子どもの成長と子育て四訓

上関町立上関小学校
平成28年10月27日
上関町長島250番地
 62-0054
助け合い、学び合い、共に励む子どもの育成
子どもの成長と子育て四訓
校長 沖中 直樹
平成28年度も折り返しを過ぎました。10月はじめの全校朝会では子どもたちに「4月からの体の
成長とともに心の成長はどうでしょうか。」という問いかけをしました。4月から学校ではさまざまな
行事や教育活動を行ってきました。中学生との合同での活動、保育園児との交流、地域の方との交流な
ど多くの世代の方と触れあうことで子どもたちが学んだことは数多くあることだと思います。
しかし、何といっても子育ての基本は家庭です。
そこで、「子育て四訓」を紹介します。
1 乳児はしっかり肌を離すな
2 幼児は肌を離せ、手を離すな
3 尐年は手を離せ、目を離すな
4 青年は目を離せ、心を離すな
小学生は「幼児は肌を離せ、手を離すな」から「尐年は手を離せ、目を離すな」に向かっていく時期
ではないでしょうか。
小学生は家族、友だち、異学年の子、地域の方など他者との関わりの中で社会性が育つ時期です。し
っかりと活動範囲を広げてやる必要があります。
一方、高学年になると成長とともに子どもが親に反抗したり不安定になったりする時期にもさしかか
ります。これは子どもたちが「自分のことをもっと見てほしい」というメッセージを送っているのかも
しれません。それは成長過程であり、親としてはしっかりと子どもと向き合い、ともに成長することを
心がける時期なのでしょう。
もちろん、上に挙げた四訓の言葉だけで子育ての全てを言い尽くされ、うまくいくというものではあ
りません。しかし、尐しでもこれからの子育ての尐しでもヒントになればと思います。
今後も、家庭、地域、学校が互いに連携・協力し、「未来の宝」である上関の子どもたちを共に育てて
いきましょう。
保保護者・地域の皆様には、夏休みのパワーアップスクール学習支援、除草作業
・一生懸命練習中です。ぜひ、ご覧においで下さい。
・プログラムは、別紙をご覧下さい。
等、そして過日の運動会での準備や温かい応援に対し、心から感謝申しか上げます。二
・12:05からは、体育館で「昔の遊び」を地域
の方と一緒に行います。こちらにも、ぜひ、ご参
学期も「公開・参画・貢献」の姿勢で、多くの皆様のご来校をお待ちしております。ど
○ 平成28年11月12日(土)
加下さい。
○ 午前8時40分開演
うぞ足をお運びくださいませ。護者・地域の皆様には、夏休みのパワーアップスクール
学習支援、除草作業、週休日の灌水、地域での子どもの安全見守り等、そして過日の運
【12月の行事予定】
1日(木)
2日(金)
4日(日)
全校朝会
委員会活動
校内持久走大会
(愛ランド走ろう大会)
5日(月) 振替週休日
7日(水) 薬物乱用防止教室
12日(月) 集金日
19日(月) 地区児童会
20日(火)・21日(水)
個人懇談会
22日(木) 終業式
学校公開日・人権教育講演会
10/6(木)
学校公開日には、たくさんの保護者・
地域の方のご参観ありがとうございま
した。子どもたちが一生懸命学習して
いる様子や、運動会ですることができ
なかった競技を見ていただくことがで
きました。
講演会では、阿波ひろみさんから
「いのちをみつめて ~この世に生ま
れてくれてありがとう~」と題した講
話をしていただきま
した。命の大切さに
ついて考えさせられ
るお話でした。
ふれあい弁当10/3
保育園との交流学習10/7
各学年が、地域の方、保育園、中学
校と様々な交流学習を行っています。
1 年生は、保育園の年長組さんと、
この日のために一生懸命準備し練習し
てきた「魚釣り」
「わなげ」
「ボーリング」などで楽しく交流
しました。どうしたらよいかを考えながらやっている姿に、
成長を感じさせられました。
みかんの摘果体験10/4
4 年生は、地域の方のご指導で、中学生
と一緒にみかんの摘果作業をしました。
上関で行われているみかん栽培について
学習することができました。
5 年生は、中学生
とふれあい弁当を行
いました。地域のお
年寄りの方と、ふれ
あいを深め、思いやりの心をもって交流
することができました。準備した出し物
やプレゼントに喜んでいただけました。
お魚料理教室10/18
6年生は、船に乗
り定置網漁の見学を
しました。見学後漁
師さんの指導でとれ
たアジを使って魚料理をしました。日
頃なかなか見ることのできない漁師さ
んの仕事を目の当たりにし、貴重な体
験をすることができました。