男性の育休が注目される背景

います(表)。これは,国際的に
も非常に低い取得率です。
しかも,
その取得者のうちの大半は,2 週
(1)男性の育休が注目される背景
育児休暇は,「休暇」という名称
間以内の短期休暇であることが分
ダイバーシティやワークライフ
とは裏腹に,相当な労働・ストレ
かっています。
バランスに対する注目が集まって
スを伴います。このことを男性側
いますが,それらに連動する形で,
は肝に銘じるべきです。
男性の育児休暇取得に対する関心
も高まりつつあります。
さらに前回号で取り上げた通
これらから,まだまだ育児の負
担は女性側が一手に担っている現
状が浮き彫りになっています。
り,育児休暇はキャリア・リフレ
女性の社会活躍推進の上で,男
クションのチャンスでもありま
(3)男性の育休取得を阻む要因
性の育児休暇取得分担は不可欠で
す。人材育成の観点からも,男性
では,どうして男性の育児休暇
す。女性ばかりが育児休暇を取得
の育児休暇取得推進には意義があ
取得は進まないのでしょうか。一
していたのでは,同じ条件下で勤
るといえます。
つには,前例が少ないことが挙げ
務した際,どうしても社歴に男女
られます。
格差ができてしまい,結果女性側
(2)進む法整備と進まない取得率
先日,サイバーエージェントグ
がキャリアや待遇で不利な状況に
政府主導の法整備も進んできて
ループのCyber Z社で取締役をさ
います。平成22年 6 月30日から改
れている石戸さんにお話を伺う
正育児・介護休業法が施行され,
機会がありました。石戸さんは
長期の育児休暇の末に本来の職
父母がともに育児休業を取得する
今年の 5 月に 2 週間の育児休暇を
能を生かせない場所に職種転換
場合,1 歳 2ヵ月(現行 1 歳)ま
取得されたのですが,サイバーエ
を余儀なくされるケースや,そも
での間に,1 年間育児休業を取得
ージェントグループ2,000人(女
そも 2 人の育児のために育児休暇
可能とする「パパ・ママ育休プラ
性含む)初の男性育児休暇取得
取得を諦め,いったん離職したも
ス」という制度ができました。ま
者だったそうで,取得に当たっ
のの,その後の社会復帰先が全く
た,父親が出産後 8 週間以内に育
てのプレッシャーはとても大きい
見つからない,といった悩みを本
児休業を取得した場合,再度,育
ものがあったそうです。
当によく伺います。
児休業を取得可能とする
「飛び休」 (石戸さんインタビューの詳細は弊
追い込まれやすいためです。
現実問題,子供がいる女性から,
これらの中には,男性側と育児
休暇を分担していれば解決してい
た課題も多いように感じます。
また,男女が平等に育児休暇を
制度(注:筆者造語)も施行され
社のブログでご紹介しています。
ています。
http://ameblo.jp/hrm-team-japan/
では,取得の実態はどうでしょ
うか。厚生労働省の平成23年度
entry-11360933451.html )
このように,育児休暇が「イレ
取得することは,男性の育児,家
「雇用均等基本調査」によると,
ギュラー」な状態だと,よほどの
事負担への理解を促すことにもな
男性の育児休業取得率は2.63%。
意志か,事情がない限り,育休取
り,家庭円満の秘訣ともいえます。
依然として低いレベルに留まって
得に踏み切るのは難しそうです。
84
人事マネジメント 2012.12
www.busi-pub.com
いのうえ こういちろう
2000年立教大学卒業。eラーニングベンチャー,人事コンサルティング企業を経て2010年に
独立。急成長ベンチャーの人事支援を専門に事業を行うほか,日本の人事にイノベーション
を起こすべく,ウェブマガジン発行や共働き家庭支援を行っている。
・オンユアマークホームページ
http://www.onyourmark.co.jp
・ウェブマガジン「HRMチームJAPAN」 https://www.facebook.com/onyourmark.co.jp
