「このくらいでいいや」で終わるか、「これで完璧」と言えるまでやるか、そこで勝敗が分かれる! クラス 名前 点数 / このプリントの四角の部分は最重要でテストに出やすい部分です。必ず書けるようにしましょう。なお、中 2・中3の映像授業選択者はテスト前日までに浜田先生のところまで「時事問題!5連続正解マッチ」を受 けにくること! 2012/12/12 ■・北朝鮮が人工衛星打ち上げと称して弾道ミサイルを発射した。国連安全保障理事会ではこの事態を 重く見て批難する談話を非公式に発表した。今後は、輸出の禁やミサイル開発に携わる北朝鮮企業の他 国での資産を凍結する措置の強化も考えられるが北朝鮮と密接な関係にある中国がこれに応じるかどう かがカギと見られている。 2012/12/16 ■・衆議院総選挙が行われた。選挙前政権与党であった民主党は 173 議席減の 57 議席で政権を手放 すこととなった。一方 2009 年の総選挙で敗れ与党の座から転落していた自民党は 294 議席で単独で過 半数(全議席は 480)を獲得、連立政権を組む予定の公明党(31議席)と合わせると325議席となり3分の 2以上の議席となった。法律案では衆参両院で議決が割れても、衆議院で出席議員 の3分の2以上で法律案が再可決されれば法律は成立する。注目された日本維新の 会は54議席で第3党となった。 ■・石原慎太郎前知事の任期途中での辞任に伴い、東京都知事選挙が行われ副知 事だった猪瀬直樹氏が当選した。同氏は東京電力の改革や高齢者のケア付き住宅 の整備などに取り組むとの主張を示した。 2012/12/19 ■・韓国で大統領選挙が行われ、保守系与党セヌリ党の朴槿恵(パク・クネ)氏が当 選した。朴氏は故朴正煕(パク・チョンヒ)大統領の娘で同国では女性大統領、親子二 代大統領とも初めてのケースとなる。李明博(イ・ミョンバク)政権では経済格差が広 がってしまったことを朴氏は批判、今後の経済政策が注目される。 2012/12/25 ■・衆議院選挙の大敗に伴い代表を辞任した野田佳彦氏の後継代表を選ぶ代表選 が民主党で行われ、海江田万里(かいえだばんり)氏が馬淵澄夫氏を破り、代表に選 出された。 2012/12/26 ■・衆議院解散に伴う総選挙後に行われる特別国会で自民党総裁の安倍晋三 氏が内閣総理大臣に指名された。同氏は 2006 年にも首相に指名され就任したが、 この時は 1 年後に辞任した。今回は再登板となる。自民党内では役員人事も行わ れ、幹事長に石波茂氏、総務会長に野田聖子氏、政調会長に高市早苗氏が就任 した。 2013/01/17 ■・アフリカの国、アルジェリアでイスラム武装勢力に多数の外国人(日本人含む)が人質にとられた事 件でアルジェリア軍は人質救出作戦を強行、その際に日本企業・日揮の日本人社員 10 人を含む多数の 死亡者が出た。このテロ行為を日本政府も強く非難した。また、多数の犠牲者を出す結果となってしまっ たアルジェリア政府の対応にも疑問の声があがっている。アルジェリアの隣国であるマリにフランスが軍 事介入、アルジェリアがフランスに協力する態度をとったことでマリの武装勢力が報復をしたとの見方が 強い。 2013/01/22 ■・政府と日本銀行はデフレ脱却のために物価上昇率を 2%上げることを目標とする共同声明を出した。 デフレは消費が減り、物価の下落が継続的に続く状況で企業の利益が上がらないため不景気となる。対 策として政府は公共事業を拡大し、日本銀行はより多くの紙幣を発行し、国債を一般銀行から買い取るこ とで市場にお金を流出させることを目指す。 2013/01/31 ■・柔道女子日本代表の 15 選手に監督、コーチが暴力や権力を利用し相手に対し嫌がらせをするパワ ーハラスメントを行った責任を取り監督が辞意を表明、その後、全日本柔道連盟にもこれを受理された。 