家庭通信 児童養護施設柏葉荘 2015年1月 VOL.130 心の里親会の皆さんとの『心の文通』 毎月 23 日は『文の日』、子ども達が心の里親会の皆さんに手紙をしたためます。そんな手紙を読むのが、 私にとっては楽しみです。 中でも昨年の 2 本の話が印象的です。「道民の森で植樹、植えた 4 本が大きく育つのが楽しみ」「映画祭に行き ました。14 本の映画を見て、一番好きなのは『ことりとリス』です」。2 人の話に共通しているのは、大きな果実 を得るために、育てる努力の大切さが隠れていることです。 私たち大人がともすれば見落としがちな落とし穴。柏葉荘の子ども達の純真な心と目は、何より重要なものを しっかりととらえていました、さすがだよ…。新年も大きな収穫がありそうだ。 施設長 澤山 正 1月の行事 〈施設行事〉 〈百合が原小学校〉 〈上篠路中学校〉 1/7~8 ディズニーランド旅行 (かしわ・くるみ・どんぐり・くり) 1/20 始業式 1/26、27 参観懇談 〈篠路中学校〉 1/15 始業式 1/15 始業式 3 年 学年末テスト 1/12~13 ディズニーランド旅行 (ななかまど・もみじ・ひまわり) 学習発表会 11/28に百合が原小学校で、学習発表会が行われました。 ゆりのき学級は「きんのガチョウ」。1 年生は「おおかみものがたり」。2 年生 は「スイミー」。3 年生は「~学園天国~世界の宝物コンクール」。4 年生は 「とんとむかし半日村があったとさ」。5年生は「ももたロッキー」。6 年生は 「ホークと時の笛」です。 役や楽器が決まると、子ども達は帰着後に台詞を音読したり、リコーダー の練習をする等、一生懸命に練習する姿が観られました。また、観に来る職員 に「本番頑張るからね」「大きな声で台詞言うよ」と、張り切って話してくれ ました。 本番では、いつもは恥ずかしがり屋の子が、大きな声で台詞を言っていたり、 いつもはやんちゃな子が、緊張しながらも真剣に役を演じていたりと、いつもと は違った子どもの姿を観る事が出来ました。 プレデンシャル生命慰問 11/14にプレデンシャル生命の方が、体育館でミニ運動会を開いてくれました。ボランティア の方と 6 チームに分かれて「しっぽ取り」「フラフープ」「大縄跳び」を楽しみました。しっぽ取 りでは、しっぽを沢山集める為に一生懸命に走ったり、フラフープでは、長い時間フープを回し続 け、隠れた才能を見せる子も!大縄飛びでは、出来るだけ多く飛べるように頑張っていました。 運動会も終わり、昼食を食べた後は食堂で「パンケーキ作り」。女の子は可愛くトッピングを して楽しんでみたり、男の子はクリームやフルーツ等を沢山盛り、満足そうに食べていました。 甘い匂いに誘われて、いつの間にか参加していないはずの中学生の男の子が!お腹一杯に食べた後 も、きちんと最後まで片付けを手伝ってくれる中高生のお姉さん達は、とても頼もしかったです。 文化祭 クリスマス飾り 百合が原幼稚園では、11/22 に文化 祭が行われました。子ども達は本番に向け、 一生懸命に練習しました。施設でも「頑 張って練習しているよ」「楽しみに観に来て ね」等と、笑顔で話してくれたり、遊び時間 に歌に合わせて踊る姿が見られました。 舞踊劇では「人魚姫」。お遊戯では「よっ ちょれ」「なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り」。。 斉唱では「あしたは、はれる」「ホ・ホ・ホ」。。 器楽演奏では「山の音楽隊」「聖者の行進」。 それぞれが、緊張しながらも、役を最後まで 年賀状 やり切る姿や、一生懸命音楽に合わせて踊り、 一年が経つのは早いもので、 年賀状の季節がやって来ました。 今年も子どもたちが素敵な年賀状を書き 始めています。家族に送る子もいれば、 学校の友人に送る子もいます。子ども達は サルの絵を練習し、思いのこもった 1 枚に仕上げています。 今年は僕 ~編集後記~ 本格的に雪が積もり始め、一段と寒さも増して来ました。 体調を崩し、学校を欠席する子も増えてきています。施設内 の消毒を十分に行い、予防に努めていきたいと思います。 来月は冬の行事を楽しんでいる姿を、お伝えして行きたい と思います。 歌う姿に、成長を感じました。
© Copyright 2025 Paperzz