ひきよせる夢20 校長室通信 2016.10.6. 「読書(本)は心(頭)の ごはん」 ~10.5.の集会より~ 今日は、生活指導部から「10月の目標」が発表されますが、先生の話もそれと重なります。まず、皆さんは 1年前と比べて身長・背の高さはどうですか。高くなった人?(みんな手を挙げました)そうですね。周りを見 てください。みんな手を挙げていますね。体重が重くなった人?(挙手)まとめて、体が大きくなりましたね。 それは、どうしてか、言える人?どうしたら大きくなれたのかな。 〈1年生をあてました〉 「ご飯を食べたからです。 」 ずばりですね、よくわかっているね。では、ご飯を食べ て、身長や体重の他にどんなことがかわりますか? 〈4年生までで数人あてました。挙手は勇気がいるのに、 たくさんの人が答えりっぱだなと思います。 〉 「体が丈夫になる。」なるほど、大きくなるだけじゃないね。 「骨が 強くなる」そうだね。 「勉強が出来るようになる」「かしこくなる。 」すごいですね、いろいろあることがわかり ます。 では、1学期に「学ぶことは心をつくること」(紙を示す)の話をしました。まわりの国から米作りや漢字を 教えてもらい今の暮らしがあると知って、まわりの国に親しみを感じるようになったという話でした。 (10号) 今日の言葉は、これです。 「読書(本)は心(頭)のごはん」 どんな意味でしょうか。6年生に聞いてみま しょう。 「かしこくなる。 」 「いろいろをおぼえられる。」そうですね。いろいろわかる、その通りですね。ほかに ありませんか? 「知っていることが増える」 「発想が豊かになる。」なるほど。 いろいろなことを本を通じてたくさん知ることが出来ます。本を読むことの大切さですね。本を読むと楽しい 気分を味わえたり、実際には体験できないことを体験した気持ちになれたり、思い出になったりするのですね。 行ったことのない場所のことを知ることができたり、今はもう行けない昔のことを知ることができたりする。ま た、 「発想が豊かになる」と今6年生が話してくれたように、未来を考えたりする時にひろがったりします。 本には、そんないろいろな良さ、魅力があります。また、この学校は、毎週ではないですが、水曜日にお母さ んたち(PTA 学級委員さん中心)が図書室を開放、使えるようにしてくださっています。みなさんのことを思っ てです。ぜひ、たくさん本を読んでみましょう。 色別遊びを先週の月曜、火曜日にしました 本通信4号(5月13日)でお伝えした1~6年生縦割り活動、色別班の活動の一環で先週20分休みに実施 しました。今回は、班の6年生が考えたいろいろなゲームや遊びを1~6年生みんなで班ごとに楽しくしました。 大縄、8の字、十字おに、おにごっこ、ボール遊びなどさまざまな活動がありました。 まず班で相談 1~6年が一緒に遊ぶ 整列して班長が感想を言う
© Copyright 2024 Paperzz