2013/02/05 ■・日本銀行の白川方明(まさあき)総裁が辞意を表明した。安倍首相から金融緩和 が不十分であるとの批判を受けており、これが圧力になって辞任につながったのでは ないかという見方もある。安倍政権はデフレ脱却のために紙幣を多くするなどの金融 緩和を日銀に求めている。 2013/02/10 ■・2012 年に大量殺人や爆破の予告が自治体のサイトに書きこまれたりした事件は遠隔操作ウイルス に感染させられたパソコンからの書き込みであり、警察が 4 人の誤認逮捕を出す異例の事態となったが 警察はこの遠隔操作容疑の男を逮捕した。 2013/02/11 ■・中国の軍艦が東シナ海で日本の海上自衛隊護衛船にレーダー(火器管制レーダー)を照射、日本政 府はこれに対して抗議した。この行為を中国軍の挑発行為であるとの見方もある。 ■・ローマ法王のベネディクト 16 世が高齢による健康問題を理由に退任を表明した。 ローマ法王の存命中の退任は約 600 年ぶりのこと。 2013/02/12 ■・北朝鮮が 2006 年、2009 年に続き 3 回目の地下核実験を実施した。この実験に対し 世界各国で批難が相次いだ。国連の安全保障理事会はこれを受け緊急会合を開き対 応を協議した。 2013/02/12 ■・国際オリンピック委員会はロンドン五輪で実施された 26 競技のうちレスリングを除外することを決定し た。2020 年の夏季五輪から行われない可能性が強い。 2013/02/15 ■・ロシアのウラル山脈の東側チェリャビンスク州に隕石が落下。約 1000 人以上のけが人が出た。有史 では宇宙からの飛来物で人が死亡したことはなく、今回の 1000 人の被害は異例のことである。 2013/02/16 ■・ロシアの首都モスクワでG20(主要 20 カ国財務相・中央銀行総裁会議)が閉幕した。日本の安倍政 権が進めるアベノミクスでは通貨の発行などにより、円安を進め輸出を有利にしようという目論見がある と推測されるが、一部の国で日本有利につながるこの政策に批判が出ている。G20での共同声明では 各国に円安を始め各国の通貨安競争を 避けることが求められた。 2013/02/18 ■・環境省は中国に深刻な大気汚染をもたらしている有害物質PM2.5が日本に飛来し濃度が濃くなっ た場合の外出や屋内への換気を控えるよう喚起する指針を決めるとした。PM2.5 は工場の排煙や自動車 の排ガスが原因。 ・アベノミクス‥安倍晋三首相が掲げる経済政策。不景気を打開すべく公共投資を拡大し建設業界へお 金が流れていくところから景気上向きにつなげる、通貨を大量発行し円の価値を下げ円安につなげるな どが政策の大きな柱。効果が期待される一方で公共投資は財政難の上、企業との癒着にもつながり近 年になってその効果も疑問視され、また円安は輸出には有利となるものの輸入品は値上がりするため、 政府が意図する以上の極端なインフレ(物価上昇)を招き国民生活を圧迫するのではという不安も指摘さ れる。 ・体罰‥大阪の高校で体罰を苦に生徒が自殺するという痛ましい事件が起きこれを機にかつてより日本 ではあった体罰について反対する声が強まっている。大阪市長の橋下徹氏も体罰を否定、この学校学科 の今年度の入試は中止となった。 ・マリへのフランスの軍事介入‥マリ北部を支配するイスラム武装勢力が南に侵攻、マリ政府は独立す るまで同国を植民地としていたフランスに助けを求め、フランスがマリに軍事介入するに至った。マリ国内 ではイスラム過激派によるテロ行為が各地で起こっている。1 月のアルジェリアの日本人含む外国人質殺 害事件もアルジェリアがフランスに協力する姿勢を取ったことによる武装勢力による報復という見方が強 い。
© Copyright 2024 Paperzz