2006年度日本政府(文部科学省)奨学金留学生選考試験 学科試験 問題

2006年度日本政府(文部科学省)奨学金留学生選考試験
QUALIFYING EXAMINATION FOR APPLICANTS FOR JAPANESE
GOVERNMENT (MONBUKAGAKUSHO) SCHOLARSHIPS2
0
0
6
学科試験
問題
EXAMINATION QUESTIONS
(学部留学生)
UNDERGRADUATE STUDENTS
世
界
史
WORLD HISTORY
注意
☆試験時間は60分。
PLEASE NOTE : THE TEST PERIOD IS60MINUTES.
(2006)
Nationality
世
界
No.
史
(Please print full name, underlining
family name)
Marks
Name
&
次の(
)のなかに、適切な年号を下の選択肢の中から選び、その記号を解答欄
に記入しなさい。
1
ヨーロッパの歴史に大きな影響を残したフランク王国は、
(
!
)年のヴェル
ダン条約で中部及び東西の3フランク王国として分割された。
2
ネーデルランドは古くから毛織物工業と海上貿易によってヨーロッパの中でも
豊かな地方の一つであった。長らくスペインの支配下にあったが、北部諸州の
プロテスタントは独立を宣言し、
(
"
)年のウェストファリア条約で正式に
承認された。
3
東ローマ帝国、すなわちビザンティン帝国は、西ローマ帝国滅亡後、首都コン
スタンティノープルをよりどころに東地中海を支配した。イスラム教徒の進出
以後、領土はバルカン半島と小アジアに限定され、ついに(
#
)年オスマ
ン・トルコによって滅ぼされた。
4
ノルマンディー侯ウィリアムは、
(
$
)年王位継承権を主張してイングラン
ドに侵入し、へースティングスの戦いに大勝して、ウィリアム1世としてノル
マン朝を開いた。
5
ウィッテンベルク大学の神学教授マルティン・ルターは、
(
%
)年、教皇レ
オ10世の大規模な贖宥符の発売に反対する質問状を、ウィッテンベルク教会の
門扉に掲げた。普通これが宗教改革の始まりとされる。
W―1
6
フランス革命後の政局の不安定のなか登場し、強力なリーダーシップを発揮し
たのがナポレオンである。彼はクーデターによって総裁政府を打倒し、度重な
る外征に勝利を収め、
(
!
)年ついにフランス人民の皇帝として帝位につき、
ナポレオン1世と称した。
7
イベリア半島ではレコンキスタと呼ばれるキリスト教徒による失地回復運動が
行われていた。レコンキスタは(
"
)年アラゴンとカスティラが合体した
スペイン王国が、イスラム教徒の最後の拠点グラナダを政略することで終わり
を告げる。
8
イギリスではクロムウェルの内乱のあと、フランスに亡命していたチャールズ
が迎えられ王位についた。彼はカトリックに寛容な政策を採ったので、
(
#
)
年議会は審査律を制定し、国教徒以外のもの(主としてカトリック)を公職か
ら追放した。
9
ロシアのピョートル1世は、内政改革を進めると同時に良港の確保を目指して
領土の拡大もはかった。南方ではトルコを圧迫してアゾフ海に進出し、西方で
はポーランド・デンマークと同盟してスウェーデンと北方戦争を起こした。こ
の戦争は(
$
)年のニスタット条約で終結し、ロシアはバルト海沿岸の地
を得た。
10 フランス王フィリップ4世は聖職者課税問題をめぐり、教皇ボニファティウス
8世と争った。前者は三部会を召集し、王権に対する支持をとりつけたあとで、
(
%
)年後者をアナーニに監禁する。その後教皇庁はしばらく南フランス
のアヴィニォンにうつされた。
選択肢
a 476
b 751
c 843
d 962
e 1066
f 1122
g 1204
h 1215
i 1303
j 1377
k 1453
l 1492
m 1517
n 1555
o 1648
p 1673
q 1721
r 1789
s 1804
t 1848
W―2
!
