッグシップモデル。 シマノの伝統調子をそのままに、軽量でありながら 超写実的立体竹節仕上げを搭載した最高級品。 「朱紋峰 飛造り」 1996 平成 07 年 「嵐水ならどこでも使える」、紋竹風段塗りの 王道的へら竿。より水切れのいい穂先を 求めて回転超感トップを採用。 「朱紋峰 本造り」 「朱紋峰 攻」 より躍動感のある本調子を求めた 超細身の三本仕舞 (18尺以上) 。 「節まで頂戴した」立体竹節仕上げを採用。 シュッと抜ける水切れ超感トップ。 初代「朱紋峰 煉」 総合性能に加えてチョウチン釣りも テーマにしたモデル。パワーのあるオールマイティモデル。 紅溜総塗りと立体竹節仕上げ。 人と竿がしっくりなじむ「熟 (な) れ調子」 と呼ばれた硬式先調子。当時としては 斬新なアイボリーの総塗り。 握りはソフトな二重構造。 二代目「飛天弓 閃光」 「飛天弓 閃光G」 従来のへら竿のイメージを払拭した 斬新なレインボーカラーの竿。 当時最先端だったチタンコーティングを 採用した軽量先調子。 シリーズ三代目となるGの本体色は ゴールドメタリック。超軽量長尺へら竿。 新世界である30尺までの実戦調子の意欲作。 「飛天弓 本ぬけ」 硬さランク1∼2の軟式の本調子竿。 糸にも餌にも人にも魚にも優しいバランスを実現。 クッションリング付きの回転「超感」 トップ採用。 「景仙」 趣のある節黒紋竹風仕上げ。 硬さランク6∼7の先調子タイプ。 一定の実用機能を装備した低価格帯。 「影弓」 NFTから発売されたへら入門竿。 手に入れやすい価格帯の オールラウンダー。 第09回 熊谷 充 富里乃堰 第10回 熊谷 充 水藻F.C 第11回 熊谷 充 友部湯崎湖 トーナメントに合わせた新ベラ放流の 影響もあり、大会では “ボソタッチの 「両グルテン釣り」” が上位を争う光景 も見られた。 [流行] ジュリアナ東京 Jリーグ (日本プロサッカーリーグ)開幕 皇太子徳仁親王、小和田雅子さんと結婚 レインボーブリッジ開通 [流行] ドーハの悲劇 [夏] バルセロナオリンピック [冬] アルベールビルオリンピック 第12回 西田 美明 友部湯崎湖 「影峰」 NFT発売品。長尺はあくまで軽く、 中尺は先に抜けるバランスの良さ、短尺に おいてもピンピンせずシュッと先に抜ける竿。 第13回 石川 清 清遊湖 トーナメントでセット釣りが結果を出 し、メディアでは「ゼロナジミ釣法」 「なじみ幅なしのセット釣り」略称で 「ゼロ」と紹介される。後に「抜きセッ ト釣り」 と呼ばれる釣りの前身。 平成のコメ騒動(米不足・輸入米) 関西国際空港開港 [流行] プレイステーション [冬] リレハンメルオリンピック W杯アメリカ大会 野茂英雄のメジャー挑戦 [流行] ウィンドウズ95 「景春」 [流行] ルーズソックス プリント倶楽部(プリクラ) [夏] アトランタオリンピック 「峰匠」 やや硬めのハリのある先調子タイプ。 玉口の蒔絵風デザインや超感トップ搭載など、 納得のコストパフォーマー。 「惜春」 やや硬めで張りのある先調子竿。 個性的なシマノオリエンタル アーツ螺鈿 (らでん) 仕上げ。 「魁舟」硬さランク6∼7の無理なく引ける先調子。 個性的な深緑の玉口。クッションリング付きの回転「超感」 トップ。 当時、美しき剛腕 (すごうで) と銘打って 登場した硬式先調子タイプ。 組紐握り、超感トップを採用。 第14回 栗原 浩之 清遊湖 第15回 田中 清 野田幸手園 第16回 井上 彰 野田幸手園 西田一知氏が『飛天弓 閃光』27尺底釣りで三 島湖例会優勝(関東へら鮒釣研究会の年間優勝 もする)。底釣りだけでなく、セット宙釣り用の喰 わせエサにウドンが使われるようになった。その ため各メーカーから軽いウドンが発売された。 トロロコンブを喰わせエサにした、いわゆる「ヒ ゲセット」が競技会で活躍する。配合飼料をドロ ドロに水で溶いて白系麸エサを入れ、大きなウ キで竿15∼16尺タナ1mを狙う「ペレット系の 両だんご釣り(後のペレ宙)」が研究され始める。 