Ⅱ 体育「技を組み合わせて表現しよう」(2組)

Ⅱ
1
体 育 「 技 を 組 み 合 わ せ て 表 現 し よ う 」( 2 組 )
学習の概要
今 年 度 の か り や ど 祭 り で は , 五 年 生 は ,「 み ん な で さ か そ う 友 情 の 花 」 と
い う テ ー マ の も と ,組 体 操 を 行 い ま し た 。日 々 の 家 庭 で の 練 習 や ,授 業 の 練
習 で は ,子 ど も た ち は 本 当 に 一 生 懸 命 に 取 り 組 ん で い ま し た 。そ し て ,見 事
学 年 全 員 で ,「 友 情 の 花 」 を 咲 か せ る こ と が で き ま し た 。
さ て ,か り や ど 祭 り の 後 ,体 育 の 授 業 で は ,マ ッ ト 運 動 を 行 い ま し た 。組
体 操 を 行 っ た 後 だ っ た の で ,前 向 き に 学 習 に 取 り 組 む 子 ど も が 多 く 見 ら れ ま
し た 。し か し ,そ の 反 面 ,体 が 成 長 期 で 大 き く な っ て き て い る こ と や ,で き
る 技 が 少 な く 自 信 を な く し て し ま っ て い る こ と が 原 因 で ,苦 手 意 識 を も っ て
い る 子 ど も も い ま し た 。そ こ で ,ど の 子 も 楽 し く ,か つ ,進 ん で マ ッ ト 運 動
に 取 り 組 む こ と が で き れ ば と 思 い ,三 つ の こ と を 工 夫 し て 授 業 を 考 え ま し た 。
2
ねらい
оマット運動に進んで取り組み,難しい技にも粘り強く挑戦しようとする。
о 発 表 会 で 行 う 三 つ の 技 を 決 め ,そ の 順 番 や 見 せ 方 を 工 夫 す る こ と が で き る 。
3 取り組み
(1 ) 学 習 カ ー ド の 工 夫
まず一つ目に工夫したのが,学習
カードです。この学習カードで工夫
した点は,振り返りを意識した所で
す 。振 り 返 り を 意 識 す る た め に ,「 今
日のめあて」と「今日の学習をふり
返 ろ う 」の 欄 を 記 述 形 式 に し ま し た 。
授業の始めに,今日のめあてや組み
合 わ せ る 技 ,挑 戦 し た い 技 を 考 え て ,
練習に取り組むことで,自分の目標
ややるべきことが明確になります。
授業の最後には,そのめあてなどを
振り返ることで,その日の授業の達
成度を自分で確認します。そして,
「次にがんばりたいこと」で,次の
授 業 に つ な げ て い き ま す 。こ の 欄 は ,
次回のめあてを考える際に,活用し
ていきます。この学習カードを使う
ことで,毎時間の授業で一人一人が
子どもが使った学習カード
自分にあった目標を立てることや,課題をもつことができました。
(2 ) 練 習 の 場 の 工 夫
二 つ 目 に 工 夫 し た の は ,練 習 の 場 の 工 夫 で す 。五 年 生 の マ ッ ト 運 動 で は ,
四 年 生 ま で に 行 っ た 技 に 加 え て ,新 し い 技 で あ る 飛 び 前 転 と 三 点 倒 立 ,倒
立 を 行 い ま し た 。初 め て の 技 を 取 り 組 ま せ る と き に は ,恐 怖 心 を 抱 か な い
よ う に さ せ る こ と ,技 が で き た と き の 喜 び を 感 じ さ せ る こ と を 心 が け て い
- 46 -
ます。そのために,今回は基本の練習を
する場を六つ作り,それに加えて,新し
い技の練習の場を二つ作りました。一つ
目は,安全マットと跳び箱で使う踏み切
り板を用意し,飛び前転に挑戦しやすい
ようにしました。二つ目は,壁際にマッ
ト を 設 置 し て ,壁 倒 立 の 練 習 や 三 点 倒 立 ,
倒立の練習する場を作りました。多くの
練習をする場や新しい技に合った練習の
場を作ったことで,一人が練習する時間
練習の様子
が増えました。また,意欲的に何度も粘
り 強 く 挑 戦 す る 姿 が 見 ら れ ま し た 。練 習 で の 取 り 組 み を 見 て い る と ,自 分
に 合 っ た 練 習 の 場 を 選 ん で 挑 戦 し て い ま し た 。す ぐ に で き る 技 ば か り で は
な か っ た の で す が ,何 度 も 挑 戦 し て 少 し ず つ で き る よ う に な っ て い く 姿 が
と て も 素 晴 ら し か っ た で す 。発 表 の 二 時 間 前 の 授 業 か ら ,そ れ に 向 け て の
練 習 の 場 と し て ,マ ッ ト を 三 つ つ な げ た 長 め の 練 習 の 場 を 作 り ま し た 。長
め の マ ッ ト で は ,技 の 順 番 や ,美 し さ な ど に 気 を つ け て 練 習 に 励 ん で い ま
した。
(3 ) ICT 機 器 の 活 用
三 つ 目 に 工 夫 し た の は , ICT 機
器を授業に取り入れたことです。
雁宿小学校には,九月からタブレ
ッ ト PC が 導 入 さ れ ま し た 。こ の カ
メラ機能を活用して,練習してい
る姿を撮って見せました。そうす
ることで,実際に自分がどのよう
な姿で見えているのかが分かり,
直すべき点や美しく技を行うため
の点を客観的に捉えることができ
ました。そして,自分の技のでき
9 月 か ら 導 入 さ れ た タ ブ レ ッ ト PC
ていない点に気付き,直すことができました。
4
成果と課題
こ の 実 践 で の 一 番 の 成 果 は ,ど の 子 ど も た ち も 一 生 懸 命 に マ ッ ト 運 動 に 取
り 組 み ,笑 顔 で 活 動 を す る こ と が で き て い た こ と で す 。マ ッ ト 運 動 が 得 意 な
子 も そ う で な い 子 も 自 分 に 合 っ た 目 標 を 掲 げ て 練 習 を し ,そ れ ぞ れ の 目 標 を
達 成 し て い き ま し た 。最 後 の 発 表 会 で は ,練 習 の 成 果 を 発 揮 し ,自 分 な り の
技の順番や組み合わせを考えて,発表することができました。
マ ッ ト 運 動 に 限 る こ と で は な い で す が ,子 ど も 同 士 の 技 能 の 差 が 出 て き た
の で ,い か に 一 人 一 人 に 合 っ た 指 導 を 考 え る の か が ,今 後 の 課 題 で す 。そ し
て ,今 回 の マ ッ ト 運 動 で の 授 業 の 工 夫 し た 点 を 生 か し な が ら ,新 た な 手 だ て
も 考 え て ,子 ど も た ち が 達 成 感 を 感 じ て ,楽 し め る 体 育 の 授 業 を 行 っ て い き
たいと思います。
- 47 -