5年学力分析テスト【算数】 2015 年 6 月 テスト時間 かいとう

こう
しめい
校
かいとう
氏名
き ほ ん もんだい
基
応
本
/30 用
テスト時間40 分
発
/50
展
合
計
/20
/100
もんだい
<基本問題>
1
じかん
2015 年 6 月
5年学力分析テスト【算数】
<応用問題>
つぎの
にあてはまる数を答えなさい。
(②点×10)
3
3cm
右の図形は,長方
形を組み合わせたも
(1) 1459+556=
2015
のです。辺の長さと
㋒cm2
㋐cm 24cm2
10cm
長方形の面積が,い
くつかわかっていま
(2) 19.01-12.88=
6.13
20cm2
す。以下の問いに答
18cm2
㋑cm
えなさい。
(⑤点×3)
13cm
(3) 3×4×5÷6=
10
(1) ㋐の長さを求めなさい。
(式・考え方)
24÷3=8(cm)
(4) 48 億×25=
1200 億(120000000000)
8
cm
4
cm
(2) ㋑の長さを求めなさい。
(5) 35-
3
×9=8
(式・考え方)
10-8=2(cm)…18cm2 の長方形のたて
18÷2=9(cm)…18cm2 の長方形のよこ
24
(6) 372÷15=
12
あまり
13-9=4(cm)
(商もあまりも整数で答えなさい)
3
7
(7) 1 + 2
6
=
7
4
(3) しゃ線部分の長方形の面積(㋒)は何 cm2 ですか。
2
7
(式・考え方)
20÷4=5(cm)…20cm2 の長方形のたて
10-5=5(cm)…㋒のたて
(8) 1km+227m-17500cm=
1052
13-3=10(cm) …㋒のよこ
5×10=50(cm2)
m
50
3
L=
5
(9)
6
dL
4
1 辺 10cm の立方体から,たて 3cm,
横 5cm,高さ 6cm の直方体を切りとった
(10) ある都市の人口は,1541089 人です。千の位を四捨五入する
とおよそ
右の図のような立体があります。
3cm
cm2
5cm
6cm
(⑤点×2)
(1) この立体の体積は何 cm3 ですか。
1540000(154 万) 人です。
(式・考え方)
10×10×10=1000(cm3)
2
きまりにしたがって数がならんでいます。
にあて
3×5×6=90(cm3)
1000-90=910(cm3)
はまる数を答えなさい。
(②点×5)
(1) 1,5,9,13,17,
21
910
,25,
29
,33,…
cm3
(2) 図の,かげのついている面に色をぬることにしました。色を
ぬる部分の面積は全部で何 cm2 になりますか。
(式・考え方)
(2) 1,2,4,8,16,
(3) 1,2,3,5,8,13,
32
,64,128,
21
,34,55,…
256
,…
右から見た図を考えると,正方形 1 つと等しいので
10×10=100(cm2)
100
cm2
5
はってんもんだい
次の問いに答えなさい。(⑤点×3)
<発展問題>
(1) りょうた君は,クラスの男子の中で,背が高いほうから 6 番
目で,低いほうから 12 番目です。りょうた君のクラスの男子は
何人ですか。
7
次の問いに答えなさい。(⑤点×2)
(1) 16 ページの宿題があります。1 ページあたり 25 分かかり,1
ページ終わるごとに 5 分休みます。全部終えるのに何時間何分か
(式・考え方)
かりますか。
6+12-1=17(人)
(式・考え方)
25×16=400(分)
17
5×15=75(分)
人
400+75=475(分) ⇒ 7 時間 55 分
(2) あつこさんは 100m を 150 歩で進みます。家から学校までの
歩数を数えると 825 歩でした。
家から学校まで何 m ありますか。
7
(式・考え方)
150÷100=1.5⇒1m を 1.5 歩で進む
55
時間
分
(2) 兄と弟がそれぞれお金を持っています。兄が弟に 500 円あげ
825÷1.5=550(m)
ると同じ金額になりますが,弟が兄に 500 円あげると兄のお金
は弟の 2 倍になります。兄は何円持っていますか。
550
m
(式・考え方)
兄が 500 円あげると同じ
(3) 日本のお金の単位は「円」
,アメリカは「ドル」,ヨーロッパ
⇒ 差は 1000 円
弟が兄に 500 円あげると差は 2000 円
こうかん
は「ユーロ」です。1 ドル=120 円,1 ユーロ=115 円で交換でき
線分図より,①=2000 円
るとすると,23 ドルは何ユーロですか。
②=4000 円となるので,
(式・考え方)
②
兄
はじめの兄の金額は,
120×23=2760(円)
4000-500=3500(円)
弟
1000 円 500 円
2000 円
①
500 円
2760÷115=24(ユーロ)
3500
24
ユーロ
入試問題にチャレンジ!
8
6
円
次の問いに答えなさい。(⑤点×2)
235 や 307 のように,百の位の数,十の位の数,一の位の数を
加えると 10 になる 3 けたの整数について考えます。
(1) 下の図では,たて・よこ・ななめにならぶどの 3 つの数を足
しても合計が同じになります。㋐に入る数字を答えなさい。ただ
し,同じ数が 2 つ以上のマスに入ることはありません。
(1) このような整数のうち,百の位の数が 1 であるものは何個あり
ますか。
(③点)
(式・考え方)
1+□+△=10 より,□+△=9
16
6
8
㋐=2
10
18
(□,△)=(9,0)(8,1)(7,2)(6,3)(5,4)(4,5)(3,6)(2,7)(1,8)(0,9)
⇒ 10(個)
12
14
10
4
個
(2) このような整数のうち,百の位の数が 5 であるものは何個あり
2
ますか。
(③点)
(2) A,B,C,D の 4 種類のおもりがあり,下の図のようにつり
あっています。このとき,1 番重いのはどのおもりですか。
AA
B
AB
C
AD
(式・考え方)
5+□+△=10 より,□+△=5
(□,△)=(5,0)(4,1)(3,2)(2,3)(1,4)(0,5) ⇒ 6(個)
6
BC
個
(3) このような整数は全部で何個ありますか。
(④点)
(式・考え方)
百の位が 1,2,3…,9 となると,できる整数は 10,9,8…2 個となる。
重い順に,D ⇒ C ⇒ B ⇒ A
よって,2+3+…+9+10=54(個)
D
54
計算
1
/20
図形
3・4
読解
/25 5・7
洞察
/25 2・8
論理
/20 6
個
/10