膀胱炎の症状 膀胱炎予防のために・・・ よく似た病気いろいろ 女性に多い

5月号
発行日平成22年4月20日
〒393-0047
長野県諏訪郡下諏訪町西赤砂4342-6
4月は初夏のような暑い日もある一方で雪がふったりと気候の
安定しない毎日でしたが体調は大丈夫でしたか?御柱際もいよい
よ5月は里曳きです。7年に一度の大祭。みんなで楽しみましょう。
膀胱炎になるとトイレに通うのも憂うつになり、一気にブ
ルーな気分になります。病院へ行くのをためらう方もいるか
も知れませんが、早めに薬を飲むことであっという間に症状
は改善します。躊躇せず病院へ行きましょう。
膀胱炎の症状
膀胱炎とは膀胱の中に細菌(ほとんどが大腸菌)が侵入・
繁殖することで膀胱に炎症が起こる病気のことです。
膀胱炎の症状としては次のようなものがあります。
膀胱炎の症状
●頻尿・残尿感
トイレに行ってもすっきりせず、残尿感(尿がまだ残って
いる感じ)を感じ、トイレの回数が多くなります。
●排尿時痛・尿混濁・血尿
さらに症状が進行すると排尿時痛みを感じるようになり、
尿がにごったり血液が混ざるようになります。
膀胱炎かなと思ったら、早めに医療機関を受診し診断を
受けることが大切です。医療機関では一般的に尿の検査を
行い、尿の中の白血球や赤血球、タンパクの有無などを調
べ、抗生剤(菌を殺す薬)などが処方されます。抗生剤を飲
めば1~2日で症状が改善される場合がほとんどです。
膀胱炎は放っておくと、どんどんひどくなり急性腎盂腎炎
(尿管から腎臓まで炎症がおよんだ状態)になる
場合があります。腎盂腎炎になると膀胱炎様の
症状に加え、腰の痛みや発熱・悪寒などの症状
が現れます。重症になると入院が必要になる場
合もあるので早めに医療機関を受診しましょう。
女性に多い膀胱炎
膀胱炎になるのは女性が圧倒的に多く、また20~30代の
若い女性が多いといわれています。これは尿道の長さが女
性は男性の1/3程度の3~4cmしかなく、細菌が尿道を上行
して容易に膀胱に入りやすいため、また肛門と尿道口が近い
位置にあり、膀胱炎の細菌の中で一段多い大腸菌が尿道に
侵入しやすいためといわれています。排便の後は前から後に
ふく習慣をつけ、生理用ナプキンなどもこまめに換え、清潔に
保つことが大切です。
また性行為も膀胱炎の発症に関与していると
考えられています。これは性行為時、細菌が尿
道を伝わって膀胱に侵入しやすくなるためです。
性行為の前は、入浴するなど体を清潔にし、性
行為後は細菌を洗い流すように排尿・洗浄する
習慣をつけましょう。
TEL.0266(28)0505 FAX.0266(28)0550
E-mail. [email protected]
URL. http://www.azami-clinic.jp/
膀胱炎予防のために・・・
膀胱炎を予防するために普段から以下のようなことに気をつ
けましょう。
1.水分を多めにとる。トイレを我慢しない。
1.水分を多めにとる。トイレを我慢しない。
水分を多めに摂ることで、尿の回数や量が増え細菌を外に
流してくれるので膀胱炎予防になります。また、トイレを我慢し
それを繰り返すと、膀胱の中に細菌が侵入し膀胱炎になりや
すくなります。水分を多く摂ると、トイレが近くなるか
ら水分は控えるという方がいますが、それでは悪
循環です。膀胱炎の症状がある場合は、特に多め
の水分摂取を心がけましょう。
2.疲労やストレスをためない
2.疲労やストレスをためない
どんな病気にも言えることですが、疲労やストレスは体の免
疫力を弱め風邪など様々な病気にかかりやすくなります。普
段から、栄養のある食事と十分な休養をとり、抵抗力をつけて
おくことが大切です。風邪をひいていたりと体調の
悪い時は膀胱炎にもなりやすいため、体調のすぐ
れない時は無理せずゆっくり休むようにしましょう。
3.下半身を冷やさない
3.下半身を冷やさない
下半身が冷えると、排尿に関わる膀胱や尿道などの働きが
弱くなり、膀胱炎にもなりやすくなるといわれています。普段か
ら体を動かして血流を良くする、冷たいものばかり食べないよ
うにし体の中から温まるようにしましょう。冷え性に効果がある
といわれる漢方薬もあるので、医療機関で相談してみるのも
よいでしょう。
よく似た病気いろいろ
下記に膀胱炎と症状が似ている病気をいくつか挙げます。こ
れらの病気は専門的な検査や処置が必要となる場合もあるた
め、症状に不安のある方は泌尿器科受診が必要です。
1、過活動性膀胱
膀胱が満タンになる前に尿意をもよおしてしまう状態です。い
わゆる、中高年の頻尿、尿漏れで40歳以上の8人に1人に生じ
る大変多い病気です。
2、神経因性膀胱
脳梗塞や脊髄損傷などで体に麻痺が残った場合や、パーキ
ンソン病や認知症、糖尿病などの病気が原因で起こります。頻
尿や尿失禁、尿が出にくいなどの症状が現れ、排尿機能ととも
に性機能や排便機能にも障害が現れます。原因となる疾患の
治療も必要で、専門的な処置が必要となる場合もあります。
3.