地中海の歴史に関する下記の問題に答えなさい。解答は記号で解答欄に記入しな
さい。
1
2
3
4
次のうち、エーゲ文明(前20世紀〜前12世紀)に属さないものはどれか。
a
クノッソス
b
線文字B
c
楔形文字
d
トロヤ
ポエニ戦争でローマに敗れた、フェニキアの植民都市はどこか。
a
ティルス
b
カルタゴ
c
ペルガモン
d
アレクサンドリア
イスラム教がはじめてイベリア半島にまで進出したときの王朝はどれか。
a
ウマイヤ朝
b
後ウマイヤ朝
c
アッバース朝
d
マムルーク朝
十字軍以後遠隔地商業が復興する。地中海沿岸の都市は貿易に積極的に参加し
繁栄した。これに当てはまらない都市はどれか。
5
a
ヴェネツィア
b
ピサ
c
マルセイユ
d
パレルモ
シチリア王国のコスモポリタンな王で、同時にドイツのホーエンシュタウフェ
ン朝第三代の皇帝は、教皇に破門されながら十字軍に出発して、平和交渉によ
って一時イェルサレムを回復した。この皇帝は誰か。
6
a
オットー1世
b
フリードリヒ2世
c
ハインリヒ4世
d
カール5世
オスマン・トルコのスルタン・カリフ制を廃止して、新しいトルコの初代大統
領となったのは誰か。
a
ケマル=アタテュルク
b
メフメト=アリ
c
ザグルル=パシャ
d
ナーディル=シャー
W―3
!
18〜20世紀の科学技術の進歩に関する下記の問いに答えなさい。解答は解答欄に
記号で答えなさい。
1
産業革命以前は動力としては、人力・馬力・風力・水力などが用いられていた
が、1705年の蒸気機関の発明、その後の改良によって、生産や運輸が飛躍的に
発展した。蒸気機関車を発明したのは誰か。
a
ワット
b
スティーヴンスン
c
フルトン
d
ディーゼル
2 19世紀になると電気工業の発展が見られる。電信機の発明後、電話や無線電信、
電灯の発明が同世紀後半に行われた。このうち、電灯を発明するとともに電信
機に改良を加えた人物は誰か。
a
ベル
b
マルコーニ
c
エディソン
d
モールス
3 19世紀はまた、自然科学の各分野で飛躍的な進歩が見られた。生物学では進化
論の提唱がよく知られているが、遺伝の法則も劣らず重要である。これを発見
したのは誰か。
a
ダーウィン
b
ワトソンとクリック
c
リンネ
d
メンデル
4 19世紀末は放射性物質についての発見も相次いだ。このうちラジウムを発見し
たのは誰か。
a
レントゲン
b
ファラデー
c
キューリー夫妻
d
アインシュタイン
5 20世紀は素粒子(電子、陽子、中性子、ニュートリノなど)の微視的世界を研
究する量子力学が確立した。中間子(陽子と中性子のあいだに存在する粒子)
論でノーベル賞を受賞した物理学者は誰か。
a
プランク
b
ボーア
c
ハイゼンベルク
d
湯川秀樹
W―4
6
医学の分野では、19世紀に病原菌の発見によって予防医学が発達した。20世紀
にはいると、ペニシリンやストレプトマイシンなどの抗生物質が発見され、化
学療法が発展を遂げる。微生物の自然発生説を否定し、いろいろな病原体(細
菌)を発見して医学の進歩の基礎を築いたのは誰か。
!
