学校教育目標:田布施町の未来を担う生徒の育成 至誠 創造 めざす生徒像:「心豊か」で「たくましく」「賢い」生徒 №12 平成28年 10 月25日 田布施町立田布施中学校 校長 岡室真文 涼風の中に『金木犀』の香りが濃くなってきました。英名 fragrant orange-colored olive 花の香りとその姿が思い浮かびます。花言葉は「謙虚、謙遜」。その香りの素晴らしさに比べて、花 が控えめであるところからきているそうです。例年はもう少し早い時期に秋の訪れを知らせてくれ るイメージがあったのですが、先日、18 日(火)の朝に今年初めて『金 木犀』の香りを感じました。改めて校地内を見てみると、グラウンド の入り口と裏門の正面に大きく成長した樹が、校舎とプールの間には 若い木がオレンジの可憐な花をつけていました。秋らしさが深まるな か、『金木犀』の香りに包まれながら合唱のハーモニーが日ごとにその 美しさと表現力を高めています。 「百花繚乱~全員主役~」本年度の文化祭のテーマです。 『金木犀』の花言葉は「謙虚、謙遜」ですが、文化祭は「全員主役」 です。一人ひとりが輝いて、田布中生全員で合唱に、全校展示に、部活 動の作品・演奏に最高の花を咲かせましょう。 たくさんの保護者・地域の皆様のご来場をお持ちしています! 初めての試み ノーメディア・ウィーク メディアに振り回されずに学習に取り組むために、テスト週間中の 10 月 11 日(火)から 17 日(月)までを「ノーメディア・ウィーク」 として、次の実施方法で取り組みました。 ☆夜9時以降に☆ (1)携帯電話・スマートフォン・パソコン・ゲーム機・テレビ・ビデオ・タブレットを使用しない。 (2)メールについても相手のことを考えて送信しない。 中学校だけではなく、校区内の4小学校も工夫のある取組をしていただきました。さ らに、家庭・地域のみなさまにもご協力をお願いし、たくさんのご理解をいただきまし た。達成率が 70%を超えたクラスもあり、自分のこと・友だちのことを考えて意識して 取り組んだ人が多かったようです。次のチャレンジは、11 月 17 日(木)スタートです。 お茶の心ってなんだろう? 茶道体験教室:学校支援 10 月 10 日(月)田布施中学校コミュニティ ルーム(礼法室)で4名の地域の方を講師にお 招きして、「茶道体験教室」が開催されました。 3年生 10 名、2年生7名、1年生4名が 「お茶の心」 のお話を伺い、和室への出入りの仕方や茶道 の作法を体験しました。緊張感の中にも和や かな空気が満ち、日本の伝統文化の良さを参 加者全員で味わうことができました。 講師の先生方、ありがとうございました。 お世話になりました!! 伝える気持ち 伝わる気持ち ~最高にうれしい出来事~ 「おはようございます」 「さようなら」 朝・夕に毎日聞こえるたくさんの声。 できる限り一人ひとりとあいさつを交わ したいと思い、顔(目)を見ながら声をか けます。道路を挟んでいると、声は聞き 取りにくいこともありますが顔を向けて 会釈とともにあいさつができる人が増 えています。声は聞こえなくても、気持 ちが伝わるうれしい瞬間です。 学校教育目標:田布施町の未来を担う生徒の育成 すばらしいスタート! 自分を信じて 仲間を信じて!! 3年生の思いを 見事に引き継いだ新チーム 10月8日(土)~9日(日)に、熊毛・柳井支部合同新人体育大会が開催されました。 『自分を信じて 仲間を信じて』最後まで気を抜かず、あきらめずに勝利をめざす姿と中学生らしい 爽やかな姿、そして、3年生の思いを見事に引き継いだ新チームの躍動する姿にそれぞれの会場で 出会えました。 また、後輩たちの活躍を期待して会場に駆けつけた3年生の姿も数多く見受けました。一心に応 援する姿は心が温まるすばらしいものでした。先輩が、家族が、先生方が、地域の方々が応援してい ます。新チームスタート、がんばれ!みんな!! 【新人大会の結果は次の通りです。】 種 熊毛・柳井支部合同新人大会 (団体結果および個人入賞) 目 陸上競技 【山口県中学校選抜新人陸上競技大会】 男子:1 年 1500m7位 2 年 1500m5位 走高跳1位 女子:1 年 100m6位 2 年 100m3位 6位 400m5位 100mH5位 4×100mR1位 柔 道 男子:団体 1位 個人 2位1名 3位2名 剣 道 男子:団体1位 個人1位、2位 女子:個人1位、2位 バスケットボール 男子:1位 女子:1位 バレーボール 女子:1位 ソフトテニス 男子:団体1位 個人1位 女子:団体4位 個人【1年の部】2位 軟式野球 2位 卓球 男子:団体3位 個人【2年の部】2位、【1年の部】3位 サッカー 【岩国・柳井地区中学校新人体育大会】 1回戦惜敗 お願い 「学校だより」は、親子で一緒に読んでいただきたいと思っています。 「大人向け」「子ども向け」 の表現が混在していますことをお許しください。
© Copyright 2025 Paperzz