( 1 0 年 保 存 ) FNo.―11230103 崎装(装一)第294号 平 成 2 0 年 5 月 2 9 日 各 部 長 殿 各 所 属 長 長 崎 県 警 察 本 部 長 長崎県警察一般職員の身分証明書取扱要領の制定について(通達) 平 成 19年 3 月 の 組 織 改 正 に 伴 い 、 警 務 部 装 備 施 設 課 が 新 設 さ れ 、 一 般 職 員 身 分 証 明 書 貸 与事務等の主管が「警務部警務課長」から「警務部装備施設課長」に変更されたため、見 出し取扱要領を別添のとおり制定し、本年6月1日から施行することとしたので、運用上 誤りのないようにされたい。 な お 、 「 長 崎 県 警 察 一 般 職 員 の 身 分 証 明 書 取 扱 要 領 の 制 定 に つ い て 」 ( 平 成 14年 9 月 20 日 付 け 崎 務 ( 装 ) 第 325号 ) は 廃 止 す る 。 別添 長崎県警察一般職員の身分証明書取扱要領 1 目的 こ の 要 領 は 、 長 崎 県 警 察 一 般 職 員 ( 長 崎 県 警 察 の 組 織 に 関 す る 規 則 ( 平 成 14年 長 崎 県 公安委員会規則第4号)にいう一般職員(少年補導職員を除く。)。以下「一般職 員」という。)の身分証明書(以下「身分証明書」という。)の取扱いに関し、必要な 事項を定めることを目的とする。 2 身分証明書の制式 (1) 身 分 証 明 書 の 制 式 は 、 別 図 の と お り と す る 。 (2) 身 分 証 明 書 は 、 表 裏 両 面 と も 透 明 の ラ ミ ネ ー ト で 覆 い 、 圧 着 す る も の と す る 。 3 貸与事務 (1) 身 分 証 明 書 の 貸 与 事 務 は 、 警 務 部 装 備 施 設 課 長 ( 以 下 「 装 備 施 設 課 長 」 と い う 。 ) が行う。 (2) 装 備 施 設 課 長 は 、 身 分 証 明 書 を 貸 与 し 、 又 は 返 納 を 受 け た 場 合 は 、 一 般 職 員 身 分 証 明書貸与台帳(別記様式第1号)を整理し、常に貸与状況を明らかにしておかなけれ ばならない。 4 貸与換え (1) 身 分 証 明 書 の 貸 与 換 え は 、 次 の い ず れ か に 該 当 す る 場 合 に 行 う も の と す る 。 ア 記載事項に変更があったとき。 イ 表示が甚だしく鮮明を欠き、又は汚損したとき。 (2) 前 項 各 号 に よ る 貸 与 換 え を 行 う 場 合 は 、 身 分 証 明 書 を 速 や か に 装 備 施 設 課 長 に 送 付 しなければならない。 5 身分証明書の携帯 身分証明書は、所属長が特に指示した場合を除き、常にこれを携帯しなければならな い。 6 紛失等の防止 身分証明書は、その取扱いを慎重にし、紛失、盗難等(以下「紛失等」という。)の 防止に注意しなければならない。 7 保管 身分証明書は、個人保管とする。ただし、個人保管により難い場合は、所属長に保管 を依頼することができる。 8 点検 所属長は、毎月1回以上、身分証明書の保管状況を点検しなければならない。 9 返納 所属長は、一般職員が退職(他の官公庁への出向によるものを含む。以下同じ。)、 休職又は停職した場合は次の各号により措置するものとする。 (1) 退 職 の 場 合 は 、 装 備 施 設 課 長 を 経 由 し て 当 該 身 分 証 明 書 を 長 崎 県 警 察 本 部 長 ( 以 下 「本部長」という。)に返納する。 (2) 休 職 及 び 停 職 の 場 合 は 、 当 該 身 分 証 明 書 を そ の 期 間 中 、 所 属 長 が 保 管 す る 。 10 紛失等の報告 身分証明書の紛失等の事案があった場合は、所属長は事案の概要を装備施設課長を経 由して本部長に即報するとともに、一般職員身分証明書紛失事案等報告書(別記様式第 2号)により報告しなければならない。
© Copyright 2024 Paperzz