12月 主題名 だれに対しても 資料名 くずれ落ちた段ボール箱 出典 5年生

12月
主題名
資料名
学習指導要領の
「内容」
だれに対しても
くずれ落ちた段ボール箱
出典 5年生の道徳(文溪堂)
2-(2)親切
だれに対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立って親切にする。
困っている人への思いやりの心をもち,相手の立場に立って温かく接しようとする態度を
ねらい
養う。
孫が崩した段ボール箱の山を前に困っているおばあさんを見て,「わたし」と友子は手伝
いを申し出て,代わりに整理をしていた。すると,事情を知らない店員がやってきて,二
あらすじ
人を責めた。心にわだかまりを抱えた二人だったが,後日の朝会で,店員からお詫びの手
紙が来ていることを知り,明るい気持ちになった。
他教科・他領域 導入において,日常生活の中での親切な行動を想起させることによって,価値への方向付
や日常指導など けができる。日ごろからどんなささいなことでも親切な行為を認め,意欲付けを図るよう
との関連
にしたい。
①困っている人へ思いやりの気持ちをもち,相手の立場に立って温かく接しようとする態
評価
度が養われたか。
学習活動(主な発問と児童の予想される反応)
●指導上の留意点 ◆指導の工夫 ★評価
(1)困っているときに助けられた経験について発表す ●日常生活の中での親切な行いについて簡単に押さ
る。
える。
○困っているときに助けられて,うれしかったことは
あるか。
・落とし物を拾ってもらった。助かった。
・具合が悪くなったときに,保健室に連れて行っても
らった。
(2)「くずれ落ちた段ボール箱」を読んで話し合う。
①おばあさんの困っている様子を見て,二人はどんな
ことを考えたか。
・助けてあげたい。でも恥ずかしい。
・お孫さんのことが心配だ。おばあさんは困っている
だろう。
・段ボール箱を拾いたいと思うが,勇気が出ない。
◆範読は教師が行う。
●おばあさんが困っている様子を見て,親切にしよう
とする判断はあるが,恥ずかしく勇気がなかなか出な
い二人の葛藤に共感できるようにする。
②店員さんにしかられた二人は,どんな気持ちになっ
たか。
・拾ってあげるのではなかった。
・理由もきかずに怒るなんて。
●親切な行いが誤解されて嫌な気持ちになった二人
に共感させる。
●誤解されたいら立ちばかりに流れないように,多様
な意見を引き出すようにする。
③おばあさんから礼を言われたとき,「わたし」はど
んな気持ちになったか(中心発問)
・礼を言われてうれしいが,店員には腹が立つし,複
雑な気持ち。
・おばあさんの役に立ててよかった。
・礼を言われて何となく救われた。
●報われた気持ちと,すっきりしない気持ちを押さえ
る。
◆反応を分類して板書する。
★感謝の言葉を掛けられてもなお複雑な気持ちでい
る二人に共感できたか。
④朝会で校長先生の話を聞き終えたとき,二人はどん ●わだかまりがなくなって,晴れ晴れとした二人の気
な気持ちになったか。
持ちを押さえる。
・誤解が解けてよかった。
◆お礼の手紙をテープに録音して提示する。
・認められてうれしい。
・困っている人を助けてよかった。
(3)自分を振り返って発表する。
○今まで親切にできなかったこと,できたことはある
か。
・大変そうだったので,赤ちゃん連れの人にバスの席
を譲った。
(4)教師の説話を聞く。
◆ワークシートを活用してもよい。
★自分を振り返り,親切にできなかったときの恥ずか
しさや,勇気のなさ,親切にできたときのすがすがし
さに気づくことができたか。