3学期始業式より

平成28年
1月7日
富士宮市立山宮小学校
学校だより NO.11
学校教育目標
重点目標 ゙
楽しく学び続ける子
「学び合う」
「認め合う」
「きたえ合う」
全校児童数165名
1年30名(15・15)
2年27名(13・14)
3年29名(15・14)
4/7現在
4年21名(12・ 9)
5年28名(18・10)
6年30名(13・17)
皆様方におかれまし
ては、希望に溢れた光り
輝く新春を迎えられたこ
とと思います。 本年も
引き続き御支援・御協力
いただきますようよろし
くお願い申し上げます。
山宮小学校職員一同
3学期始業式より
「見ざる 聞かざる 言わざる」ではなく・・・
新年あけましておめでとうございます。
さて、今年は、何年ですか。そうです。申年です。そこで、今日
は、サルにちなんだことわざを二つ紹介します。
一つ目は、「見ざる、聞かざる,言わざる」です。聞いたことあ
りますか?これは、『何かを見ても見なかったことにする、何かを
聞いても聞かなかったことにする、何かを言いたくても言わないよ
うにする』つまり、「あまり、かかわらないでそっとしておく方が
良い」ということわざです。たしかに、そっとしておいた方が良い場合もありますが、私
はその反対をオススメします。
「見るでござる,聴くでござる、言うでござる」です。
いろいろなことをしっかり見て、聴いて、自分の考えをはっきり言ってほしいと思います。
ぼんやりと見逃してしまったり、聴き逃してしまったらもったいないですね。また、自分
の考えをはっきり話すことはとても大事なことです。ですから、今年は、申年なので、
「見
るでござる、聴くでござる、言うでござる」でいきましょう。
ちなみに「聴く」という字は「聞く」という漢字があるんですが、違いが分かりますか。
よく見てください。この字には、耳と目と心が足されています。是非「聴くでござる」は
目と耳と心で聴いてください。
二つ目は、「犬猿の仲」ということわざです。これは、犬と猿はけんかばかりしている
ということで大変仲がわるいことのたとえです。サルはけんかばかりしているのでしょう
か。でも本当は、サルは群れをつくって家族や仲間で協力して生活する生き物です。みなさ
んも家族や学校の友達と協力して今年一年を良い年にしてください。
校 長
遠藤 彰
3学期のめあて
高田 樹(2年)…3学期に頑張りたいことは、病気に負けない体
作りです。病気にならないようにたくさん運動をして、強い体を
作りたいです。
山田瑠佳(6年)…一つ目はみんなの手本になるような生活をする
ことです。6年生全員で、委員会やチームの活動などで下級生み
んなが困らないように進んで行動していきたいです。二つ目は最
後まで自分に任された役割をしっかりとやり切ることです。もう
すぐ引き継ぎだからといって手を抜かずにしっかりやって、5年生に引き継ぎたい
と思います。三つ目はもうすぐ中学生になるので、考えて行動する態度を身に付け
ることです。誰かに言われて気付くのではなく、今何をすべきかいつも考えて行動
していきたいと思います。
新体力テスト市長賞授与式
今年度の新体力テストで、山宮小は「市
長賞」をいただきました。その年度の一番
成績の良かった学校がいただける賞で、山
宮小は昨年に引き続いて2年連続、今回で
5回目となります。
12 月 18 日の授与式には須藤市長様がお
越しになり、市長様から6年生の塩谷南人さんに表彰状が、桑原
史門さんにカップが渡されました。次に市長様の体験談も含めた
お祝いの言葉をいただきました。最後に児童を代表して植松 萌さ
んがお礼の言葉をしっかりと話しました。運動委員会の今年度の
継続的な取組がこの
日 曜
1 月 行
事
予
定
成果につながったと
6 水 普 3 3 学 期 始 業 式 11:30下 校
思いますので、来年
7 木 特4 ひばり号(返却のみ)
度からも継続して頑張っていきたいと思
8 金 1年 4 時 間 給 食 開 始 定 着 度 調 い ま す 。
査 (② 国 語 ③ 算 数 ) 委 員 会 ⑥ (4
~ 6年 )
よろしくお願いします。
9 土
①インフルエンザですが、まだまだ油断
10 日 市 成 人 式
はできません。これからが季節性のイン
11 月 成 人 の 日
フルエンザが流行する時季です。引き続
12 火 1年 SC(打 切 1) 健 康 タ イ ム (高 ) き 予 防 に 力 を 入 れ て い き ま し ょ う 。
SC来 校
・咳が出たらマスクを着用して登校する。
13 水 健 康 タ イ ム (低 ) 通 学 区 下 校
・混雑する場所へ行くこと
14 木 ※ 6時 間 ① ~ ⑤ 月 曜 日 課
はなるべく控える。
16 土
・うがい、手洗い、換気を
17 日
こまめにする。
19 火 普 5 避 難 訓 練 防 犯 カメラ贈 呈 式
② 交 通 ル ー ル を 守 っ て 、 事 故 0の 記 録 を
20 水 通 学 区 下 校 三 校 合 同 あ い さ つ 伸 ば し て い き ま し ょ う 。
運 動 (朝 ) N M D (山 宮 の 日 )
・道路への飛び出しは絶対し
21 木 ひ ば り 号
ない。
23 土
・自転車はルールを守って
24 日
乗り、ヘルメットは必ず
26 火 図 書 ボ 、 SC( PM)来 校
かぶる。
30 土 第 1 8 回 富 士 山 学 習 P A R T Ⅱ 発 表 以 前 の 道 路 交 通 法 の 改 正 に よ り 自 転 車 は
会 (ス テ ー ジ 、 プ レ ゼ ン 、 展 示 )
車両になっています。自動車と同じ左側
31 日 第 1 8 回 富 士 山 学 習 P A R T Ⅱ 発 表 通 行 を し な け れ ば な り ま せ ん 。
会 (展 示 )