ことりだより

ことりぐみだより
〈クラスの様子〉
2014年1月発刊 NO.7
〈こままわし〉
3学期になりました。新しい年を迎え、子ども達は進級すること
1月の遊びに、日本の伝承遊びを取り入れました。コマ、かる
を少しずつ理解しているようです。年長・年中さんのお兄さん・お
た、福笑い…中でもコマ回しはとても楽しんでいます。白木のこま
姉さんに憧れつつ、自分たちも近づけるように頑張っています。
に色塗りをして自分のコマを作りました。色を塗る前に、色々なコ
お話を聞く姿勢、支度の手順、着替えのたたみ方…生活の中の
マを回し、色の変化を見てみました。「赤と青…紫になった!」
細かいところに子ども達の成長を感じています。
「赤と黄色は?オレンジ?」「これはきっと緑になる!(残念・・・ピ
3学期は発表会もあり、子ども達の成長をご家族の方に見て
ンクと黒は黒!)」子ども達なりに色の変化に気付き、自分たちの
頂くことが出来ると思います。クラス・学年でひとつになって活動
コマも考えて色を付けていました。回しながら「先生!出来た!
をしたり、子どもたち同士のかかわりを深めていきたいと思いま
出来た!」「見て!」と嬉しそうに見せてくれたり、そうかと思うと
す。お友達とぶつかることで傷ついたり、困ることもあるかと思いま
おへそに見立てて「でべそ(笑)」と言う子もいて、コマ遊びを楽し
すが、その一つ一つを乗り越え、相手の気持ちを考えたり、理解
んでいます。
し合おうとする気持ちが育つように過ごしています。
先日、クラス全員でコマ回しのトーナメント戦をしました!2チ
ーム2回戦ずつ回し、各チャンピオンが4人前に出て回しました。
誰もルールを破らず、上手く回せなくても回し直しをしないで、
〈節分〉
お友達の応援をしていました。次は絶対チャンピオンにな
子ども達と絵本を見ながら、自分の嫌な所はきっと鬼のせいと
る!!!とはりきって練習をしている子もたくさんいます。
はなしました。自分たちの中に鬼がいるかな?…と話をしていま
次回のチャンピオンは誰でしょう・・・?
す。「先生が話していても、おしゃべりしたくなる鬼」「お支度をした
くない鬼」「すぐ忘れる鬼」…子ども達の中にも直したいところ、鬼
〈個人面談をします〉
のせいだと思っているがあるようです。2月3日に豆まきをして、
年少組の生活も残りわずかです。この1年間に、成長した姿、進
鬼を追いだしたら、きっと素敵なお兄さん、お姉さんになれる!と
級に向けて頑張りたいことなどをお話できたらと思っています。限ら
信じています(笑)大きな鬼が小さな豆が怖いという話。子ども達
れた時間の中ですが、よろしくお願い致します。
は「ふしぎだね。おいしいのに…」と言っていました。豆を入れるマ
ス作りもしています。
〈体調管理をお願いします〉
寒く、乾燥したこの時期、ウィルスや風邪などの病気にかかりやすくなりま
す。子ども園ではうがい手洗いをこまめにし、給食前に手の消毒などを心掛け
ています。小さな体の子ども達は体調の変化も急なこともあります。体調に気
を付けつつ、ご家庭でもうがい手洗いをして予防をしていただきたく、よろしくお
願いします。
〈今月の○○ちゃん〉
今まで、子ども達一人一人の様子をこのコーナーでお
知らせをしてきましたが、もうすぐ、子ども達は年中組に
なります。子ども達が自分たちの言葉で園生活の様子を
お母さま方に伝えられるようになっていると思います。お
子様からお聞きになってください。もしも、分からないこと
や伝わりにくいことをがあれば、お迎えの際などにお聞き
ください。
〈お箸を使っています!〉
11月11日の「お箸の日」以来、ことり組でもお箸を使っています。上手に使える、使えないにかかわら
ず、とにかくお箸を使って食べてみる経験を2学期後半にしていました。冬休みが明けたら、使い方を忘
れてしまった子どももいたので、みんなで思いだしながら使っています。
ご家庭でも子ども達のお箸の使い方を見て頂き、上手になったこと、お箸で食べるメニューなどを確認
し合いながら、お子様とコミュニケーションをとって頂けたらと思います。これからいろいろな世界にはばた
く子ども達。上手にお箸を使える日本人に成長してほしいですね。