3.間質性膀胱炎
間質性膀胱炎
頻尿・排尿時の痛みなど膀胱炎と同じような症状を繰り返す
にも関わらず、尿の検査を行っても細菌が検出されず異常なし
といわれる場合、稀なケースとして間質性膀胱炎が疑われるこ
とがあります。これは原因・治療法ともまだ確立していません。
4.膀胱がん
4.膀胱がん
中高年以上の男性に多く、血尿・排尿時の痛み・残尿感など
の症状があります。
5月号
胃・腸のお話
春のオカリナ
コンサート
5月22日(土)
13:30~
当院待合室でオカリナ
のコンサートを行いま
す。春の暖かな陽射し
の下でオカリナの優しい
音色を一緒に楽しみま
しょう。入場無料です♪
ストレスと胃痛
世の中には胃の調子が悪い、胃が痛いな
どのおなかの症状を訴えている方が大勢お
られます。当院にも毎日胃部症状を訴えて
たくさんの方が来院されいます。
来院される方の多くが、症状が長期間続
いており心配とのことで、胃カメラによる精
査を希望され、検査を受けられています。
ところが、実際症状のある方の中で潰瘍が
あったり、胃粘膜が強く荒れて急性胃炎の
ようになっていたりする人はごく少数で、強
い症状を訴えられている割に胃粘膜に何も
変化がないことが多いのが現実です。
では、何が胃の症状に関わっているので
しょうか。胃の症状で一番重要と思われるの
が“ストレス”です。胃の症状で来院された方
にお話しを伺うと大体大変ストレスが多いと
おっしゃいます。ストレスがないと言う方で
も、仕事がきついとか、大変几帳面な方で
あったりと知らず知らずのうちにストレスを
ためてしまっている方が多いと思われます。
ストレスが多いと自律神経のバランスが乱
れ、交感神経が優位となり胃の働きが低下
します。これにより膨満感や食欲不振を生
じ、中には胃痛を感じる方もおられます。ま
た、自律神経の乱れは胃酸を増やしますの
で、肉眼的には潰瘍や胃炎までにはならな
くとも、胃粘膜を傷害し痛みを引き起こしま
す。
ストレスの胃痛には胃酸を抑える薬や、
胃腸の働きを改善する薬、漢方薬、安定剤
などが有効ですが、ストレス解消など原因の
除去が一番大切なのは言
うまでもありません。胃カメ
ラをおこなって何も異常の
ないことがわかるだけで症
状が改善される方もおられ
ます。
季節野菜のためのヨーグルトディップ
もろこしアート展
開催中
現在院内で松本市在住
の曽根原令子氏による
もろこしアート展を開催
しています。とうもろこし
の皮で作った人形は今
にも動きだしそう!赤毛
のアンなど物語の名場
面を再現した作品もあ
ります。ゆっくりお楽し
み下さい。
患者さん以外の方もお
気軽に起こし下さい。
【材料(1人分)】
ディップ・ ・ヨーグルト
50g
マヨネーズ
20g
すりゴマ
10g
塩
小さじ1/2
こしょう
少々
七味唐辛子 適量
野菜・・・きゅうり・大根・にんじん
キャベツなど
【作り方】
①ディップの材料を良く混ぜ合わせる。
②野菜は食べやすい大きさにカットし器に
盛り付ける。ディップをつけて頂く。
ヨーグルトなどの乳酸菌食品は摂取することで
免疫力を高める働きがあると言われ、花粉症にも
効果があるそうです。ヨーグルトを使ったこんなク
イックメニューはいかがでしょうか?
医療事務
宮澤三美
徒然なるままに…“鮪(まぐろ)”
その昔、鮪は上等な魚ではなかったという
のはよく聞く話です。昭和の初期になっても
まだその気分が残っており、宮内省や華族
の屋敷に出前をする寿司には鮪は使わな
かったとか。それがなんという変わりようで
しょう。高級鮨店から一皿105円の回転鮨ま
で、鮪がなくては立ち行かない有様。鮪に寄
せる日本人の偏愛は今やとどまるところを知
らず、世界中の海から鮪がやって来ます。近
年は稚魚のうちに獲って生贄で太らせる畜
養が全盛となり、大トロや中トロが身近に
なった所以でもあります。昔、脂身は腐敗し
やすく人気が無く、粕漬けや煮て、赤身は
「づけ」で食べていたそうです。
冷蔵冷凍技術の進歩と食生活の洋風化に
伴う味覚の濃厚化により、トロの生食が珍
重される事となりました。
しかし、去る3月ドーハで開かれたワシント
ン条約会議の議題になったことを考える
と、行き過ぎた規制を招かないためにも日
本の率先した資源管理と節度が大切かと
思います。ちなみに鮨通によれば、鮪は
ちょいとつまむのが粋で、腹いっぱい食べ
るのは「野暮の骨頂」なのだそうです。
管理栄養士
小松和子