タイムテーブル - 小樽商科大学

平成23年度 学生論文賞 第1次審査タイムテーブル
A会場(104教室) 司会:行方常幸
14:40~15:20
(40分間)
15:20~15:25
(5分間)
15:25~16:05
(40分間)
16:05~16:10
(5分間)
論 文 題 目
著者(代表)
論 文 題 目
著者(代表)
16:50~16:55
(5分間)
16:55~17:25
D会場(213教室) 司会:澤田芳郎
論 文 題 目
著者(代表)
論 文 題 目
著者(代表)
A-1 ニート、フリーターを減らすためには
高原大智
B-1 離職率ランキングと人材育成の関連性
名越ゆきの C-1
育児支援策と業績の関係
松田奈々
D-1 女性管理職増加率と企業業績の関係性
佐藤陽介
A-2 社会貢献活動の意義
立野 翼
B-2 非正規雇用者率と一人当たり経常利益の
関係
石本 浩
CO2と企業実績
野澤泰輝
D-2 長時間労働を解消するためには
阿部拓馬
A-3 ストーリー戦略におけるキャラクターの有
効性
A-4 日本の食の変化とその要因
普本翔太
B-3 「清田族」の研究
佐々木悠美 C-3
板垣嘉信
D-3 住宅業界の業界分析
畑澤尚靖
斉藤裕希
B-4 脱コモディティ化戦略 ーコンタクトポイント
によるアプローチー
村田真章
旭川信用金庫と他の道内金融機関の比較
分析
リース業界の競争戦略 ー東京センチュ
リーリースのケース分析ー
田村隆宏
D-4 消費者の店舗選択とマーケティング戦略
引野太樹
休 憩
C-2
C-4
休 憩
休 憩
休 憩
A-5 日本たばこ産業株式会社の企業分析
富田大貴
B-5 スキル偏向的技術進歩が及ぼす大学進
学率の上昇要因
河原郁世
C-5
札幌狸小路商店街への来街を促すウェブ
サイトの構築について
渡部雄大
D-5 Facebookマーケティング
小林貴一
A-6 カーシェアリングを考慮した交通手段選択
モデル
A-7 クックパッドのケース分析 ー成功要因と
今後の課題ー
浅香祐輔
B-6 姉妹友好都市関係に着目した災害時の支
援に関する研究
B-7 個別指導学習塾における学力向上のため
の最適な講師と生徒の組み合わせ
泉川史考
C-6
地域連携授業の展開プロセスと方向性の
研究
最適な上水道供給網の構成に関する数理
的分析
清水健介
原田卓弥
A-8 部屋の片づけサポートシステムの構築
小屋敷良輔
B-8 小樽市における防災計画の有効性の検討
神津勇太
JR小樽駅ナカビジネスによる小樽への風
動効果
鈴木郁美
D-6 学生団体のSNSを利用したコミュニケー
ションの構造化
D-7 公営住宅管理政策に関する研究 ー政令
指定都市および中核都市による実証的分
析ー
D-8 イベントの広報・告知活動における主催者
の負担軽減のための活動モデルの提案お
よび検討
山口未有
休 憩
小笠原拓哉 C-7
C-8
休 憩
A-9 ノートテイキング支援システムの考案
秋元多加雄
A-10 国家デフォルトの原因と、その後の対策
村上生晃
A-11 Web上の公開文書が株式市場に及ぼす影
響
A-12 政府の組織構造と財政・金融政策の整合
性に関して
田中涼祐
休 憩
B-9 マルチエージェントを用いたオークションシ
ミュレーションシステムの構築
B-10 想定外のリスクを把握する
今井辰彦
神 涼平
伊藤大起
B-11 Wikipedia辞書を用いた政治用語マウス
オーバー辞書構築
藤田航哉
C-11 議会会議録における発言と実行の関係
畑山謙一郎
B-12 将来キャッシュフロー予測における妥当性
の検討
高田翔太
C-12 GIS・GPSを用いた歩行観光者の動態特性
分析 ー小樽運河周辺エリアを対象とし
てー
東川拓也
休 憩
C-9
堀田 望
斉藤佑衣
休 憩
小樽市の市政・財政の考察 ー夕張市を
先例に財政破綻の可能性を探るー
C-10 小樽市の中小企業のワークライフバランス
に関する調査
16:10~16:50
(40分間)
C会場(210教室) 司会:籏本智之
開会式(104教室) 開会挨拶:中村秀雄学生論文賞実施委員会委員長,注意事項の説明:実施委員会
14:30
発表時間
B会場(105教室) 司会:小笠原春彦
D-9 アパレルショップにおける最適な店頭レイ
アウトの提案
D-10 小樽市の飲食店における喫煙環境と利用
者のニーズ
峯 菜月
松本陵佑
D-11 地方議会会議録に含まれる並列構造の抽
出に関する研究
前多大輔
奥野祐介
D-12 「慰安婦」問題の補償を目指して-立法不
作為を中心に-
石川まりあ
田中綾乃
休 憩
宮崎智裕
休 憩
B-13 地方議会会議録を対象としたモダリティに
関する研究
山田亜季
C-13 地方議会会議録検索システムに向けたカ
テゴリ構築
伊藤みどり
D-13 政治問題における地域差の探索
宮津有沙
B-14 地方議会会議録における要求の抽出
葦原史敏
C-14 地方議員を対象としたウェブサービスによ
る情報発信の比較
永坂文乃
D-14 福島原発事故における東京電力の責任と
損害賠償の仕組み
D-15 Bridging The Curricula of English
Education in Japan from Primary School
to University
成田由和
(30分間)
(17時15分終了)
(17時15分終了)
は「大学院生の部」応募論文です
学生論文賞の第1次審査(口頭発表による審査)は11月9日(水)です
なるべく多くの教員に審査に参加いただき,多面的な評価をお願いいたします。また第1次審査は公開審査ですので,多くの学生諸君の参加を促していただければと思います。
金子洸大