死亡時刻 3月 11 日 午後 4 時ごろ

■特集 東日本大震災――検死の現場から
仙台市若林区・荒浜沿岸。大津波の犠牲者が最初
期に確認された地だ。札幌市内の医師らが現地派
遣の要請を受けたのは、巨大地震発生翌日の3月
日。明けて 日早朝に出発した3人のチームは、
同 日 午 前 に そ の 地 に 降 り 立 つ。 そ れ か ら 2 日 間、
眼前の地獄絵に立ちすくむいとまもなく感情を押
し殺して取り組み続けたのは、犠牲者一人ひとり
と向き合う作業だった。検死の現場で、医師たち
は何を見たのか。 (小笠原 淳)
帰路未定、綱渡りの3日間
「 両 手 を 高 く 掲 げ、 強 く 握 り 締 め て
いる。多くの犠牲者がそういう姿で
亡くなっていました」
その手は、何を掴もうとしていた
のか――。地震発生直後の3月 日
午後、仙台・荒浜では2百人から3
百人の遺体が見つかったと報じられ
ている。
大津波が町を襲う直前まで、住民
の多くは普段と変わらぬ日常を過ご
していた筈だ。札幌市医師会が派遣
いうことはありませんから、ほぼ全
を つ く っ た の は、 1995 年 の 阪
関する協定を結んでいる。きっかけ
電話を受けた。
部長=は、同日夜に木工さんからの
山悠紀士さん(
れた犠牲者のほとんどが溺水死、死
方メートルのアリーナに次々と運ば
いた。
翌 朝、 自 衛 隊 機 で 丘 珠 駐 屯 地 を
発ったチームは、1時間ほどでいわ
いで用意しました」
日午後4時ごろ
日、宮城県警察本部から検視医
の派遣を要請された仙台市医師会は、
亡時刻はいずれも
1
THE HOPPO JOURNAL
2011. 5 .
した2人の医師は、安置所に運び込
まれた犠牲者の多くが普段着だった
ことを記憶している。ついさっきま
た。「 電 気 不 通 に よ り 情 報 収 集 不 可 」
の報を受けた直後、札幌市医師会は
各地の医師会に緊急連絡を入れ、対
策本部を立ち上げた。
札幌市医師会の事務局次長を務め
る木工明さん( )は、北海道警察医
日。遅くとも午前
日午後には先の鈴木医師の了解を
得た。出発は翌
時には札幌を発っていなくてはな
らなかった。
「 移 動 手 段 が ま っ た く 思 い つ か な い。
こちらからの空路も、着陸後の陸路
も。たいへん厳しい状況でした」
札幌市を通じて陸上自衛隊に同行
する許可を得たのは、出発前日の夕
で外で遊んでいたような姿の幼い兄
員 が 津 波 の 犠 牲 に な っ た わ け で す。
神・淡路大震災。協定書では、仙台
刻。派遣されたもう1人の医師・榊
弟姉妹、近所を散歩していたと思し
それも、ごく短時間で」
「明日の朝8時半までに丘珠に来て
)=羊ヶ丘病院外科
い軽装の老男性。互いに手を結び合
が 被 災 し た 場 合、 札 幌 が「 第 1 支 援
組、急
う母と子は、買い物に出かけるとこ
ろでもあったろうか。
派遣された医師の一人・鈴木伸和
さん
( )
=ていね泌尿器科院長=は、
3日間にわたった検死
(死体検案)
の
乗り換えて正午前に現場に着く。
て花巻空港に着陸、ヘリコプターに
を送信している。その2時間ほど前
分に札幌宛て電子メール
◆
午後5時
「 ま ず ご 遺 体 を 横 に 傾 け て、 大 量 の
から同地にメールを送り続けていた
と思われた。
水を身体の外に出さなきゃならな
かった。亡くなってから水を飲むと
この時点で、帰りのスケジュール
はまったく決まっていなかった。
光景を思い起こす。
60
71
札幌市医師会への、唯一の返信だっ
09
11
札幌市医師会などが参加する 大
都市医師会は、災害時の相互支援に
14
2011. 5 .