・【共働き家庭に優しい社会を作る】子育て優先OKロゴ https://www.facebook.com/kosodateOK
表 育児休業取得率の推移
(%)
度を自社の社内規定でも定めてい
平成8年度
平成11年度
平成14年度
平成16年度
平成17年度
る企業は多いはずです。それでも
女性
49.1
56.4
64.0
70.6
72.3
取得が進まない背景には,社内風
男性
0.12
0.42
0.33
0.56
0.50
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成22年度
平成23年度
89.7
90.6
85.6
83.7
[84.3]
[87.8]
に努めたり,管理職向けに研修を
1.56
1.23
1.72
1.38
[1.34]
[2.63]
行ったりする必要があります。そ
土があります。
風土を変革するためには,経営
注)平成22年度及び平成23年度の[ ]内の比率は、岩手県、宮城県及び福島県を除く全国の結果。
者,人事が指揮をとり,社内啓蒙
の際,号令だけでなく,①の「自
社にとっての意義・目的」を明ら
また,「キャリアの正規コース
から外れる懸念」や「社内の風土」
など。
例えば,「働きやすい会社」を
かにすると,浸透が促進されるで
しょう。
③上から事例を示す
が,取得を阻むケースも多そうで
アピールすることで,採用力向上
す。実は筆者自身,育児休暇取得
を目指す,というような形で,社
そしてなんといっても,まずは
経験がありますが,やはりそれま
内に周知しやすい意義を打ち出す
経営者・幹部から率先して育児休
でのキャリアに穴を開けるような
ことで,社内メンバーの協力を得
暇を取得することです。
最近では,
気がして,取得に抵抗があったの
やすい土壌がつくれます。
県知事や市長などが育休を取得し
たことで話題になるケースもあり
が当初の正直な気持ちです。やは
ちなみに,男性の育児休暇取得
り,周囲の育児休暇取得経験者の
率の向上は,国の重点施策にもな
多くが,職場の上司や先輩から
っていますので,早晩助成金の対
よく,上司が残っていると部下
「出世に響くぞ」と言われた経験
象となったり,一定の取得率の達
は帰りにくい,ということがいわ
成が義務化されたりする,という
れますが,育児休暇にしてもまさ
を持っているようです。
ます。
流れにもなっていくと思われま
にその通りです。上司が率先して
(4)企業が推進する際のポイント
す。指標としても,平成29年度ま
行動に出てくれることで,部下は
それでは,企業が男性従業員の
でに取得率10%という目標が設定
安心して取得に踏み切れます。
育児休暇取得を推進するときのポ
されています(「子ども・子育て
イントとは,どのようなものなの
ビジョン」より)。
以上,いかがでしょうか。本稿
取得を推進することで,国のモ
が少しでも貴社のダイバーシティ
けて考えます。
デル企業として選定され,注目を
推進・キャリア支援等のヒントに
①自社にとっての「男性育児休暇」
浴びる可能性もありますし,ペナ
なれば幸いです。
でしょうか。ここでは,3 つに分
の意義を明確にする
ルティを防ぎ,助成金を得られる
男性の育児休暇取得の社会的
可能性もあります。
(私自身の 3 ヵ月間の育児休暇体験
記をインターネットで掲載していま
意義は明確ですが,別途「自社に
そのようなことも踏まえ,自社
とっての意義」を明確にしておく
にとっての意義を明確にしておき
と検索いただくかhttp://ameblo.jp/
ことをお勧めします。ダイバーシ
ましょう。
hrm-team-japan/theme-10059996680.
ティ推進なのか,CSRなのか,採
②制度より風土づくりに力を注ぐ
htmlを入力してご覧ください)
用ブランディング向上なのか……
男性を対象に入れた育児休暇制
す。googleで「男の育児休暇奮闘記」
2012.12 人事マネジメント
www.busi-pub.com
85