国際武道大学研究紀要 第 31 号 (2015) 目 次 〈原著論文〉 林 伯原 漢代の画像石に見られる漢代の刀剣術と日中両国の刀剣交流………………………………… 1 朴 周鳳 韓国成立期における日本武道の存続と花郎道の関係…………………………………………… 15 佐々木 克実 マドリード,メキシコ・シティーの口語教養スペイン語における不定詞および現在分詞 構文中の非強勢代名詞の位置について…………………………………………………………… 25 髙木 誠一 学力アイデンティティと学習資源との関連性に関する一考察 ─身体化された読書文化資本と身体化された学習態度の観点から─……………………… 37 酒井 誠 スポーツにおける幸福の源泉 ─デズモント・モリスの幸福論から─……………………… 45 後藤 豊・伊藤 清良・徳永 文利・眞鍋 芳明 体育・スポーツ指導者養成のための実技授業改善に向けて ─創発分析能力の養成に注目して─…………………………………………………………… 61 〈短 報〉 望月 好恵・前川 直也・立山 利治 映像使用と音読重視による英語学習の動機づけ強化の試みと検証…………………………… 73 〈研究報告〉 小西 由里子・谷口 有子・井上 哲朗・松村 さくら・見波 静 定期的・継続的な集団運動型身体活動が中高年のロコモティブシンドロームの維持改善 に及ぼす影響………………………………………………………………………………………… 85 山平 芳美・木村 寿一 インターネットを利用した身体運動に関する動画の情報提供 ─カンボジアにおける小学校体育の支援活動について─…………………………………… 93 〈資 料〉 井上 哲朗 国際武道大学1年生におけるベンチプレス挙上能力…………………………………………… 105 大島 修次 柔道「形」国際普及と競技化に関する考察 ─第 1 回講道館柔道「形」国際競技大会から世界柔道「形」選手権大会開催まで─…… 109 〈展 望〉 川津 茂生 二人称の問題………………………………………………………………………………………… 117 00_和文目次_03T.indd 1 16/03/14 11:14 教育研究活動報告 〈研究成果報告〉 山本 利春・笠原 政志・森実 由樹・阿久津 洋介 学内スポーツ医科学サポートを通じたトレーナー育成システムの構築に関する研究……… 123 眞鍋 芳明・櫻井 健一・神事 努 110m ハードルにおけるハードルの種類がハードリング動作に及ぼす影響 ………………… 129 神事 努・百武 憲一・笠原 政志・森実 由樹 投球におけるボールに回転を与えるメカニズムの解明………………………………………… 133 谷口 有子・小西 由里子・井上 哲朗・見波 静 半年間の運動教室参加後に自主サークルにて7年間以上定期的に運動を継続した中高齢者 の形態・体力の変化………………………………………………………………………………… 136 木村 寿一・高見 令英・安ケ平 浩・徳永 文利・後藤 豊・馬場 宏輝・松村 さくら・山平 芳美・森 実由樹 スポーツを通じた地域コミュニティ活性化促進事業について………………………………… 141 山平 芳美・木村 寿一・松井 完太郎・土居 陽治郎・徳永 文利 大学教育プログラムを通じた体育教育支援 ─開発途上国における日本式運動会を用いた普及活動─…………………………………… 150 後藤 豊・伊藤 清良・徳永 文利・眞鍋 芳明 体育・スポーツ指導者養成のための大学実技授業のあり方について ─体育教員養成を中心として─………………………………………………………………… 159 髙木 誠一 幼児の社会的発達過程 ─横断・縦断データを用いた規定要因の実証的検討─…………… 161 望月 好恵・立山 利治 DVD 映画教材を用いた英語の授業外学習強化の試み………………………………………… 169 00_和文目次_03T.indd 2 16/03/14 11:14
© Copyright 2024 Paperzz