製品名の影響もあって “ペレ宙” とい う略称も生まれ、例会報告の上位は ペレ宙一色。あまりの大釣果に “へら ぶな界の2000年問題” と謳われる。 消費税5%に増税 初の兄弟横綱誕生(貴乃花・若乃花) 明石海峡大橋開通 日本代表サッカーW杯初出場 欧州単一通貨「ユーロ」始動 [流行] たまごっち ポケットモンスター 「景仙 硬式」 好評を得ていた先代の景仙から ワンランク硬めの設定。 振り抜けのよいオールラウンダー。 [流行] iMac [冬]長野オリンピック W杯フランス大会 [流行] 西暦2000年問題 第17回 元生 貴男 野田幸手園 第18回 岡田 清 野田幸手園 第19回 岡田 清 富里乃堰 第20回 萩野 孝之 富里乃堰 第21回 萩野 孝之 富里乃堰 “中澤岳氏がコイ釣り用のペレット系エサを バラケエサに入れたセット釣り”を編み出し、 周囲も溶けにくいペレット粒子を入れるバ ラケエサを使ったことにより「バラケエサに ペレット粒子を入れる」ことが常識化される。 九州・沖縄サミット (2,000円札発行) [流行] プレイステーション2 [夏] シドニーオリンピック 9. 11同時多発テロ ユニバーサルスタジオジャパン開園 東京ディズニーシー開園 [流行] Suica(スイカ) アジア初のサッカーワールドカップ開催 (日韓共催) [流行] 完全週休5日制のゆとり教育がスタート [冬] ソルトレイクシティオリンピック W杯日韓大会 イラク戦争 SARSが世界的に流行 振り込め詐欺(オレオレ詐欺)横行 [流行] 世界に一つだけの花 鳥インフルエンザの流行 [流行] iPod mini [夏] アテネオリンピック 2005 2006 平成 17 年 2007 平成 18 年 平成 19 年 2008 2009 平成 20 年 2010 平成 21 年 2011 平成 22 年 平成 23 年 2012 2013 平成 24 年 2014 平成 25 年 2015 平成 26 年 2016 平成 27 年 平成 28 年 2017 平成 29 年 山彦工房と共同開発した竹とカーボンの融合竿。 「天舞」シマノ基本の本調子に山彦工房製作の竹を組み合わせた新提案。 発展期 「普天元 独歩」 王道の普天元にスパイラルXと しなり調律 静音仕立て (7∼17尺) を搭載。 穂先はTAFTEC採用の半無垢穂先 (7∼18尺に採用) 。 「特作 伊吹」 カーボン竿をいかに竹竿に近づけるか しなり調律Ⅱの搭載をはじめ、芽のある 竹節仕上げなど、 とにかく細部までこだわった竿。 「朱紋峰 本式」 振り込み、掛け調子、寄せ。今の時代ならではの 総合性能。右にも左にもブレない、個性を抑えた 本道をゆく使いやすさ。 二代目「朱紋峰 煉」 基本性能をワンランク上げたスパイラルXと しなり調律 静音仕立。パワーがあるのに 軽いエサが打てる、汎用性に優れた竿。 「朱紋峰 嵐馬」 小ウキも飛ばせる半無垢穂先を備えた、 パワフルなオールラウンダー。奥光りのする 竹地にオーソドックスな段塗りを採用。 「朱紋峰 神威」 シマノのカーボン新構造「スパイラルX」を 採用。 「胴に乗る先調子」 立ち上がりの速さが魅力。 「飛天弓 閃光R」 「飛天弓 風刃」 軽エサを思い通りに操れ、爽快な 水切れ感を生む半無垢穂先を搭載。 これまでにない中硬式本調子竿。 長尺の概念を変え21尺から 30尺まで1.5尺刻みに新設定した竿。 「飛天弓 閃光XX」 スパイラルX搭載により スパイラルXとハイパワーXティップの 軽さとパワーを両立。 2つのXを搭載。軽量な短・中尺。 閃光Xとは兄弟竿。 「刀春」 入門竿からランクアップしたい 人向けの完成度をあげた実釣仕様。 段塗りに茜小紋研ぎ出し仕上げ。 「剛作」 乗っ込み巨べら仕様の硬式設計。 大物狙いに適した、硬式胴調子。 玉口は銀将を彷彿とさせるシルバー。 11月の三島湖例会にて、西田一知 氏が『飛天弓 閃光R』で初の30尺 底釣りを行い優勝する。 耐震偽装問題 愛知万博開催 「翼」 カーボンの特性を最大限に引き上げ 本体の御影塗りによって軽量に特化した竿。 