a
パストゥール
b
コッホ
c
フレミング
d
シュヴァイツァー
18世紀の歴史に関する下記の問題に答えなさい。解答は記号で答えなさい。
1
雍正帝の後継者で、その治世が康熙帝の治世とともに清朝の盛期であるとされ
る皇帝は誰か。
a
2
b
光緒帝
c
乾隆帝
d
宣統帝
c
山西商人
d
山東商人
"州出身の商人集団はどれか。
中国の
a
3
万暦帝
新安商人
b
福建商人
イギリス東インド会社が1765年に徴税権を獲得した地域はどこか。
a
ベンガル
b
パンジャーブ
c
ネパール
d
マールワーリー
4 16世紀末から1755年までジャワ東部を支配したイスラム王国はどれか。
a
5
アンボイナ
b
アチェー
c
マラッカ
d
マタラム
ベトナムで阮福映のアドバイザーとなったフランス人宣教師はだれか。
a
ラッフルズ
b
ピニョー
c
クライヴ
6 18世紀末にイランに建国された王朝はなにか。
a
アフシャール朝
b
ササン朝
c
カージャール朝
d
ザンド朝
W―5
d
アマースト
$
1
首都に関する下記の問題に答えなさい。解答は記号で答えなさい。
北宋の首都はどこか。
a
2
b
洛陽
c
開封
d
臨安
オゴタイ=ハンによって建設されたモンゴル帝国の首都はどこか。
a
3
ラサ
b
サマルカンド
c
ブハラ
d
カラコルム
c
釜山
d
開城
d
洪武帝
高麗(918―1392)の首都はどこか。
a
4
慶州
b
ソウル
明朝の首都を1421年に南京から北京へ遷したのは誰か。
a
5
永楽帝
b
建文帝
c
正統帝
タイのラーマ1世が、1782年に首都の場所に選んだ都市はどれか。
a
6
%
建康
ペグー
b
バンコク
c
アユタヤ
d
スコータイ
ヴェトナムの阮朝の首都はどこか。
a
フエ(ユエ)
b
バタヴィア
c
ハノイ
d
サイゴン
つぎの(
)のなかに、適切な言葉や人名を下の選択肢の中から選び、その記
号を解答欄に記入しなさい。
1 (
!
)は、紀元前1
39年、武帝によって匈奴に対する中央アジアの月氏の人々
との同盟を結ぶために派遣された。
2
唐代の僧である(
"
)は、671年に広州を出発し、インドに行った。彼はナ
ーランダー僧院で勉強し、6
95年に中国に帰国した。
3
(
#
)は、あるペルシア人によって3世紀に創始された。その宗教は、7
世紀末に中国に伝来し、8世紀に長安ではその寺が建てられていた。
W―6
4
(
!
)は、両浙路の東部にある海港都市であった。宋代にこの都市は、日
本、朝鮮、東南アジアとの貿易によって繁栄した。日本から多くの禅僧がこの
都市を訪問した。この都市は、明代以後は「寧波」と呼ばれた。
5
"
アラブの旅行家である(
)は、1304年にモロッコに生まれた。彼はアジ
アを横断し、イスラム世界・インド・中国を訪問した記録を残した。この記録
は13
75年に完成された。
6
#
ドイツ人のイエズス会宣教師(
)は、1622年に中国に来た。その後、彼
は天文学や軍事に関する多くの作品を翻訳・執筆した。彼は康熙年間に中国の
天文学者に告発され、失脚した。
7
(
$
)は、太平天国の指導者である。彼は科挙試験に数回失敗し、キリス
ト教に触れた。1851年に彼は多くの人々を集めて蜂起した。彼の軍隊は1853年
に南京を占領したが、1856年以後、彼らは敗北を重ね、彼は1864年に死去した。
8
%
儒学者である(
)は、広東省に生まれ、中国の古典と西洋の学問に通じ
ていた。急進的な改革者として、彼は1898年の百日維新の中心人物となった。
しかし、僅か3か月後に彼は政権を追われた。
9
孫文は中国の民国革命の指導者であった。彼は広東省に生まれ、英国系の学校
で学んだ。1894年に彼は(
&
)で興中会を結成した。その後、彼は日本、
米国、そしてロンドンへ行った。1911年に彼は帰国し1912年に中華民国臨時大
総統に就任した。
10 米国大統領の(
'
)は、1972年に中国を訪問した。彼は毛沢東および周恩
来と会見した。彼らは米中共同声明を発表した。
W―7
a
李鴻章
b
李広利
c
康有為
d
張騫
e
義浄
f
洪秀全
g
顧炎武
h
衛青
i
玄奘
j
明州
k
泉州
l
蘇州
m
クアラ=ルンプール
n
マニ教
o
ゾロアスター教
p
イブン=バットゥータ
q
モンテ=コルヴィノ
r
アダム=シャール
s
カスティリオーネ
t
マルコ=ポーロ
u
マテオ=リッチ
v
ジョンソン
w
ニクソン
x
アイゼンハウアー
y
カリフォルニア
z
ハワイ
W―8