保健便り 9 月号 太田一高 保健室 楽しい夏休みも終わり、授業の再開となりました。すっかり秋の気配となりました。この夏の猛 暑による疲労、休み中の生活習慣の乱れから、体調悪しという生徒はいませんか? 学校生活のリズ ムを整えていきましょう。 この時期は、体調を崩しやすくなりますので、栄養、睡眠、休養をとり、自分の健康状態を確認 しながら、自己管理につとめましょう。 9月9日は、「救急の日」 この日は昭和57年に救急医療および救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めること、かつ 救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的とし「救急医療週間」とともに定められたものです。 以来9月9日を「救急の日」とし、この日を含む1週間を「救急医療週間」としていま す。全国各地で、応急手当の講習会等が開催されていますよ。 さて、太田一高でも、保健室廊下・体育館にもAEDを設置しています。気づいていま すか~。夏休みには各運動部の生徒2名が常陸太田市消防署において「救命救急法」の 講習を受講しました。AEDの使い方も学びました。 心臓がけいれんを起こし、ポンプとしての役割が果たせなくなる心室細動という病気は、10分後に はほとんど死にいたります。救急車到着まで待てません。 心配停止後、1分AEDが遅れるごとに7~10%も救命率が減少してしまいます。 脳障害を起こさず救命するには、5分以内にAEDによる早期除細動を行うことが必要となります。 みなさんひとりひとりが、しっかり認識してほしいと期待しています。 22 の病気 たばこが原因 8/31 読売新聞より 厚生労働省の有識者検討委員会は、がんや脳卒中・糖尿病などの22種類の病気の発症や死亡 などで「喫煙」が要因となっているのは「確実」との判定結果をまとめました。 <がんとの関係> 肺・膵臓など10種類のがん 脳卒中・心筋梗塞・Ⅱ型糖尿病、歯周病 推定する証拠が十分「確実」 <その他の疾病> 認知症・関節リウマチ ・・・・ 「可能性がある」 <受動喫煙について> こどもの喘息・乳幼児突然死症候群 推定する証拠が十分「確実」 肺がんへの影響 家庭内で受動喫煙があるある人は、ない人に比べて肺がんになる リスクは1.3倍高まり、因果関係は「確実」としました。 <今後の喫煙対策> (案) ・受動喫煙を防ぐため、「喫煙室を設置しないで、屋内の100%禁煙化」を目指す ・たばこ税の引き上げ たばこ広告の禁止 国全体として環境の整備をお願いしたいですね 太田一高生のための(読んで得する) おはなし part 5 パンとごはん、太るのはどちらか by 2年4組 保健委員 さん 夏休みも終わり、9月に入りましたね。夏休みはどうでしたか?ずっと家にいて、食生活が偏って、体重が増えて しまった人はいませんか?今回はそんな人のために、カロリーの数字と同時に解説します。 <パンとダイエットの関係> 油脂の多いクロワッサン、砂糖や油脂が入ったロールパンはシンプルなパンよりも、高カロリー です。しかし、シンプルなパンの場合食べ合わせるものでカロリーアップしやすいので注意。 食パンやフランスパン等には、バターやジャムをつけたくなります。シンプルなパンといえども、 そういうのをつけてしまうと、結局、高カロリーになります。 Kcal ご は ん 次に注意するのは、コンビニの菓子パン。口当たりが良く、食べ 100~150 おにぎりサイズ やすいのですが、菓子パン類は、高カロリーです。 (100g程) 150~200 <ごはんとダイエットの関係> ごはんはそれ自体に味がないので、味のメリハリ のあるお料理と合わせることが多くなります。 あっさりした煮物から、こってりしてるカレーライ スまで幅が広いです。でも、おにぎりには注意してください。 おにぎりのなかでもマヨネーズや脂肪分の多い素材を使ったもの はご飯の分にプラスされてどうしても、高カロリーになります。 普通サイズ茶碗1杯 (150g程) 200~250 250~300 400~450 洋食用皿盛り (カレー等220g程) 丼用、コンビニ弁当サイ ズ・(260g程) 450~500 9/14 ランチパックツナマ ヨ ランチパックピーナ ツ マフィン (水) 9時30分~15時30分 メロンパン カレーパン クロワッサン チョコチップメロンパ ン ・アップルパイ コッペパン (ジャム&マーガリン) <結局、ダイエットにいいのはどちらか> それは、ずばり、ごはんです。↓ごはんのほうが良い理由 500~550 ①少量でも満足感があるのは、ごはん パンと米では精製度合いが違うので、米は粒食のため、ゆるやかに血糖値が上が るので長時間満腹感を維持できる性質があります。 ②ダイエット向きの食材との相性がいいのは、ごはん 丼や揚げ物など例外的なメニューもありますが、味噌汁や魚料理、野菜などとも 相性が良く、脂肪の少ない料理とも、よく合います。 ③噛み応えあって食べ過ぎを防ぎやすいのは、ごはん パン類はさほど噛まなくても食べられてしまうため、早食いになる傾向があります。 ごはん食のほうが噛む回数が多く、食べ過ぎを防ぐこともできるようです。 献血に協力を ン クリームパン コルネ(チョコ) ロールパン 300~350 350~400 パ 会議室 輸血用血液の不足・・時代は少子高齢社会です。輸血を受ける人の約85%は、50歳以上です。 高齢化が進むと、輸血を受ける人の割合がどんどん多くなります。 献血は大半を30代以上の人が支えていますが、このままだと血液を必要とする患者さんに、血液 がとどけられない事態になってしまいます。 献血が必要なわけ ①人工的に作れない ②長期間保存できない ③一日に輸血を必要とする患者さんは3000人 ④輸血用血液は約40%は癌の治療にあてられます けがの治療はわずか2.7%で、ほとんどは病気の治療に使われています 昨年の献血者数 118 人 (申し込み者数 144人) ご協力をお願いします
© Copyright 2025 Paperzz