中・長尺で威力を発揮する先調子。 「かすみ」 入門者から本格派まで、納得いただける 総合性能を目指した竿。 お手頃感のある本調子竿。 第24回 杉山 達也 富里乃堰 第25回 後藤田 義臣 富里乃堰 「剛舟」 剛作のシルバーを継承した巨べら専用竿。 多彩な釣り場で活躍する硬式本調子の オールラウンドパワーロッド。 各専門誌で「巨べら釣り」の誌上ダー ビー企画が恒例化する。 平成18年豪雪 [流行] クールビズ セ・パ交流戦 第1回東京マラソン開催 日本郵政公社民営化(JP発足) 米サブプライム問題 賞味期限改ざんなど食品偽装 [流行] Wii [冬] トリノオリンピック W杯ドイツ大会 リーマンブラザーズ破綻をきっかけに 金融危機 [流行] iPhone3G [夏]北京オリンピック 第26回 岡田 清 へら学の森泉園 第27回 堀川 要一 へら学の森泉園 『シマノジャパンカップで優勝した岡 田清選手の「短竿チョウチンセット釣 り」が大きなバラケエサの強い釣りで、 その衝撃的な展開が参加選手∼観客 までも圧倒。 喰わせエサの進歩もあり 「ゼロナジミ の釣り」いわゆる「ゼロ」が高度な「抜 きセット」へ。 WBCで日本が連覇 裁判員制度施行 衆院選で民主党圧勝 チリ鉱山落盤事故33人救出 平城遷都1300年記念祭 [流行] iPad ツイッター [冬] バンクーバーオリンピック W杯南アフリカ大会 第28回 伊丹 信人 へら学の森泉園 地上デジタル放送へ移行 [流行] フェイスブック なでしこジャパンW杯優勝 「飛天弓 閃光P」 パワーを徹底追求した力技のP。 長尺軽量でオレンジ色のパワーロッド。 しっとり綾織握りⅡ、 タフリリアン採用。 「飛天弓 頼刃またたき」 接近戦仕様の5 (1.5m) からの ラインアップ。巨べら対戦仕様の フルパワーロッド。 穂先振出し、 リリアン直付け、 「景仙 桔梗」 しっとり綾織握りⅡ、 タフリリアン採用。 高貴な紫色の総塗り仕上げ。 信頼の景仙にスパイラルXを搭載。 シャンとした硬式先調子。 「景仙 総塗り」 高貴かつ重厚な本体色の総塗り。 ユーザーの要望に答えさらに 進化した先調子の景仙。 振ってなお軽やかな 「慶匠」持って軽く、 実戦軽量先調子タイプ。総合性能は、初代普天元なみ。 第23回 石井 昇一 野田幸手園 「飛天弓 皆空」 軽さを徹底追求した軽技のL。シマノ長尺軽量 モデルの筆頭。 しっとり綾織握りⅡ、 タフリリアン採用。 変則的な継ぎ数、半無垢・無垢穂先の 使い分け、 しっとり綾織握りⅡなど徹底して 勝つために生まれた勝負竿。 「飛天弓 頼刃」 コンセプトは手に優しい大物竿。 超大型対応硬式本調子のパワーロッド。 当時、 シマノで一番硬い竿。 第22回 藤間 昭生 水藻F.C 「飛天弓 閃光L」 「飛天弓 閃光X」 へら竿専用の超低樹脂マッスルカーボンの 性能を引き出す構造体マッスルループ。 先代からさらに軽量化に成功。 本体色はブルーメタリックに変更。 第29回 山村 慎一 友部湯崎湖 東京スカイツリー開業 山中教授がiPS細胞でノーベル賞受賞 [流行] スマートフォン [夏] ロンドンオリンピック 第30回 河村 大輔 友部湯崎湖 富士山が世界文化遺産登録 2020東京オリンピック開催決定 [流行] あまちゃん ふなっしー 第31回 吉田 康雄 友部湯崎湖 消費税8%に増税 青色LEDで3氏がノーベル賞受賞 [流行] 妖怪ウォッチ [冬] ソチオリンピック W杯ブラジル大会 初代普天元の調子を継承しながら、特に穂先の強さに 「月影」こだわった硬式先調子。 初心者から、ベテランまで納得の竿。 第32回 杉本 智也 さくら湖 [流行] ドローン 五郎丸 第33回 黒田 友康 野田幸手園 マイナンバー制度運用開始 北海道新幹線開業(新青森∼新函館) 選挙年齢「満18歳以上」に Bリーグ開幕 [流行] ポケモンGO SMAP解散 [夏] リオデジャネイロオリンピック
© Copyright 2025 Paperzz