11
会を通じて2人の医師に協力を打診、
61
13
12
10
13
震災発生 2 日後、自家発電の明かりを頼りに作業を進めた
(3 月 13 日午後、宮城県利府町の総合運動公園グランディ 21)
=榊山悠紀士医師提供
欲しい、と。検死の器具を
12
本 部 医 師 会 」を 務 め る こ と に な っ て
検死の現場から
仙台市に隣接する利府町の総合運
動公園「グランディ 」。3740平
「死亡時刻 3月 11 日
午後 4 時ごろ」
21
11
THE HOPPO JOURNAL
2
特集 東日本大震災
49
■特集 東日本大震災――検死の現場から
極寒、空腹、疲労、余震…
「無心に手を動かしてる間はいいん
です。待機中が辛い。県警の担当者
が犠牲者の衣服を脱がせて、泥水の
汚れを丹念に落とす。それから台に
乗せられるまでの待ち時間に、ほん
とにいろいろなことを考えてしまっ
て…」
溺れて亡くなったことは、確認す
るまでもなかった。だが、そこを確
認して一人ひとりの検案書をつくら
ないことには、埋葬許可を得ること
が で き な い。「 精 神 的 に も 肉 体 的 に
も ギ リ ギ リ の 状 態 が 見 て と れ た 」と、
事務局の木工さんは言う。
の繰り返し。先生たちにとっては相
氷点下に迫る時期、安置所ばかりか
つさえ、現場は被災地。最低気温が
界 」と、 作 業 の 苛 酷 さ を 語 る。 あ ま
のパンで空腹を癒した。
常食や県警にわけて貰った期限切れ
休憩時には、出発直前に手配した非
飲 料 用 に は 僅 か し か 確 保 で き な い。
当ハードな現場だった筈です」
宿泊地でも暖房は稼働していなかっ
体ぐらいが限
遺体のほとんどが水に濡れた衣服
をまとっていたため、仙台南署の警
た。初日はアリーナに電気が届かず、
急いでも1人1日
察官たちは脱がせるのに骨を折った。
自家発電の明かりを頼りに作業にあ
「 ご 遺 体 を 検 案 し て 書 類 に 記 す、 そ
運転免許証など身元を特定できる物
たった。
耳に今も残る。無論、地元・仙台の
し ょ う 」と 呟 い た 声 が、 鈴 木 さ ん の
いう。「たぶん家族は生きていないで
をとれぬまま作業にあたっていたと
署の若い警官は、一度も同地と連絡
市に両親と妹が暮らすという仙台南
返る。
つ こ と が で き た 」と 鈴 木 医 師 は 振 り
「 作 業 中 は、 ま だ 心 理 的 に 平 静 を 保
所の検視台で黙々と作業を続けた。
医師会から駈けつけた6人が、6カ
を眼にした。
不 幸 な 再 会 も あ る。 榊 山 医 師 は、
遺族が手ずから肉親を運び込む光景
大変な思いをされることになる」
しょう。現地の先生たちはこれから
に身元の確認が難しくなってくるで
なかった人たちは、時間が経つほど
豊平署管内で 年間に亘り警察医
を務めている榊山医師は、「どんなに
から午後7時までの作業が続いた。
時に歯科医も加わり、毎日午前9時
所 に つ き 医 師 1 人 と 警 官 4、 5 人。
しておく必要があった。検視台1カ
では身体的特徴や血液型などを記録
いた。
安置し、終了後には再び並ばせてお
る2人の遺体を作業直前まで並べて
決まりだが、榊山さんは親子とわか
さらには、肉親とともに命を落と
した人も。検視台には1人ずつ、が
きたと」
われ、わざわざ私たちの所に連れて
体 の 洗 浄 に 大 量 の 水 が 必 要 な た め、
加えて、頻繁に起こる余震。さら
に、充分とは言えない食糧、水。遺
寝ましたよ」
やっていけました。夜も服のまんま
ような防寒着だったから、なんとか
「医師会の防災服がスキーウェアの
「机上の訓練とは違った」。
シ ミ ュ レ ー シ ョ ン し て い た 筈 だ が、
大医師会の集まりで緊急時の動きは
びにまとめて用件を伝え合った。
も、 実 際 に は ほ と ん ど 繋 が ら な い。
プレイ上で〝アンテナ3本〟であって
う側の人びとも事情は同じ。気仙沼
肉親の安否が掴めないことでは、救
かさえわからない」
こにいるのか、生きているのかどう
「 故 人 を 特 定 で き て も、 ご 遺 族 が ど
被害を受けた地域は、あまりに広
過ぎた。
「遺族、どこにいるのか…」
を持っていない犠牲者が多く、検案
同業者たちも、医師であると同時に
「奥さんが車の中で亡くなってるの
体。札幌・名古屋・横浜の3
被災者だった。
を発見して、区役所に死亡届を出し
事務局の木工さんは、各方面との
通信手段に窮する時間を長く過ごし
から
「 総 合 運 動 場 は ま だ 気 温 が 低 く、 ご
に 行 っ た そ う な ん で す。 と こ ろ が
た。頼みの綱の携帯電話は、ディス
何度か奇蹟的に電波を捉え、そのた
鈴木医師はかぶりを振る。それで
も、手を止めることはできなかった。
遺体の状態もさほどひどくなかっ
『検案書がないと埋葬できない』と言
もの言わぬ被害者たちが、アリー
ナに整然と並ぶ。その数、常に 体
10
日時点で海から回収できてい
た。
苛酷な作業、「まだ終わらない」
全身に何カ所もの傷がある人、切
断寸前まで脚を骨折した人、頭部が
3
THE HOPPO JOURNAL
2011. 5 .
