教科 地 歴 科目 世界史 A 学年 2 単位数 2

教科
地
指導目標
使用教材
学習者へ
の注意
学
時
月
期
数
1
4
1
3
1
歴
科目
世界史 A
学年
単
第1部
元
第1章 ユーラシアの諸文明と交流
1.東アジア
2.内陸アジア
3.南アジア
4.東南アジア
2
5.西アジア・地中海・イスラム
3
6.ヨーロッパ
1
2
3
第2部
第2章
一体化する世界と日本
一体化に向かう世界と日本
1
3
2
7
9
5
第3章
ヨーロッパ・アメリカの諸革
命と世界の変動
4
10
6
11
4
第3部
地球社会と日本
第4章あ現代世界のあゆみ
2
2
3
12
2
1
7
2
8
単位数
2
内
容
評価規準
ユーラシアの諸文明
5
6
2
世界の諸文明の成立と発展を学び、相互の接触と交流の姿を探求し、それらを基礎として世界システム論
などの特に近現代史を中心とした世界の歴史の大きな流れを理解する。また、現代社会の諸課題を世界的
な視野に立って考察する
新版世界史 A(実教出版303)
単に暗記のみの学習にならないように留意し、視覚的な教材などによって興味・関心をもたせ個々の到達
段階に応じた知識の積み重ねをめざす。
第5章
第二次世界大戦後の世界
人類の誕生
秦漢帝国の成立
分裂時代と随唐帝国
征服王朝と宋
南アジア世界の成立と展開、
仏教、ヒンドゥー教
東南アジア世界の展開
オリエント世界の統一
イスラーム世界の成立、イスラム教
イスラーム帝国の分裂と多様化
・考査得点
(知識・理解
思考・判断
表現)
地中海世界(ギリシア・ローマ)
ヨーロッパ世界の形成と展開
キリスト教
独自の文明(マヤ、インカ、アステカ)
・授業中の質
問・演習
(知識・理解)
海域世界の交流/遊牧世界の膨張
地中海海域とユーラシア
東アジア海域とユーラシア
ルネサンスと宗教改革
大航海時代
イスラーム諸王朝の成熟
清帝国の繁栄
絶対王政の時代
西ヨーロッパ諸国の展開
東ヨーロッパ諸国の展開
・小問題演習
(関心・意欲
思考・判断)
・歴史地図演習
(知識・理解)
・ノート提出
(関心・意欲)
社会人直前とし
て、授業中に出て
くる漢字の読み、
授業に関連する
産業革命、アメリカの独立、フランス革命、ナ 四文字熟語、英単
ポレオンとウィーン体制
語など、就職試験
1848年の革命
に頻出する質問
19世紀後半のイギリスとフランス
も行う。
19世紀後半のイタリアとドイツ
東方問題と19世紀のロシア
19世紀のアメリカ
これらを規準と
西アジアの変動/南アジアの変動
して、総合的な観
東南アジアの変動/中華帝国の動揺
点から評価する。
東アジアの変動/東アジアの変革
急変する社会
帝国主義とアフリカ分割
ヨーロッパ国際関係の緊張
第 1 次世界大戦とロシア革命
ヴェルサイユ体制と国際連盟
戦間期の欧米と日本
西アジア・インドの民族運動
東アジアの民族運動
世界恐慌とニューディール
ヒトラーとムッソリーニ
日中十五年戦争の始まり
アジア太平洋戦争
冷戦と国際連合
DVD映像の世紀
ヨーロッパとアジアの冷戦
アジア諸国の独立
DVDガンジー
第 3 勢力の結集/多極化する世界
冷戦の終結と社会主義の変容
冷戦後の世界/現代社会の諸問題