2011. 5 .
THE HOPPO JOURNAL
4
誰もが、黙々と作業を進めることでやっと平静を保っていたという
(3 月 14 日午前)
=榊山医師提供
30
医師会の理事を務める鈴木伸和医師は、現役の警察医でも
ある。作業を振り返って「精神的にギリギリだった」
14
検死(死体検案)は、遺体を恙なく埋葬するための作業でもある
44
50
13
■特集 東日本大震災――検死の現場から
立ったか。実は、条件を絞っていく
「なぜ私と榊山先生に白羽の矢が
療にあたっている。
の院長として外来・入院患者らの治
鈴木医師も、平時はていね泌尿器科
も頭を悩ませることになった。3人
派遣に伴う調整作業に奔走した事
務 局 の 木 工 さ ん は、「 ど う 帰 る か 」に
助かりました」
が一手にやってくれたんで、非常に
立錐の余地がないほど混雑し、通路
で何度も検問に遭った。福島空港は
帰途、一般道を宮城から福島まで
2時間かけて南下した3人は、途中
が求められることになるでしょう」
に 茣 蓙 を 敷 い て 横 た わ る 人 た ち も。
揃って
券を手に、着たきりの防災服でエア
辛くも全員のぶんを確保できた航空
「 わ れ わ れ が 帰 る 時 点 で、 総 合 運 動
ドゥ機に搭乗、約1時間半のちに降
とんど偶然だったという。
日夜に帰札できたのは、ほ
と対応できる医師は自ずと限られて
くるんです。警察医の経験があるか
どうかだけでなく、急に病院を抜け
体ぐらいのご遺体がありま
過去にも1日に6件の検死を手がけ
と も に 現 地 に 赴 い た 榊 山 医 師 は、
決 し て 若 手 で は な い が 体 力 は あ り、
あるか…」
被災地で健康を保っていける体力が
体制も整ってません。札幌の医師会
期・亜急性期の患者さんに対応する
なった方の検死ばかりでなく、急性
まだ終わりは見えてこない。犠牲に
ど の チ ー ム が 現 地 入 り し て ま す が、
した。引き続き川崎や京都、大阪な
「 現 場 は 壮 絶 で、 精 神 的 な 負 担 が あ
伏せる。
もし、また要請が来たら――。鈴
木医師は「応じる自信がない」と眼を
いほどに普段と変わらなかった。
り立った新千歳の光景は、空恐ろし
場には
た実績を持つ。札幌医大で法医学を
語っていた。そうした声に耳を傾け
寡黙な遺体は、津波の猛威を雄弁に
な要請に応じられる立場にあった。
身のほかに5人の常勤医がおり、急
勤務する豊平区の羊ヶ丘病院には自
補 者 と し て 登 録 は し て い る も の の、
移動手段や食事の確保が気がかり
「 作 業 の 準 備 は 前 日 に 整 え ま し た が、
掴もうとしていたのか――。
て息絶えた人びと。その手は、何を
検視医とて、すべてを知るわけで
はない。高く掲げた両手を握り締め
◆
くしかないでしょう」
な現場であることは確かだけど、行
「 ま た 行 く 可 能 性 は 充 分 あ る。 苛 酷
一 方 の 榊 山 医 師 は「 請 わ れ た ら 行
くしかない」と、淡々と語る。
ると思います」
う一度声がかかったらたぶん躊躇す
いっていう気持ちはありますが、も
まりに大きい。なんとかしてあげた
る検視医は、必ずしも自然災害の犠
普段から派遣に備えて待機している
だった。そのへんを全部、木工さん
「犠牲者はほとんど即死と言っていい。津波の衝撃によ
るショックも大きかったでしょう」と、榊山悠紀士医師
には、今後もいろいろな形での支援
て も 支 障 な い 体 制 が で き て い る か、
15
60
修め、警察医として1967年から
牲者に接した経験を多く持つわけで
た だ、 そ れ は 飽 く ま で〝検 視 医 と
し て 〟対 応 で き る と い う こ と に 過 ぎ
年から
はない。
い現場に赴いた経験はなく、巨大な
年以上の経験を積んだ。
検 死 で 被 災 地 に 派 遣 さ れ る の は、
一般の開業医や勤務医だ。生存者の
自然災害の爪痕をまのあたりにする
陥 没 し て 脳 を 損 傷 し て い る 人 ――。
救急治療にあたるDMAT
(災害派
のも初めてのことだった。
わけではない。今回仙台に向かった
ない。無事に帰ることが保証されな
遣 医 療 チ ー ム )な ど と は 異 な り、 候
80
5
THE HOPPO JOURNAL
2011. 5 .
2011. 5 .
THE HOPPO JOURNAL
6
40